サーキュラーを色んなテーマに渡して弱そうなのと強そうなのを探るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:46:46

    テーマ名サーキュラー
    星○ ○属性 ○族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「テーマ名サーキュラー」以外の「テーマ名」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「テーマ名」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「テーマ名」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:47:57

    ティアラメンツだと普通にやばいことになるカード

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:48:49

    ふわんみたいな明らかに異質な動きをするテーマ以外は普通に強いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:48:57

    ティアラメンツ・サーキュラーとかいう強そうに見えて実際強いけど絶妙にアンチシナジー起こしてる奴

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:51:12

    >>4

    コストによる墓地送りがデメリットになる稀有な例だな

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:54:35

    >>4

    弱くはないけど単体では何も起こらないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:55:04

    墓地効果持ちが無いテーマだと強く動くために他のカードが要るから扱いづらいな

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:55:39

    サーキュラー@イグニスターとか転生炎獣サーキュラーは?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:56:03

    強そうなのはわざわざ挙げなくてよくない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:56:17

    これが来ても別に暴れないだろうからドラメにくださいな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:58:39

    >>10

    ドラメだとマジで使われなさそう

    魔法罠のサーチはすでにあるし誘発ケアや展開強化にしてもレダメが既にあるし

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:58:44

    このスレが参考になりそう


    このスレで強かったのは転生炎獣、RR、幻影騎士団、捕食植物、オルフェゴール、スケアクロー、フォトン・ギャラクシー、ドラグニティ、オノマトって感じだったが

    自分のテーマにサーキュラーが出た時にサーキュラー1枚からの初動でどれだけ動ける?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:59:22

    >>9

    ヤバそうだと思ったティアラメンツ・サーキュラーが思ったより…って感じだから探る価値あるよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:00:38

    >>13

    ヤバそうだと思ってるの君と>>2くらいじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:02:17

    効果で送る墓地送りテーマに渡してもそこまで強くないのがな
    ssできるレベル4を活かせるデッキなら少しは強く使えるかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:02:33

    別テーマサーキュラーって初動はいいけど返し弱いんだよな
    攻撃制限はファイナルシグマとアプデアクセスあるからなんとかなってるだけで

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:02:47

    >>9

    スレタイが「弱そうなのと強そうなのを探るスレ」なのに強そうなの挙げて何が悪いんです?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:04:37

    マドルチェにください
    スールやらエンジェリーの途中に置いてエクシーズと同時にワルツとか持ってこれるし初動前にマジョレーヌと併せて一回ティアラミスで盤面処理できるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:05:46

    結局使いやすい墓地効果持ちがいないと意味ないからね。墓地から自己蘇生できないと安定してサーチ効果も使えないし
    あと、後攻の時一体でしか攻撃できないのも地味に捲りが厳しくなるから…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:05:48

    魔術師は弱いんじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:07:19

    落としたカードが自分で動いてテーマモンスターSSすると強いからな
    オルフェゴールだと流石に強いわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:08:10

    教導の斬機サーキュラー
    星4 光属性 魔法使い族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「教導の斬機サーキュラー」以外の「ドラグマ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「ドラグマ」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「ドラグマ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    おお!
    いやなんか墓地送り美味しくないし微妙に噛み合ってない…というかエクレシアの方が使い勝手がいい…

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:09:17

    サーキュラーガエルとかいう強そうでよく考えたら強いことは強いが…ってなるカード

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:12:17

    >>21

    コストでディヴェル送ってギルスss→ギルスに反応してプライムサーチ→プライムでサーキュラー墓地に送って2ドロー→盤面開いたからギルスでトークン生成の流れが完璧すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:16:43

    >>12

    この当時爆炎DPの新規が出てないから今だともっと伸びるんだよなサラマン


    レベル3として、

    サーキュラー効果でスピニー落としてss

    スピニー効果でスピニーssしてサーキュラーでロアーサーチ

    サーキュラーとスピニーでミラージュスタリオX召喚

    スタリオ効果でオブファイアリクルートしてガゼルサーチ

    オブファイア素材にベイルリンクスL召喚して聖域サーチとガゼルssしてジャガー墓地

    ベイルリンクスとガゼルでサンライトウルフL召喚、ジャガー効果でリンクスを戻してssしてウルフ効果でガゼル手札回収

    ジャガー素材にベイルリンクス、サンライトウルフとベイルリンクスとミラージュスタリオでレイジングフェニックス

    聖域を発動してレイジングフェニックスを転生してレイジサーチ


    4枚破壊、万能無効、破壊耐性、手札にガゼルの盤面になる

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:19:53

    与えて強い弱いは地力の問題過ぎるな
    墓地利用や墓地効果の有無も大きいけど、一定以上の強さのテーマや癖の強いテーマ以外は必ず触ると言っても過言ではないから

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:20:03

    >>20

    そうでも無いような

    先攻で能動的に使いづらい黒牙の破壊時効果を展開に絡められるようになるから新しいルートできそうだし

    ズァークの準備も早くなる

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:27:36

    ティアラメンツでもコスト墓地送りが直接的なメリットでないだけでデメリットでは無い、寧ろちょっとメリット
    当社比強くないだけで普通に強い、手札次第だから弱いとか言うちょっと意味不明な評価されるティアラメンツがおかしいだけ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:39:01

    フォトン·サーキュラー
    星4 光属性 機械族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「フォトン·サーキュラー」以外の「フォトン」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「フォトン」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「フォトン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    絶妙なバランスになった
    落とすモンスターが銀河にも対応してサーチも銀河対応してたらかなり強いんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:43:25

    超重武者サーキュRA-
    ②がインクのシミだけどテーマカード落とせて自身はカカCになれるだけでも強い

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:53:06

    連続シンクロのためにチューナーを盛ったけど盛らなくても強いかもしれない
    コスト雪娘→雪娘効果妲姫墓地不知火魔妖語サーチが基本ムーブ
    機の魔妖−サーキュラー
    星4 光属性 アンデット族 チューナー
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「機の魔妖−サーキュラー」以外の「魔妖」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「魔妖」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「魔妖」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:03:31

    カラクリ商人 参九弐七(サクラー)
    星4 地属性 機械族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキからこのカード以外の「カラクリ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「カラクリ」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「カラクリ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。


    なんだこのカード、カラクリのメインデッキに革命起こしすぎやろ
    これもらえたらカラクリのデッキパワー3段階くらい上がるわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:05:41

    サーキュラー自身は1枚初動じゃなくて他にカードがないと動けないのが弱点だな
    コストで墓地に送ったカードが自己再生持ちだとめちゃくちゃ噛み合う

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:07:30

    AOJは渡されても確実に弱い

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:12:36

    >>32

    カラクリのメインデッキに展開もできてしかもアドすら稼げる下級が来るの革命的すぎるよな…

    なんならサブトラアディオンですら喉から手が出るくらい欲しいもん

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:18:58

    フレムベル・サーキュラー
    星4 炎属性 炎族 A1500/D200
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「フレムベル・サーキュラー」以外の「フレムベル」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「フレムベル」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「守備力200の炎属性モンスター」のテキストが記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。


    うん…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:22:42

    ジャンクとスタダは喉から手が出るほどほしい
    攻撃1体ってのもその1体で4000パンチ2回だから痛くもなんともないし

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:24:34

    サンドラに渡したらこいつ雷族になるってこと?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:25:14

    トライブリゲード
    鉄獣戦線 サーキュラー
    星4 地属性 獣戦士族
    このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「鉄獣戦線 サーキュラー」以外の「トライブリゲード」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:(鉄獣戦線共通効果)
    ③:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「トライブリゲード」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「トライブリゲード」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    やったね初動札
    ②は盛らないといかんよなあ…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:26:19

    >>38

    そうだぞ、「手札で効果を発動して場に出てくる」雷族だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:27:55

    >>39

    共通効果がなくても喉から手が出るほど欲しい…

    初動が増えて魔法罠がお手軽サーチできるだけで夢のようだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:28:07

    えっ今日は幻影騎士団サーキュラー妄想していいのか!?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:30:21

    ブルーアイズ・サーキュラー・ドラゴン
    星8 光属性 ドラゴン族 3000/2500
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「ブルーアイズ・サーキュラー・ドラゴン」以外の「青眼の白龍」の名前が記されたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「青眼の白龍」の名前が記されたモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「青眼の白龍」の名前が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。


    『「青眼の白龍」の名前が記された』に変えて範囲広げたけど墓地へ送りたいカードが白石くらいしかない
    デメリットと合わせてサーチしたい魔法・罠は究極融合だろうか…悪くはないが青眼の現状を打破する有能初動とは言い難いな

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:33:34

    >>42

    いいぞ、>>12のスレでの1枚初動組だ


    ダスティコストでサーキュラーss

    ダスティ効果でスケイルサーチ、ns

    サーキュラー効果で剣、翼、霧剣サーチ

    スケイルでサーチ罠捨ててラギット墓地

    スケイルサーキュラーでケルビーニ、コストでブーツ墓地

    ラギット効果でサーチしてない剣、翼、霧剣を墓地

    スケイル自己蘇生、スケイルとケルビーニでラスティバルディッシュss

    バルディッシュで幻影落としてフェントムフォースセット

    落とした翼、剣、霧剣の内2枚効果でサーキュラーと落とした幻影をss

    ブレソXss、バルディッシュ効果でブレソ破壊、効果で素材蘇生

    ダークリベリオンx召喚

    最後にブーツで幻影罠サーチ可能

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:39:22

    >>39

    盛るな

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:39:43

    魔術師サーキュラー
    星4 闇属性 魔法使い族 スケール1
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「魔術師サーキュラー」以外の「魔術師」Pモンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「魔術師」Pモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「ペンデュラム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    P効果は知らん

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:45:59

    >>34

    デッキ自体は弱いかもしれんが展開力なさすぎてこいつがはいれば強化になるのは悲しい

    一体しか殴れないデメリットもどうせ早々2体並ばんし

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:49:51

    >>39

    ②盛ったらサーキュラーじゃない別物じゃん……

    そのままでも十分強いし鉄獣自体も弱い訳じゃないんだからテンプレートぐらい守りなよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:50:14

    下級並べる手段がない昔のデッキほど強化になるっていうね
    AOJがまともにシンクロできるようになるのは大きな一歩だと思う
    マリスボラスとかセイバーとかだってほしいもん

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:55:29

    サキュラザウルス
    星4 地属性 恐竜族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「サキュラザウルス」以外の恐竜族モンスター1体を選んで発動できる。そのモンスターを破壊する。その後このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族のモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「ロストワールド」または「進化薬」魔法カード1枚を手札に加える。

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:56:29

    >>50

    盛っちゃいかんて

    趣旨からズレる

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:58:02

    承認欲求にまみれたやつが増えて量産型のオリカスレじみてきたな

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:01:53

    PSYフレーム・サーキュラー…
    シグマも来てくれるなら話は変わってくるんだがな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:02:51

    サーキュラー

    効果モンスター
    星4/光属性/天使族/攻1500/守1500
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):デッキから「サーキュラー」以外の「ラーの翼神竜」のカード名が記されたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
    このカードを手札から特殊召喚する。
    この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    (2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
    自分フィールドに他の「ラーの翼神竜」のカード名が記されたモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
    デッキから「ラーの翼神竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    縛りこそ適してるが…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:06:22

    よく言われるけどライトロードサーキュラー
    これ一枚でサーキュラーからのウォルフでランク4の素材にできてしかもサーチでソラエクや光の援軍も持って来れる

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:07:10

    蟲惑魔だと手札からSSできる蟲惑魔ってだけで強いけど、他デッキほどぶっ壊れてる感じにはならんな
    ②の効果でサーチ可能な範囲が「ホール」通常罠、「落とし穴」通常罠だと仮定してる

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:07:52

    天気サーキュラーは弱いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:08:19

    電脳に下さい
    場が空いてても出てこれる電脳モンスターってだけで手数増えるし、共通効果で即サーチに繋がって九竜持ってこれるのも偉い
    レベル4の方が10シンクロ繋がって嬉しいけど、そこは諦める

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:08:52

    >>54

    ①は不死鳥準備・リリース要因として良い感じなのに②がびっくりするほど噛み合ってない…

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:10:07

    >>24

    クリマクスとバベルの両方を立てるのもいいぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:10:55

    特に条件のないss+コストおろ埋+テーマ内の味方出せば魔法罠サーチ付いてて弱いとまで言い切れるテーマってよっぽど特殊な制約付くかそもそも種類少ないテーマぐらいじゃないか?
    1枚初動にはならなくても大体かなり強いぐらいにはなると思うけどどうだろうか
    例えば相剣とかだと1枚初動にはならんけど泰阿のコスト用意しつつ暗転サーチできるって相当強い気がする
    最悪龍仙女の素材にもなるし

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:12:34

    サーキュラーみたいな効果あるくせに弱いなら思いつくテーマが一つある
    レッドアイズって言うんですけど…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:13:20

    >>61

    勿論弱くはないと思う

    けど何枚か微妙なのもあるし、やっぱ墓地で動けるカードがないと見劣りはする

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:15:38

    というか相剣サーキュラーは正直弱いんじゃないかな…
    暗転サーチできたとして本人はそのコストにするしかないし

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:18:39

    >>64

    タイアのエサ用意できるしけんげん持ってこれるから弱くないぞ

    てかティアラみたいに元々の地力がサーキュラー飛び越してるかふわんみたいな特殊すぎる動きするかじゃなけりゃおろまい+手札からSSだけでも強いじゃん

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:20:13

    テンプレ通りなら非チューナーなんだよね?ならリゾネーター待望の存在だわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:20:25

    サイバー・ドラゴン・サーキュラー
    で「サイバー」モンスターとか魔法罠指定ならスゲー役に立ちそうな気がする
    リペアプラント即発動出来るし表裏で使えるし攻撃制限も気にならないしなー
    まぁカジュアル勢なんで実際どうなのかはわからないけどねぇ〜

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:20:38

    >>20

    墓地送りしたヤツが闇魔法使いなら黒牙の破壊時効果で蘇生できるし、覇王スターヴでコピー出来るからありっちゃあアリ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:21:21

    >>40

    弱くなるの意味が違うんよそれは(超雷禁止)

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:23:11

    列車はどうすればいいんだ・・・

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:24:46

    >>65

    いや元から1.5枚初動みたいなもんだけどそこに単体で自分を出しただけじゃシンクロできないしサーチする意義をセキショウ剣現でサーチするカードとして龍淵以上の物を感じないな俺は

    天威という初動にもなりうる好相性のカードもあってほぼ素引き限定ならジュンキンくらいポジションのものにしかならないと思う

    というか相剣って基本は墓地に触らずとも動けるのも魅力なのに

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:29:38

    というかタイアの話をするなら一枚初動の剣現で間に合ってるし相剣サーキュラーはそこを傘増しできるカードでしかなくて単体で動けても相剣のギミックに全然寄与してない
    弱くはないけど入れるようなカードでもない

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:30:05

    古廻兵サーキュラー
    星4 地属性 天使族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「古廻兵サーキュラー」以外の天使族・地属性・レベル4モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の天使族・地属性・レベル4モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「現世と冥界の逆転」またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:31:28

    >>73

    効果変えすぎ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:33:21

    >>72

    え、別にそれで良くない?構築の選択肢にはなるし、剣現で間に合ってるとか言ってもその剣現が手札にないことだってざらにあるんだから水増しできるならするに越したことないじゃん

    なんでそんなに噛み付いてんの

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:34:13

    氷結界のサーキュラー
    星4 水属性 戦士族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「氷結界のサーキュラー」以外の「氷結界」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「氷結界」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    墓地肥やせる上にウェイン経由せずに魔法罠サーチできるのは革命的だから早くくれ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:34:38

    >>55

    ライトロードは欲しいなぁと思いつつ後半の効果を変えないと主流カードサーチ出来へんねんな…しかも特定カード名が記されてるわけじゃないカードだからなぁ…「(カテゴリ名)が記されたカード」なんて指定のテキストって前例あったっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:35:45

    >>71

    墓地に触らずとも動けるのと墓地に触らずとも動けるし墓地に触っても動けるじゃ天と地ほども違うだろ

    選択肢が多くて困ることはない

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:36:20

    >>77

    出番ですか

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:36:59

    ベアルクティサーキュラー
    星7 水属性 獣族
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「ベアルクティサーキュラー」以外の「ベアルクティ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「ベアルクティ」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「ベアルクティ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    テーマへの理解度ほぼ0なのにこんなのでも多少の強化にはなりそうなのが悲しい

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:38:08

    もしかして②のサーチ効果を使えるテーマって少なかったりするのか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:38:12

    >>75

    いや元のレスだと一枚初動になるないだけでかなり強いって言われてるからだよ!そもそも特殊召喚できて初動にもなりうること考えると天威でいいんじゃってなる

    選択肢が多い方がいいとはいうけどその選択肢としても微妙だと俺は考えてるって事だ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:40:34

    >>79

    神域の方がまだ使い道ありそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:40:35

    >>82

    かなり強いのは間違いなくね?なんか感覚麻痺してるのか知らんけどそもそも天威は相剣じゃないぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:41:40

    魔弾サーキュラーは強くもあるけど弱みも出るな

    ②で生命線の魔法罠サーチできるからモンスターだらけの手札事故ケアになるのはありがたい
    ①はカラミティ採用しやすくなるくらいでまず腐る、その上縦列と手札発動の共通効果が無いからこいつぼっ立ちだとアド損+魔法罠を伏せてターン回すリスクを負う(マックス変換すれば多少ケア出来るが)

    人によっては採用するレベルじゃないか

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:41:53

    >>74

    変わってなくね?

    カテゴリの代わりにイシズのあいつらに対応してるだけだろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:42:07

    混ぜてるだけのテーマをいつの間にか自前のテーマだと思い込むあるある

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:42:46

    カード単体の強さと実際にデッキに入れるかは別の問題だから、そろそろ個人差がありますってことで終わっとこう

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:43:01

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:43:44

    剣闘獣サーキュラー
    ☆4 光属性 獣戦士族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「剣闘獣サーキュラー」以外の「剣闘獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「剣闘獣」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「剣闘獣」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    スレパンと合わせて1ターンに2枚サーチできるようになるのは革命としか言えんな
    ワンショットこそ出来ないが制圧盤面を強固に出来るしリクルート効果無しもまずありえないシチュではあるけど
    エーディトルで付与出来るから問題は無い

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:44:21

    >>82

    天威からの1枚初動って何かあったっけ?アシュナから仙女とか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:44:45

    >>84

    そりゃ天威が相剣じゃないのは知ってるよ!

    素引き上振れでしかも単体じゃ機能しなくてチューナーでもないしで諸々考えてもかなり強いはない…と俺は思う…思うんだけどなんか間違ってるかな…

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:44:49
  • 94二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:47:43

    >>93

    名誉斬機バランサーロードを引退させた男だからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:47:45

    >>86

    そこを変えちゃダメでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:48:33

    >>91

    流石に1枚だと相剣の動きには繋がらない

    天威+天幻の龍輪かアシュナ+アーダラorヴィシュダ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:50:15

    六武衆にください…

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:52:08

    ブルーアイズは…サーチはビンゴマシーンみたいに青眼の白龍記された魔法罠で良いとして強いのか…?いや流石に強いか

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:53:27

    >>93

    そりゃ斬機をあんだけ押し上げたんだから理解ないわけないじゃない

    その理解を他テーマにも分けろやってだけ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:53:45

    ブラマジサーキュラー強くない?

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:54:02

    >>81

    少なくはないが、5Ds期までは魔法罠は名前付いてないのがザラにいる他、アニメカードだと特に語感優先でカテゴリから外れているのも多い。HERO名称の魔法は2枚しかなかったり、ジャンク魔法罠はジャンクモンスターと何も関係無かったり。幻奏の魔法カードはカテゴリ名無かったり

    >>86

    テーマ名の代わりに特定カード名に繋がるやつは、テーマ名という条件からは外れるから、どう見るかだ。烙印はテーマだが、「アルバスの落胤のカード名が記されたカード」がテーマかは素直に頷けない

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:55:02

    墓地効果無いテーマでも
    自己SS、デッキ圧縮、魔法罠サーチ(無い場合もある)できるだけで採用有力候補なんだよね
    「するターン特殊召喚できない」縛りのあるテーマ以外は入れ得やろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:56:52

    >>102

    ちょこちょこ言われてるけど自己SSにコストおろまいついてるだけで馬鹿強いよな

    10期以降のテーマはこれで物足りないかもしれんけど9期以前のテーマはまず自己SSすらままならないわけで

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:57:02

    >>100

    普通に強いはずのマジシャンズソウルズが泣いちゃう!ってほどでもないかな

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:57:33

    氷結界サーキュラーほんと欲しい
    こいつ1枚だけでも
    依巫落としてトークン生成→晴嵐サーチ
    →サーキュラーとトークンリリースして2体リクルートとかできる

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:59:40

    場にモンスターいない場合、場に〇〇がいる場合、相手の方が多い場合……って具合に手札SSは条件付いてるのがほとんどだけどサーキュラーにはそれがないんだ(強いて言えばデッキにテーマカードがまだあること)
    まずそのSSがほしいんよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:59:48

    ペンギンサーキュラーはどうかな?

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:02:38

    氷水サーキュラー
    星4 水属性 水族 atk1500/def1500
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「氷水サーキュラー」以外の「氷水」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「氷水」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「氷水」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    氷水デッキ待望の魔法罠サーチ2枚目にして、常に頭を悩まされる墓地から除外組をようやくまともに運用できるようになる札。呪縛ロックが2枚初動になるので少し安定する。これくらいないと墓地除外組の運用とか芝以外で不可能なんですが

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:07:47

    メインにモンスターがいないから①の効果を使えないバージェストマ・サーキュラー

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:07:50

    シャドールサーキュラーとかいう強いとも弱いとも断言しづらいめちゃくちゃ微妙な奴
    光属性・レベル2・獣戦士族にして良いなら流石に強いと思うけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:08:47

    DDサーキュラー
    ☆4 闇属性 悪魔族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「DDサーキュラー」以外の「DD」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「DD」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「契約書」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    手札:DDサーキュラー+任意のDDor契約書

    ラミア墓地送りサーキュラー特殊召喚→手札のDDor契約書を送ってラミア特殊召喚→サーキュラー効果で地獄門サーチ→地獄門でコペルニクスサーチ&通常召喚→コペルニクス効果でネクロ墓地送り→コペルニクスとラミアでビルガメス→アビスとオルトロスセッティング→コペルニクスP召喚→コペルニクスとサーキュラー素材にシーザー→オルトロスでシーザー割って魔神王サーチ→墓地のネクロとコペルニクス素材にテムジン→ビルガメスをデスマキナに→テムジン効果でシーザー蘇生→シーザーをテルに→テル効果でシーザー取り除き1000ダメージ→魔神王でテルとシーザー素材にテムジン→テルでグリフォン墓地送り→テムジン2体で大王シーザー→アビス効果でグリフォン蘇生→グリフォン効果でヘッドハントサーチ

    最終盤面:契約書2枚+デスマキナ+大王シーザー+ヘッドハント+グリフォン

    実質1枚初動でここまでいけるからめっちゃ欲しい

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:12:03

    別に強化の理解度ってんなら最近のほとんどの場合理解度あるだろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:12:15

    超量サーキュラーは風属性だと六素材以上マグナス迄いけるな

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:13:23

    理解ある新規の一線は超えてる

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:17:54

    HEROサーキュラー
    星○ ○属性 戦士族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキから「HEROサーキュラー」以外の「HERO」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
    ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「HERO」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「HERO」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    星と属性は一先ず置いておいて。HERO'sボンド⁠とHEROの遺産がサーチできる。墓地落とし先は自力特殊召喚のディアボリックガイか、エアーマンサーチのシャドーミストか?

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:20:37

    あとアレだな斬機のサーキュラーが強いのはダランベルシアンとの相互の関係性とかサイバースリンク(主に遊作)とか色々あるからただ貰えれば強いという意見にはやはり賛同できないな
    そんなにSSが足りないしコンボ無視して圧縮したいってならぶっちゃけサーキュラー一枚でも現代テーマには引き上げられないと思うしそれを理解度があるなんだとは言いたくないな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:20:55

    ウィッチクラフト・サーキュラーってどうよ?

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:22:07

    多少噛み合わないテーマがあるのは確かだけどこのスレだけ見てても普通に刺さってるのいくつもあるしパワカ要素詰め込んだのが大半で結局斬機ならではの理解ある新規の部分ってそもそもほとんど問題ないデメリットが限りなく無影響に近いとこくらいなんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:25:46

    クリストロンサーキュラーは結局ラドン展開に繋がるのが見えるが
    ラドン無くてもアクセルシンクロまでは1枚初動で繋げられる

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:27:24

    ちょいちょいテーマ名じゃない魔法罠サーチにしてる奴いるな

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:27:35

    >>117

    シュミッタ落とせるのは偉いけど他のカードが無いと展開伸びない

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:28:18

    >>117

    ウィッチクラフトに必要なのはある程度のパワーを持ったカード複数枚だから

    サーキュラーだけ渡されてもかなり微妙

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:29:26

    >>113

    火属性の方が強いかもしれん

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:30:00

    結局のところサイバース以外だと素引きの上振れ札でしかないからねぇ
    汎用で自分をサーチできて墓地からssできる奴落とせて自身と落とした奴を素材にできるってレベルはそうそうない

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:31:59

    >>118

    一枚で軸になって他のテーマカードを最小限にできて他の斬機でダランからサーチできて尚且つリンクもそれまでには使わず超階乗で擬似的なニビルケアもできる部分もあってスモワでのサーチも用意とか色々あるだろ…

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:33:01

    >>116

    マリスボラスにサーキュラーが来ても現代テーマほど強くはならんが初動ってなんだよが2枚初動になるのは大きすぎる前進だろうしそれを理解がないなんて口が裂けても言えん

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:34:15

    つーか無視されがちだけど効果使ったターンは一体でしか殴れないってデメリットは他のテーマだと割ときついと思うぞ?
    キル取れなければ相手にまた返されるリスクあるわけで
    斬機のサーキュラーは先攻でも後攻でも強いしデメリットも斬機なら気にならないから理解ある新規って話なわけじゃん

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:34:38

    >>118

    サーキュラーが来る前の斬機使ってたら分かるけどこいつがいるかいないかで全然違うんですけど…

    >>125にも書かれてる通り

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:34:51

    他のテーマカードが最小限になるのは理解ある要素なのか?

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:35:44

    >>126

    マリスボラスとかの場合そもそもカードが無さすぎて同列には語れんなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:36:22

    >>129

    微妙な性能のカードを無駄に積む必要が無くなり汎用を積めるようになるのは理解ある要素だろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:36:48

    >>127

    先攻ならノーデメリットだし

    後攻でもそれ以上の恩恵があるわ

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:36:59

    斬機のというかサイバースのだなアプデアクセス出来ないテーマだと返されるリスクがある

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:37:30

    >>129

    無駄にデッキ枠圧迫する癖に安定しなかったんだぞ

    しかもバランサーロードとか他のカードにも頼りまくってさ

    あと今の紙の斬機が強いのも超階乗の素材を無理に供給できる面もあるからな

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:37:58

    デメリットを共有出来るアンチホープのテーマ化が待たれるな

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:38:02

    >>127

    サーキュラー出してアクセス以外で殴ってくるやつ見たことないから、そこは初めからどうでもいい。

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:38:02

    >>128

    は別にサーキュラーディスってないぞなんで鼻息荒くしてるんだ

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:38:23

    >>133

    というかアプデアクセスするしかないからな

    あるだけ恵まれてるのはそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:39:01

    >>132

    先攻のことしか見てない脳死評価でカード性能語るのはちょっと違うでしょ

    後攻でもメリットでかいのは事実だけどサイバーステーマでもなければ基本盤面返せたところで殺しきれないのがほぼ確定するってのはデカ目のデメリットなのも事実だし

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:39:15

    >>130

    元々のパワーがないテーマには理解ある新規の必要もないと?

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:39:47

    >>140

    必要なのは正直サーキュラーじゃないだろって話だろう

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:39:59

    >>139

    そもそもろくに並ばない長期戦テーマならデメリット皆無なんだ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:40:02

    >>128

    こいつに限らずパワカもらったら結構なテーマが全然違うものになるよ!


    あんまり変わらないとか言われながら実際そんなにやること変わらずちゃんと強化された転生って良くも悪くも理解あったんだな

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:40:04

    >>136

    他のテーマにサーキュラーがいたらのスレなんだからサイバース以外でサーキュラーいたらの話だろうにアプデアクセスしかしないとか言ってるのはスレ読めてないだろ

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:40:18

    >>139

    アプデアクセスに脳を焼かれすぎて制圧かワンキルしか考えられなくなったデュエリストの末路

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:40:57

    墓地に送るコストがアンチホープになったLLサーキュラー
    欲しいは欲しいけど絶対アンチホープ出さないやつだこれ…

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:41:05

    >>142

    そのろくに並ばない長期戦テーマがサーキュラー貰ってどうすんのさ

    どのテーマ想定してるのかは述べてくれるんだよな?

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:41:46

    >>141

    サーキュラー以外にもほしいけどサーキュラーも必要だわ何言ってんだ

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:41:48

    >>139

    環境レベルでしか価値を持たないならそうだけど

    後攻で捲れるチャンスが生まれるだけでも意味はあるやろ

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:41:53

    スケアクローは着地狩り対策になるし魔法罠サーチ喉から手が出るほど欲しいし墓地に犬送れるしデメリットも全く問題ないね

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:41:55

    >>143

    BFや忍者はずいぶん変わりましたね…

    銀河眼くらいの強化の方がわかりやすいっちゃわかりやすい

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:42:05

    他のテーマに渡してもデメリットを補えないのだから関係あるだろ

    >>144

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:42:16

    RRに来てくれと真面目に思う

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:42:25

    >>146

    おはわらしちゃん

    普通にLL落とさせろ

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:43:43

    >>149

    後攻で捲りたいならサーキュラーじゃない別の新規の方がいいだろそれ

    後攻で捲ったところでキルしきれないって事実が残るんだから

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:43:49

    というかアプデアクセスはサイバースでもあくまで択だからな
    今はネオテンなんかも随分強くなったけど

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:44:16

    >>149

    後攻捲りするなら別のパワカの方が良くない?

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:44:26

    >>147

    蠱惑魔、ゴストリ

    俺が使ってるテーマだとここらへんかな?

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:44:27

    サーキュラー効果雑に貰えるだけでも大分変わるもんだなこう見ると

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:44:42

    >>155

    そこから長期戦のためのリソースが潤沢ならともかく決めきれないなら正直アレだよな

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:44:48

    ワンキル以外を認めないバカの考えに毒されてなきゃ1体攻撃とかどこにもデメリット無いと再三言われているのに理解できない人がちらほらいるな

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:45:04

    そもそも通常展開しても8000削れないテーマも少なくないし
    そういうテーマの場合1体で殴れない欠点でライフを削り切れないよりは、除去の乏しいテーマでモンスターを残してしまう点の方が大きい課題になる

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:45:36

    >>158

    今の蟲惑魔とか展開結構するんですが…

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:45:47

    アプデアクセスは言うほど無敵の最強コンボじゃないし
    ワンキルできなきゃ無意味ってのはちょっと疑問

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:46:07

    >>147

    どうもこうもろくに並ばないのが並ぶようになるだけで大躍進なんだけど

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:46:09

    紙の強化よく知らんけどMDオルターガイストで適当な下級1体でヘクスティアと罠構えられるのいいな

    マリオネッターいると更にいろいろ伸びる



    >>155>>157

    無理に捲り札増やさず展開に使える札で捲り要素増えるなら普通に入れたくね?

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:46:18

    >>161

    そりゃあリソースが残ってそれ以外の方法でちゃんと盤面掃除できるならいいじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:47:12

    >>164

    俺はむしろ逆だな

    無敵のコンボじゃないからこそあのデメリットは相応のものがあると思う

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:47:19

    >>163

    さらに展開できるようになるだろ?ティオの1が即使えるし

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:47:20

    まあ確かにマドルチェで後攻ワンキル取れないのは強み少し減ってキツイな
    ただ初動必須ってわけじゃないし別のカード入れてたら返せた場面よりこいつのお陰で動けて勝ったほうが多い気がする

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:47:29

    >>159

    一部テーマ名じゃない魔法罠サーチにしてるアホがいるけどな

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:47:45

    >>169

    ティオ初動はねーわ

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:47:48

    ワンキルでなきゃ無意味っつーか戦闘破壊を軽視してるだろ皆
    サーキュラー出したあと効果で相手盤面効果で全部消した上でこっち並べてワンパン与えて返すって事か?
    相手の場に複数体モンスターいて全部倒しきれないときどうすんのさ

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:48:45

    >>173

    アクセスの破壊効果はEXを消費して尚且つ墓地消費してるからな

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:49:10

    >>152

    それでも9割以上のテーマは入れない理由にならない程度の些事なデメリットだわ

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:49:23

    >>172

    初動は蠱惑魔サーキュラーだろアホか

    それに択が増えるって話なんだけど

    お前蠱惑魔サーキュラー来たら使わんの?使うだろ?

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:49:41

    まあ実際は種族縛りを最低でも付けないと他テーマにサーキュラーみたいなのは100%無理だろうな
    悪用範囲が広すぎるし

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:49:43

    サーキュラー@イグニスター
    とかヤバそうだなめぐりAiと汎用でサーチ出来てインファントになれる自己ssモンスターとか禁止待ったなしだわ

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:50:06

    それこそアクセスの除去って破壊だから相手が墓地リソースで動くならそこで決め切らないと斬機側が息切れする

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:50:10

    >>100

    タダでくれるなら貰うけどそんなにうれしくはない

    カテゴリを「ブラック・マジシャン」のカード名が記されたと読み替えたものと仮定するけど

    おろまいSS自体はソウルズが既にそうなのとサーチそのものは既に割と手厚いので

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:50:10

    >>165

    だからどのテーマ想定なのか述べろって

    つーかろくに並ばない長期戦テーマがサーキュラー貰っただけで並ぶようになるってのも正直わけわからんしな

    斬機がサーキュラーで展開力上がったのはあくまでもシグマが元からいたからだぞ

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:50:59

    >>173

    で、相手のモンスター全滅させられない可能性あるから入れないのか?

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:51:24

    展開したいけど初動がないせいでろくに並ばないテーマというと最近はゴーティスかな?

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:51:51

    >>178

    それで持ってくるのめぐりaiよりaiランド持ってこないとインファント止められたら止まるから意味無いぞそれ

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:52:39

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:52:57

    いくらデメリットを強調しても
    絶対に入れたほうが勝率上がるカードだし

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:52:58

    捲くって殺せなきゃだめなら結界波も拮抗勝負も採用されないと思うの
    盤面掃除能力の差に関しては展開にも使われる分で別の強みがあるし

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:53:04

    >>181

    ゴストリだよ、これで満足?

    先行での選択肢が飛躍的に増えるし1体自己SSできるだけでも初動がかなり変わる

    だいたいなんでそんなにサーキュラー下げたいのかわからん

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:53:10

    つーかキル力ないせいで片手落ちになるテーマ結構あるからな!
    長期戦したいのにそのリソースまで細いと可哀想なことになる

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:53:21

    >>184

    めぐりAiでピカリ持ってこれるんだからそっちでいいじゃん召喚権も残ってるし

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:53:32

    >>12

    結局のところこのスレで言われてるテーマが強くなるくらいじゃね?

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:53:38

    >>187

    そもそも後攻用に採用する汎用カードとテーマ様の初動カードじゃ話が全然違うでしょ

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:54:22

    盤面返す場面はレベル4使うテーマならバグースカからロボになればよいのでは

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:54:34

    結局はデッキによるよね

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:54:39

    >>191

    上で出てたマリスボラスなんかも1点が10点になるくらいには強化されると思うよ

    環境行かなきゃ強化じゃないってなら知らん

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:55:15

    >>181

    弱いテーマが強くなるだけで十分でしょ

    環境レベルに使えないと意味ないって言うの?

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:55:20

    >>195

    お前らはまず他の新規貰ってからだろ

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:55:32

    >>192

    殺せなきゃ駄目みたいな話についてだから

    むしろテーマカードのがこの場合持ってきやすさまで含めて優位でしょ

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:55:42

    「斬機なら制約が~」とか、「○○テーマなら倒しきれなくても制圧できるから~」って具体的なテーマ挙げてレスしてる奴は筋が通ってるしまぁ分かる
    「誰だって欲しい」とか「どのデッキでもデメリット無い」とかクソデカ主語で語ろうとする輩は理解出来ん、デッキによるだろそんなん

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:55:54

    >>188

    ゴストリ…ゴストリかぁ…

    元が致命的に弱くもないが貰ったら確かに嬉しいラインのデッキだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています