【カードゲームうさぎ】ACGについて語るスレ2【バッファロー】

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 14:22:10
  • 2二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 14:27:47

    まだ前スレに余裕あるし、保守

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 14:35:28

    一気に伸びたね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:06:40

    読解力のないアホが連投してたからね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:08:09

    >>4

    これどっちのこと言ってんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:10:12

    >>5

    パン田を甘え呼ばわりしてた奴らだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:46:47

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:54:43

    野良さんならって言うのはちょっとズレてる気がする
    パンダさんはACGの中のバッファロー使いだけどあの人はバーン使うためにACGやってるから……
    カードゲームって基本お互い同条件のカードプールで遊ぶわけだけどあの人は他のデッキをバーンで焼き尽くす別のゲームやってる

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:58:36

    バーンしか使えない性分、バッファローデッキへの拘り、冬眠コンを使う理由が作れなかった
    全部よくあることだし、これらの行動・志向に貴賤はないと思う
    片方を上げて片方を下げるのは不適切では?となった

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:01:58

    多分虎穴があれば遠征の回数減るぐらいで普通に遊べてたと思うんだよな……

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:13:17

    ぶっちゃけガチ環境に拘りすぎているのはある
    ファンデッキ同士で遊ぶ集い的なので内輪でガチ環境から避難できていればね

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:17:38

    なんというか虎穴が大きかったんだな、って

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:18:46

    鷲崎はこの環境でも折れずに頑張れたのか、それともバッファローとは違ってイーグルはブルドラに対して一つだけでも勝ってるところがあったのか気になるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:21:21

    >>13

    アドバンテージが取れる……?

    ブルドラの登場時効果は除去だけど鷹は多分サーチだろうから自分のカード枚数を増やして押す構築にしたとか

    それこそブルドラが睨み合って盤面全体除去で流されてから、更地に鷹を追加していくとか……

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:22:04

    勝てないって心にくるのよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:23:09

    航空支援のサーチを共有できるから独自の強みはありそうだけどそうすると鷲よりブルドラ持ってくることが多くなるだろうなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:25:22

    バッファローと違って鷹はブルドラ投入出来そうな気はするよね イメージ的に
    併用することで独自の強みを見いだす方向とかはありそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:31:04

    ファンボ限定でブルドラ期の剣士の出稽古の話あるけどブルドラ環境=有翼環境だから有翼メタカード積まれたりしてめっちゃ苦労してるぞ
    俺のデッキがメタられてる…!とか言ったりしてる
    剣士はパン田と違って「挑む側」であり負けるほうが基本だったプレイヤーだから環境が向かい風でもパン田ほど堪えないんじゃねえかな
    何より戦列の鷹は元ネタの戦隊の鷹みたいに単体弱くてもアド稼いで勝つタイプの生物だからバッファローみたいにブルドラとの性能差がそのままデッキの差になるタイプではないので(鷹のビート性能だけ見るなら上はもっといるから)

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:34:28

    戦列の鷹の効果がぼんやりしてるんだけど戦隊の鷹類似なのかな……?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:35:53

    竜笛ある時期ならブルドラと併用する旨味はないけどブルドラサーチが航空支援に変わったなら共存もできそうかなーって思って
    鷲崎もきっついのは本編中でもちょっと触れられてたが

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:43:31

    >>13

    愚痴吐く相手がいるのと虎穴で1番弱かったのが大きいんじゃないかな

    自分は勝ててないけど皆はもっと善戦できてると思えば前向きになれる

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:46:25

    みんな鷲と鷹がごっちゃになってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:50:46

    >>20

    そもそも同名サーチ内蔵で2ターン目には出せる軽さなのに航空支援でサーチする意味はあるんだろうか

    軽量ドロソのが丸そう

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:54:34

    剣士は先を見てるけどパン田は余生なのはこれから要因として大きいかね?

    有翼ウィニーよりのデッキだったら非ブルドラ盤面に対空射撃を打つかの択を迫れそうか?展開力と戦闘の組み立て次第ではブルドラ出ても多少はダメージを与えられたり
    ありそうな問題はブルドラ投入はデッキの周りを悪くしそうなことと、戦闘が遊戯王式だとファッティの壁が厚いだろうことかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:54:37

    >>23

    それもそうか。有翼サポートが他どんなもんかわからんし


    しかし読み返すとクロコンってブルドラ前のデッキなのか。そりゃうさぎ珍しいな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:16:00

    正直パン田がバッファローに拘って勝てなくて萎え始めてたり虎穴が特別だったんだとか考えてるのめっちゃ鼻につくんだよな
    リアルで似たような紙友達いたからなんだけども

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:23:39

    そういや出たときに仕事するドラゴンだからブルドラの元ネタが雷口のヘルカイトなのはいいけど環境への影響とか強さだけみるなら同じMTGのドラゴンでも黄金架のドラゴンのがそれっぽいよな
    ゴールドスパンクソ強おもんなドラゴンとか言われてたし

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:49:24

    ぐぐってもそんなん出てこないけど身内ネタか?
    黄金架がアホみたいに強かったのは同意する

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:10:56

    黄金架の呼ばれ方だと赤いテフェリーとか好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:14:52

    飛行が辛いのはブルドラメタもだけどブルドラが居ること自体がキツそう
    飛行のメリットがスタッツ勝負を回避できることなのにブルドラがいるんじゃ実質メリットがなくなる
    しかも単体除去も効かない

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:19:00

    パン田の言う俺の大好きなACGってのは虎穴っていう閉じたコミュニティで錬り上げられたものであって普遍的なものではないのよね

    厳しいこと言うようだけども「あの頃の環境は良かったおじさん」と本質的には同じよ
    「あの頃のゲーム性としての環境」が良かったんじゃなくて「あの頃の自分を取り巻く環境」が良かったんだ

    虎穴がなくなってそれが徐々に表面化してきて、決壊する最後の一押しがブルドラだっただけの話

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:23:20

    ブルドラ前からパン田のそういうところは指摘されてはいたよね
    調整でバッファロー回してなかったりユキさんにそのままだとダメになるって言われてたりとか

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:27:54

    ガチ勢ベテランというポジションが枷になってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:32:14

    気持ちは分かるんだがバッファローっていう数年前のカード使って勝てない、ってことをACGのゲーム性の問題にすり替えちゃってるのは良くないと思うな
    バッファローを使って勝てないってことはバッファローが型落ちになったってだけなのよ

    というかパン田がバッファローで試行錯誤している間もバッファローより古いカードに思い入れがある誰かがバッファローに踏み潰されて引退してったハズだからね
    ここでパン田の番が来たってだけの話

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:41:54

    全体がインフレしていったんならまだ受け止め方も違ったんだろうがね
    ブルドラだけが飛び抜けてる状態だと拒否反応も出るだろう

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:42:27

    ついに環境から置いていかれたバッファローに自分を重ね過ぎや

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:47:28

    なんか否定的な意見多いなと思ったら今日のTwitter更新分で語ってるからか
    あくまで個人で悩んでるパンダに対してそんな強い言葉で否定せんでも

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:48:58

    次のTwitter更新分はその辺のパンダの心情が描いてあるぜ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:52:40

    まぁカードゲームやってると型落ちはいつか来るし、そこで割り切って次のデッキを使うか、やめるかよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:25:44

    そもそもバッファローはとっくに型落ちカードである

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:28:18

    パン太に思うところでもあるのかよくスレが伸びるね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:30:27

    身内環境の独特さには虎穴時点から自覚的だったし、環境じゃなくてゲームデザインの話じゃないの?

    というか、パン田にあたりの強い人のどれだけが例えば3マナ20バーン刷られてもニコニコしていられるか疑問だね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:35:33

    >>34

    すみません前環境王者のにゃんコンを筆頭に大量のデッキがブルドラに駆逐されてるんです

    バッファローだけの問題じゃないんです

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:36:43

    オーコみたいなもんか

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:38:06

    極端な環境は割り切って遊ぶ分には楽しいだろうが拘りがあると辛いものになるよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:41:41

    全員ACGエアプで外野からあーだこーだ言うだけの存在なだからな
    キャラ叩きは論外だけど的はずれな事言っててもちょっとぐらい許してくれ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:44:22

    >>42

    龍堂は「あの環境は最高だった」って言ってるし

    結局のところブルドラが環境の中心でもその中でメタは回るって感じでしょ(三大派閥があってその中で腕勝負って感じだろうし)

    ブルドラ入れてないデッキは環境じゃないけど、その限られた環境で切り詰めたデッキ同士の腕勝負ができるって状況を好意的に見るか、

    足切りされた他デッキがダメになったから否定的に見るか

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:46:53

    tier1相手とはいえ勝率1割ともなるともう腕とかでなんとかなるレベル超えてるのよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:54:21

    >>42

    ブルドラは3マナ20点バーンと違って出されても即負けじゃないしいくらでもやりようはあるでしょ

    極端なこと言い出す人はTCG触れたこと無いんだろうって思えちゃうぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:55:44

    もしかしてバッファローの勝ち筋ってブルドラを1枚も引かれないことしかない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:56:40

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:59:00

    >>50

    ブルドラを使わないということはゲーム中にブルドラを使われるたびに差を生まれるようなもの

    まあ……わりと……

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:00:00

    ①相手が出したブルドラは全体除去で流す
    ②そしてブルドラがいない場にバッファロー出して殴る
    ③相手が次のブルドラ出したらバッファロー除去される

    この繰り返ししか無いんだけどブルドラ側からすればブルドラ出すことにしかリソース吐いてないのに対してバッファロー側は全体除去とバッファロー出すのにリソース吐いてるからアドバンテージの差がエグいんだよな
    なんならブルドラ側は全体除去に妨害やハンデス撃てるだろうし
    当然バッファローもブルドラに妨害やハンデス撃てるけどその辺でやっぱり前述したリソース差が響いてくるだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:01:06

    >>49

    やりようあるなら今の展開になってないんでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:01:32

    ファンボ内容ここで持ち出す人クソすぎない?
    自分が無自覚ネタバレ野郎になってるのわからないのか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:04:09
  • 57二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:04:18

    荒れ気味のスレに苛立つだけなら共感できるけど、ネタバレと有料コンテンツのぶち撒けは有罪よ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:04:39

    >>54

    いややりようはあるでしょブルドラ使えばいいんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:06:39

    >>58

    ライ太も言ってたな

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:07:00

    >>51

    ブルドラ使えは反論になってない上に有料コンテンツのネタバレとか糞だな

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:07:50

    >>54

    全然違うだろ

    現状ではブルドラが最強生物なのでビートダウンで戦うならブルドラがいないと話にならない

    ブルドラ間でもデッキ内容で相性は出る

    違う土俵のデッキならまだワンチャンある(コンボ、バーン)

    20バーンとか極端なこと言って痛いとこ突いた気になるのはガキの口喧嘩と同等やぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:08:01

    >>58

    その理屈なら3マナ20バーンでもやりようはあるな

    同じもん使えばいい

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:09:46

    ブルドラ対ブルドラなら勝負になるのは作中でも作外でも何度も言われてる事実なんだからブルドラ握ればいいとしか言いようがないんだよな

    嫌ならコンボ握ればいい

    圧倒的不利の中それを承知でバーンを握り続けるHIDARUMAの人々だっている

    そういう描写は今までもかなりあったのに頑なにブルドラを握らずバッファローで惨敗続けてるならもう勝ちを目指してないみたいなもんだしなぁ


    >>62

    君マジでTCGやったことないでしょ?なんでTCG板にいるの?

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:11:56

    メタ的には次回の制限改定で禁止になるのわかってるけど
    何時までこの環境が続くか見えないのは向こうのエンジョイ寄りの競技プレイヤーもストレスやろね

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:12:32
    パン田|ワタル|pixivFANBOXクリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」www.fanbox.cc

    パン田がバッファローに拘るようになった直前の頃の話

    この頃はまだ

    「バッファローオワ コンになるんだから仕方ねーだろうがよ」

    「勝てねェデッキにしがみついてどうすんだ」

    なんて言ってんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:12:57

    >>49

    1枚完結という同軸だから極論を出したので

    例えは悪かったかもしれんが、カードデザインやゲームデザインについてのパン田の懐古の感情かその正当性の否定があったら欲しい

    弱デッキ擦ったらデザインへの感想を認めないというのが納得いってない

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:14:05

    >>63

    逆に君こそなんでこのスレいるんだ?

    好きなデッキで勝つために足掻いてるキャラにブルドラ使えばいいは普通に話読んでないでしょ

    ブルドラ採用も不可能だってのは以前の話でやったよな?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:19:12

    環境批判なんてそれなりに熱心にTCGやってる奴なら口に出さずとも一度は思っちゃうもんだと思うけどなぁ
    今回のパンダは苦悩のあまり思っちゃっただけで口に出してないし自分のこだわりでそうなっちゃってるのを自覚してるんだから批判されるようなことではないでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:19:31

    >>67

    ブルドラ使えばいいってのはパン田もわかってる事実なんだよなぁ読もうな

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:20:16

    そもそもパン田って虎穴なくなったときにやめるつもりだったしバッファロー握る理由なくなったらやめるでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:21:16

    ブルドラ使い始めたらまたトップクラスに戻って来れるだろうに辛いよなぁ
    実力はライ太と互角っぽいし

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:21:56

    特定のカードに拘り持ってしまったのが辛いよな
    野良はまだバーンというテーマへの拘りだからバーンデッキにさえなればいくらでもデッキは変える事が出来るけど、パン田はバッファローという特定のカードだから介護にも限界があるしそれが来てしまった

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:22:05

    ぶっちゃけゴリ山が「ブルドラ環境ク ソ ゲー!ACGなんてオ ワ コ ン!」って言っててもこんなに叩かれてないと思うしメンター気取ってたり強者ムーブしてるわりに大会前にバッファロー回そうとしないで微妙な結果残したりしてたパン田に思う所あった人が多いんだろ

    結局パン田はガチ勢を気取るエンジョイ勢でZooはガチ勢の集まりだからな

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:22:54

    >>67

    バッファローにしがみついてるプレイヤーがブルドラ環境はゲームじゃないみたいなこと言い出したからいやそれは違うやろって話題になったのであって

    誰もパン田のデッキ選びの話はしてないんだわ

    まあ>>68の言うとおり熱心なプレイヤーなら環境批判くらいは頭によぎったことあるだろうし

    パン田にもその時が来ただけ、とも言える

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:24:04

    >>51

    流石にレス削除したほうが良いのでは?有料コンテンツ買うの進めるのは良いけどそれで内容書くのは駄目でしょ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:28:52

    自分もMTGで好きなカードが型落ちして似た気持ちになったから分からんでもない

    まあ好きなカードめちゃくちゃ強かったからレガシーに逃げれたんですが

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:29:17

    作中の描写から推察するに

    ブルードラゴン
    3~4マナ5/5くらい?
    飛行被覆
    ETBパーマネント1枚破壊

    パワー・バッファロー
    3~4マナ4/4くらい?
    ETBも耐性もなしだけど過去Tier1ビート生物だったからにはなんか能力あり?
    トランプルとかパワー○以下にアンブロとか

    こんなん誰でもブルドラ使うわな

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:31:31

    パワー不足で環境についていけなくなったデッキはこれまでにも存在しただろうし
    (虎穴勢に限らずそういうデッキを無理やり回して喰らいつくプレイヤーもいただろうけど)
    ブルドラ環境で冬眠コンを捨てたユキみたいな例もいる
    その上でバッファローを握り続けてようやくパワー差を実感して
    「これが俺の知ってるACGなのか…?」みたいに言い出すのは今さら?って感想はある
    気持ちは間違いなくわかるんだけどね
    ブルドラ環境が悪い!ゲームデザインが壊れた!みたいにいうのはなんか違くね?って(まあブルドラは結局禁止だしそりゃ悪いって言われたら悪いだろうが…)

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:31:45

    そもそもバッファローは前環境時点で環境落ちしているからな...

    それでも虎穴の仲間と気づいた腕で何とかしてきたけど、虎穴は無くなったし腕で何ともならんパワーカードが来たのはパン田にとって辛過ぎるわな...

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:32:36

    >>73

    実際ZOO3位になるライ太と同じくらい強かったからしゃあないやん

    またACGに連れ戻してくれたライ太と、仲間になってくれたアギトたちの成長を手伝いたいって気持ちもあったわけだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:32:37

    >>78

    結局ブルドラ禁止でしか環境改善されないならデザイン失敗はその通りなのでは?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:32:54

    >>79

    なまじ今までなんとかできてた分ショックも大きかったんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:33:04

    環境どうこうというよりあまりにもカードパワーが未来すぎてブルドラが構築の前提になってる状況への愚痴みたいなもんでしょあれ
    現存するカードの大半が足切りされたら俺の知ってるACGと違うって言いたくなるのもわかるけどなー

    そんな甘えとか言うほど怒らなくても…

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:33:41

    バーンやコントロール好きならブルドラと差別化したりブルドラコンとか出来た(できない)けどよりによって好きになって心中決めたのがブルドラのほぼ完全下位互換のバッファローだったのが運の尽き

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:34:01

    ぶっちゃけ昨日今日でのバッファロー絶望はブルドラ来た頃にちゃんとライ太とガッツリやってればもっと早くわかってたことだと思うんだよな
    あの頃にメンター気取ってバッファロー回すのなんて迷惑とか言い訳吐いて逃げてたツケが回ってきてる感が凄い

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:34:18

    作劇上の都合なのはそうなんだけど
    今それ言う? って気持ちはちょっとある
    制限改訂前に最強のブルドラに勝ちたいって言ってたじゃないか
    それで制限改訂後に40戦してパワーの差を思い知るってそれまではブルドラ相手に真面目に調整してなかったの?って…

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:34:46

    甘えって言われるのを怒られてると思うってどんな修羅の道にいたんだよ
    甘えの許容度もTCGタイトル・環境のバロメータだぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:35:54

    >>78

    その明らかにはるか未来のパワカが来て環境壊したのが問題なんだろうよ

    結果出て次の改訂で専用サーチ禁止、一年も立たずにブルドラも禁止って相当だぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:36:27

    >>86

    今までは笛もあるからブルドラの方が強い、でも笛のスペースぶんバッファローがメタカード詰めるからやりようはあるぜって思ってた

    糞ゴミみたいなサーチカード入れてそれにボロ負けしてどんなに言い訳しても埋めようが無いくらいの差を見せつけられて心が折れた

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:36:48

    変則的な動きをするデッキはいい線いったけど、顔メタで辛くなるというのが虎穴時代との違いを感じて辛い…
    一度や二度はなんとかできるパワーはあるんだけど、大会で安定するには手の内がバレてないという前提が必要
    Zooに定住する事と独自構築がアンシナジー起こしてる感じがある

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:37:11

    TCGじゃよくあることじゃね

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:37:12

    >>85

    上でも言われてた「バッファロー回さないの?」「そのままだと潰れるわよ」ってユキとの会話がまんま回ってきてるよな、って話ではある

    甘えというかなんというか、元々あった爆弾が爆発した形

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:37:28

    やり始めでまだ色々わかってないアギトや練習に付き合ってもらいたいトラ夫のサポートしてたのを逃げって…

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:37:28

    パワー差じゃなくて単体完結っぷりと構築の無意味さの話でしょ?
    竜笛あってかと思ったらブルドラだけで良かったから、そんなカード設計するのかって
    わざわざ竜笛抜いてブルドラのパワー確認しなかったのが甘えって話?

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:39:06

    >>86

    そもそも虎穴が無くなってACGに対する情熱がだいぶ消えているとは思うんだよな


    それでも戻ってきたけど半分隠居状態だからせめてACGプレイヤーが増えるようにって感じになってたけど皆の後押しで現役復帰、でもカードパワーがえぐ過ぎるカードの到来と隠居期間が響いてどうしようもならん

    それでもと頑張ってようやく来た制限改定で竜笛禁止で何とかなるかもって希望が出てきたけど実際は無理でしたで一気に叩き落とされた状態で出た弱音だと思うわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:40:00

    航空支援じゃ遅いんじゃないか、って言うのは龍堂さんたち最上位勢も含めて思ってたしなあ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:41:05

    一回弱音吐いたぐらいで凄い叩くじゃん
    しかも口に出してないのに
    あと忘れてるかもしれんが竜笛禁止前もちゃんとバッファローで環境に何戦も挑んでたんだぞ
    逃げてなんて言えないよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:41:34

    同じ虎穴勢の豪さんもこの環境に晒されていたんだろうけど、地元ショップでの草の根大会が主なプレイ場所だったのが明暗分けた感じありそう
    Zooの大会はスパイク気質な人多そうだし、大規模な店だから顔馴染み以外とも当たる機会多くなるだろうし

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:41:49

    >>94

    ブルドラデッキ間の構築と相性は存在するんだから構築そのものが無意味なんて状況ではないだろ

    バッファローとブルドラのパワーの違いの話だよやっぱり

    (ブルドラが他の多くのデッキを無意味にしてるってのはそうだろうけど)

    ACG全体を語るのは愚痴に脚を突っ込んでるとは思うよ

    (よくある愚痴ではあるのでパン田が悪いとかではないけど、パン田が抱えてた問題だとは思う)

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:43:46

    今更ブルドラのパワーに気づいたんじゃなくて気づいてるから何とかそれに勝つために足掻いてるって話だろう
    それで勝ちが見えなくてついネガっちゃった感じ

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:45:47

    >>87

    ごめん書き方が悪かった

    そんな甘え甘えって延々キレちらかさなくてもいいじゃん……って言いたかった


    今回パン田さんが口にした愚痴はあまりにも高い水準で単体完結してるブルドラのデザインがカードの組み合わせでパワカに対抗できる今までのACGと違うって部分だし

    多分ブルドラ握っても楽しめないよあの人

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:46:33

    禁止改定後の今が1番ブルドラが弱いタイミングのはずだもんな
    それで事故ったブルドラに負けるんじゃ折れそうにもなる

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:46:45

    メンター気取り、甘え、逃げ、言い訳
    架空のカードゲームプレイヤーに凄いこと言ってる自覚あるんか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:48:29

    >>99

    これまではにゃんコンやセイウチにモグラビー亀と様々なタイプのデッキがあったのが今や「ブルドラにあらずんばデッキにあらず」なんだから構築の意義の大半が消し飛んでるでしょ

    これはアニマルカードゲームであってブルドラカードゲームとちゃうねんぞ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:48:56

    >>103

    ぶっちゃけ甘えとか言ってるやつ環境tear1ミラーで20戦、お互い手札晒して20戦とかやってるやついるんか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:49:05

    >>102

    しかもこっちはコンボ対策を犠牲にしてブルドラに寄せてるからな、それで勝てたのが重大な事故の時だけとかいくら相手が同格のライ太でもマジでもうどうしようもならん

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:50:20

    >>105

    大会前はやるでしょそんくらい

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:51:10

    チーム内で配信しながらなら

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:51:19

    まあこの回自体はブルドラ後期は前期と違ってブルドラ内の多様性すら失われるって話の前段階みたいなもんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:52:28

    内心喚き散らさなかったのは大人だなぁと思いました(小並感)

    が、「どうしようもねー! ブルドラ禁止までこのデッキ触らねー!」とか言える奴の方が楽なんだろうなとも思った

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:54:14

    むしろ竜笛禁止前の大会でありとあらゆる構築試してブルドラに挑んで勝ち越しもしてるんだよなぁ
    ショップの身内メタで崩さざるを得なくなっただけで

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:55:08

    パン田さんの本質は多分ジョニーなんだよな、ブルドラ環境はスパイクにとっては楽しいがそれ以外の人には辛い環境よ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:55:37

    少なくとも向こうの2chとかSNSだとブルドラはボロクソいわれてそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:56:27

    >>113

    ハゲみたいな扱いになってるんかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:57:00

    >>111

    あの構築ももっと練れればほぼ初見の人しかいないGPとかならいい成績残せる可能性はありそうではある、ただ顔メタされる場所だとどうしようもないよね…

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:57:59

    >>113

    それはそもそも環境デッキがボロクソ言われないほうが珍しくない?

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:58:09

    それこそ虎穴で練って出稽古で通うぐらいならあの構築なら全然いけたよな

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:58:44

    ここがもう限界だったよな、制限改定っていうたった一筋の希望があったから耐えれただけで

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:58:49

    ゆっくり禁止カード解説!
    「ねぇねぇ魔理沙ACG最強のカードってなに?」
    「最強のカードか…一口に最強と言っても色んな強さがあるけどやっぱり私はブルドラを押すぜ」
    「ブルドラ?どんなカードなの?」
    「仕方ないなぁ。今回はブルードラゴンとその歴史について解説していくぜ」

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:59:48

    >>114

    作中の感じ見るとオーコっぽい

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:00:22

    >>113

    大体こんなやろね


  • 122二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:00:24

    >>115

    言い方悪いけど「あいついろいろやって来るけど最終的に盤面に出るの片落ちのバッファローだぜ!」って分かってるだけでプレイングに余裕できるよね。こっちが握ってるのブルドラなら尚更

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:01:19

    結局はブルドラだけが強すぎるって話だよな
    周りのカードもブルドラレベルならブルドラをバッファローに差し替えても環境戦えただろうし

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:01:44

    >>121

    見てて思うけど皆見逃されただけでそのうち死ぬのは確定とは思ってるんよな

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:01:45

    >>110

    うん...

    もしくはブルドラを受け入れるか、受け入れたバベルはうさぎ時代にもいたしな

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:06:50

    これからのブルドラデッキって竜笛のコストの軽さと相手ターンに打てる取り回しの良さで色んなデッキが構築されてきたけど
    それが航空支援になった結果重い上に相手ターンに打てない取り回しの悪さを誤魔化せるブルドラ早だしで殴りきるデッキしか生き残れなくなるのかな

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:08:34

    そういえばドラゴンって新規種族で竜笛はぶっ壊れサーチ……なのはいいとして
    ブルドラの他にドラゴンっていないのかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:12:09

    パン田さんはプレイヤーとしてある程度のラインにいるからこそブルドラ環境において学べる物が少なくて虚無感を感じるんだろうな
    鷲崎とかはブルドラと戦う中で自分のプレイングに足りなかった所とかを気づく事ができる伸び代があっただろうけど、パン田さんはもう過去に環境デッキに挑む中で身につけてきた物だろうし「これさえ自分のものにできたらもしかしたら」という希望すら見出せないのが辛い

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:14:13

    ブルドラメタを積むよりデッキの回転上げて1枚でも多くブルドラを出した方が強かったとかありそう

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:17:46

    >>126

    派閥になったハンデス重視、妨害重視、別カードでビートする型の3つ位になったんじゃないかな。

    ブルドラが出張するデッキは航空支援が遅くて淘汰されていった感じで。

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:30:57

    >>128

    鷲崎がzooに来るのライ太が当時環境のジャガー・ビート握って1位になった時だからこの時はまだ緩いカドショでキレ散らかして厄介者扱いされてる時なんだよな

    多分ブルドラよりも自分の身の振り方に苦戦してる

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:41:35

    >>121

    これを楽しそうって言えるアギトのカードゲーム適正が高すぎる

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:47:31

    >>131

    ファンボ見た感じ流石にその段階は超えてると思う、イタチさんに世話なってるのもあるだろうけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:47:38

    >>132

    うさぎ時代まで残っていて欲しいけど、師匠みたいなパン田がやめるからどうなるかわからんし

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:48:48

    >>132

    やってるスポーツがフットボールだから説得力あるよね!

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:48:53

    >>134

    うさぎで上位層が数人映るシーンあったけどアギトもゴリ山も普通に居たよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:51:21

    >>136

    サンクス、見返したらいたわ

    ライ太と鷲崎とクマ吉はメインだから覚えていたけど、アギト達は完璧に忘れていた

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:53:53

    >>137

    ライ太編の後はうさぎの時系列でのトラ夫やアギトの話あるとええな…

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:54:09

    勝てない自分を立てて気を使ってもらってるのが逆に疎外感あるんかなパン田

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:57:12

    >>134

    うさぎの時のショップ上位勢にアギトの姿あったはず

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:11:34

    カバ店が昔ながらのデッキ使ってなお最強だったあたりここまで強烈なパワカやインフレはこれまでなかったんじゃないか
    ACGは緩やかにインフレしていくから型落ちにはなるけど新規カードでデッキを強化していけば単体で負けててもデッキとしての完成度で勝てるゲームだったのに、ブルドラ(と竜笛)1枚だけ未来でデッキ構築の完成度がほぼ無意味になってるとすればバッファロー云々の前にカードゲームとしてやらかしだと思っても仕方ない気がする

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:13:02

    カードゲームならよくある事……といえば簡単だがあの世界他のカードゲームの普及率わからんしな

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:23:21

    >>141

    確かにカバ店基準にすると片落ちしててもデッキ更新すれば腕とメタでなんとかなるカードゲームっぽいな

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:25:35

    >>141

    でもカバ店も好きなのはテーマであってカードではなさそうなんだよな


    というか環境トップとはいえ2年前のカードで勝てるパン田やっぱおかしいわ

    それが最終的に虎穴勢で唯一、カードゲームから離れているんだから余程メンタルに来たんだろうな...

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:49:42

    >>144

    遊戯王とかと違ってMTGの下環境なんて2年前3年前のカードで勝つの当たり前だったりする

    なんなら10年前のカードでも強いし

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 04:49:45

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:00:46

    クロコンが虎穴ある時代のトップメタの一角で、
    鷲崎が出稽古始めてからライ太と再会するまでが2年弱
    うさぎはそこから2年後だから4年前のデッキか

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:39:14

    型の古いクロコンが喰らいつけなくもないし鷲崎のイーグルもチューニングする余裕があるようだし、ブルドラ禁止からうさぎ2人が出会うまでに環境は小康状態に変遷したのかな

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 06:45:31

    >>118

    ブルドラ握ってるプレイヤーさえブルドラは禁止だろうなって空気っぽいしまじで未来のカードなんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 07:58:28

    >>148

    レオストームがセイウチより強いらしいから緩やかにインフレしてはいると思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:03:02

    >>144

    負け続けるだけでも辛いから無理に続けたらそこでモチベの火種が消えるのはそう(経験則)

    そういう心の中で冷めて来たのを自覚したら少し離れるべきってのはマジ

    こういう強い環境だと欲しいデッキパーツが集中するからデッキ単価もドエライ事になりかねないから金ない学生とかだと握るのも大変なんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:08:34

    >>151

    心折れない限りなんかのきっかけでまたやりたくなるとかも有るしね

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:10:18

    >>145

    言うて遊戯王もブラマジとかブルーアイズとかサイバー・ドラゴンで戦えるし遊戯王と違うってわけでもなくない?

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:14:49

    地味にパン田周りでライ太が空気が読めるなのも驚き
    アギト勧誘の際空気読めない扱いされてたから

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:16:41

    >>153

    でもその辺は名称サポートガンガン貰って、って状況だしな

    バッファローがその辺を貰えそうかと言われるとイマイチじゃない?

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:17:43

    ライタは好きなものを相手に伝えたいときに暴走してる感じやね

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:20:25

    そういえば十年前の遊戯王って丁度征竜の頃なんよな

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:22:36

    >>152

    カードは辞めてもデッキは売るな

    カードゲームに引退はないちょっと休憩してるだけ

    とか言われること多いよね

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:50:43

    対戦環境は征竜魔導モチーフだよね
    竜笛規制の前後は青眼魔導の前後と考えていいかも

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:52:04

    >>156

    何時ものメンバーじゃなく非オタで完全に初心者なアギトが興味を持ってくれたのが嬉しいってのも有っただろうしね

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:01:08

    ブルドラのデッキシナジー無視したような単品完結さを見て何か馬鹿らしくなったんやろ良く分かるわ
    単純に強さだけじゃなくて「もうこれでええやん…」ってなる閉じコン感で萎えるのはよくあるわ
    いっそのこと「ブルドラ環境はクソ!こんなんすぐ禁止になるわ!!」って言い切る強キャラがいてくれればな…

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:11:01

    禁止になるだろうなはみんな感じてると思う
    その上で今の環境を楽しめるか萎えて辞めるかはそれぞれなだけで

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:32:40

    ブルドラミラーなら構築と腕と運の勝負になるだろうからそれこそパン田さんが言ってる内容のゲームになるんだろうな。
    ブルドラを使わないからカード1枚の勝負になってる。
    そう考えるとブルドラのパワーは本当に不健全と言うか未来過ぎたんだろうなって思うわ。

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:39:25

    >>163

    構築勝負になるんかな?

    三つの型のブルドラでじゃんけんしてるだけなんじゃない?

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:03:11

    >>161

    直近の禁止で許された上でこれだから「こいつ許されるのか…?俺の知ってるACGじゃねぇ…」ってなってるところだからなぁ…

    すぐ禁止になるって言っても「この前は許されたのに?」ってなるだけよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:30:37

    GPとかになると安定しないコンボ握る人も減って、ビート型がより強くなったのが8人中7人がブルドラビートの理由なのかね
    それとも型の違いすらまとめてブルドラビート呼びになってるのかな

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:44:40

    呼ぶ時省略してるだけで、純正もハンデスも妨害も大枠としてはビートダウンで共通してると思ってる

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:46:06

    メタ自体は回ってるらしいんだよね
    ブルドラと、ブルドラと、ブルドラと、時々コンボ

    龍堂さんが言ってた数枚の自由枠に心血を注ぐタイトな環境、競技ガチ勢からしたら楽しいのも間違いないんだろうがね

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:05:19

    元ネタの遊戯王の環境も環境デッキが二種類だけで
    自由度そこそこあったからガチだと環境デッキ同士が同じ環境デッキメタって廃人同士だと楽しかったとか

    ただし、大半のプレイヤーは遊戯王の性質(ファンデッキやカード使いが多数で、mtgだと環境になれない100円程度のカードに数千円つく)も相まってガチ環境から離れた
    ポケモンみたいなものだね、対人
    それもガチ編成して勝利狙うのなんて全体ユーザーの極々少数に

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:12:40

    大半のユーザーは多様性ある方が神っていうけど
    ガチ廃人はメタが少なければ少ないほどメタゲームの対策、理解ゲーで腕前に差が出るから
    多様性あるバランスのいい環境の方が嫌というアレ

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:22:01

    全盛期のオーコやジェイス並の値段って考えたらこれ4枚だけで2.5~3万やろ?
    そんでもってシェア率は8~9割…ガチ勢以外は絶対参加しないやつじゃん

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:02:56

    そうか、一強は値段も問題になるのか
    ゴリが売れば一財産と言ってたのも納得だなぁ……いやだなぁ……

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:06:53

    そしてそれが次の禁止で一気に大暴落だからな...

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:13:44

    ブルドラみたいなカードの売り抜けは難しいよね
    大規模な大会後とかは禁止見越して相場下がり始めるだろうし…
    オーコもスタン禁止前あたりはスタンのトップレアなのに値段は全盛期よりも下がっていた記憶

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:21:24

    >>151

    負け続けると言っても色んなデッキに負けるなら「自分の構築が悪い」で一念発起もしやすいんだけど

    環境が染まってブルドラ軸のデッキに負け続けると「お前の握ってるカードが悪い」に行き着くからなぁ…

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:22:50

    >>172

    経験話だとミッツァイルの時はミッツァイル関連のデッキやミッツァイルに対抗できるデッキノカードが滅茶苦茶高騰しまくって「1枚4000円買取(売る時は1枚5000円近く)」とか普通にあり得たし少しでも結果リストの中によく分からんカードがあれば在庫は一瞬で捌けて高騰する戦争みたいな状況だった

    ストレージカードだろうが結果リストに入ろうものなら翌週1枚1000円とかした


    ミッツァイルは外部デッキだけで2万円超えてたなぁ…シク版買うならもっとかかった

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:30:39

    実際本人がちゃんと決めたなら売り抜けて別の資産にするのも悪い選択肢では無いのよね
    ブルドラ握ってトーナメントでバチバチやり合うだけがacgじゃないわけだし

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:02:43
    dorasuta.jp

    ヒヨコの方更新きたよー

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:06:44

    龍堂さんの後を継ごうとするゴリラはちょっと財布が地獄見そうだが……
    まあ禁止読みで動くっていうのはそういうことだからな、自分で選んだ道だ

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:08:14

    ただパン田だけでなくこの作品に出てるほとんどのキャラがスパイク寄りなんだよね
    ジョニー・ティミーなら兎も角、こだわりもあって遊びの根幹にスパイク的気質があるせいかマジで辛そう。ヴォーソス気質があるとは言え近い人物はみんなスパイクだから苦しみを吐露出来てない感が…

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:08:53

    陽のコミュ障と陰のコミュ障……
    うさくん韋駄天脱兎の話になると早口になるよね

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:11:12

    多分店のカラーなんだろうな
    店舗のランキングとかあって頻繁に大会やってる熱気のある場所だとそういう人が集まるのも必然だし

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:24:07

    韋駄天脱兎調整してく感じになるのかな

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:43:54

    ZOOおおむね晴れTCだろうしまあスパイクよりの環境よね

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:45:36

    ちなみに晴れる屋TCの常連とかはこのスレにいるの?

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:55:03

    >>182

    パン田が今楽しむには環境が全般的に向いてない、ってことかね?

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:23:28

    ゴリ山のブルドラ全売却からのニャンコン最高レアは一見すると馬鹿みたいだけどTCG続ける上ではかなり強いマインドなんだよな
    そういう意味ではメンタル面気にしなくて済むアギトとゴリ山が最終的な上位層なの納得しかないわ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 08:06:51

    不満を心の中で思っただけ、とはいうが
    不満を抱くか前向きに捉えるかがめんどくさいデッカスとパンダもとい虎穴勢の最大の違い(だった)という話かもな
    なんか全然違うものに思えるは

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 08:21:02

    >>186

    駆け出しの鷲崎や地元で草の根大会やってた豪がACG続けているあたり周囲の環境はマジで大きいと思う

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:37:21

    >>188

    そもそも他の虎穴勢はzooほど苛烈な環境でACGやってない。地元の店で虎穴の延長で続けてる

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:39:45

    >>187

    自分なりの楽しみ方をちゃんと見つけて向き合えてるってことだもんね

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 21:33:39

    虎穴での挑戦者としてエゴ出してた頃と違って指導者ポジにいて、大会が出稽古じゃなくて調整環境になってと、パン田にzooが合ってないようにも思えるけど継続の理由がライ太だからなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:13:49

    そもそも虎穴が閉店した時点でモチベガタ落ちしてたのをライ太が声かけたんだったよね
    せめて虎穴勢がもう一人いてくれればもう少し違ったかもしれん

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:14:18
  • 195二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:23:18

    >>193

    剣士はこの環境下で出稽古し続けたんだなぁ

    もちっと早く来てくれれば…

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:40:46

    >>195

    剣士はライ太に会いに行くって目標もあったからな

    パン田はその辺が無かったのもキツい、ヒョウもカバ店倒した後は一時触ってなかったみたいだし

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:56:21

    誰が悪いわけでもないけどZooという環境がパン田が求めるACGの楽しさとは合ってなかった

    他の虎穴勢がブルドラ環境でどう戦っていたかはファンボで読めるぞい

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:57:08

    ブルドラ禁止にできなかったの
    最高レアリティでパックの表紙を飾ってたってのも大きそう

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:11:40

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:31:54

    これを埋葬する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています