- 1二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:45:35
- 2二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:48:07
- 3二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:48:59
ぶっちゃけロスが悪いと思ってるんだけど……
- 4二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:51:25
管理する側がヒーロー嫌い!の私情剥き出しなので、本当に必要な時(インフィニティウォー)の時にすらアベンジャーズの出動に難色を示す。
- 5二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:53:07
二人とも非は無いじゃん
- 6二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:58:03
ロスが悪党側で、コイツらに首輪付けて俺たちが動き易くしてやるぜーってんなら話は単純だったんだがな、コイツ自身は大局に流されてるだけの奴だし。
直近のワンダの件やソコヴィアの件を持ち出されると世間は単なる正義の味方としてヒーロー達を見るのは難しくなるからどうしてもロスの言い分を認めざるを得ないんよ。 - 7二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:58:31
協定の内容自体は一般人寄りかな?と思わせつつ実際に協定が施行されたら結局ヒーローの到着が遅れに遅れて被害甚大になる感じだと思う
そしてバッシングはヒーローに行ってトニーが曇る - 8二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 07:59:07
トニーがヴィラン生み出してるのはまあ割と逆恨みもあるよな
なにせ顔が割れてる天才金持ち女好き(という印象がある)だから - 9二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 08:00:01
協定自体は必要だけど、トップ側もヒーローと連携しつつ柔軟な対応ができないとどうしてもね
- 10二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 08:10:03
- 11二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 08:52:56
- 12二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 08:55:57
まあ、映画はソコヴィア協定そのものよりもそれを決めるかどうかという時に、ジモが事件起こしたから、悠長にしてられなかったのか問題だったわけだし。
- 13二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 08:57:05
- 14二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 08:59:51
- 15二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:51:27
- 16二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:52:55
- 17二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:54:34
- 18二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:55:42
原因になるようなことが無いわけではないが、元凶呼ばわりするレベルではない。ウルトロンはまぁ…うん。
- 19二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:56:53
トニーも協定そのまま受ける気はないんじゃなかったっけ
なんか受けるだけ受けといてこっちの有利になるようにしていけばいいみたいなことを言ってたような...言ってなかったような...(あやふや)
その辺は政治慣れしてんなって思った - 20二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:57:12
- 21二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:58:03
ぶっちゃけ原因になるケースで言えば赤魔女の方が…
- 22二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:00:39
- 23二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:01:26
トニーは技術と財力と知名度が世界レベルだからなにかと苦労してるよなぁ
本人の預かり知らんところで敵を作る... - 24二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:01:57
ソコヴィアの一件が目立ってるからそこに注目が集まってるけど、アベンジャーズの戦闘で大きな被害が出てること、それで悪いイメージが蓄積されてたのも事実なんだよな。それを国連というパブリックイメージで一度押し流したいってところもあると思うんだよね。
トニー本人は自分がいくら責められようと当然の物として受け止められるだろうけど、アベンジャーズへの悪評は耐えられないと思うし - 25二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:03:13
- 26二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:03:15
- 27二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:04:16
- 28二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:04:51
アイツ生身の戦闘で結構強かったり逆エレベーターでヒドラキャップにドキドキしてたりキャラ濃いのにな
- 29二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:05:06
なんでアイツ逃がしたんだ
- 30二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:05:07
やっぱワンダってクソだわ
- 31二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:06:34
ハルク映画の知名度が低いから、殆どの人にはスレ画のおじさん普通に正しい人に見えそうだけど、ハルクを知ってる人からしたら「お前が言うのか…」ってならなくもない。
- 32二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:07:00
ワンダはこれまでのアベンジャーズが積み上げたような「ヒーロー的活躍への信頼」っていう積み重ねがないから下手に外に出ると罵倒される可能性もあったから、そういうのから遠ざけつつ実績を積み立てる必要があったのよな人としてまともに過ごしたいなら。それを虐待として捉えて開放するキャップチームは…
- 33二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:07:04
むしろホムカミの悪事はトニーの言い分正当化しちゃってるからなハゲタカおじさん
一般人が兵器の片付け危険だと!?そんなことはなかった!なら生活のためもあるが片付ける際に盗んだ兵器を売っぱらってやるぜ!!
だもん。
トニーにちゃんと訴えたら賠償してくれたろうし
うまくいけばセンターで働かせてくれたかもしれんのに...身の程おじさんがキレさせたからさあ...
- 34二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:07:38
- 35二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:08:49
- 36二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:09:27
でもその武器売ってたのは社長じゃなくて副社長っていう
- 37二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:09:54
- 38二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:09:55
多分トニーも事件解決の実績で事後報告への批判を流すつもりではあったんじゃないかな。施行直後だから従ってますよポーズとってたのがシビル・ウォー時期なだけで
- 39二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:10:06
そもそもシビルウォーでは直接被害者の声を叩きつけられて自身が加害者側だと痛感した社長と、
テレビで見て失敗したと理解はしてるが周りから叩かれてるって印象のキャップやワンダとで認識に差があったのがね…。 - 40二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:10:33
- 41二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:10:40
- 42二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:11:21
- 43二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:11:47
兵器作らない主義の会社で軍事目的でモノ作ったベックに非があると思うの
- 44二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:11:54
飛行場でアーマーを着ずに机と椅子を用意してたら変わってたのかなぁでも一度決めたキャップはめんどくさいからなぁ
- 45二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:12:10
バキ翼とかホークアイとか見てると機能してるんだかしてないんだか
もう分からんよね、この協定 - 46二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:12:13
- 47二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:12:29
- 48二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:12:31
- 49二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:12:31
- 50二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:13:07
一応キャプテンもないわけじゃないんだけど70年前の国債売るマンと体育のビデオだからなぁ...
- 51二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:13:12
ロス消えてから5年経ってるし復活したところでもう機能してないと思うよ
- 52二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:13:47
- 53二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:14:10
なんだかんだスコットも破ってる
- 54二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:14:38
アイツラにしてもシビルウォーで捕まったから身内に迷惑かけんように大人しくしてますってだけだしね。
- 55二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:16:11
- 56二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:16:29
ぶっちゃけ話グズグズすぎてクソシリーズだと思ってる
- 57二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:16:32
エターナルズやシャンチーみたいな奴らぜったこの協定気にする余裕もなさそう
- 58二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:16:43
技術をゲロと名づけたわけではなく
ゲロ(トラウマ)を吐き出す(解消)って粋なジョークだったんだろうけどね...
家族の仇だー!!を繰り返すことしかできない
センスと語彙力ない劇団ミステリオに理解できるわけがなく
- 59二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:18:02
- 60二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:19:14
結局何の役にも立たなかったソコヴィア協定
- 61二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:19:55
- 62二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:20:09
開発したらトニーがメンタルケアに用途制限した
そのことに不満たらたらで文句いったら
精神性やべえよお前ってクビにされた
実際クビにされて世界中を騙すヤバさやら詐欺やら兵器として有効すぎてるため
あんなもん用途制限せず世に出したらやばいため
またこいつトニーの正しさ証明してしまった
- 63二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:21:11
ヒーローは自らの善意に従って戦うからヒーローである。これが一番大事な部分。
ソコヴィア協定は要するに「ヒーローを国連で管理する」という、ヒーローを武力として取り扱いたいというもの。
それはヒーローじゃなくて武力だよね。で終了してしまう。
ので、例えばサノスのような地球の外部からの敵には有用だけど、政治的な影響力を持つ敵には無力。
また政治的な縛りから即時に動けないので、急な展開に対しての対応力は弱くなる。
半面、公的に動くので、活動に対しての政治的な攻撃に対しては国連が責任を取ってくれるかもしれない。
組織力のバックアップが有効に働いていれば、ヒーローが活動を助けられる面は大きい。
でも現実的には国連が欲しいのは命令に従って確実に活動できる戦力なので、別にヒーローじゃなくていいのだ。
立ち返って、ヒーローが必要か?の問題は、単純に、個人の善意を信じるか否かの問題になっちゃう。
一般人からしてヒーローが必要かどうかという疑問もこれと同じで、ヒーローってのは人の善意を鼓舞する存在というものでもある。つまり、ヒーローみたいに正義の人が悪人を倒してくれるから、世の中捨てたもんじゃない、的な。
この辺を無視して、宇宙人が襲撃してきたときに戦う軍隊があるべき!って人にはマジでヒーローはいらないんじゃないかな。 - 64二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:21:56
- 65二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:22:42
- 66二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:23:15
バッキーが幸せになりましたとさ、は色々すごいな・・・
- 67二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:24:40
これトニーはやるの判ってて隠れられるようこっそり支援してるのがいいよね
- 68二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:24:43
- 69二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:26:22
- 70二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:26:32
- 71二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:26:50
キャップが幸せになったのは実質トニーの自分への遺言になった言葉を受け入れたからなんだけど
ウルトロンで
トニー「ヒーローではなく君の人生を生きてみろ」
キャップ「僕はあの時氷漬けになり死んだよ」
ってやりとりからトニーが死んだので折れたのもあり「トニーに言われた言葉を実践した」って流れ
キャップがトニーの死でついに膝を折り無気力呆然になるシーンカットされたり吹き替え版ではカットされたりしてるからわかりにくいかもだが
- 72二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:28:51
- 73二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:28:55
- 74二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:29:32
- 75二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:30:10
- 76二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:31:19
アレまず身の程の意味がわからんからな
街壊れたら普通にガレキ回収業者の出番だろ
正規の手続きで依頼受けてきてるんだし - 77二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:31:21
ワンダってなまじっかなんでも出来るからこそ精神が成長してない感じがあるよね
- 78二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:32:16
まぁミサイルで家族失った時点で精神的な成長は殆どストップしてるだろうからね。
- 79二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:33:21
爆発の原因扱いみたいに報道されてるワンダを自由行動させたらどうなるか分かったもんじゃないからな…暴言吐かれるだけならまだしも、間違って反撃して市民傷つけちゃったらアベンジャーズの立場が完全に崩壊しちゃうし
- 80二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:33:56
- 81二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:34:00
- 82二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:34:16
- 83二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:34:27
原作みたいにアカデミー作ってたらなあ
- 84二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:34:28
- 85二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:34:54
- 86二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:35:19
ドラマも「想像できる平和な暮らし」が、シットコムのホームドラマになるってことがどういうことかって話だったしね
- 87二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:35:46
即クビにするんじゃないかな
- 88二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:36:10
- 89二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:36:23
トニーがあの場でいたらとりあえずハゲタカチームに賠償払ってなんなら仕事もあの場で与えて流れるように身の程おじさんをクビにしてたんだろうなという確信がある
- 90二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:36:35
- 91二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:37:49
でも正史じゃなくなったとはいえシールド
で兵器にウイルスついてましたやら
映画だけでも兵器破壊するために兵器起動してぶつけろってやべえことしてるし兵器盗んで売り飛ばすやら一般人に兵器扱わせるなってトニーのやり方は間違えてないからな
ハゲタカおじさんもトニー別に恨んではないだろうし
だから身の程おじさんが全部悪い
あの人が煽らなければトニーに苦情→賠償金支払い
の流れになったろうし
- 92二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:38:08
- 93二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:38:26
あれは個性社会って枠組みがあるから成立してるとこもあるので(だから崩壊しそうなとこもある二律背反)判断が難しい
特殊能力持ってる人間が溢れてるあっちといっぱいいるけどそれでも足りないMCUじゃね
- 94二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:38:40
- 95二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:39:58
キャップは組織に不信感があり
トニーは個人に不信感がある
だから理想のヒーローとしてピーター育成計画をやったりする - 96二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:41:52
警察の下部組織だけど、ヒーローの権利や権限が大きいのは、元にある「個性もってる人が多いからこそ他人事じゃない」って背景が大きいんだと思う。みんな銃持ってるようなもんなわけだから、即時に動ける対応のノウハウ持ってるヒーローに動いて欲しいって要請は大きいだろうし・・・
- 97二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:42:18
- 98二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:42:50
- 99二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:42:57
アボミネーションに関しては途中からブロンスキー個人の暴走だけど、まぁ不完全な血清開発と投与って点で責任がないわけではない。
- 100二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:43:04
モブ
- 101二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:43:17
ヴァルチャー達がニューヨークで片付けしてる時に来たダメコン社の人、余計な一言でトニーにヘイトを向けさせた馬鹿
- 102二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:43:34
どう転んでも悪の存在やんけ
- 103二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:44:32
どう転んでもせいぜいベック一味が関の山だろ
- 104二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:44:49
あのおじさん自分がたまたまダメコンに就職できてるだけで、もしかしたら奪われる側だったかもしれないと思うと笑える。
- 105二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:44:51
- 106二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:45:08
- 107二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:45:31
あの場面で破産するって訴えてる市民に身の程を〜って言ってる辺り、なんかもう駄目だと思う人間として
- 108二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:46:14
身の程おじさんの影響でバルチャーがユニバース跨ぐの草
- 109二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:46:26
- 110二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:46:45
- 111二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:47:24
- 112二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:47:35
- 113二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:47:39
- 114二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:48:08
- 115二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:48:22
トニーは絶対に市民を軽視したりしないのに(ましてや家族のために頑張る父親)あのおっさんが個人的な選民思想で破産?首吊り?身の程を知るべきだったな(笑)って煽ったせいでハゲタカおじさん達は「トニー側の人間は自分達の事を生きてる人間としてなんか扱ってない」って偏見植え付ける事になったので身の程おじさんは本当に一連の事件に於いては全ての戦犯なんだよなぁ…
- 116二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:48:45
そこがあの作品のすごく良いとこだと思う
- 117二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:48:54
確かキレたヴァルチャーに殴られても周りが一切反応しなかったあたり殴られて当然と思われてそうだし身の程おじさん問題児として毎回やらかしてそうなのホント...
- 118二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:49:29
「私は仕事してるだけ。話はトニーに掛け合って」「身の程を弁えるんだったな」
冷静になりゃ二人の人間が別々のこと言ってるのは分かるんだが、あの場の空気だとトニーからそう言われたような気になるのも分かる
- 119二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:50:07
- 120二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:50:29
実際に現実でも運悪く破産する人や病気の人、ハンデを背負う事になってしまった人を馬鹿にする人間は『自分はそうならない』という考えの人間なので、生々しい嫌な解像度がある
- 121二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:50:39
- 122二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:51:26
- 123二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:51:41
- 124二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:52:16
チャドウィックが亡くなられたのがホント悔やまれる
- 125二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:52:19
- 126二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:52:36
これで恨み買うトニーマジで可哀想過ぎて劇場で悲しくなったよ僕は
- 127二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:53:54
ストレンジがその世界を目撃してるから存在はする
- 128二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:54:51
- 129二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:54:59
- 130二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:55:19
- 131二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:56:59
- 132二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:57:07
- 133二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:57:22
- 134二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:57:47
ヒーロー登録制&事後報告制とかだと上手いこと行ったかも
- 135二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:59:16
- 136二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:59:58
それなんだよな。確証のない疑いを与えて混乱させるわけにはいかない。バッキーにもトニーにも迷惑になってしまう。だから言わないという善意なんだよ。だから苦しいんだあの場面は
- 137二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:00:20
トニーは仮に出撃命令出なくてもうるせえバーカとか言って助けに行くよねって思う
- 138二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:00:44
- 139二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:01:13
キャップはトニーに割とベタ惚れっすよ
君はスーツなかったら何もできない弱い奴!
自分犠牲にする覚悟もないだろうが!!→
ミサイル道連れに宇宙に行き下手したら自爆しようとした
で「なんてやつだ...」ってめっちゃ感動してたしあれ以来どんな態度とられても理解者として割と好意的だし敵対しても「君を苦しめた」って反省してるし
女なら結婚は割とあり得る - 140二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:03:19
MCU全体の総合スレみたいなの立てたので他作品で語りたいことがあればぜひ!!
MCUファン総合スレ|あにまん掲示板<MCUフェーズ1作品一覧>『アイアンマン』(2008)『インクレディブル・ハルク』(2008)『アイアンマン2』(2010)『マイティ・ソー』(2011)『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベ…bbs.animanch.com - 141二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:03:26
アベンジャーズがアベンジャーズっていうチームになってるのはスタークの尽力が大きすぎるんだよな。チームとして集まるのは個々人の信頼のつながりではあるんだけど、それが対策チームじゃなくナナシの自警団でもなく「アベンジャーズ」になってるのはトニーのお陰っていうか
- 142二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:04:41
トニーはみんな信頼してるから好意に甘えられるけどハゲは信用はされても信頼まではされてないだろうし...
- 143二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:05:21
- 144二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:05:45
一応、ソコヴィア協定展開みたいなのが実際に会った場合の原作の話をすると
原作世界
・トニーがSHIELDの長官をやってヒーローたちの舵取りを頑張る。
・宇宙人の襲撃で人類が危機に陥った事件の責任を負ってトニーはクビに。後任はヴィランの人。
・当然、SHIELDはヒーローを追いかける立場に。ヴィランは野放しに。
ULTIMATE世界
・アベンジャーズは国連の主導で結成した設定。
・国連の指揮下なのでもちろん命令に従って、他の国の内戦とかに干渉しまくり。
・当然他の国の恨みを買って、他の国が結成したヒーロー軍団がアメリカを攻撃してホワイトハウス制圧。 - 145二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:07:09
- 146二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:07:47
- 147二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:08:42
トニーを女性化した時の面倒くさいけど頼りになるしほっとけないヒロイン感半端ないからな。スティーブも一緒にいたくなるでしょう()
- 148二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:09:23
- 149二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:09:57
メタ的な視点だと協定自体はシビルウォーの舞台装置なだけで他作品だとちょくちょく出るくらいよね
- 150二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:11:03
- 151二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:11:45
ハッピーが無能みたいに言うのやめてくださいスパイダーマンのおばさんと情熱的なひと時を過ごしたナイスガイやぞ(なおメイおばさんからの認識)
- 152二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:12:23
- 153二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:13:46
- 154二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:27:37
悠長に承認待ってられるような事態ならアヴェンジャーズなんていらないんだよなぁ
- 155二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:29:05
- 156二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:31:41
- 157二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:35:30
- 158二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:36:03
- 159二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:40:30
実際問題ヒドラが公的機関に根を張りすぎだからキャップの危惧も理解できるんだよなぁ
つか実際シールドにも潜入してたわけで - 160二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:42:24
キャップはキャップで洗脳された親友が盟友を殺しているという状態で、二人とも辛い。
スタークに子供が出来たことも、それがある程度は平和な時代に生きていたのもキャップからすれば氷漬けになった甲斐があったことだから。
- 161二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:42:32
- 162二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:45:15
- 163二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:50:18
なお危険視してるヒーローのうちの一人(ハルク)を生み出した責任は負わない模様。
- 164二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:53:00
- 165二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:54:02
- 166二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:55:45
まぁこっちからすればアベンジャーズが善性の存在ってわかってるからいいけど実際圧倒的な力を持った個人の集団なんて安定性のかけらもないからな...監視下に置きたくなるのも道理ではある
- 167二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:05:20
- 168二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:07:37
トニーならこうするよな。異星物質を隠匿するよりも、出したほうがメリットあると示すことできる
- 169二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:16:34
- 170二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:22:25
- 171二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:24:39
笑うところじゃないんだけどインサイト計画で当たり前のようにトニーが狙われてるの見ると毎回笑ってしまうんだよな
- 172二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:30:17
ヒドラからすれば目の上のたんこぶってレベルじゃないからな
金はあるわ世界中に及ぼす影響力がデカすぎるわ個人で所有してる武力が軍隊並みだわアベンジャーズの資金源でもあるわで、ここ落とせれば一気にヒドラ有利になるから必死だわな
- 173二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 14:36:33
誰が見張りを見張る見張りを見張る見張りを見張る見張りを見張る見張りを見張る見張りを……
- 174二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 15:32:23
- 175二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 15:59:46
ウォッチメンかな?
- 176二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:06:30
コミックの方のシビルウォー2だと、トニーが今度は穏健派っぽい立ち位置になってるの少し面白い
結末も前回のキャップみたいな立場がトニーになってたし
かわりにキャロルがおかしな方向に進んでたけど - 177二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:11:04
なんというか、身の程おじさん嫌ってるの俺だけじゃなくて安心した
- 178二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:17:37