離脱・ロストが一番しんどかったキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:25:12

    戦力的にでもストーリー的にでも

    「ぬわーーっっ!!」が一人歩きしてるけど実際プレイしたらパパスの最期のシーンがマジで辛かった
    PS2版のジャミとゴンズに嬲られるシーンが痛々しすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:26:24

    >>1

    なのでDSに移植する時描写をナーフされた

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:27:46

    FEのロレンス
    出番は少ないけど好きなキャラだったから続編で雑に上に割と悲惨に死んでショックだったな……ロレンスの代わりに双子は頑張って育てた

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:30:04

    RDR2のショーンかなぁ…
    憎めないやつで好きだったんだけどなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:34:05

    こいつ
    自爆したあとしばらくコントローラー動かせなかったし、ロストした後に写真を撮ると映るの本当にしんどい

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:36:31

    エアリス
    ストーリー面に加えてリミット技での回復にも頼っていたし
    (「大いなる福音」は取っていなくても)

    あとゼノギアスのエリィ
    エーテル攻撃はエメラダが代われるけれどエアッドをもっと使いたかった
    エリィ復帰まで頑張ろうと思って突っ走っていたらゲームをクリアしてしまった

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:38:46

    種泥棒とか言われるけど実際それ関係なしに離脱されるのキツいんだよ(次がダーマという長丁場)

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:44:11

    FE蒼炎のシノンとガトリー
    耐久戦マップの直前で挑発持ちスナイパーとアーマーナイトが一気に抜けられるとか開発鬼かよと思った

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:45:56

    バイオ4のルイス
    原作の方でもチャラいけど性根はめちゃくちゃ良い奴って感じでダメージがデカかったのに、Reの方では協力シーンを増やしたり過去を盛って更に辛くして来やがった

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:49:05

    こいつの離脱だけでも手痛いのに代わりのキャラもこれから挑むダンジョンにも問題がありすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:50:57

    >>7

    ちょうどこいつが主力状態、抜けた穴のフォロー展開無し

    元々はこの辺から言われてた部類だからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:04:44

    離脱理由とその後の扱いが酷くて泣いた

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:37:51

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:41:08

    >>1

    表現方法の限界もあってかSFC版だとマジでHP410分ボコられるの黙ってみることになるのもきつい

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:45:26

    >>10

    ストーリー的にはこいつが抜けてロイド帰ってくるのがキレイなのは分かるんだが

    戦力的にはコイツめっちゃ強いからキツいのなんのって

    本当にロイドが貧弱すぎる。2のジェフの専用グッズみたいな強いグッズもないし、あってもほぼ使い捨てっていう

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:46:45

    テディって言おうとしたらもう出てたからベロニカ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:58:21

    マジかよ…マジかよ…ってなりながらプレイしてた

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:00:20

    ・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:12:03

    >>1

    ネットミームという言い方は好きじゃないが

    ネタにしないとつらくて語れないってのをネットでネタにされてたのだけを見て知ってるって連中がそのイメージで広げる結果だからネタになってるほど元ネタは辛いってのはあるあるやぞ


    パロムとポロムかな

    この二人がいる頃はストーリーが本格化し始めてパーティーが順当に強くなっていく感が実感しやすいこともあり、要の二人が一挙に離脱するの二重に辛い

    しばらくパーティーバランス崩壊した青年一人にオッサン三人の前衛三人の脳筋気味パーティーで、内、唯一の後衛は都合上最大MPが上級魔法三回も唱えたら枯渇する値から成長しないのでレベル上げする意義が乏し過ぎて、パーティーを鍛え直そうというモチベも上がり難く中弛み感が凄まじい

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:13:22

    FF零式のレム
    ほぼほぼ1人に頼ってたしラスダン不参加とか勘弁してくれってなった
    仕様上レベル差は大したこと無かったけど操作慣れしてないキャラばっかだからどちゃくそ苦戦した

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:20:29

    仲間になった?と思ってパーティに加えても事ある毎に離脱するし色々条件満たさないと勝手に死ぬ人
    というかこのゲーム主人公の最初の相棒ポジション面してくる人ですら行動次第で離脱するどころか敵対して死ぬから困る

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:24:11

    ジョナサンが死亡しました

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:31:44

    メタルギアソリッドVのクワイエット
    個別ストーリーをクリアすると永久離脱してプレイスタイルによっては大幅戦力ダウンになる
    復活要望が沢山きたのかストーリー上は離脱扱いなものの仲間としてだけ連れていけるようにアプデされた

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:34:32

    >>23

    対決ミッション9回クリアだっけ?

    ダンボールアタック便利だったわ

    むしろこの為に通じるようにした?


    何処でノックアウトしても必ず同じ場所まで跳躍してから気絶するの草だったわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:38:36

    >>10

    イヴイベントクリアしてから仲間にするとギーグ戦まで連れていけるぜ

    それはそれでまぁまぁ辛いがな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:41:17

    テディで思い出したがイヴの離脱も辛い
    ラスボスはイベント戦みたいなもんとはいえ
    ホーリーローリーマウンテンの雑魚敵が強すぎるんよ
    PKファイアΩを使えないとやってらんねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:44:15

    サガフロのメイレン
    分かりやすい前兆も無くラスボス戦でいきなり裏切るのやめてくれ
    は???ってなったねあれは…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:45:24

    >>1

    良し小説版読んでみよう。もっとじっくりと描かれるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:47:19

    その後で映画版も見よう

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:48:54

    >>28

    パパスに限らず仲間モンスターの大半がしんどい別れじゃねぇかよぉ!

    ガンドフとかエグすぎるって…

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:51:06

    >>30

    サラッと流されるけどパペットも自分の命削って道標にしてくれてるんや

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:52:23

    ゲームと違いモンスター爺さんに預けて二軍化って訳にもいかんからね
    ピピン守るためにホークマンに向かって行ったがナレ死というかスラりんの事後報告で済まされたメッキー…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:56:20

    最初はヒロインかな?と思ってたので離脱するときはめっちゃ凹んだ
    幼いからって理由での離脱は当時いろいろ衝撃だったわ。引継ぎアイテムがクレヨンってのも可愛いけど、自分が思ってるよりずっと幼かったんだなぁと複雑な気分にさせられたわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:57:27

    >>31

    スミスとかもめちゃくちゃきつかった…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:02:50

    物語的には綺麗だし追加シナリオもかなり良かった、それでも離脱は辛ぇよ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:06:22

    メガテン4Fのアサヒ
    優秀な回復役で明るい幼馴染
    暗い話だけどアサヒ達女子陣がきゃっきゃと青春してくれるから気分は明るかった

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:08:17

    >>35

    強制加入キャラとしては結構強めだったのも大きい

    悪名高いクレセリアとかと違ってそれなり以上に戦えるもん

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:12:21

    物語的にもかなり重要なタイミングだったせいで受け止めきれない量のロストが……!!

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:15:01

    FE暁3部のデイン軍のジルとツイハーク
    なるべくキャラ会話見たかったからとにかく話しかけまくってたら
    その後のデイン軍がアイク達と比べて見るも無残な戦力に

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:22:28

    セブンスドラゴン3のミオ
    文字通り最期まで命削ってナビしてくれるんだけど本人が望んで志願してる事とはいえガチな咳き込む声の痛々しさと戻ってきて話しかけた時の無情さと努力がわかるメッセージが辛すぎる
    14歳に背負わせる運命かよ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:27:14

    Lisa the joyfulのランドー
    しかも選択肢次第では主人公のバディがランドーにかける最後の言葉が怒りのセリフになるっていう…

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:27:45

    初代キングダムハーツのドナルドグーフィ離脱
    展開的にも辛いし戦闘面でもソラの武器は火力皆無な木剣になるからほぼビースト頼りになるししドナルドのケアルも無しになるし子供の自分にはキツすぎた

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:36:41

    エンディングで仄めかしがあって再会できるとはいえグレイナルの死亡シーンも中々キツかったな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:28:58

    クラトスルートのゼロス。
    他ルートだとクラトスは死なないからゼロスも死なないだろ〜と呑気に戦ってたら死んだ。
    いや、生い立ちやれなんやれ考慮したら納得の展開なんだろうけど、主人公を除くと一番好きなキャラだったから、ショック過ぎてしばらく引きずったよ。

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:47:51

    カインの離脱
    アヴェンジャー持ち逃げして返さなかったのは今でも許さん

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:28:56

    FE聖戦の系譜

    3章
    ディアドラ育てる期間短くない!?

    4章
    フィンくん!?ゆうしゃのやりフュリーが持ってるけどいいの!?

    からの5章…俺のオツムでは最後の方まで悪い予感を感じとれなかった

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:15:39

    一緒に戦うパーティメンバーとかじゃないんですけどストーリーで彼というムードメーカーを失ったのは一プレイヤーとしてしんどかった

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:32:18

    スッ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:45:50

    >>38

    ミスターX!

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:46:55

    ナナミお姉ちゃんはおおう、マジか…となった

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:50:38

    いやーしんどかったです!

    いやホントに!!

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:56:08

    FF14のオルシュファン
    ぶっちゃけ一生引きずると思う。主人公自身も中々引きずってるから回想が挟まるたびに苦しくなる

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:59:40

    シナリオ的にも戦力的にも…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:23:33

    零のこれ
    最大の味方なので絶望感が凄い

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:41:00

    >>15

    超能力者カップルとナイフ使う不良チームのリーダー、に対して科学好きのいじめられっ子だから弱いのは分かるっちゃわかるんだけどねえ

    つうかなんで4人旅にしなかったんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:45:55

    姫子先生…

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:23:42

    >>53

    エアリス戦力としてみたこと1度もなかったな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:30:32

    >>57

    他がダメージ系の脳筋リミット技ばっかな中、回復や補助系の強力なリミット技持ってるオンリーワン性能なうえに魔力高い魔法主体な戦法だから後衛に下げてれば死ににくくてユニット性能はかなり高いぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:35:13

    >>58

    そんなんやるよりさっさと殴り殺した方が早いし。大した難易度でもないから

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:41:13

    >>5

    ぶっちゃけ過去作のペーパーシリーズのボム兵の設定があったからあそこで爆発して犠牲になった設定が不満しかなかった

    今のスタッフはマリオストーリーとペパマリRPG時代のスタッフの爪の垢を煎じて飲んだ方がいい

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:41:37

    >>53

    正直こうなったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています