ニセコイ最終回2年後 

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:12:33

    ある結婚式場にて

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:13:32

    相手本物だけどぶっ壊せるか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:14:05

    自称いいヤクザ公務員だからこんなことしない
    式場が守代滞納してたらやるかも

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:15:42

    街を守るいいヤクザやぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:15:58

    >>1

    なんか微妙にムカついて膝蹴りしたくなる顔だな1番下

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:16:45

    これまでに何度もやってそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:17:11

    >>4

    つまり結婚式が街の害になるんやろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:17:47

    マリーが閉経するまでやってそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:18:30

    いつもの

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:18:45

    何度でも何度でも結婚式をブチ壊す…!!!
    ちなみに自分の結婚式ではかつて両想いだった子にケーキを作ってもらいます

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:19:13

    >>10

    マリーには結婚式をぶっ壊す権利がある

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:20:10

    橘を救うためだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:20:39
  • 14二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:21:52

    >>9

    しっくりくるのが笑える


    楽と薬(ヤク)でほぼ同じやし実質原作


    楽って名前も薬から草を隠す隠語かもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:23:03

    ちなみにマリーの病気はアメリカ行くと治るぞ
    で、この主人公アメリカに一時行くんだけどお見舞いとかそんなムーブはしないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:23:08

    冠婚葬祭にカチコミとはこの仁義外れが
    全く羨ましくない 死んでいいねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:25:53

    これ見て結婚式ブチ壊す展開は新夫側がド級のクズじゃないと成立しないんだなと思ってしまった

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:26:02

    冠婚葬祭の時にカチ込むのは完全なる仁義外れや

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:30:06

    純粋に何で勝ちヒロインでやらなかったんですかねこの展開
    本人は望まぬ結婚とは言え、好きな人とも結ばれなかった上に暴力団の息子に結婚式をぶち壊されたというレッテルが今後一生付いて回るとか恨みでもあるんですかこの子に

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:30:14

    >>17

    バツイチ(バツイチじゃない)

    奥さんとは死別、橘家にお世話になったから倫理的に問題があるとはいえこの結婚に参加することとなったおじさん

    とかいう聖人

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:31:23

    >>19

    アンチ乙

    街を守る良いヤクザだから()

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:34:58

    >>19

    負けヒロインでも結婚式展開はあるけどそういうのって大抵相手がカスなんよ

    女を道具としか思って無かったり脅迫してヒロイン脅してたりとにかく汚い真似しまくる奴だったら気兼ねなくブッ飛ばせて爽快感あるから問題無いんよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 23:37:31

    >>22

    橘の母親は娘のことなんてなんも考えてないクズやぞ

    ちなみにこの人も同じ家の仕来りで結婚した模様

    橘とはちゃんと楽を落とせなかったら政治要素のある結婚をすると娘に提示していた模様

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:35:59

    ニセコイの魅せ方がまずかったのは事実だけど
    マリー結婚は「娘の幸せなんて考えてない」と断言する毒親が仕組んだ政略結婚なんだから
    そりゃただの友人だろうと主人公ならぶち壊すだろそりゃ
    穏便なやり方なんて取ってられる状況でもなかったし

    こういう状況に放り込んだ作者がまずいというならともかく
    楽を捻じ曲げてアンチする連中はさすがに歪んでるわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 09:26:09

    >>17

    あとちゃんと事前にヒロインから言質を取っといてほしいわ

    完全にぶち壊しておいて「勘違いだったらスマンな、助けてほしかったら助けさせて」は脅しと変わらん

    しかもこの期に及んで相手に責任負わすみたいで何もカッコよくないやりとりだった

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:03:04

    そもそも結婚式編なんていらんかったんよな
    病弱だからかぎられた時間しか楽と居られないっていう設定だけでもっとやりようあったやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:04:06

    まさかここまで荒れる作品になるとは思わなかったよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:06:34

    >>17

    まあそれが無くとも俺が一番あの子を愛してる!!ってエゴがあればいい。困ったどっちも無い

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:10:47

    縁談をぶち壊すのはヒロインを奪って娶るくらいの覚悟を持ってないと許されないんよ
    かぐや様の会長だって四条帝との縁談をぶち壊したけど、そちらは批判されてないしな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:13:06

    甲斐性なし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:16:09

    >>9

    これ中の人的にはシズムがガウマのセリフ言ってる事になるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:20:10

    >>24

    まあその通りなんだけど、だからこそ既に言われてるように相手側をもっと露悪的に描くべきだったんだよなってなる


    相手が良い人だとどうしても各方面に面倒なことが残るから

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:21:36

    >>29

    縁談壊して父親に娘さん下さいしたあたりは別にいいんだけど十億詐欺の方が問題

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:35:58

    >>17

    それどころか主人公がド級のクズだから何はともあれ縁が切れそうなのに式ぶっ壊してまで粘着される時点で新郎側がクズでもどう転んでも救いが無くなるだけと言うか

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:41:30

    結婚式台無しにした慰謝料は支払ったのかい???

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 11:50:37

    >>35

    ヤクザだぞ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:00:51

    >>36

    やっぱし怖いスねヤクザは

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:03:15

    >>37

    反社会生命体だからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:40:19

    マリーと楽が完全に友情で繋がってるならまだしも
    マリーが楽に惚れてるから余計に後味悪く感じるんだわこれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:45:07

    むしろこれは相手を悪人で描かなかったのが悪い(主人公たちの行動そのものは漫画文脈で言うなら突っ込む内容ではないから)

    チキったのかどうかは分からんけどなんで相手を同情できそうなやつにしたんだって突っ込みが作者にしたい

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:49:57

    終盤のヒロイン脱落回としてではなく序盤でマリー掘り下げ回としての結婚式ぶち壊し編だったら、設定や展開がほぼ同じでもだいぶマシなんだよな

    序盤ならマリーへの猶予期間が短すぎて、楽が好意に応えられないのはわかる
    そして高校生活数ヶ月で終わらされて政略結婚は、相手がいい人でもそりゃマリー嫌だわかわいそうと納得できるから、楽が好意に応えられないけど、友達として望まない結婚をぶち壊す!と決意・行動するのも、別に不誠実じゃない
    猶予期間を短くすることで毒親感を強めつつ、相手がいい人は娘の幸せを全く考えてない訳ではないというフォローの伏線になる

    マジで設定や展開の全てが、終盤じゃなくて序盤でこそ生きるよ…どうしてああなった…

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:50:16

    >>24

    もう10年近く経つのにアンチの様子見てるとまるでストーカー

    そりゃ俺には未だにこんな事やる気持ち分かるわけないわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:51:45

    >>27

    色々問題点はあるけどタイトルからオチは読者ほぼ全員読めてたんだから

    心変わりの部分をもっと丁寧に描けやに集約される

    物語の8割近く別の子に惚れてて、頼みの綱の約束の子もその子だったけど

    なんか知らんけどメインヒロインにもいつのまにか惚れてて他の子が勝手に察して諦めてくれるから主ヒロ成立しましたは悪手すぎた

    「なんか知らんけど」の部分が一番大事だろっていう

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:53:00

    >>19

    わかる。

    やりたいなら普通に千棘の結婚式壊す展開で良かったやん。

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:54:31

    >>24

    そんなスレあって完走してたな

    ニセコイに思うところは色々あったがこの辺の理論は当時からおかしいと思ってた


    本当は当時指摘されるまで気づかなかったけどそういうことにしておいてください

    楽「結婚式は」|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 46二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:55:03

    >>40

    作者もだけどまず編集が止めなさいよと

    作者と読者の価値観や倫理観のすり合わせするのも仕事じゃねーかと

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:57:37

    >>44

    くっついたのが千棘だったから千棘でやれって言ったんだろうけどこの漫画の前提として千棘が他の奴と結婚式あげるのは無理じゃない…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:59:43

    政略結婚から始まる恋って少女漫画だと超王道なんだけど、これ少年漫画なので…
    あと相手も結婚に乗り気じゃなかったしこれは壊れていい結婚だったと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:00:00

    >>43

    この作品に限らず今と違ってジャンプの方針が引き伸ばしだったのもあって狂った作品は結構あった

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:01:46

    >>49

    むしろ引き延ばしが必要なら描けよという

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:05:34

    一条楽がとる選択肢を全部逆にした方が好感の沸くラブコメ主人公になったんじゃねえかなって

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:07:35

    >>48

    乗り気じゃなくても招待客の前でヤクザに結婚式ぶち壊されました、はダメージでかくない?

    マリー母が選ぶぐらいには社会的地位あるおじさんなのに…

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:13:36

    大筋として望まない結婚を強いられたヒロインを助けるってのは普通に王道でいいんだけど、橘母が多少ではあるけど好きな人がいればそっちと結婚していいって譲歩してたり結婚相手が憎めない相手だったり中途半端に擁護できそうな部分があるせいで主人公サイドが好き勝手やってるように見えてしまうのがな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:17:37

    同じジャンプでもONE PIECEは特に何も言われてないのは不思議だよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:21:01

    >>54

    サンジとプリンの結婚式潰したことに対して言ってるんだと思うけど状況が全然違うだろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:22:37

    >>54

    ホールケーキアイランド編のことか

    まず結婚相手陣営が悪、サンジの家族も悪だし邪魔しに行ったルフィは海賊の大悪党だしサンジのボスでもあるので邪魔しに行くことにヘイトを持たれない

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:37:15

    え?ワンピとこれのぶち壊しが同じとか思ってるの?
    アンチがどうこう言ってるやつってこういうのには突っ込まんの?

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:38:13

    >>42

    自分で自分に返事してるのバレバレだぞ

    言ってること「アンチはクソ!」でしかないし

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:40:41

    >>54

    答えは言われてるけど読み返してみたほうがいいよ

    全然違うしあっちはむしろどこをどうみても筋も通ってる展開だし問題ない


    こっちは問題点がありすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:52:52

    このコラ好き

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:58:12

    >>54

    お前の頭が不思議だよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:04:12

    >>58

    それ言い出したら自演で批判意見書き込んで多数派のフリしてるって言い分が通るぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:05:27

    結婚式編は優秀なコラが多数作られたな

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:09:27

    これとか

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:11:01

    さんざん言われてると思うけど別に「結婚式ぶち壊し」展開を言われてるんじゃないんだよな

    つか結婚式ぶち壊しなんてのはラブコメ作品どころかRPGやらでも当たり前のような展開過ぎるしいくらでもうまくやれる展開なんよな

    この展開で絶対に必要なヘイト管理がいっそ完璧といえるほどダメダメな形になってるのが言われてるだけ過ぎる

    お約束ともいえる「結婚式ぶち壊し」をやったドラクエ8EDとか見てるとよく分かる

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:14:04

    結婚式 ぶちこわしだとなぜかシュレックのイメージがある
    あれもさんざんあくどく書かれてたからいいぞやっちまえーってなるしね

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:16:57

    新郎がカリオストロの城くらいの悪役だったらここまで不快感は出なかった

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:28:33

    相手が良い人だと優良物件手放しただけで関係者からのフォローや賛同も見込めないからな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:31:49

    確かによく突っ込まれるけど楽本人は義憤で動いており、責任逃れしようとかも別に考えてないのは間違いない

    考え足らずだけど高校生の主人公なんてそんなやつばかりだし

    ただし相手の描き方とか言葉の選び方が原因で読者に納得感を与えられなかった、粗探しの隙を与えてしまったのが大問題だったと思う

    >>24

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:35:28

    主人公がやったから問題なんやで
    モブキャラがやったんならここまで騒がれてないわよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:43:57

    >>70

    モブキャラが結婚式ぶち壊しに来るって何よ…怖

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:47:23

    >>71

    独善的で考えなしの行動をとって、その後も責任を一切取らないっていう選択を主人公がしたことが問題って話や

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:50:01

    主人公が結婚式ぶち壊しをやることはなんも問題ないけど
    主人公含めて各キャラのヘイト管理がお粗末すぎるのとその言動が主人公のやることと思えないってやつ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 14:52:09

    >>72

    なるほど

    最初からそう言った方が擁護派にも伝わったと思うぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 15:14:17

    例えるなら王道の食材を使い味つけをミスって失敗した料理みたいな話

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:34:09

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:37:08

    楽はまだ高校生なんだし結婚式止めようとする理由なんて「友達が望まない結婚させられてそうだから」でいいのはある意味自然ではある
    それはそれとして理由は色々あるだろうがつまらないし読後感も微妙というだけだ
    リアリティがあっても面白味があるとは限らないという典型

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:37:24

    えっ 今日は全員アンチスレ建ててもいいのか!!
    女叩きスレ建てていい?

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:40:15

    >>78

    いいぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 16:41:59

    まだなんだかんだ内容覚えてる人多いんだねぇ
    改造して3期やれや

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:04:46

    結婚式編の何が問題かというと自暴自棄になって友達に迷惑かけてるマリーと曖昧な態度でマリーをそこまで追い詰めた楽って構図を作ってしまったところだと思う
    それでいて作中では望まない結婚を強いられてるマリーとマリーを助けようと奮闘する楽みたいな扱いになってるのが気持ち悪かった

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:05:14

    集英組は東城会に吸収されてしまえ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:29:09

    マリーがまだ恋もしてないのに…って子なら友達の望まぬ結婚式ぶち壊してやるぜ!でいいんだが
    ぶち壊された先のマリーの望み(=楽と結ばれること)が叶わないのが確定してるのがなぁ
    ここでこの結婚式取りやめにしたって結局後々同じことが起こるだけですよね?になるだけ
    そしてそれを唯一叶えられる奴が叶える気はないけどぶち壊しはしますねだからよっぽど上手く調理しないとヘイト溜まるのにその調理の仕方が…

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:58:57

    >>45

    マジでこれしてたら楽もマリーの株も取り戻せて今よりはマシになってたと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:11:08

    楽がマリーのこと友達として好きだけどそれを偽って責任取る!ってちゃんと言葉で覚悟見せればよかったってこと?
    それもどうかとは思うんだけど…

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:40:18

    >>85

    醜悪で邪悪な種付けおじさんに友人が手籠めにされつつある

    という状況でもなく、ヘイト管理的な意識故か結婚相手もそれなりに節度と良識ある大人として描いてた影響で

    「これ、男として責任を取らないんなら、良縁をぶっ壊して放り出しただけじゃね?」

    という状況になったのが痛い


    そもそも同期の某とらぶるなんかもよく

    「ハーレムエンドを前提とした漫画としては上手いけど、ハーレムエンドじゃないとニセコイの非じゃないくらいに死ぬほど叩かれるよねコレ」

    とか言われたり。好きでもない相手を半端に引っ掻き回してコナかけて放置。というムーブは蛇蝎の如く嫌悪される

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:15:21

    >>39

    良いシーンっぽく描いてるけど、想いを伝えた相手からの友達宣言って事実上の処刑宣告だからな

    振る勇気も受け入れる覚悟も無いから友達って言葉に逃げただけなんだよなこれ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:22:15

    マリーが本心では結婚望んでないのと楽が止められるような立場にないのは別の話なのよ
    結婚自体はマリーが投げやりになってるせいで進んでるから止めた方がいいのは間違いないのよ
    ただそもそも投げやりになってる原因は楽が振り向いてくれないからだし本人もそれをわかってるのに責任取る気ないならどの面下げて来てんだお前って話になるのよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:57:30

    結婚式を止めない→望まない政略結婚を強制されたヒロインを放置するのは主人公としてどうなの?
    結婚式を止める→想いを受け入れる気がないんだから主人公に止める権利なくね?やってることキープと一緒では?
    結婚相手が良い人・親はなるべく娘の我が侭を尊重していたため叩く理由が無い

    どうあっても主人公にヘイトが溜まる構図になってるの凄いな…

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:31:45

    >>89

    何より望まない政略結婚は強制は強制だけどしない道も用意されてたってのも…

    なぜこんな誰も得しない話をやり始めてしまったんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:06:55

    マリーの親と家と結婚相手へのヘイト管理意識しすぎて主人公にヘイトが一極集中する結果になっとる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています