カードの画像を送ると誰かが似たカードを教えてくれるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:59:00

    TCG・DCGのカードの画像を送ると誰かが違うカードゲームの似たカードを送ってくれるスレです
    「似ている」というのは効果・名前・効果・雰囲気なんでも構いません

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:00:32

    遊戯王専のおれに禁止・制限になったヤババなドロソを見せてくれ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:01:32

    壺レベルのドロソとかあるんかな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:01:49

    >>1

    追記

    カードについての雑談とかもできたらいいなと思ってます

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:02:08

    >>2

    初期のドロー軽視が生み出したカードならコイツかな

    今は1枚使えるけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:02:21

    >>2

    何が2枚じゃ、こっちは5枚ぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:03:15

    HAHAHA

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:03:41

    >>5

    >>6

    >>7

    デュエマの初期水は加減を知らんのか……

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:04:17

    >>8

    兄さんが子どもの頃からの伝統ですので…

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:04:53

    まあコストの有無がだいぶでかいからな
    それでもおかしな性能ばかりだが

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:05:19

    >>8

    水文明の専売特許でもないんだこれが

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:06:14

    色々あって条件付き(結構達成しやすい)とはいえ0コスト確定3ドローのやべーカードになった

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:07:45

    シャドバのインフレの象徴
    場に出ただけで敵味方の全て破壊する
    全て壊すんだ(意訳)なカード

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:07:47

    >>2

    スレの趣旨的にこっちもかな

    強さ的にはあんまりだけれど

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:08:51

    >>13

    遊戯王ならコイツだな!

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:11:44

    >>13

    ちなみにこいつはナーフされてアミュレット(置物)破壊できなくなって攻撃と体力が13から9に下げられた

    結果、こいつが疾走(すぐに攻撃できる)になるアミュレットと組み合わされて暴れた

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:12:07

    >>15

    バハはナーフされてるけどこいつは制限か禁止くらったの?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:13:36

    >>2

    ポケカのドロソはゲーム内だとサポートだとデフォルトが3枚ドローなせいでヤバいドロソが逆にあまり浮かばないな…

    強いて言えばこいつくらいかな?

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:13:43

    >>17

    コイツは制限→禁止食らって10年くらい経ってからナーフされて出所した

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:14:07

    >>17

    禁止→ナーフして解禁だったはず

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:14:22

    >>13

    こいつかな

    相手の場にクリーチャーが居れば自分の場も含めて全破壊

    居なければ特殊勝利

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:14:49

    >>19

    やっぱりダメじゃないか(呆れ)


    >>21

    強そう(無知)

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:14:53

    >>17

    禁止になった

    今はエラッタされて帰って来てるけどそこまで強くない

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:15:25

    >>18

    やっば

    7ドローとかあたおかかよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:16:27

    >>21

    実は無条件全体破壊できるクリーチャーってこいつしかいない

    ほかは条件付きだったりパワー0にする(実質破壊)って感じ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:16:55

    >>24

    ポケカの一番広いカードプールのレギュレーションで事実上の制限くらってる文字通り頭おかしいカードだからな…

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:19:05

    他カードゲームでの愛されファッティバニラといえば?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:21:02

    >>27

    ファッティかつバニラならこいつ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:21:57

    >>27

    遊戯王だとモリンフェンかな

    元ネタのMTGのモリンフェンは禍々しくてカッコいいのにどうしてこんな見た目に…

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:25:31

    >>27

    愛されファッティといえばこいつ

    再録された時のフレーバーテキストも非常に良い

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:27:47

    >>14


    バトスピの禁止ドローで言うならこっちもありかも

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:36:03

    >>21

    なんかパワポケのほるひすみたい

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:37:51

    これは?
    とこしえかなって思ったけどなんか違う

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:42:19

    >>33

    効果だけじゃなくて化石って点でも似てるこいつとか

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:47:19

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:49:42

    >>13


    バトスピだとこいつかな?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:51:47

    >>27

    昔からカルトファンがいたがデュエプレが始まってyoutuerの影響で大きく人気になったカード

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 23:52:52

    >>2


    お互いに4枚引かせる禁止カード。昔このカードを使い回してドローによって相手をデッキアウトさせるというクソデッキがあってだな…

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:51:07

    いつの時代もエクストラターンとは美しいものです

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:53:28

    2枚のカードを1列にして一体として扱う的な

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:55:06

    >>40

    縦だけどレジェンドがそれかな

    GIF(Animated) / 892KB / 2500ms

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:02:16

    >>39

    詩姫狂愛百合心中

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:05:57
  • 44二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:08:27

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:09:30

    >>42

    ボルバルザークの一番問題なテキストが見えるんだが……

    ジャッジメントドラゴニスのテキストのままじゃダメだったんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:13:12

    LOで勝利するやつ
    シャドバにあった気がするけど思い出せない

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:15:22

    >>29

    モリンフェンはちょっと重さが違うと思う

    こいつの方がそれっぽいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:16:07

    >>46

    俺は戦う!

    自由のために!

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:16:12

    >>46

    mtgにはいっぱいおるよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:16:25

    >>46

    デッキを引き切った者が勝つ!

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:16:57

    さぁ!飛ぶわよ!

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:18:35

    >>46

    あんたが決めろ!

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:18:57

    >>51

    最大0マナとは凄いな

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:19:16

    >>51

    ザ・ワールド!

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:19:38

    >>24

    6枚+倒されるとサイド2枚取られると弱体化したけど

    同様のカードが現役ぞ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:21:41

    早くリメイクしないかなこの人

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:21:59

    >>40

    2枚の面面が揃うと合体して一体になる天使

    ちなみにエムラクールで頭がおかしくなった善良な美しい天使が混ざった結果、醜い人間虐殺クリーチャーになったディスペクターみたいな悲しいやつ

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:22:42

    >>51

    デュエマはこれが1番近いかもしれない

    たくさん出せば多重エクストラターンできるし

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:23:15

    >>57

    合体前

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:25:08

    >>58

    デュエマわからんのだけど、多重エクストラはできなくない?

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:27:55

    >>60

    ごめん脳がバグってた、できないわ

    多分なんかと記憶が混ざってる


    >>56

    マッドネスが追加されたけどほぼこいつ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:31:53

    スヤァ ( ˘ω˘ )

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 01:36:16

    俺が引いたカードは…

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 02:56:02

    >>58

    デュエマで言ったらこっちじゃないかな

    呪文で連続エクストラターンも可能だし

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 03:19:23

    >>2

    ウィッチャー3グウェント 謎のエルフ

    効果自体は強欲な壺とほぼ同じだけどルールの都合上ドロソがあまりにも強すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 07:01:43

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 08:47:02

    >>66

    はい未知の言語で書かれたカード

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 08:52:32

    >>31

    新しいカードゲームか〜やってみるかーとカード買ってこれみた時はビビったな

    コストの概念があるとはいえ軽減1ある2コストじゃあ施しと大差ないじゃん…絶対禁止になるわと思った

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 08:56:25

    >>40

    多分一番最初にそれっぽい事やったカード

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:00:38

    >>63

    ビビッドローがそれっぽいな

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:02:58

    >>63

    イラストと名前、それらをイメージした効果にしたいってニュアンスが似てると思う

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:04:54

    全自動デッキ粉砕!機

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:05:19

    >>13

    やっぱこれだね

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:08:23

    少し前にスレ立てたけどこれに似たカードってあるかな?

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:08:33

    >>72

    殴ってデッキ破壊といえばバトスピのイメージ

    枠の色も似ている

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:10:43

    >>74

    相手の行動にペナルティを与える系ならこの一枚

    コレが相手の場にいるとカードを一枚使うとその時点でターンが終わる

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:11:13

    >>75

    英雄さんの戦い方じゃない……

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:11:58

    >>74

    バディファイトの爆雷って能力がそれっぽい

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:13:42

    DSのカードなので画像がガビガビのしかなかった
    他のカードゲーム的に性能を伝えるなら「まだカードが少なかった時代に普通に使えるカードだったバニラ」みたいなもんかな

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:13:53

    モンスターコレクション

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:17:22

    >>74

    土地タップするたびにダメージが発生するカード

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:18:04

    >>74

    何かするたびに代償を払わなければならないって感じならこいつかなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:19:04

    ダメージを与えるカードに混じってターンが無くなるとかいう邪悪なカードがありますね……

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:19:05

    >>79

    使い道があるバニラといえばこいつしかおるまい

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:20:48

    >>76

    こいつ強すぎない?と思ったけどデーモンハンドとかでワンパンされちゃうか

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:20:50

    >>79

    当時は若く、2コスト2000も強い時期がありました

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:22:18

    >>79

    前置きいらなくない?と思ったけどカードヒーローってGB版もDS版も4弾しかないからそういう扱いになる…のか?

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:24:16

    >>85見て思い付いた


    デモハンみたいな単純な単体破壊をするスペル/呪文/魔法ってある?

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:29:20

    >>88

    マナコストが手札コストになったのでいいならこれ

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:30:18
  • 91二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:30:58
  • 92二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:35:53

    相手の全ユニットの使用権を奪って相手に攻撃するカード

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:37:25

    >>88

    >>91

    シャドバはインフレ進んで単体破壊なら3コスにまで落ちてる

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:38:53

    >>92

    同士討ちさせる的な意味なら

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:39:18

    >>93

    うせやろ⁈

    しかもなんか追加効果あるし……

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:41:55

    >>92

    相手のcip全部奪います

    相手ターン始めに相手の生き物を攻撃できない状態にして蘇生します

    ファッティです

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:44:05

    一枚のカードで徹底的にリセットするカードってどんなのがある?

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:47:37

    >>97

    リセットといえばコイツかな


    上方修正の告知画像だからわかりにくいけど

    この後に相手の使ったカードとか手札コピーしたりLO=EWになったりする効果もある

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:47:38

    >>97

    リセットって事はやり直す感じ?

    ひたすらデッキに戻すのはこれかな

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:49:11

    >>97

    お互いのほぼ全部のゾーンのカードを山札に送ってシャッフル

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:51:53

    シャドバくんに最近来たけど
    どこのカードゲームにでもありそうな捲り踏み倒しカード
    イラストクソ好き

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:56:37

    >>101

    マナがない故にコストが一定でない遊戯王だと魔法罠カードのコストの踏み倒しってあんまないな

    召喚条件を無視して特殊召喚はそこそこあるけど

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 09:57:52

    >>101

    しゃあっ、ホーガン!

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:00:07

    好きな死に方を選んでくれ(エクストラターン連打or踏み倒し連打orロックor無限攻撃)

    って感じのカードある?
    具体的には相手に選ばせるカード

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:01:29

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:02:05

    >>101

    >>103

    >>104

    こういうガチャカードってハズレ混ざるの怖くないのかなっていつも思う

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:02:39

    >>104

    相手に絶望を選ばせるカードか…これかな

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:15:59

    >>101

    スタン落ちしたけどコイツはよく使ってた

    場札しか踏み倒せないけど踏み倒し失敗しても手札にくるので便利

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:25:50

    >>106

    だいたい「全部当たりにする」デッキ構築か、「底まで引き切る」デッキ構築にするから問題ないんだ

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:55:03

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:57:04


    名称指定…つまり特定のカード1枚ピンポイントに対するサポート・メタカードってなんかある?

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 10:59:06

    >>97


    バトスピだとこいつかな?(ライフ以外リセット)

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 11:06:53

    >>92


    バトスピだとこいつが唯一のはず(ルールが面倒なので現在は禁止カード)

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 11:10:12

    >>68


    調整版のこっちは規制されてないからコストは本当に大事

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 11:31:42

    >>101


    若干趣旨とは違うかもしれんが、これとか?

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:24:35

    オグリストヴァル

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:38:36

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:39:19

    >>111

    デュエマだと名称指定のルール上、発売当時は特定のカード専用のサポートでも後からサポート対象が増えることがある

    画像のカードは出た当時は『ボルバルザーク・紫電・ドラゴン』専用だったけど後に出てきた『蒼神龍ボルバルザーク・紫電・ドラゴン』もサポートできる

    なんなら今度出る『ボルバルザーク・紫電・ドラゴンP'S』もサポート可能

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:41:47

    時間よ止まれ

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:42:54

    >>119

    お前の攻撃はここまでだ

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:51:47

    >>119

    1発目は必要経費

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 14:53:30

    >>118

    まぁそれは遊戯王でもよくある

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 15:01:55

    >>119


    バトスピのアタックステップ終了はここ(第一弾)から始まった

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:12:52
  • 125二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 19:23:43

    >>124

    ・ってどういうこと?

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 20:13:27

    >>125

    デーモン・ハンドとかの「・」がついてるカードのこと

    ちなみにこれもルール上はデーモン・ハンドなんだけど「・」が入ってないから完全上位互換になった

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 20:22:54

    >>100

    デジモンの技名だから仕方ないけど名前が丸かぶりなんだよな

    効果的にはデッキボトム送りじゃなくて消滅だしデジモンの効果によっては場に残っちまう

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 20:40:10

    >>97

    極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド R 光/水/闇/火/自然文明 (50)

    ドラグハート・クリーチャー:ワールド・コマンド・ドラゴン 50000

    スピードアタッカー

    ワールド・ブレイカー

    このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるこのクリーチャー以外の自身のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。

    このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、タップされていれば、離れるかわりにとどまる。

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 21:28:25

    ストーンはマナ、吸収は相手のマナを奪って奪った分自分のマナを増やす事
    この効果は1ターンに1度1マナで使えるけどそしたら攻撃は出来ない

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 08:43:59

    >>129

    マナ吸収の動きはこれかなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 08:55:32

    >>8

    マナの概念がない遊戯王で無条件2ドローの方がよっぽど加減を知らないと思う......

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 08:58:37

    >>97

    悪名高過ぎるファイバーポッド

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 09:53:01

    敗北条件の変更(延命)

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 10:59:19

    >>133


    ライフが0になっても敗北しない(代わりにライフ0の間は毎ターンデッキ破棄)

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 11:04:24

    >>133

    確かアニメだとライフ0になったら負けるルールを変更してモンスター1体に勝敗を託すカードだったが「ライフ0になっても負けない」部分をルールに当てるのが面倒だったので再現としてモンスターがいる限りダメージを受けない形になった

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 11:06:34

    >>120

    水文明の最強シールドトリガーだ!(8年前のカード)

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 11:20:31

    >>123

    ターン終了だしこれじゃね

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 12:25:53

    >>133

    ライフ20点削られたら負けを9回攻撃されたら負けに変更するカード

    元ネタは海外のことわざ

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 12:34:35

    >>137


    あー、確かにそっちの方が良いか。アタックステップ終了されて自分のターンが終わる印象が強すぎたわ…

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 12:42:33

    時代が後から追いついたカード

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 15:47:14

    >>140

    画像忘れてる……

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:44:58

    >>141

    数年先のカードパワーって意味ならコレ

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:45:34

    >>142

    こっちも貼り忘れて草

    結局ナーフされずにローテ完走したなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 23:36:06

    インフレェ

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 07:39:56

    なんか似てるのある?

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 09:46:12

    >>145

    兎でバニラの生物って意味ならコイツはどうだ?

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:57:25

    >>145

    はえー遊戯王にもバニーラがいたのか

    こっちのはばにーらだけど

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:41:47

    ガチのバニラで草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています