シンザンってどんなお馬さんなのだ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:21:28

    長生きということしか知らないのだ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:24:54

    史上二頭目、23年振りの三冠馬
    生涯19戦して3着以下無し[15-4-0-0]
    八大競走時代に一頭の牡馬が制覇可能な大競走を全て制覇し「五冠馬」と呼ばれる
    因みに宝塚記念(当時はただのオープン競走)も勝ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:26:18

    滅相もない
    19戦して2着4回のしがないシルバーコレクターさ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:27:01

    >>3

    おうそれ以外の戦績言ってみろや

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:28:54

    調教代わりにレース出てたという

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:29:28

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:29:48

    一言で言うと神

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:29:55

    引退レース前に騎手が調教師と喧嘩して乗り替わったけど勝てたほど強い。鞍上には申し訳ないがシンザンの力が強すぎる。

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:30:26

    八大競走のトライアルレースでのやる気がまったくなかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:31:15

    レース場で消えたことがある

    厳密に言うと大外ぶん回して突破したのでカメラが追いつけなくてテレビとアナウンサーが「!?」ってなったんだけど...

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:31:45

    >>8

    「こんな馬誰が乗っても勝てるわ」だっけ、騎手の残したセリフ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:32:08

    >>10

    映像見たら本当に消えてて戦慄するよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:34:23





  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:35:07

    息子が悲しみを背負ってるのだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:36:10

    でもあの時代にミホシンザン出してるのはすごいんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:38:11

    凄い馬だったけど、引退してからの種付けは全然人気なくて、関係者が駆けずり回って土下座して種付けの回数が増えたって悲しいエピソードがある

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:39:04

    鉈の切れ味

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:39:31

    >>16

    当時の日本は今と比べ物にならんほどの舶来信仰だったししゃーない

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:39:33

    オープンレースを調教代わりにするのは腹が立ちます

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:39:57

    固有が大鉈でレース場全体をぶった切るのは知ってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:40:56

    当時の八大競走は勝ち抜き制だったのだ
    牡馬で出れるレース全部勝ったから出走できるレースがなくなって引退したのだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:43:43

    ただしレコードタイムや大きな着差をつけての勝利はなく、オープン戦ではいつも2着だった為リアタイで観てた人たちはそこまで強いとは感じなかったとか

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:43:51

    >>21

    勝ち抜きは天皇賞じゃなかったもん?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:45:44

    現役時代より引退後の方が不可侵記録がある男

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:47:43

    >>22

    これ騎手が「ぶっちぎりの1位も、ギリギリで勝つ1位も一緒なんだから馬の事考えてギリギリで勝つ」ってやってたみたいな話なかったもん?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:49:17

    優駿の三冠馬の当時のデジタルアーカイブをみると面白いのだ

    ―『優駿』と栄光の三冠馬―創刊80年を超える月刊誌 #優駿 の記事から、三冠馬の8頭に関する当時の誌面をデジタル化し、公開。 @YUSHUN_Magazine #三冠馬#JRAアニバーサリーwww.prcenter.jp

    パドックでは首をぐっと下げてやる気がなさそうに見えるとかなかなかおもしれーやつだったのだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:49:57

    >>23

    調べてきたら勝ち抜き制は天皇賞だけだったのだ

    うろ覚えでレスするのは良くないのだ申し訳ないのだ

    エルコンドルパサーが腹を切ってお詫び申し上げますのだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:50:35

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:52:28

    >>26

    昭和にもやる気のないチョコボがいたのだ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:55:40

    シンザンの大外ぶん回しの時も、当時は馬場がグッチャグチャでみんな内は走りたくなかった時に、逃げ馬乗ってた加賀騎手がわざと膨らんで走ることで「これでシンザンは泥まみれの内を走るか進路塞がれて終わりや!」と奇策をぶちかましたらしいもん
    唯一の誤算はシンザンはさらに大外を突っ走った事だもん...

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:02:29
  • 32二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:03:01

    息子がルドルフ被害者の会会員

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:03:40

    >>25

    鼻差でも勝ちは勝ち、ってやつか


    確か、出そうと思えばタイム縮めるのもできる、とも言ってたんだっけか

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:05:47

    大川慶次郎が馬体が好みでない&調教もイマイチで一度も本命印を打たなかったの好き
    ついでに後の述懐で「シンザンにはその体型に勝る大きなものが内在していた。間違っていたのは私がそれに気がつかなかったことの方だった。」とちゃんと間違い認めてるのも好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:08:03

    種牡馬としても外国種牡馬の全盛期にめちゃくちゃ頑張ってるし、なんか完全無欠って感じの馬だもん

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:08:34

    まともに調教駆けしたのが菊花賞直前とかなかなかおもしれーのだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:08:43

    名前もかっこいい

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:09:21

    シンザンを越えろ(迫真)

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:09:31

    ウマ娘になれたら、
    固有スキルが後半で一気に加速
    演出は脱ぎ捨てたら地面にめり込むくらいのリストバンドとアンクルバンド外して突っ走る

    声優は野沢雅子さん

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:21:38

    >>34

    大川氏って結構馬体で好み別れるよな

    クリフジも「ダサい。夢がない体」って結構酷評しておったし

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:27:13

    シンザンを越えろという有名なスローガンは
    かつてはシンザン以上の強い馬を出そうという意味だったけど
    今は上のそれに加えて長寿だったシンザンよりも長生きをしようというダブルミーニングになってるのだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:28:53

    >>37

    日本競馬史のコサンなのにシンザン…フフ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:30:50

    >>41

    長生きは本当にすごい、あのネイチャですら超えられなかった

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:31:43

    >>40

    後々出てくるルドルフやオペラオーも特段見栄えする馬じゃなかったあたりそういう馬の方が走ったりするもんなのかしら

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:34:25

    シンザンを超えろ
    なおデビューから19戦連続連対のシンザンとイツセイの記録はまだ超えられん模様

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:37:13

    神の馬と言われるのも納得の強さしてるのだ...

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:45:28

    連対率100%は何頭かいるがその中でも19連対はJRA史上1位、15勝も1位

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:53:33

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:01:54

    >>42

    シンザン「…若造が」

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:06:39

    神讃とかいう当て字かっこよすぎる

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:20:05

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:26:32

    >>11

    それそれ。

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:42:33

    ・引退から数年でシンザン記念が創設される

    ・銅像も作られて「神賛」という当て字もされた

    ・「シンザンを超えろ」がグレード制になってルドルフが出てくるまでの20年間、中央のスローガンとしてあり続けた


    一時期のプイ並みにJRAのプッシュが凄かったみたいだけど当時の人達はどんな反応だったのか気になるもん

    >>22の通り全員が全員シンザン最強って思ってたわけではないみたいだしもん

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:48:08

    >>53

    プイはルドルフという並び立つ戦績の先人がいたけど

    シンザンを越える戦績は八大競走で現れなかったもん

    満場一致のグレート制以前の最強馬もん

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:12:07

    ttps://archi ve.ph/0gjuH

    上のURLで検索かければシンザンがどういう馬だったかだいたい分かる

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:24:08

    基本的に人間に対してはドライなんだけど心を許した相手にはデレッデレになるもん
    特に生産者の息子さんが大好きで例えば息子さんが一日の作業を終えて自宅に帰ろうとしたらシンザンは馬房を抜け出してこっそり息子さんの後を付けて自宅に上がろうとしたもん
    他にも一緒にそばやお餅を(馬が食べても大丈夫)食べて年越しをしたり引退後に息子さんが遊びに来た時は大はしゃぎしたりと仲良しエピソードが多いもん

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:59:08

    最近在りし日のシンザンが映ってる動画アップしてくれてる人がいたもん。今やレジェンドアナの杉本清の競馬の土台に居るってのもシンザンとその陣営の偉大さを鑑みれるもん。あと息子と一緒に映ってるのはかなり珍しいもん。(息子の顔だちカワイイもん)

    杉本清名馬物語


  • 58二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:18:42

    >>2

    目黒記念(天皇賞に次ぐ古さの重賞競走)も勝ってるから、

    当時の主要競走で走ってないのが旧3歳での阪神/朝日杯ステークスぐらい

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:22:12

    競走馬としての実績、種牡馬としての功績、サラブレッドとしての長寿記録
    どれかだけなら越えたと言っていい奴も出てきた
    全てを兼ね備えてるのは未だにおらん

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:24:21

    >>27

    とはいえクラシック5戦+春秋天皇賞+有馬だからほとんど勝ち抜け制みたいなもんよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:24:32

    >>3

    そういえばまだ言われてないもん


    このポスターみたいに立ち上がる競走馬は割といるんだけど、「背中に人乗せてる状態でこれをやった」馬はシンザンだけって言われてるもん

    なんなら上のポスターみたいな状態で数本後ろの脚だけで歩いたと伝わってるので相当な腰の強さがわかるエピソードだもん

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:46:19

    >>57

    7:13あたりもんね

    初めて見たからありがたいもん

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:03:33

    杉本氏で思い出したけどカンテレのウマ娘対談で杉本氏が賢い馬の代表例でシンザンの名前出してたもん

    公式(に限りなく近い企画)でシンザンの名前が出た貴重な場面もん(1:10:48あたり)

    夢の異色コラボ実現!レジェンド杉本清×ウマ娘(ゴールドシップ&ナイスネイチャ)特別対談


  • 64二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:42:51

    >>57

    ルドルフも30歳の時のパドックで30歳と思えない馬体ってよく言われるけどシンザンも結構ツヤツヤで若々しいもん

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:45:42

    調教嫌いすぎてまともに調教できなかったから大レース前にオープン戦出して調教代わりにしたがまだ出てないとか……

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:50:11

    >>65

    出てたわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:52:53

    脚力が強くて脚がぶつかるため、調教では特製のクソ重蹄鉄(シンザン鉄)を使う羽目に
    そのせいで調教嫌いになったのでは?と言われることもあるが、使う前からまともに走らなかったという

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:52:52

    >>61

    マック・ゴルシの人乗せて立ち上がった写真は見たことある。

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:53:07
  • 70二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:37:36

    こいつらは本当に…

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:06:13

    19戦15勝2着4回、戦績が美しすぎて何度でも声に出したい日本語

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:32:37

    個人的に好きなシンザン関係のスレ

    だいぶ前にシンザンのレコードの現物解説とかオススメ書籍とかしてくれてる神スレあったんだけど残念ながら諸事情で消しちゃったっぽいんだよね…

    マジで消えてる...|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    五冠会|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    最強だなんてそんな…|あにまん掲示板四回も負けてる自分にそんな大それた肩書きを名乗る資格なんてありませんよbbs.animanch.com
    自称シンザンガチ勢のスレ主が|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 73二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:58:27

    >>53

    又聞きした当時リアタイしてた人の話だとレース勝った後にマジで誰より早くサッサと引き上げてくの本当に印象的だったっぽいのだ

    現場で見てその辺が記憶に残ってる人と現場行けずに情報だけ追ってた人でも評価に差が出る可能性は有りそうに思うのだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:05:01

    現代の我々からすると◎一つももらえてない当時の菊花賞の予想ジワジワくるのだ

    日刊競馬で振り返る名馬 - シンザン(1964年・菊花賞)www.nikkankeiba.co.jp
  • 75二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:38:11

    夏季に放牧に出さずにずっと京都競馬場にいて体調を崩した
    なので前哨戦も勝ててない
    珍しく調教駆けしたらしいけど他で調教駆けした例がなくわからん
    二十年くらい三冠馬を達成した馬はいない

    これらのコンボでは

    しかもパドックでもウメノチカラのほうが映えるし(というかパドックでやる気なさそうに見えるから常に他の馬のほうが映える)

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:54:58

    >>75

    あと当時は東高西低で関西馬が菊花賞であんま勝ててないのもある

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:23:27

    >>57

    これで31かよ……

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:27:34

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています