- 1二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:52:25
- 2二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:52:55
- 3二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:59:09
姫に仕えてる黒子の中に異様に強いやつが混ざってるパターン
- 4二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 10:15:32
これ十臓との因縁どうなるんだろ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 11:15:00
- 6二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 11:30:00
> 丈瑠が「冥」で、源太は「光」 <
- 7二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 11:32:09
- 8二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 11:35:07
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 12:10:02
保守
- 10二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 12:17:19
- 11二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 12:23:40
でもその場合源太はサムライになるんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 12:43:50
- 13二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 13:47:36
シンケンブラック君はショドウフォンともスシチェンジャーとも違うアイテムになるかもね
ゴーオンウイングスみたいな武器と合体するタイプか、ゲキチョッパーのメインメンバーの武器に合体させれるタイプか
単純にシンケンマルのリデコかもしれんな
例えば秘伝ディスクを回転させると正面に『冥』が浮かんで、それを斬って(トリガーを引いて)変身、とか - 14二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:19:00
- 15二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:31:09
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 16:39:23
- 17二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:17:19
- 18二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:17:58
レッドが姫だとするとスタメンは女子3人男子2人になるのかー
- 19二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:19:19
- 20二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:27:26
黒(子)
- 21二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:46:44
- 22二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:59:25
血筋を気にしないなら技術部門担当で源ちゃんを囲っておくのに結婚という手段が増える
まあ借金肩代わり全返済からの給与天引きコースでもいいけど
でもモヂカラの継承は血筋だから難しいな……
姫様の婚約者回で1話作れない? - 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 04:40:52
- 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 04:42:24
- 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 06:23:03
- 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 06:44:06
黒子って差別化出来ていいね
- 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:07:51
- 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:49:28
折神は狗とかが無難でよさそう
- 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:55:05
鴉もいいかも
- 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:56:24
この丈瑠は毒味役とかもやってそう
- 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:57:28
爺は二人体制なのかそれとも一人なのか
- 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:59:25
殿執事回が黒子丈瑠が執事するんだな
殿より上手そう
いつも姫様にしている所作をすれば……アレレ、忠臣心の影響で姫様以外にはそういうことをやりたくないと申す気もしてきたぞ… - 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 08:00:10
- 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 08:10:37
彦馬と丹波で夫婦漫才してそう
- 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 08:11:30
- 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:07:56
- 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:38:27
ディケイド回で黒子の所作について丈瑠から説教される士
- 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:42:02
源太用にこっそり持ち出したけどやめた折神を自分が泥を被る為に意図を組んで渡す…これでどうだ
- 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 09:53:06
- 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 10:11:08
そんなところに光の寿司屋の友情が染み渡って…
- 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 11:32:21
姫の着替えをいつも手伝ってるんだ!
- 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:21:13
殿じゃないからメンバーからの呼び方はこんな感じかな
薫、流ノ介、千明、茉子『丈瑠』
源太『丈ちゃん』
ことは『丈瑠さん』 - 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:27:37
- 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:48:19
- 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:55:02
本編だと薫に母親属性付いてたけど、こっちなら丈瑠に父親属性付いてくるかも
- 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:47:32
女性相手だから流ノ介は適正な距離を保つようになりそう
声の大きさだけ変わらなさそう - 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:06:35
流ノ介の噴水滝行
隣で静かに付き合ってお供する黒子丈瑠 - 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:29:47
三人幼なじみ設定だとむしろ兄妹的な感じもちょっとありそう
- 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:10:16
丹波と流ノ介のセットとか毎日騒…賑やかそうですね(婉曲的表現)
- 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:11:59
- 51二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:37:45
カワイイ
- 52二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:44:52
修行時間が殿様時よりも多そう
- 53二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:55:04
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 15:02:30
信頼して甘えられる相手が二人いるから、姫様の性格が良い意味でワガママになる
例)
薫「丈瑠それ取ってくれ」
黒「それでは相手に伝わりませんよ。これでよろしいですか?」
🍣「丈ちゃん解ってるじゃないの!」
黒「…茶化すなよ」
静かに頭巾を被って顔を隠す
- 55二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:57:21
最終的に彦馬が怒鳴って黙りそう
- 56二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:15:46
- 57二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:21:30
黒子でも千明からライバル視されてそう
「勝負だ!」 - 58二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 20:39:28
家臣なら俺より強くなれって4人に稽古をつける黒子?
- 59二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 06:47:23
黒子丈瑠自体は1話からいるけど、表舞台に出てくるのは少し後なんだろうな
- 60二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:11:31
そうか!殿様(偽)じゃないから侍達と早めに打ち解けることもできるのか
- 61二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:29:36
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:45:06
光シンケンゴールド源太と冥シンケンブラック丈瑠で追加戦士二人か
外道衆戦役の活躍を持って六人目のシンケンジャー家として志葉家も侍襲名するんだな
梅盛家も襲名打診されるけど俺は侍だが家は寿司屋だとか言って断る
(初期のレスに言うのは難だが個人的には『冥』は画数多すぎるし顔の情報量多くなりすぎだからもっとシンプルな字がいいが…『月』とか…) - 63二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:49:58
- 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:32:46
光と来たら闇を推したいけど画数がさらに多くなる…
- 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:58:40
冥よりは確かに月の方がすっきりしていいかもな
- 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:02:09
左右対称だけなら音とか未来とかいっぱいあるんだけど
仮面にすることと意味を考えると難しいなぁ - 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:54:10
黒…も多いな
- 68二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:02:56
居ることは分かるが気に留められない黒子/参戦するも正体不明のブラックの二面性がテーマになるのかね
折神は狼あたりになるか - 69二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:28:02
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:58:17
『月』もいいね、丈瑠の文字
源太の文字『光』は個人的に太陽のイメージだから、「月」と「太陽」で対比になるし - 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:58:57
狼より狗のようが語呂はよくない?
- 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:09:24
あげ
- 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:05:27
最初の実力足りてない千明に特訓付けてそうだな黒子の殿
- 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:34:14
戦士より実力ありすぎる黒子に特訓つけられるのすごいな
本編より戦力強そう - 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:17:19
「“月”光」と「日“光”」か
- 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:17:50
「“月”影」(月の光という意味がある)と「陽“光”」でもいい
- 77二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:19:17
- 78二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:05:31
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:13:33
- 80二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:35:33
画数やシンメトリーデザイン的には良さそう
- 81二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 05:43:29
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 09:22:24
黒子として生活してきたから料理上手そう
後半からは茉子の料理練習に彦馬と一緒に付き合ってあげていそう - 83二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:31:34
序盤はやけに強い謎の黒子として裏で活躍してそう。(ちょこちょこコメディ要員にされる)源太加入あたりで一緒にシンケンブラックに変身してからはコメディリリーフ要員の割当が増えそう。
- 84二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:36:53
カラーリング的に虎折神が黒子殿に渡る可能性もある?元々の路線的に牛折神や竜折神増えて姫様折神4つくらい(竜は除いても3つ?)制御することになるし負担軽減も兼ねて…
- 85二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:01:00
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:31:41
判子という「決められた文字しか使えない」「どんな文字でも一瞬で書ける」という両極端な性質は殿立場の無い剣士丈瑠に合ってると思う
からまあ「冥」含め難しい文字使わせるのがいいんじゃねーかな - 87二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:19:41
変身・「大」・「変」とプラス二枠ぐらいか?>判子
普通に押す他に刀の柄頭にぶち込んで起動させるのが好み
- 88二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:27:33
イエローの「土」と被る!
- 89二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:10:48
- 90二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:33:15
- 91二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:14:45
代々仕えてる家でモヂカラの才能を見出され、姫の封印文字修行が終わるまで一人で外道衆と戦う→修行が終わって一話から仲間結集 かな
とにかく即戦力のためにハンコ使用、本隊が来たから一時御役御免、でも外道衆の勢いが増して再度参戦って感じか? - 92二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 08:04:56
あげ
- 93二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:55:38
こっちの十臓を客観的に見ると
刃物を持って未成年女子を追い回し悪い道に唆す浮浪者のオッサンになるので
絵面が大変よろしくないことになる - 94二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:51:33
姫は剣士よりモヂカラ寄りだからやっぱ黒子丈瑠に接近じゃない?
- 95二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:06:22
丈瑠の変身アイテムや装備は自作だったらいいな
- 96二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:35:10
たぶん十蔵と戦ってピンチなった姫を助けるために乱入したのが因縁の始まりだな
- 97二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:39:29
- 98二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:12:02
丹波は丈瑠一人にこれまでの分をおっかぶせた負い目と、モヂカラ正当後継者でもない黒子がバリバリ戦闘してたからシンケンジャーに対して「だらしがない」
彦馬は以前の丈瑠の滅茶苦茶な努力を諫めた上で、それを他者にまで強要するのは……という感情から「無茶だ」になるのかね
戦う役目を負うからこそ傅かれるのに、その戦いで下々より弱いと色々瓦解するからなあ
- 99二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:08:47
創り方や工作のいろはを寿司屋から教え込まれてそう
- 100二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:00:08
寿司屋の寿司が丈瑠と薫にとっての「おふくろの味」
- 101二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:17:19
「冥」のモヂカラがあるシンケンブラックもしくは「月」のモヂカラがあるシンケンホワイト
- 102二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:43:13
そう言えば書道って大体落款印押すけどシンケンジャーにハンコ系のアイテムないし丁度いいのか
シンケンジャーが一筆奏上でゴールドが一貫献上だけどブラック(仮)の口上は何がいいかな…… - 103二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:23:23
「一〇〇上」で統一するのと、二字目は変身アイテムが入るから「一印押上」になるかしら
- 104二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:42
かっこいいね👍
- 105二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:57:43
黒子の顔暖簾取った時に拝める美形が次回予告で初解禁されて視聴者がどよめく
- 106二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:50:38
- 107二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:52:15
舌がお酢を求めて、ややマヨラー気味になる二人
- 108二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:18:36
- 109二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:16:00
保守
- 110二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:35:46
- 111二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:17:33
おばけ嫌いなどを姫に意地でも隠すなら「嘘つき」攻撃自体は殿様より弱くなるけど効きそう
- 112二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:26:33
- 113二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:59:00
- 114二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:04:25
- 115二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:22:18
一回「働きすぎだから」って理由で休みを取らされるけど他黒子に扮したりなんか流れでいつの間にかいる感じを装ったりとあの手この手で仕事しようとする話ありそう。修行しようとしたらそれはそれで休めるわけ無いだろ!!って怒られるから最終的に寿司屋のところに流れてきそう。
- 116二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:19:19
ほしゅ
- 117二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:10:28
- 118二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:00:12
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:26:24
あれだな。ダイゴヨウみたいなサポートメカを源太とダイゴヨウと3人作るでパートが発生しそうだな。あーでもないこーでもない。それじゃコイツか?とか言い合うんだ。
- 120二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:28:18
もしかしたら、お料理作りで割烹着姿の丈瑠をみれるかもしれない…
- 121二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:39:00
割烹着+竹田頭巾で急に出てこられると腹筋に悪い
- 122二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 22:04:12