悪い、やっぱつれえわ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:27:17

    この人の世界を受け入れてしまったら皆の覚悟が無駄になってしまうのは解ってるんだけど!!
    志保ちゃんがいるし若葉さんがいるし牛丸が優しいんだよ!!
    この人色々背負いすぎだよ!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:31:57

    この人みんなの都合の良い世界を作り上げてたけど本当の願いは恋人とまた一緒にいたいだからな…辛い

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:33:40

    この人が死んだりボケたりしたらどうなるんやろな
    まあそんなことにはならないんだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:36:10

    >>3

    突こうと思ったらそういうところいくらでも突けるけどペルソナっぽくないからね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:02:52

    >>3

    仮にこの人が居なくなったら自分で立ち上がることを忘れた人間ばっかになりそうで怖いんだよなぁ……

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:04:56

    仮面ライダーみたいなノリで頑張ってるよね
    第0号みたいなラスボスな感じだけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:24:06

    未プレイが結構勘違いしてるけど努力すれば乗り越えれるハードルには立ち向かって欲しいし自分が傷つくだけの夢を変えられた人は別のことエンジョイしてる世界なんだよね
    あくまで理不尽な事故とか他人の悪意が排除されて傷つくだけの目標が変えられてるだけで勝負事なんかも普通にあるし皆に正義感をもって頑張ってって感じで完全な揺り籠ではないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:35:54

    でもお前自分のこと顧みないじゃん
    じゃけん反逆しましょうね~

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:38:05

    明智は本人たっての希望だからいなくても大丈夫だけどそれ以外はね…

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:39:36

    個人的に春ちゃんからまたお父さんを奪うことになるのが辛くて辛くて……お父さんと楽しそうにお喋りしてる春ちゃん見て泣いちゃった
    もうこのままで良くない……?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:41:06

    この人に関しては明確な悪としては描かれてないからな
    あくまで一つの正義がジョーカーの持つ正義とぶつかってるだけっていうのは一貫してる

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:41:11

    >>10

    丸喜の認知改変から抜けた後にお父さんに生きていてほしかったなんていわれるからね…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:43:51

    色々本人が特殊なのはあるけどそれにしても個人が持つ力にしては強大すぎるよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:46:20

    でも祐介のママンいないしなぁ
    丸喜が知らないんだから仕方ない? 祐介としては斑目ともう一度やり直したい欲の方が強い? それはそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:48:41

    >>13

    やる夫パワーがそのままインしてアザトースの曲解と悪魔合体してるからな

    メメントスという大衆の認知が集まる場所もギリギリ崩壊してないというミラクル

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:48:56

    >>7

    検査室はけっこう怖かったけどその基準のすべてを押し付けるわけでもないんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:50:31

    才能の壁にぶち当たって悪堕ちする前の斑目がいるっていうのがなんか込み上げてくるものがある

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:50:57

    戦闘曲の歌詞にも丸喜の想いが込められてるのも効くわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:53:19

    アナザーエンディングの未来はマリーとイザナミが分離したのと似たような感じでいつか丸喜人格とアザトースが分離しそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:57:31

    まあ自分ひとりでは立ち上がれなくなった人間にもう一度立ち上がってほしいと言えば聞こえはいいが
    それを為すための方策が一個人の持つ強大な力に寄りかかる形のみというのは健全とは言い難いわね
    メンタルが弱った時の依存先、すなわちストレスを解消するための手段は複数作るべしとも言うしな

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:01:11

    丸喜先生の人柄は好きなんだけどそれはそれとして誰かが自分の生き方や生きてきた道のりに干渉してくるのが物凄い嫌悪感あるんや 
    すまんな先生パレスのBGMと雰囲気は好きやで

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:11:23

    >>14

    丸喜が知らないってより祐介にあんまり母親の記憶がないからじゃないかな

    だから母親自身にはそこまで執着がないというか

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:00:34

    >>7

    丸喜の話題する時マジで勘違いしてる人多いというか、そういう話じゃないだろって人いたりしてモニョるんだよね

    丸喜の現実は衰退確定してるとか型月辺りの設定と混同してんのかって事を

    本編で微塵も言及されてないのに推察って形でもなく断定的に語ったりしてるのは勘弁してほしかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:09:03

    ラスダンのデカい像といい回想といい戦闘時のセリフといい留美さんのことが本当に本当に大切だったんだなと分かるのがめっちゃつらい

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:14:42

    今まで悪人倒して来た最後の〆が悪を憎む善意のぶつかり合いなのも良いけど、そこから両者とも力を失って異世界ではなく現実を進んでいくのが最高に好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:27:36

    >>21

    根が良い人だから改変を受けた人はちゃんと救われてるとはいえ結局は独善的な救済だからね

    個々人が苦しみとどう向き合ってるかとか無視して改変しちゃうのはある意味では「悪い大人」なのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:30:44

    問答無用で改竄しきらない辺り、本当に人柄の良さが表れてるよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:35:04

    丸喜の現実を受け入れられないって人も分かるけど、丸喜の気持ちも理解できるって人も少なくないと思う
    救済IFとか原作死亡キャラ生存みたいなありふれてる二次創作も言ってしまえば丸喜の欲望に通ずるものがあるというか
    自分は怪盗団の皆に幸せになってほしいし、理不尽な重荷を背負わされたの納得できないのに共感しちゃった
    立ち上がろうとしてる人をある意味で踏みにじることになるのは分かってるし
    辛い現実に屈せず強くあろうとしてるのはマジで立派で応援したい気持ちになるのも本当なんだけど
    脚壊されて母親支えたいって志ごと夢潰されるとか、女性としての尊厳を自分勝手に侵されるとか、こんな事あっていいのか?って気持ちも同じくらいに出ちゃうのよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:38:00

    最後はこれ以上ないくらい現実的な「痛みを伴う殴り合い」でラストバトルが締められるのほんとすき

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 01:41:18

    一般人目線だとあんま否定する理由ないのよな
    怪盗団だから否定しなきゃいけないだけで

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 09:43:41

    それはそれとして明智は復活させなくても良かった

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:25:06

    決戦前夜のジョーカーと明智と丸喜のやり取り好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 10:49:21

    5の設定で面白いのがパレス持ちとペルソナ使いの基準が別物ってことだよね
    前作ならペルソナ=制御出来るシャドウみたいな表裏一体だけど
    「歪んだ認知を持ってて」「社会の不条理に怒る反骨精神がある」人間なら
    両方兼ね備えてる丸喜がいてもおかしくない
    誰かを救いたいというのも立派な欲望だしね

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:30:37

    >>31

    だって研究の功労者が明智のこと後悔してるし…

    真っ先に主人公の願い叶えたり獅童だけ逮捕してたりどこまでも人間的なところ好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:58:30

    >>3

    そういう細かいとこはアップデート曲解するんじゃない?

    >>33

    すごい大胆な変更やね

    >>24

    最後はタキシードぽい格好してたもんな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:35:12

    >>31

    明智自身のやったことは言い逃れできないけど、生まれたときから獅童に人生を狂わされてあのパレスでの最期だし、丸喜ならどうにかしたいと思わない訳がないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:40:11

    こういうラスボスにありがちな一人称変わるのとかなくて最後まで僕なのいいよな
    前髪あげたのはなんで?年末忙しくて美容院行けなかった?

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:16:09

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:22:56

    >>38

    前歴持ちになった経緯とか

    ペルソナ覚醒も竜司を見捨てられなかったのが理由でその後杏に鴨志田の話を聞いた時にめちゃくちゃ憤ってたしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:27:22

    主人公は明智と個人的に交流あったし思い入れがあっても別に不思議ではなくないか
    仲間の命を奪いかけたっつってもその仲間達も明智に同情してるんだし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:39:12

    初見時ずっっっと色々な意味で警戒してたけど最後まで良い人で辛かった…

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:40:06

    ぶっちゃけゲームの都合で倒したけどこの人の産み出した世界の方が遥かにマシなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:44:55

    >>40

    今までジョーカーに見せていた姿すら嘘だったヤツにか

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:45:18

    丸喜の世界を受け入れるエンドもバッドじゃなくてちゃんとエンドとして扱っているのいいよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:52:21

    丸喜先生の言うことはわかるし理解できる
    けど一プレイヤーとしては独り善がりの幸せを押し付けて怪盗団の皆が傷つけて傷ついて、それでも乗り越えてきた世界を排除するんじゃねえ!となった
    あと本人が本人の幸せを考えていないのが嫌だ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:53:59

    二学期までの明智の言動が全部嘘だとは思わないけどなぁ
    少なくともジョーカーとのコープで語ったことは本心でしょ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:57:00

    >>46

    全部が全部嘘とは言わんが結局その後ノリノリでジョーカー射殺しに来るのは変わらないしなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:16:17

    明智苦手な人はそれはそれで仕方ないけどここで愚痴んなよ
    割と最近そういう人のスレも建ってたろうに

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:26:28

    明智が丸喜の世界を拒否する理由になる気持ちも分かるがね

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:34:24

    正義コープMAXじゃなければ2月2日の話もすみれ関連に変わるらしいからそれでいいんじゃない?
    まさしく明智に生きて償わせることしか考えてないジョーカーでしょ
    スレチにならんよう丸喜先生の話するけど曲解エンドでカッコつけた去り方するのが逆に切ない
    マイクに頭ぶつけてたのに

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:48:36

    丸喜先生に宛てた予告状の文面が好きで何度も読んじゃう

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:56:31

    >>51

    今までは仲間や全員で文面考えていたんだろうけど丸喜のはジョーカーが書いてそうな感じがしてなんかいい

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:42:57

    >>37

    三学期の髪型と服装は新郎モチーフ説があってだな…

    確か彼女の家に挨拶しに行ってたよな先生…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:57:51

    3以降しかやってないにわかだけどペルソナのラスボスが人間なのに驚いた
    短いけど3学期いいよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:17:33

    丸喜先生について考えると色々な想いが巡った末に「丸喜先生……………………………………」としか言えなくなる脳にされてしまった。

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:24:47

    先生のペルソナがアザトースなのがいいよね。
    結局どこまでも丸喜先生の夢で、覚めたら消え去ってしまうものなんだなって

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:36:41

    >>56

    これはあくまで個人の感想なんだけど、暗に「自分の夢に閉じこもってるだけ」「現実逃避」とも言われてるように感じて初見時は「名前付けた奴性格悪〜!」と思ったんだよね……それも含めて大好きなネーミングだけど。

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:33:38

    >>38

    人間の感情は複雑って散々やったペルソナ5で正義感の塊だから許さないってエアプかよってなる

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:21:38

    丸喜戦でデトックスとかマインドフルネスが発動したとき感情がバグったわ
    川上先生と並ぶジョーカーの恩師だよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:25:49

    >>57

    丸喜がスタンド覚醒した時の描写とかネーミング元ネタ的にニャルラトホテプが関わってるんじゃないかって考察があったなあ

    諸にターゲットにされそうだしジョーカーに勝ってたとしても梯子外されてろくでもない世界になっちゃいそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:57:33

    理解はするし同情もするしやってる事を1から10まで間違ってるとも思わない
    でも俺は気に入らないから先生の世界は受け入れられないってだけだしな…
    結局道理とかじゃなくて個人の主義主張の問題なのよね
    だからこそ立ち向かうだけじゃなくて受け入れるのも立派なエンディングの一つでもあるわけだし

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:09:02

    新宿で怪しいキャッチやってた奴が明らかに体調壊しながらバイトだかボランティアだかやりまくってたけど、アレは良くないと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:12:45

    正義の為に戦ってきた怪盗団が最後は自己満のために戦うのがよかった

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:43:11

    無印の怪盗団はもちろん好きなんだけどロイヤルの怪盗団も人間的な深みが増してて好きだし、竜司が言ったようにそれを学ばせてくれたのは丸喜先生なんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:52:29

    すみれも曲解なきゃ立ち直れなかったって言ってるしな
    主義主張から対立こそしたけど、最後まで丸喜の思想そのものは否定してない
    怪盗団にしか救えない人がいたように、丸喜にしか救えなかった人もいて
    間違っている敵みたいに扱ってくれなくて良かった

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:12:07

    周回するたび芳澤と互いのキャラの良さを引き出しあってるなと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:21:56

    曲解、用法要領間違えなければ本当に医療にも役立てそうなんだよな……。
    苦しんでるとはいえ勝手に夢を変えたりするのはちょっとどうかと思ってしまうけど、苦しくなった時、辛くなった時に休める場所を作るのは悪いことじゃない気がする。「いざとなったら逃げられる」と思うだけで心持ちもだいぶ楽になるし。

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 19:00:14

    >>67

    そこだけは確かに思った

    まああくまでも社会生活を送る上での補助輪としてだが、実際寝たきりだった彼女も普通に生活出来るように成ってるし曲解能力は全否定すべきまでは思わん


    ...まあ極端に走る性格でもないとあんなの発現しそうもないが

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 19:09:54

    >>65

    「丸喜先生にしか助けられない人」も「怪盗団にしか助けられない人」も両方居るんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:24:28

    I believeがThrow Away Your Maskのアンサーになってるのがいいよね
    この2曲大好き

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 05:10:57

    仮面剥がして自分の心にまっすぐになった連中しかいない怪盗団だから、それに反逆できたのかなぁと
    呼び戻すのはすごく辛かったがね!死んだ親を生き返らせてもう一度死なせるみたいなもんだぞありゃあ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:29:14

    >>70

    曲名も良いんだよね……フェーズ1の時の「Keep Your Faith」(意訳:信念を貫け)もお互いのこと指してるみたいで…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:24:39

    完全版商法のせいもあってロイヤルに否定的な人結構見かけるけど、個人的には発売してくれてありがとうの気持ちしかない
    苦手だった明智のことも好きになれたし、なにより三学期のシナリオが刺さった

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:33:59

    改心も曲解もやってることのエゲツなさ歪さで言えばどっこいどっこいだしね
    ある意味正道なピカレスクストーリーで面白かったわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:43:26

    >>71

    異世界の力を悪用するヤツさえいなければな…

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:44:56

    無印のシナリオで最後に戦う相手は悪神
    三学期シナリオで最後に戦う相手は善人
    この対比にグッと来た

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:45:47

    この世界はみんな幸せなんだろうがお前が幸せじゃないから絶対に受け入れない

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:47:57

    >>75

    廃人化とか精神暴走とかやる人間がいたけど

    丸喜とか怪盗団みたいに人を助ける為に使う人間もいるから本当に悪用する人間がいなければめちゃくちゃ良い力だよな

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:52:12

    無印のラスボス戦は個人的「これピカレスク展開かな?いや面白いけど・・・ん?・・・あれ?これ面白い展開なのか?」って感じだったから3学期編をやってようやく俺のジョーカーは成仏できたわ
    まあエンディングでかすみれがなんかよそよそしいのは悲しかったが

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:54:12

    >>79

    あの場はカッコつけたけどあの後メッセージでデレデレしてくると脳内補完した

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:00:13

    怪盗団が完全に大衆の正義として描写されてるのちょっと腑に落ちない部分があったから、3学期であくまで自分達の正義を貫くって展開にしてくれたの個人的にはすごく良かったわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:52:11

    >>81

    結局ジョーカー達は大衆のではなく自分の信じる正義の為に戦ってるから別にそこは気にする程のもんでもない…

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:01:14

    アルセーヌの「己が信じた正義の為に、あまねく冒涜を省みぬ者よ」って言葉、ジョーカーだけじゃなくて丸喜先生や明智にも当てはまるよね
    P5における正義は善悪の正義じゃなくて、あくまでも自分にとっての正義だと思うので

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:06:13

    >>83

    明智本人は他人の思い通りが嫌とか正義とか下らないとしか言ってないから自分なりの正義とか持ってるのかちょっと疑問

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:21:05

    明智は自分の正義について「極めて個人的でただのくだらない恨みだ」って言ってたから、獅童に復讐をすることが明智にとっての正義(信念)なんだと思う
    まぁ復讐といいつつ結局は父親に認められたかっただけなんだけどね…

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:42:18

    純粋なp5rのスレでこういうこと言うのはあんまり良くないかもだけど、どうしても色んな作品とのクロスオーバーをよく考えてしまう。ジョーカーが先生の世界を受け入れたルート前提で。
    既に取り返しのつかないことが起きちゃった作品とかは特に……

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:20:22

    >>56

    そこからアダムカドモンになるという

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:02:06

    >>84

    明智は皮肉屋で性格悪い所あるのと多分割とその場その場のテンションで話してる(発言全部が計算尽くで狡猾に動けてるワケじゃない)から発言がその事柄に対する全部を話してるワケじゃないと思う

    本当に正義なんて下らないとかどうでもいいなんて思ってたらジョーカーにあんなコンプレックス爆発させない

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:50:28

    神みたいな役割になってるしなろうとしてるのにペルソナの最終進化系がどうしようもないほどに「人間」なの、丸喜先生らし過ぎる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています