- 1二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:59:21
カードゲームうさぎとそのスピンオフである鷲崎伝、エピソード・ライ太に登場するACGについて語るスレ
前スレ
【カードゲームうさぎ】ACGについて語るスレ3【にゃんコン】|あにまん掲示板カードゲームうさぎとそのスピンオフである鷲崎伝、エピソード・ライ太に登場するACGについて語るスレ前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2069403/bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:01:16
保守
- 3二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:07:38
保守
- 4二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:08:12
なんだかんだ4スレ(実質5スレ)目か
- 5二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 16:59:38
時間あっぶね!
保守 - 6二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:20:27
- 7二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:23:12
別に珍しい話では無いけどね…
- 8二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:31:11
珍しい話ではないから読んでみんなあーってなってるんだわな
環境に文句たれながら続けるのと文句言うのが嫌だからスッパリやめる
パン田は大人過ぎたな - 9二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:31:40
席に着いた段階でブルドラ、コンボとそれ以外で大きな差が発生してるから
モブの話にあったプレイングの巧さなんてバッファロー握ってる限りは
初心者のブルドラ連打の前には無いものも同然なんだよね
終盤の消失やコントロール絶滅といい刷った側は新規の取り込みを狙ったのかな? - 10二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:34:33
個人的にはパン太と逆に「ブルドラ握ったばかりの初心者」視点が見たい
適当にブルドラを出すだけで古参強豪プレイヤーをボコれて気持ちいいから嵌まりました!ってのも絶対いると思うんだよね - 11二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:43:50
その人達がブルドラ禁止後どう頑張るか、も見てみたいね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:48:06
トムの勝ちデース
- 13二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:49:56
鷲が環境くらいついてるのはまだ上り坂だからなのか
それとも有翼対策は刺さるけど出たらアドを稼ぐのがマシなのか - 14二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:51:45
こんな荒波を虎穴勢のみんなは乗り越えてきたんだ!俺も同じように!って心
- 15二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:53:45
- 16二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:56:36
- 17二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:05:51
だっけ 読み飛ばしてたかも
- 18二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:12:36
107話から110話の話だな
パン田がフリプでずっとバッファローじゃなくてブルドラとかのTier1握ってるから「水臭い」って言われたやつ
あと竜笛規制後も弱点探るためにライ太とブルドラミラーで40戦してからバッファローで挑んだりしてた(176話) - 19二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:14:40
- 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:17:20
- 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:18:26
- 22二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:20:15
なんだかんだバベル握ってるキリンの人が一番一生楽しめると思う
別カードゲーのMTGの話で悪いけどリアルでバベル握ってる人見た時はちょっと感動したし周りから称賛混じりの目で見られて気持ち良さそうだった - 23二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:23:57
ブルドラがどうというより一枚の壊れた強いカード>>>>他全てになってるのが萎えポイントなんじゃない?
カード単体の強さで決まらないからAOGは面白いと思ってたのにマジでそれだけで決まる環境を見てしまった故の絶望
- 24二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:25:28
一度運営に不信感を持つとなかなかね…
- 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:27:51
デュエマ勢としてはブルドラは角あるので実質バッファロー!とか言いながら普通に環境デッキ擦ってる自信あるな…
好きなデッキに特段入れこむのはいいけど好きなデッキ1つインフレに置いてかれて辞めるようなら古参になんてなれなくない?やめる機会探ってただけに見える - 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:28:12
元々引退するつもりだったのをライ太に呼び止められて続けてる感じだから踏ん切りがついた感じなんじゃないか
今も仲間がいて楽しいとはいえ虎穴がなくなって好きだったACGの遊び方ができなくなってしまったからもういいかなってなってしまう感じ
この世界にACG以外の娯楽がないわけではないだろうしね - 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:29:40
ブルドラその物ってよりACGはブルドラみたいな1枚でその他カードの束を蹴散らしていくようなパワカが刷られるようになったって事実が熱を冷ましたんじゃないかな
次の禁止改訂でブルドラは逝くだろうけどあれを刷るような運営とあんな劇物を投下する判断がされるくらいインフレが進んだ環境なら遅かれ早かれ第2第3のブルドラが生まれるところまでACGは来た(そして自分はそれを楽しめない)と思っちゃったんだろう
- 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:29:46
この時点だとブルドラって鳴り物入りの新規種族・龍で出てきてるから以降全部龍基準で刷られる可能性も否定できないのがね…
ゲームとして全体的にインフレに踏み切ったととってもおかしくはない
実際の未来は地上動物が活躍できているとは言え - 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:32:06
本人が虎穴潰れてからの時間がロスタイムなのを自覚してるので実は間違ってないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:32:09
やめる機会探ってた人が言い訳見つけてやめただけで未来はそんな悪くないってことでOK?残酷というかなんというか…
- 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:32:27
ある意味剣士より虎穴勢としての精神が悪さしてそう
環境外で環境を狩るために試行錯誤して実際に勝つ流れを楽しんでたみたいだし
しかもただ環境に勝てないんじゃなくて試行錯誤し尽くして環境を完全に理解した上でカードが弱いというどうしようもない理由で初心者レベルにすら負けてるのがなおさら - 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:33:24
ブルドラブルドラ言いつつ実際のモチベ低下要因は虎穴閉店だからどうにもならん
- 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:36:49
ブルドラ叩きつけて勝ったって人はパン田のことをよく知らないようだし、上級者ならプレイングの細かい凄さもいくらブルドラ叩きつけただけでもいくらかは読み取れるだろうから確かに初心者なのか
カードゲームはそういうものだとはいえ悲しいな - 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:38:22
最新話基準で2期前から2ヶ月以上デッキ弄ってないレベルで萎えてるからな…
- 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:41:10
バッファローがおそらく5年ほど前のアーキタイプ(エピソードライ太序盤でクマ吉の数年ぶりに見た懐かしのデッキ発言&虎穴時点で既に環境外の過去のデッキ)だし規制かかって死んだとかじゃない純粋に置いていかれたデッキでそこまでやるのはよくやったほう
- 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:41:11
やめる機会を探ってたというか続ける理由が無くなったというか
実際未来のACGはスプリントチーターがまた活躍してたり小型動物シルバーバレットの韋駄天脱兎みたいな単体カードじゃなくてデッキ単位で戦っていくデッキタイプとかあるから普通に多様性あって悪くない環境だし
- 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:47:40
- 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:57:50
バベルは色さえ合えばクソデカ自由枠で取り込み放題だからなぁ……
- 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:59:31
目立つ、環境のパワカを取り込める、古いカードも使い続けれる
趣味として一つのデッキを持ち続けるならあれはあれで一つのアンサーよね
デメリットはスリーブの値段も嵩むこと() - 40二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:02:00
バベルは大抵の場合ゲーム開始後即取り壊されて2,3個くらいの山に分けられるのもおもしろポイントだと思う
積んだままだと倒壊の危機があるとは言え - 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:04:32
・パン田は虎穴がなくなった時点で引退するつもりでそれ以降はライ太に貰ったロスタイムって思ってる
・バッファローは時代遅れだと分かってるしこのまま環境に置いてかれるのも前から覚悟してたが、プレイングで食い下がれるだけ食い下がろうとしたらブルドラ(はるか未来のカード)に食い下がることもできないくらい突き放される
この二つが引退の主な要因だけどたぶん一番大きいのは虎穴が無くなったことだからね - 42二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:08:38
ただブルドラがなかったら普通にランク入りしてもっと長く続けてたとは思うんだよね
ブルドラでゲーム性が変わったのが引退を早めた原因なのは間違いない - 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:13:45
パン田さんも、バッファローが緩やかに追いつけずにゆっくり死んでいくものだと思ってたみたいだし、インフレがゆっくりめで、あと2~3年して周りもインフレした上で満を持してブルドラ!って感じだったら『流石にもうキツいか...』って感じで前向きな引退だったのかなあって考えたりする
まあ公式も商売やってるし、環境が固定化されると売上にも響くから、禁止上等で強いカードは刷らないとカードゲームそのものの存続の危機だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね...
- 44二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:43:12
- 45二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:00:16
虎穴が変な奴の集まりでパン田も浮いてなかったけど今のライ太達はよく言えば真面目で悪く言えば良くいる環境通りにデッキ握る競技プレイヤーなんだよねバッファロー擦り続けるパンダの色に合ってない
Zooよりいくつかレベル下がる店で変なやつを集めて環境を見て時々zooに出稽古で地雷デッキするのがパン田の色に合ってる
今のパン田はブルドラデッキのバッファローみたいなもん - 46二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:09:15
龍堂さんも結婚してカードやめると言うのに俺と来たら……
- 47二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:12:25
まあカードゲームとの付き合い方なんて人それぞれなんだし比べるもんでもないだろ
- 48二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:17:41
パン田はパン田でやり切るだけやったという思いもあるだろうから割とさばさばしてそう
精神的に燃えカスの状態でやり尽くした達成感もありそうだから、仮にブルドラが禁止されたから再開っていう感じにはならんよね - 49二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:19:07
カードゲームに引退はない
ただちょっと休憩してるだけだなんて言葉もあるけど帰ってこないんよな - 50二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:29:01
エピソードライ太の最後はライ太が龍堂倒して終わるんだろうけど、今回でパン田が引退を知ったから本腰入れて鍛える方向に入るのかな
- 51二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:31:51
- 52二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:06:06
パン田がここまで萎えたのは竜笛規制後に出てきたのが航空支援型だったのがデカいと思う
竜笛が空いた穴に劣化竜笛を入れただけの、悪く言ってしまえば何の工夫もない思考停止の構築でただ前期から弱くなっただけのデッキ
それにすらどれだけ構築やプレイングを突き詰めてもバッファローじゃ勝てないってのが - 53二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:09:23
実際カードゲーム界隈からは引退するんだろうけど、
いつかまたライ太達と飲んだ後とか昔のデッキでバッファロー握って遊ぶぐらいはできるといいな。この間の単話みたいに - 54二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:30:41
見落としているだけかもしれないんだけど、龍堂会の勝ってこそ楽しめるって、何を握るかを含めての勝ちの最大化だっけ?
- 55二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:35:08
- 56二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:39:28
カードゲーマーに限らず、「引退する!」って宣言する人は戻ってくる可能性があるけれども、パン田さんみたいにひっそりといなくなる人はその可能性も無いのがなぁ
- 57二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:46:10
- 58二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:55:27
後に引退するパン田と荒波のなか継続し続けた剣坊の違いって
バッファロー:特筆することもないビートダウン向け性能
イーグル:サーチ効果で中盤を支えられ打点にもなる有翼
っていうキーカードの出力の違いが一因なのかもしれん
でもパン田と剣坊のマッチ見たかったなぁ... - 59二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:06:29
アド装置と純粋アタッカーは役割全然違うからな
イーグルは飛んでるのもあるし - 60二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:15:03
だからこそ「役割において上位互換なバッファロー」と「ブルドラと共存できる可能性があるイーグル」が決定的な違いになったんだろうなぁって
基本サーチはそうそう腐らんしな - 61二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:07:10
急げライ太・・・!間に合ってくれ・・・!
— 2023年07月07日
- 62二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:29:30
まあ結局イーグルとブルドラは共存できなかったんだけども
- 63二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:17:31
剣士はそもそもブルドラの時期はまだ全然勝てないのが当たり前の成長途上の段階だからな
パン田ほどカードの性能差に絶望できるほどの腕がなくてプレイングが上達する喜びを感じられたってのは大きい - 64二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:59:37
鷲崎伝の最後で引退したって明言されちゃってるし復帰は無さそう
- 65二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:05:35
禁止になってんだから戻ってきたらいいと思うんだけどな
今からでも禁止にならずにブルドラに合わせてACGもインフレしましたに変更しない? - 66二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:31:03
ブルドラより虎穴無くなった方が大きな要因だから変わらないでしょ
- 67二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:01:31
ブルドラがバッファローが死にました
パン田は折り合いをつけてバッファローを看取りました
ブルドラが禁止になってバッファローが戦える環境になりました
ブルドラがパン田のバッファローを殺した事実は変わらない - 68二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:48:39
ユキ(創設メンバー)が勝つことを前提にそこに至る道を逆算する、単体のカードに思い入れはない(68話)って思想だから握るデッキも含むと思う
ただ環境的に逆風の野良がメンバー入りしたりパン太が誘われたりもしてるから勝って楽しめればなんでもいいが正しいかも
創設回でもあるけど強さは二の次でACGへの熱量がメンバー入りの基準だし
- 69二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:22:39
今週ヒヨコの方は休みか?
- 70二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:34:18
と思ったら更新された
dorasuta.jp - 71二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:00:47
バーンしか使わない野良さんは勝つためにバーン組んでるわけだしな
キメラサイクルでも回せるあの人ならブルドラでも普通に回せるだろうが……
でもユキさんもカード自体に思い入れは無くても冬眠コンには未練あったり、割り切れるもんじゃないよな - 72二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:21:04
- 73二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:27:54
- 74二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:31:22
まぁ懇意にしてた龍堂会無くなってユキさんとかも居なくなってるからその流れで自分のホームに帰ったのかもね
- 75二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:31:55
今回は先読み分の補足か