- 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:12:18
- 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:13:24
1の文でそれぐらい読み取れるやろ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:13:46
雪解けの形から季節を感じられる長野に悲しき過去…
- 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:15:22
田舎コンプくんを観察していたら長野雪解け季節感と図書館良書教養強要が出てきて流れ変わった感あったな
- 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:16:26
まさかあの書き込みであんなにハッスルされるなんてな…
何様だよw程度で流されると思ってたのに予想外だったわ - 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:17:44
長野と大分に悲しい風評被害…
- 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:17:51
人生総学習やぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:18:05
- 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:18:28よく田舎は文化的資本がないって言われるけどほんとなの?|あにまん掲示板田舎で猛勉強するよりも都会で遊んだほうがいいみたいな理論があるがbbs.animanch.com
図書館云々実はそんなにおかしなことは言ってないんだよな
あのスレだけ見るとアレだけど
- 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:18:29
ソフトクリームに刺さってるぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:19:01
それはわかってたけどあんまりにも的になるような書き込みがされてみるみる加速してったのが笑える
- 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:19:12
図書館云々は本当にあれで人生楽しいのかって思う
- 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:19:21
コンプ君こっちでも暴れてて草
- 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:19:38
- 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:20:37
都会の方が選択肢多いのは確かだし田舎のクソな所もわかりはするが
環境のせいにするやつはあかんよね - 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:21:18
図書館の話って田舎コンプの学習がどうこうに対して言ってただけじゃね
- 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:22:11
結局のところ
田舎をあんなに憎悪しているはずなのに
思考回路がその憎悪しているはずの田舎の老害そっくりなのは失笑もの
広くなんでもある世界を求めているはずなのに自分の思考は狭く限定されたものしかないとはたまげたなあ - 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:22:17
勉強してクソみたいな田舎から出れたんならそれでいいじゃん
コンプ拗らせて匿名掲示板でアンチするとかせっかく都会に出たのに時間の使い方それでいいんか?ってシンプルに思っちゃった - 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:23:08
田舎コンプも酷かったが都会コンプも凄まじかったですね…
- 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:23:12
コンプ君の主張が文化的資産だったり娯楽だったり
レジャーとしての釣りの話してるのに魚の美味しさについてソース出せとかいったりしてわけわからんかったわ - 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:23:19
改めて見返すとあの手この手で説明してる人のレスの内容全く理解できてなくて笑う
- 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:24:02
そこそこ都会にいたけど10代を田舎で過ごすのキツいだろうなとは思う
- 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:24:02
コンプ君最初は「学習ガー環境ガー選択肢ガー」とか言ってたのに急に「娯楽ガー」とか言いだしたからね
- 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:24:17
- 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:24:55
田舎がクソ!の根拠のうちの一つについて説明したら別のクソな根拠挙げて反論した気になってるのほんと好き
- 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:25:11
- 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:25:49
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:26:48
東京の魚は日本一!
↑じゃあなんで東京の人は北海道旅行に?
……
これ好きすぎる
しかも2回 - 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:27:15
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:27:18
- 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:27:21
- 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:27:35
でも都会の部屋狭いわ
- 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:28:50
- 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:28:53
- 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:29:27
反論に困った挙句例え話延々弄ってたのマジで笑えない
本人の性格が性格の悪い田舎者そのものなのがな…… - 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:29:46
- 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:30:35
雪解けと図書館は別人やで
- 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:30:36
田舎クソ!都会サイコーって言ってるやつはそのうち海外サイコー日本遅れてるーとか言い出しそう
- 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:30:41
- 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:31:01
このスレでも長野ネタと人生総学習と丁寧な暮らしネタはずっと擦っていくぞ怖いか?
- 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:31:20
文書読んでの教養は知らんけど
弱小県でも県によっては人気大学合格者を多く出してるので学習環境に大差があるとは思わないすね - 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:32:28
- 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:32:49
実家長野だけど雪解け云々は聞いたことがないんだが…
そもそも長野って縦に長いから気候とか町によって全然違うんだよね
北信とか雪が降る地域ならそう教えるのかもしれない - 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:34:21
おう一級品が集まる美味い魚とやらを回転寿司で存分と堪能しなされや
- 45二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:34:24
田舎の図書館<東京の図書館
→でも主要な本は田舎にもあるから大差ないよね?
が全く伝わってなかったり
東京の魚が1番!
→地元の採れたてのがおいしい
を全く理解してなかったりでほんと田舎以前の本人の頭がアレ - 46二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:34:49
煽りにすらコンプ滲んでるの好き
- 47二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:35:02
- 48二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:35:30
- 49二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:35:46
区の図書館の住人レベルで通ってたけど小説とか児童書じゃない奥の方にある本はマジ物理的に何て書いてあるかわからんしこれ解読して読んだとこで何になるん?みたいなのばっかだったな
六法全書読んだ方がいい - 50二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:36:08
問題あるのは都会でも田舎でもなくコンプ君本人定期
- 51二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:36:48
- 52二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:37:02
ここのスレですら反論できないレスには黙りなの笑う
- 53二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:37:06
- 54二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:37:20
- 55二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:37:24
最初はコンプくんにそれを説明してるスレだったんだけど雪解けと図書館で訳わかんなくなったんだわ
- 56二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:04
- 57二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:17
大分県民もキレてるし長野県民もキレていいぞ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:19
ただその手の知的労働者になりうる人たちの仕事に必要な官製刊行物や学術書は県立の中央図書館いかないと揃ってなかったり、そもそも人口が少なけりゃ士業やメディアの仕事も少ないので戻る理由もないのが悲しいのよな…
- 59二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:20
- 60二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:28
- 61二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:38:59
- 62二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:40:09
- 63二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:40:12
見落としてたんだけどコンプくん25歳だったんか……
25歳でアレかぁ…… - 64二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:40:24
- 65二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:40:31
- 66二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:41:35
長野だって軽井沢っていうお洒落なタウンがあるだろいい加減にしろ!
- 67二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:41:46
スレ主とコンプ君は別人じゃね?
コンプ君は前スレの3だろ - 68二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:43:09
コンプ君の過剰な田舎sageに反論した形だから文化云々の話はすんなり入ってきたけどなー
- 69二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:43:10
島生まれ島育ちだけどネットくらいじゃどーにもならんくらい何もないぞ
魚はめっちゃ美味いんじゃないかとは思う比較対象ないからわからんが - 70二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:44:07
- 71二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:44:19
- 72二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:45:05
- 73二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:45:15
- 74二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:45:18
首都圏在住で舞台観劇が趣味の中産階級の子供がいるとして劇場が少ない田舎住みならこの趣味には目覚めないと思う
でもド田舎に住んでたら登山に目覚めてたかもしれない、逆に都会在住でも金がかかりすぎるスケートみたいな趣味にはどっちにしろはまらないと思うそれくらいの差 - 75二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:45:46
- 76二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:46:45
地元で比べ物にならないぐらいクオリティと学術的価値高い展示山ほど見れるから…
- 77二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:47:05
- 78二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:47:07
まあガチで貧相な図書館しかなくて博物館、美術館すら1軒も無いド田舎って実在するんですけどねグヘヘ
- 79二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:47:44
- 80二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:48:21
博物館美術館ってそんなポンポンあるん?
- 81二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:48:28
- 82二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:48:57
- 83二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:49:05
それを子供時代を諦めざるを得なかった人に対して言うのって残酷だと思うけどね
- 84二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:49:24
- 85二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:50:17
そのクソデカ主語も散々指摘されてたのに一切治す気無かったのが救えないな……
- 86二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:50:30
- 87二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:50:38
- 88二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:51:08
- 89二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:51:33
コンプ君は憎しみが先に来ててそこに理屈後付けしてるから傍から見るとガイなんやな
ヒスった時の母親そっくりだわ - 90二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:52:05
- 91二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:52:13
この辺の格差は地方分散を目指すなら避けては通れない問題だとは思う
結局のところ地元に残るか決めるのは若い人達だから - 92二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:52:17
………
うん!イオンが一店もないことで有名な福井でも恐竜博という魅力をとりあえず発信できたなヨシ👉 - 93二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:52:22
田舎出身だけど離島や山中の村生まれじゃなくてよかったって思えるわ
- 94二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:52:36
- 95二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:52:39
- 96二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:53:34
その地域特有のものって地元民ほど軽視しがち、というか当たり前すぎて興味ないパターン結構あるよな
通天閣とか観光客はよく行くけど、行ったことない大阪人は珍しくないみたいな - 97二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:54:59
コンプ君はね地元がクソ田舎で若い時苦労したから都会にでてよかったわ
でええのに
新しいものを受け入れられない田舎のクソ老害みたいな思考(都会者はこれだから)で「田舎はここがダメだー」ってしてたのが救えない - 98二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:55:12
すっげえ偏見だけど幼少期の頃の都会に行きたいってハングリー精神はかなり貴重でそれはそれで尊いものな気がする
まあ時間は巻き戻らないから取り返せはしないけど、それは都会住みや郊外・地方都市住みだって同じだし
- 99二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:56:35
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:01:55
というか特別企画展の目玉展示品って大半はその企画展やるために借りてくるもので館の所蔵品じゃないから終了後は返却するし、普段は表に出ない学芸員の個人的な収集物(資料の借り先やその発掘現場に行った際に購入したグッズや図版、写真) なんかが蔵出しされる機会でもあるので、企画展が来ないと見れないものが結構あるのよ
- 101二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:07:09
まあ滋賀っていう交通の便もそれなりに良くて文化資本もそれなりにあって主要な放送局はだいたい映る便利な田舎もあるんすがね
おまけに近所に京大や立命館などの有名大学もあるから実生活を優先する風潮はあれど進学を訝しがられることもない - 102二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:23:48
滋賀、米原以西だったら大阪まで全然通勤できるし(なんなら米原とか野洲は座れる分だけ京都から通うよりラクまである) 、県の大半がSSR田舎なんだよな
- 103二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:24:30