- 1ためおじもどきモドキ23/06/04(日) 23:22:54
- 2ためおじもどきモドキ23/06/04(日) 23:24:17
- 3ためおじもどきモドキ23/06/04(日) 23:25:12
今回はそんな制限改定で強化されたジャックナイツというテーマそのものについて、改めて解説をしていこうという内容です
自分はJK使い始めて1ヵ月で混ぜ物は解説できないけど許してネ - 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:27:30
待ってt…誰だお前!?
- 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:30:51
ついに2代目あらわる
- 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:31:33
増えた?!
- 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:34:03
ためおじが三匹目…?
- 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:34:04
1枚でも入れればデッキ名に"JK"って付けられるって聞いたよ
- 9ためおじもどきモドキ23/06/04(日) 23:37:05
まずはエンジンとなるメインデッキの4枚について
ギルスは召喚・特殊召喚時に星遺物カードを墓地に送る効果、お互いの場にトークンを特殊召喚する効果の2つを持っています
相手の場にトークンを特殊召喚する効果はジャックナイツにおいては有用で、上級ジャックナイツの召喚条件を満たすことができます
蒼穹は相手依存ですが最大で3枚サーチができる破格の性能を持っています(大概は1枚ですが…)
紫宵はサーチと後続確保をいっぺんに行えるパワーカードです。対ティアラメンツですとバトルフェイズに入りつつ相手のサリークを躱しながらギルスや蒼穹をサーチといった動きが役に立つことも
機憶はデッキからジャックナイツをなんでもSS可能な速攻魔法という破格の性能を持ちます。SS制限は苦しいですが、紫リクルートから好きなジャックナイツをサーチできるので純構築ですとかなり有用です
総じて6年前のカードとは思えないほどのカードパワーを持っています - 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:37:50
- 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:41:24
- 12ためおじもどきモドキ23/06/04(日) 23:45:19
- 13ためおじもどきモドキ23/06/04(日) 23:55:39
- 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:58:41
けどよためおじ…ビーステッドが!!!
- 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:01:34
- 16ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:09:02
- 17ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:40:49
へぇい!お待たせしやした!
ギルス1枚からアストラムを展開するルートをご紹介します
ギルスは蒼穹、紫宵からサーチしてこれるため、後攻であれば結構な頻度で下の展開を行うことができます
①ギルス召喚。効果で星鎧を落とし、トークンをお互いの場に生成。
※相手の場のトークンはEXモンスターゾーンと同じ列に特殊召喚すること
②リイヴをリンク召喚し、効果で「星遺物を継ぐ者(死者蘇生的なカード)」をセット、星鎧を蘇生して星鎧の効果で機憶をサーチする
③機憶の効果で紫宵をリクルート。紫宵の効果で蒼穹をサーチして特殊召喚。紺碧をサーチ
④明星をリンク召喚し、紺碧を捨てて深層をサーチ
⑤アストラムをリンク召喚
ジャックナイツでEXから展開を行う際は、上記のギルス展開ルートのように①星遺物カードを墓地に落とすこと、②適当なモンスター2体を場に並べること、の2点が大事になってきます
(リンクモンスターを並べない方が総合打点が高くなることもままあるので、素材のまま戦うこともたびたび…) - 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:41:07
ビーステッドはこっちも使ってリンク増やせるけどけど、墓地メタキツくない?
- 19ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:43:35
- 20ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:48:31
さて、テーマカードの紹介と基本的な展開ルートの紹介が終わったところで、ジャックナイツの強みについてご紹介
ジャックナイツのテーマとしての強みは下記の2つです
・単体で機能するカードが複数存在
・重ね引きOK
ジャックナイツの強みはエンジンとなるカードの性能が極めて優秀である、ということに集約されます
後攻限定ですが、上記のカード計10枚のうち1枚でも引けていれば紫宵を経由して後続を確保しながら2体以上のジャックナイツを展開可能であり、しかもギルス以外は召喚権を使わないため重ね引きすればするほど手数を追加することができます
この性質から妨害に比較的強いテーマと言えるのではないかと思います - 21ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:49:31
また、テーマの強みとしては少し外れますがすごく「安い」ことも魅力です
後ほど紹介しますが、ジャックナイツパーツに限れば極めて安く作れます
URはギルス、アストラムでそれぞれ1枚ずつ(ギルスはもう1枚増える)で十分です
SRはちょっと嵩みますが、汎用パーツであるトロイメアリンクモンスターと同じシークレットパックに収録されているのでユニコーンくじと割り切って引いてみるのもいいかも - 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:53:15
縦列を封殺するジャックナイツの仕様上場に残るビーステッドを自分側で使うのはあまり現実的じゃないと思う
元々それが理由で汎用的な妨害モンスターを使いにくいのがジャックナイツだし - 23ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:53:23
- 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:54:08
- 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:55:37
- 26ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:57:46
- 27ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 00:58:37
ということで今回はここまで!
ジャックナイツは、混ぜ物にするか純構築にするか、先攻に寄せるか後攻特化かなど、構築の幅が広い上に安く組めておすすめのテーマですので、すでに構築済みの方はこれからも!ジャックナイツをよろしやす!
組んでない方も是非よろしやす!
最後まで閲覧頂きありがとうございます……!
うれしくて反転召喚時SSして星遺物サーチです……! - 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:59:08
- 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:01:56
主はスプライトエルフは入れないの?
深層+紺碧と合わせて相手ターン明星蘇生させれば3無効にできるしリイヴの起動効果を再利用できるから強いと個人的には思うんだけど - 30ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 01:04:38
アストラムがいれば戦闘破壊から紺碧を守れるので、明星をあえて立てなくても大丈夫なのです
あとこいつはジャックナイツ名称を持っているけれども汎用札としての印象が強いカードなので、立てておくと相手が勘違いして同列で効果を使ってくれるという強みがあるんですねえ!
- 31ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 01:10:35
- 32ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 01:26:54
- 33ためおじもどきモドキ23/06/05(月) 01:29:08
自分は混ぜ物のJKを召喚とサイバース入りくらいしか使ったことないので、混ぜ物を紹介できる方はこのスレで勝手に語っていってくださってかまいませんぞ
- 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:32:50
ジャックナイツの強みの考察はなるほどなあ
要はスプライトみたいなものか
そして蒼窮の分だけ手札アドを稼ぎやすい一方で相手依存という弱点があると - 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:35:19
スレ画ジャックナイツじゃねえ!
- 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:38:48
まあジャックのナイトではあるから……
- 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:50:14
遊びを捨てたらジャックナイツってこんな構築になるのか……
アトラクターはギルスの効果阻害するけど相性いいのか? - 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:31:03
- 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:40:41
- 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:42:51
イヴリース+ニーサンで先行1ターン目からカウンター付きガメ立ててく壊獣jk考えてるけどキョウトウが引けなくて困る
- 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:21:39
リンクレギュやテーマクロニクルでJKパラディオン使ってたけどアストラム出すならマスカレ経由しなきゃと思ってたから>>17は目から鱗だったわ
- 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:16:27
フィールド持ってくることだけ考えるなら竜の渓谷とデストルドー入れてエンシェントフェアリーでサーチするのは?
- 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:00:33
純構築だと制圧が深層と紺碧ぴょんぴょんになるから、余計な他モンスターを並べすぎないのがコツかな。例えば機界騎士リンク体の真下にバロネスとかを置いておけば、他の列は全てカバーできる。
- 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:48:53
- 45ためおじもどきモドキ23/06/06(火) 01:04:20
アトラクターは自分の首も締まりますが、キトカロスやシェイレーンの効果にチェーンして打てると一気にリソースを削れるので入れております
ティアラメンツに展開を許すと結局墓地にムドラケルドゥを落とされ深層紺碧をそろえるどころではないので、深層は狙えたら狙うくらいで基本的に妨害は誘発で行うものと割り切っています
墓地利用はギルス絡めた展開以外ではやらないので、自分の投げたアトラクターのせいで負ける…ということはそんなにないのではないでしょうか