Vジャンの付録です

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:30:29

    当時は紙のほうやってなかったんだけどコレが雑誌の付録だった事実に驚いてる
    ガチ勢からしたら必需品レベルだったんじゃないのか
    当時の反応を知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:31:48

    Vジャンプが即日売り切れてかなり不満が出た
    あとコイツの名前のせいで遊戯王公式Twitterが○○予告した!と判断されて凍結された

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:32:02

    羽根箒の20thシクの応募者全員サービスもあってどこもかしこもVジャンが品切れ状態だった

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:32:02

    すぐ売り切れになった記憶あるよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:32:04

    発表時メチャクチャ騒がれて次のVジャン争奪戦だシングル価格ヤバいぞって恐れられまくったよ
    実際発売したらなんかシングル価格は妙に安かった

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:33:36

    >>5

    フリーレベルだとちゃんと使いこなせた人が思ったより少なかったのよコイツ

    うららとか墓穴以上に競技向けな効果だし

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:34:17

    誘発を抹殺したり抹殺を抹殺したりで大活躍だったよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:34:47

    なんでこんな先行優位助長させるもん刷ったんだよ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:36:08

    >>5

    当時はフリーで誘発無しが本当にギリギリとはいえ成立してたからなんだかんだで大会需要が大半だったからね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:36:50

    フリーレベルだとマジでコイツ使いモンにならないし使って楽しいカードでもないしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:37:32

    必需品ではあったけど当時は今と比べると抹殺強く使えるデッキが少なかったんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:38:40

    >>8

    先行優位を助長することとは別に手札誘発に先行側が手札誘発に無力なのもゲームとしてよろしくないからかな多分

    まぁこの時点で墓穴はあったわけだけど相互互換がもう一種類くらいあってもいいって判断だったんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:39:54

    これとさくらは使いやすい環境はクソだからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:40:57

    強いけど今でもフリー用デッキには入れるか悩む所あるし当時のフリーでは使い道無くは無いけど微妙そうではある

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:41:30

    見習い魔導士とこいつが付録の時は買えなかった思い出

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:09:57

    うらら墓穴抹殺が計9枚積めた時代

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:20:05

    TwitterでVジャンプかき集めて自慢してる転売ヤーとかいて地獄だった記憶

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:41:21

    20thシクの応募者全員サービスと漫画版アークファイブ読みたかったのに買えなくてガッカリした
    しばらくVジャンプ買わなくなった

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:42:38

    Vジャン発売前にこのカード実際強いのか徹底討論してた記憶

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:48:54

    >>19

    強いことには強いけどみんなが握って強いカードではないしここまでガチでやるのって相当上を目指す人向けでは?ってのには落ち着いた感じはする

    今もカジュアルレベルだと大体近い評価だとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:58:45

    エアーマン、トラゴエディア、風霊媒師、抹殺の指名者

    そしてアザレアへ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:17:34

    黄金櫃規制もありメタファイズ使いは必死でVジャン買ってました

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:18:59

    これ3枚もいらない!とかそういう論調なかったっけ
    逆張り民かな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:20:08

    発売日が大雨だったの覚えてるわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:01:38

    この日大雨で確保すごく大変だった記憶
    そして意外とレアコレ再録確定する前に突如値崩れしたのも覚えてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:03:07

    今ではほぼサイバースやランク4Xで必須枠になっているダランベルシアンは当時どんな感じだったのだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:04:57

    >>26

    争奪戦にもならずに余裕で三冊買えたよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:20:26

    >>26

    サーキュラーの影も形もない当時の斬機やぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:20:48

    >>26

    ダランベル前の斬機は全然安定性がなかったから…かな?


    レベル4や魔法罠なんでもサーチはネタとしか思われてなかった?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:26:27

    ギリギリソルチャ使えた(その後すぐ禁止になった模様)けどそんなにレベル4並べられるならそのままリンクすればええやんって感じだったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:44:27

    >>26

    斬機デッキ以外では満足デッキのおもちゃだった記憶

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:51:00

    秋葉かどっかの店が発売日か翌日に買取2000円のポップ出して軽く炎上してた記憶がある

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:03:44

    >>26

    ダラン前の斬機はダイヤもいないからファイナルシグマ出せたら上振れぐらいの展開力しかなかった

    パックの価格もドラメ>>斬機>>>>ジェネレイドみたいな売られ方してるレベル

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:09:20

    ダランベルシアンってパック連動付録ですぐ追加されたし以前と以後でわざわざ区別する意味あんのか?同月内だから3週間もないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:27:32

    このあたりから明らかに付属カードのパワー落ちたよな
    次のストライカーはたぶん既にカードデザイン決定してて修正効かなかったんだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 02:16:38

    発表時からやべーやべー必須必須言われてて実際は売り切れまくってた書き込みが散見された

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:07:03

    発売日1日前に地元の書店から完売した(??????) 羽根帚20thシク入ってる全サもこの号とかいう壊れ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:10:31

    写真残ってた 撮影時間が

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:17:50

    資料ですどーぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:20:03

    >>21

    俺も仲間に入れてくれよ〜

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:21:39

    久々に明らかに強そうなのが来るなって知人と盛り上がってたな
    直近のカクリヨノチザクラが強そうで実際には微妙だっただけに余計に期待値上がってたわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:58:34

    メタファイズのカード

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:35:55

    腕が三つある女もそこそこ話題にはなってた記憶

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています