もしかして主人公を作るとき致命的な弱点何個か作っておいた方が

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:31:37

    いいんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:32:48

    犯罪行為じゃなければいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:33:24

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:33:29

    デバフで戦闘とかに影響が出まくるレベルじゃなければ好感が持てる

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:34:14

    わ…わかりました
    主人公をバースト・ハート持ちにします

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:35:40

    冴羽獠の女に弱いがちょうどいい塩梅に好感が持てるキャラになっているんだよね 凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:35:42

    性格や人間性についてなら蛆虫にならない程度にしとくべきだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:36:38

    みんなから満場一致で好かれてる主人公を教えてくれよ
    ルフィとか悟空は嫌いな人そんなにいないと思うんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:37:03

    >>8

    キー坊……

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:37:36

    待て 面白い奴が現れた 
    1話の好感度蛆虫だったのに人間性能が割と欠点だらけのポンコツカス虫でおもしれーよになった左門くんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:38:16

    わ…わかりました 主人公は毎日2時間勉強しても底辺高校の授業についていけない馬鹿にします…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:41:48

    銀魂って恐いぜぇ クールキャラが話数が進んだら一気に欠点だらけのギャグキャラと化すんだからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:51:16

    >>11 ありだわっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:55:47

    ウム…主人公は頭悪めの方が話が動かしやすいんだなァ
    まっあんまりバカすぎるとヘイトを買うんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:56:44

    >>12

    持ちネタがヅラじゃない桂だ!くらいのイケメンがいつの間にか話の通じない残念なイケメンになってるんだよね、こわくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:07:33

    仗助みたく64で遊んだり金稼ぎしようとする人間臭さも好感が持てる

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:08:40

    また俺なんかやっちゃいました?は絶対に入れるな

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:08:46

    ふぅん実の親が強い以外に取り柄のないバカや鬼龍!だったりとかか

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:09:40

    >>8

    両さん・・・


    客観的に見れば最低の蛆虫なのに

    なんかめっちゃ好感度高いのがすごいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:10:09

    めちゃくちゃ強いし性格もちょっとぶっきらぼうでとっつきにくい以外欠点がないが持病で保って数年の命
    それが僕の考える主人公です

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:13:38

    >>20

    作者の匙加減で調整できるバー・ハーするまではスカした優等生ってことやん…

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:14:30

    ムフフフ 生意気な天才中学生だったのは1話まで、それ以降はガッシュを支える頼れるパートナーに変身するの
    知識外のことに遭遇すると時々奇行に走ったりするよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:16:10

    >>20

    もって数年の命ということは作品が終わるまで安泰ということ

    サブキャラならともかくメインキャラにはなんの欠点にもならないから素直にやめておきなさい

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:17:00

    >>23

    まぁまぁ細かいことは気にしないで

    ルート分岐によってはヒロインとの心中エンドもありますから

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:18:23

    仮面ライダーV3には26の秘密に加えて死の弱点もあるんや
    その数…500億

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:18:39

    ウム…主人公には何かしら欠陥があった方がいいんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:26:18

    ラブコメの鈍感…難聴…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:56:50

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:58:01

    ワシは主人公を性犯罪歴持ちにしたらもちろんめちゃくちゃ大不評になった
    ♢なぜ...?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:58:43
  • 31二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:03:23

    別に弱点や欠陥付けりゃいいって訳じゃなくてキャラに深み出したり主人公だけパーフェクトヒューマンになり過ぎない様にバランス取るのが大事なんだよね
    適当に付けるだけで良いと解釈した結果が量産型メシマズヒロインだ、満足か?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:15:22

    わ、分かりました スカした主人公は溌剌で皮肉の通じないタイプのアホに振り回される苦労人にします
    わ、分かりました 不良系主人公は好き勝手したぶんケツ拭きも自分でやるよう徹底させます
    わ、分かりました 人格や能力に微塵も欠点が無い主人公はひたすら酷い目に合わせて尚立ち上がり人格の優秀さを際立たせます

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:20:02

    >>29

    性犯罪は刑務所の中ですら底辺なのん

    一番嫌われる犯罪の類なんや

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:22:18

    どの作品にも通じることやが…センスのない奴ほど何も考えずに設定をつける!

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:23:07

    >>29

    性犯罪が主題の物語を作るならそれで良いと思うのん

    そうじゃないなら不快感しか残らないっスね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:39:17

    ギャップ狙いであからさまな欠点付けられても困るよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:41:41

    >>1

    何のためにそうするかや…無双蛆虫と愚弄されるのがイヤだから予防線として用意したところで

    そんな薄っぺらい姑息さは見抜かれてそこまで含めて愚弄されるで

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:06:05

    とにかく主人公の弱点は親しみやすさや話を作りやすくするために必要な一方で
    ガチでドン引きされたり嫌われると本末転倒になる危険な要素なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:07:33

    弱点によっては克服する展開も作れたりいいことづくしなんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:31:55

    主人公に付けると好感度が上がる「良い塩梅の欠点」を教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:50:26

    >>40

    主人公の性格や設定によって変わると思われるが……欠陥自体が面白い訳じゃ無いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:53:07

    そこだけ切り取ってもしゃあないやん…
    「こいつは高所恐怖症」という弱点ひとつとってもその対象のキャラが
    シブくてごついオッサンなのか凛としたメスブタなのかひょろひょろのマネモブなのかで
    印象や転がし方は全部違ってくるんやで

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:54:20

    >>11

    それはワシのことを言うとるんかい

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:56:27

    完璧過ぎる人間は完璧故に他人の気持ちに疎い、他人に優しいが故に自己が薄い、みたいに美点を定めれば自然と浮き彫りになると考えられる
    それを是とするか克服するかも作者の手腕によるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:56:47

    スーパーマン並の強さだが致命的な弱点があるため毎度話の展開に困らないキャラとしてお墨付きを頂いている。

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:43:23

    人間臭い弱点は好き それがボクです

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:46:02

    料理下手や方向音痴はなんかとってつけた感があって微妙だよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:47:06

    >>47

    むしろ料理がうますぎてマウントとってくるタイプもいたんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:47:38

    ムフフ攻撃力1の針を外せない装備にするのん

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:48:21

    ・すぐ調子に乗って相手を愚弄する

    ・敬愛する師匠を闇堕ちしてボコボコにする

    ・心臓チートアイテムもらってその力でイキる


    ここに一人>>1の条件に当てはまる主人公がいるんですけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:36:53

    >>49

    あれは元から低ステで薬師縛りなのにそこに加えて針なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:56:06

    >>49

    怒らないでくださいね そいつ致命的な弱点しかないじゃないですか

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:18:17
  • 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:34:19

    >>49

    こいつはウケるぜェ

    こんなとってつけた弱点以外は性格も良くて誰からも好かれるみたいな感じで書いてる割に

    読者からはクズでマヌケで頭がおかしくて媚薬飯で誑かしてる蛆虫と満場一致で見られてるバカがいるんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:53:27

    ジョルノには致命的な弱点はない

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:54:46

    >>55

    しゃあけどそいつ情弱や!

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:07:36

    よっぽど論外なものを除けばぶっちゃけ話内での見せ方次第だから
    これがOKでこれはNGなんて話を見ないとなんとも言えないんだ
    一見無難そうな欠点でも見せ方が最悪なら普通に蛆虫になるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:18:19

    主人公=感情移入装置
    物語に読み入らせるには主人公と同じ気持ちにさせるのが最も手っ取り早い方法なんや

    主人公の"強くてかっこいい所が好き"って事は自分も"強くてかっこよくなりたい"って事やん
    "たまにクソボケみたいな勘違いする所が嫌"って事は自分も"クソボケジャワティーチンチンな性格"って事やん

    こういう感じに自分もこういう奴になりたい!って欲望を刺激してる作品が名作になる傾向にあるんだぜ
    嘘か誠か知らないが、アンパンマンが人気なのも"最高のヒーロー"と"致命的な弱点"という側面を併せ持つからだという研究家もいる。

    まぁチェンソーマンとかワンピースとかはそのタイプじゃないんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:19:26

    昔読んだ小説の書き方本では「完璧超人が追い詰められるのは…楽しい!なので一つは弱点つくっとくと便利ですよ」
    とあったのん

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:20:56

    ルルーシュには致命的な弱点がある
    自分の足元が疎かなことや

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:21:00

    良い弱点とダメな弱点の例を教えてくれよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:28:54

    クローンだから人間じゃないことにコンプレックスを抱いている…

    他人の心臓でイキりはじめる…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:30:55

    ジョジョ7部のジョニィみたいにトラウマやコンプレックス、足のハンデとか乗り越えてくのは好感がモテる

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:39:34

    >>15

    待てよ、ヅラは初登場エピソードから爆弾放り投げてるテロリストだし

    中の人からも「こんなにアグレッシブだったっけ?」って言われるくらいとにかく危険な人物なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:16:42

    >>60

    よく敵勢力の足場崩しをするほどの知能があるのに

    スザクから「よく来られたな(どの面下げて来られるんだ)…」と言われ言葉通りに取ってしまうルルーシュに対して足下が疎かだという皮肉を使うなんて

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:39:45

    >>61

    おじさんは本人なりの人情を持ちながら悪人なのが欠点だけど上手く魅せれば「女子供に優しいダークヒーロー」だししくじれば「悪の妙味とか抜かして迷惑かけまくる癖に変なとこで繊細になる中途半端なメンヘラアホ不良中年」になるのん

    良い悪いというより見せ方の問題っス

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:59:25

    斉木楠雄は能力ほぼ無敵でやれやれ系なのに甘味でポンコツになるのが好きなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:01:18

    蒼月潮には致命的な弱点がある!
    光が強すぎて周りのコンプレックス持ちを闇堕ちさせることや

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:04:35

    >>67

    一見万能に見えるが実は超能力は弱点だらけってのが面白いよねパパ

    斉木本人もドライに見えてなんやかんやお人好しで好感が持てるしなヌッ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:14:30

    そのキャラの性格や背景、能力から算出してマイナスな点を見出したり足そうってことであって適当に人間的欠陥をくっ付けろって訳じゃないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:17:49

    >>69

    金はいくらでも稼ぎ、強奪も余裕なのに100円マンでお手伝いだったりするのも良いよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:54:35

    夜神月には致命的な弱点がある
    煽り耐性や

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています