レイデオロ産駒のセレクトセール結果(2日目)

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:29:43

    取り急ぎ

    アルルの2023 メス ノーザンレーシング 5,400
    ヴィエナブローの2023 牝 社台ファーム 2,100
    ハーフバックの2023 牡 本間牧場 3,600
    ゴールデンフレアーの2023 牡 岡田牧場 6,200
    シーズアメジャーの2023 牝 ノーザンレーシング 7,200

    ブリッジクライムの2023 牡 社台ブラッドメア 2,300
    ジェラシーの2023 牝 (有)グレース 5,000
    シルバートレインの2023 牝 チャンピオンズファーム 主取(1600万円)

    ファシネートダイアの2023 牡 ノーザンレーシング 7,800

    ミーシャレヴューの2023 牡 飛野牧場 主取(2000万)
    フィリポナの2023 牡 新冠橋本牧場 主取(1500万円)

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:30:46

    割と5000万上回ってる産駒は多かったな

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:31:12

    億超えはいなかったがまあこんなもんかね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:31:28

    全体的にインフレが凄まじいから判断に困る

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:31:58

    まだ評価はそこまで下がってなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:32:18

    主取3頭?全体では何頭だったんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:32:54

    社台と非社台の差が結構あるな
    他の馬と比べないと断定できないが

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:33:57

    まあ別に悪くはない
    悪くはないけどデビュー前のレイデオロだったら億越えだったよなぁ…みたいのが何頭かいる

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:34:24

    >>6

    数えた限り12頭かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:36:09

    >>6

    3/12レイデオロだ

    2番手は2/12でハーピンジャー

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:36:22

    >>9

    上場してる数にもよるんだろうけど3/12同一種牡馬は多め…なのか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:37:14

    >>7

    社台と非社台の差が露骨なのはセレクトセール全体の傾向ではある

    さすがにコントレイルキタサンブラックはどこの馬でもかなりの値段付いてたけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:38:42

    種付け料から比較されがちなオルフェはどうだったの?
    億超えはいなかった気がするけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:39:29

    まだ見限られてはいないけど走る前なら全体的に倍はいってたかもって感じかな

  • 15123/07/11(火) 19:39:33

    まだセレクトセールのデータソート出来ないんで他のデータ出すのには時間かかりますすんません

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:40:52

    >>14

    倍言ったらコント越えするからないんじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:40:57

    ゴールデンフレアー、社台系ではないのに高めだなと思ったら、母と半兄がG1馬か…
    ていうか半兄、日本で種牡馬してたんやね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:41:15

    今年はインフレ傾向なのに1頭も1億届かずなのと全体では数少ない主取りがこれだけいるとセレクトセールまでに勝ち上がれなかった影響は如実に出てるなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:41:58

    結局あにまんで大騒ぎしてたほど影響は出なかったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:42:33

    去年は2億超え1頭に1億超え5頭とかいたのになぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:43:02

    >>19

    って言えるのか何とも言えないライン

    主取り3頭は多いしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:43:53

    >>19

    初日はそれでいいが2日目は正直厳しい結果になったと言わざるを得ない

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:43:54

    >>18

    サトノが1億2000万でお買い上げしたのがいるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:44:04

    コントが来たのもデカいと思う
    こっちに金出すため見送りした人も多いっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:44:22

    >>19

    去年と比べて平均が下がってて主取りもそこそこいるから確実に影響はあるぞ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:44:41

    まあモーリスとかもっと露骨に買い控えられてたからそれよりはマシ
    さすがに良血だからある程度余裕は見てもらえてる感じ
    今後ちゃんと成績上げられれば普通に回復するでし

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:44:45

    今年の繁殖の質的にはまぁこんなもんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:45:00

    とりあえず去年のデータと比較したい

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:45:40

    >>12

    やっぱキタサンは第2のイクイノ狙いたくなるわな

    コントに関しては完全に特定の人物達の犯行で草しか生えない

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:46:06

    >>26

    モーリスなんで全体的に伸び悩んだんやろか

    実績はむしろ積めているんだが

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:46:24

    >>23

    それ1日目の1歳馬じゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:46:56

    >>31

    2日目オンリーの話だったか

    すまん

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:47:03

    >>29

    別に第二のソールオリエンスでもいいしな

    インフレに一番貢献してるのはやっぱりイクイノックスだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:47:07

    例年はどんなもんだったの

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:47:20

    >>13

    1番高いので7200万円

    珍しく主取り発生しなかったのはウシュバテソーロ効果かと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:47:27

    ちなみに去年
    ラケダイモーン 24200万
    ホウオウセイメイ 19800万
    ショウナンハウル 19800万
    ラファミリア 16500万
    ダノンウィルヘルム 16500万
    マテンロウゴールド 15950万

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:47:28

    やっぱり晩成が良くないんかなモーリスは

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:47:47

    >>29

    特定個人の犯行ではあるがギリギリまで競った相手がいるからな……

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:48:02

    >>30

    平均的にいい馬多いけど晩成+大物も他の種牡馬のほうが天井高いとかか?

    考えられるところでは

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:48:38

    >>38

    これよな

    明らかに最低1人は競ってる相手いたから正確にはその人との共同でもある

    誰かは分からないが

  • 412623/07/11(火) 19:48:59

    >>30

    自分が言ったのはモーリスの初年度デビュー直後のセレクトセールの話

    あの時はノーザンの上場馬もなかなか手が上がらなくてアリバイ作りのようにシルクが競り落とすというのがいくつかあった

    今年伸び悩んだのははっきり晩成傾向とマイル中心っぽいのが見えてきてクラシック狙うなら他ってなったからだろうね

    距離こなせること分かってるキタサンに新三冠馬で未知の魅力があるコントレイル

    そして繁殖の質が上がったエピファキズナに人気が集中する

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:49:47

    >>37

    あと距離適性の幅が狭いってのもあるんかな

    1ハロン前後超えたら適性外みたいなの割といる印象

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:51:11

    そもそもモーリスのデビュー年は産駒の質も全体的に微妙だったからまたちょっと違う話
    あの年のセレクト産はカフジオクタゴンとアルナシーム以外勝ち上がり自体が0

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:52:23

    去年の当歳レイデオロ産駒と比較したかったが三頭のみだ・・
    しかも全頭ノーザン
    8600万、17000万、8200万

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:53:14

    >>43

    上で話してるのはモーリス産駒の競りの結果についての話であってそれこそ違う話だぞ

    買われた馬が最終的に走ったかとかそういう話はしてない

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:54:09

    モーリス初年度はセレクト直前に辛うじて1勝したのみ、しかも非社台馬
    これではノーザン生産馬には逆風でしかない

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:54:36

    まあジャスティファイやフサコンみたいに年明け勝ち上がりでクラシック勝つことも稀にあるし頑張って

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:54:38

    今年のモーリスの伸び悩みは府中重賞成績の物足りなさだろう
    結局府中2400走るかどうか

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:55:14

    札束飛び交うセールはアベレージあれでも一発が大きい方が有利そうだからデオロもホームラン出せれば来年上がるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:55:44

    >>45

    評判馬がいなかったら高値付けようがないだろ

    そもそもモーリス2年目は400万でレイデオロ2年目は700万だからその時点でも差があるしな

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:55:55

    >>29

    牡馬の方が走るとはいえそれでも言うて牝馬も走るからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:56:00

    単純にノーザンが力入れてるところの価格が上がるだけ
    馬主に馬の良し悪しなんて殆どわかってないんだ
    いきものだもの

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:57:00

    一部の馬主以外はブランドが何より大事だから
    モーリスはその点ブランド力で劣ってたってだけ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:57:14

    モの字は長くやれるけど上位産駒でもG11勝止まりだから大物狙う層よりもっと中小で地道にやりたい人向きな気がする

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:57:19

    >>49

    仕上がりが早い方が売れっぷりがいいしクラシック戦線に出せるのがいたら状況変わりそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:57:43

    >>52

    お抱え調教師のオススメで買う奴もおるやろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:57:57

    >>49

    クラウンやオルフェがそんなに値段上がらないからアベレージも重要よ

    どういう理由で走ってるのかがなんとなく想像付く方が買いやすいというのもある

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:58:24

    早期デビューさせなかったら、もっと億超え出してただろうな
    逆に主取りになってよかったって場合もあるかも知れないな

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:58:26

    >>54

    中小で地道にやりたい人向けってそれこそオルフェでは

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:58:43

    モーリスが積んだ実績もジェラルディーナとジャックドールだからな
    王道ではあるけどそこじゃない感はある

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:58:51

    モーリスは晩成晩成言われるけど勝ち上がり自体はそこそこ早いよねクラシックは観戦になりがちだけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:58:55

    >>55

    初年度から2歳王者とクラシックホース出したのに人気が無くなったオルフェみたいな例もあるし一部が強いだけだと嫌われる傾向はあると思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:59:01

    兄がジャスティンパレスとはいえ
    父シルステで3億付いた辺りからよくわからんくなってる

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:59:25

    >>60

    ピクシーナイト・・・

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 19:59:54

    デオロ信じとるで
    気性さえ何とかなれば数打てばきっと勝ち上がれる
    その後ホームランさえ出せればお前は盤石だ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:00:17

    >>63

    なんやかんや走るし・・・

    古馬重賞もとったし・・・

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:00:23

    >>57

    血統もアベレージと同じかそれ以上に重要だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:00:33

    >>65

    盤石…盤石?(歴代の似たような評価の種牡馬を見ながら)

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:00:46

    >>64

    ピクシーナイト効果があるとしたら去年じゃね

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:00:54

    >>63

    シルステは日高中心の繁殖で結構いい結果出してるからこういう高級繁殖に付けたらという期待が大きいんだよね

    ディープ後継はそもそもの期待に履かされてる下駄が結構ある

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:01:07

    デオロなんで当歳の方だけ伸び悩んだんだろ 1歳の方はあんま影響無さげだから気になる

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:02:05

    セレクトは勝ち上がり+大物って感じになるのかね

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:02:06

    >>68

    やめろ

    マジで現実見せんな

    一発ホームランさえ打てればファンは息絶えないんだ

    社台に残れるかは今考える気にならん

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:02:08

    高額馬を買う馬主はある程度有望なディープ後継産駒ってだけで100点満点中70点くらい加点される傾向にあると思う。

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:02:53

    >>74

    まあ特にコントレイルはこれデカいよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:03:08

    2021セレクトセール(レイデオロ)
    ※つまり現二歳

    レベッカ(USA) 牡 4510万 有)辻牧場
    ルナレガーロ 牝 5940万 ノーザンファーム
    ベストクルーズ 牡 1980万 (有)千代田牧場
    カンデラ   牡 3960万 (株)ハッピーデイズ
    ルールブリタニア 牡 栗 15950万  ノーザンファーム
    ジャストアスミッジ(USA) 牝 1870万 田上 徹
    アディクション 牡 2310万 (株)オリオンファーム
    デライトポイント 牡 2200万 有)新冠橋本牧場
    リンフォルツァンド 牡 19800万  吉田 俊介
    アスカビレン 牡 4510万 (有)桑田牧場
    モルガナイト 牡 19800万 ノーザンファーム
    マドレボニータ 牝 2750万 (有)カミイスタット
    ミネット   牡 7040万 追分ファーム
    ファイネストシティ(USA) 牡 16500万(有)ノーザンレーシング

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:03:31

    >>56

    お抱え調教師含めて意外に分かってない、結構雰囲気でやってる

    この血統すごーい、馬体良さげ〜!みたいなノリだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:03:35

    >>72

    牝系良かったらオルフェですら1億超え叩き出すことあるから違う

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:03:52

    3歳で勝てりゃいいんだよ
    2歳でふらついても

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:04:10

    >>62

    ぶっちゃけオルフェは分かりやすい良血馬が走るわけでもないのに日高からクラシックホース出しちゃったっていうのが種牡馬評価としてプラスになってないんだよね

    何をどうすれば走るか分からないから高い金出しづらい

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:04:28

    >>75

    実際のところディープ孫は結構な数走ってるのに牡馬でG1勝ったの2頭、牝馬も2頭と少なくても高値が付くからディープブランド強いなぁってセール見るたびに思うわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:05:44

    >>76

    関係者からは案外そこまで評価変わってないんかな

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:06:15

    牝系となんかノーザンが力入れてるっぽいっていうブランドと期待感でお金が出る

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:06:28

    まあコントレイル産駒に高値付くのはシンプルに強かった馬だからわかりやすいよ
    三代三冠っていうロマンもあるしね
    リアルスティール産駒がずっと結構いい値段付くのは血統ブランド凄いなとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:06:44

    キングマンボ系に伝わる馬体詐欺術発動してるとかあるかコレ?

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:06:56

    まあディープ系に関しては一番詳しかったのはノースヒルズだったんかなとは思ってる
    ストキャもアンブラも流行る頃には一線級出してたし

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:07:53

    >>85

    1億越えが減ってるのは普通にダメージ喰らったと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:08:14

    >>81

    そのブランドがいつまで保てるか見物だな

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:08:41

    >>88

    まだ舞える

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:08:58

    ガタ落ちはしとらんが伸び悩んでんな

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:09:09

    >>84

    たし蟹、三代三冠を目指せる馬はこの馬だけだしな

    金なんかよりも最大の名誉の方が欲しいわな

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:09:38

    >>88

    デビューで良くも悪くも変わるで

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:09:50

    セール全体がインフレしてる中にあってレイデオロ産駒はその波に乗れてない感じはあるね
    まあ結局結果出せばまた変わってくるから今は頑張れとしか言えないが

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:10:02

    悲報:レイデオロ、遂にレイデオロスレでも影が薄くなる

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:10:29

    まぁサトノダイヤモンド産駒ですらいまだにそこそこ高値付くからな
    いかにディープの幻想が強いかがよく分かる

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:10:32

    >>80

    単なるパルプンテじゃなくて晩成ステイヤーが乗っかってくるからな

    馬産地も馬主もそんな条件で悠長に待っていられない

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:10:41

    >>71

    成長を見てから買いたいのかなと思った

    当歳の頃は大人しかったのにあんなに気性悪くなるなんて的なツイートあったし

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:11:13

    流石に去年より上がる要素ないから仕方がないね

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:11:47

    レイデオロスレじゃなくて、セールスレになってる…

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:11:52

    リアステも伸び悩んではいる
    ディープ系は地味にコントの煽り喰らってんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:11:59

    >>88

    それこそコントが良い成績残したら

    またディープ孫への期待高まるんじゃない?

    シャフとかもいるし燃料が投下される限りはブランドは保てるんじゃないかな?

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:12:41

    >>101

    一本化されるか否かだね

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:13:06

    >>94

    ネガティブ話題にしかならんし

    売れないの3頭とかノーダメ言うには無理がある状況だもんな

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:13:09

    >>96

    晩生はともかくステイヤーとか言い始める辺り何も調べずに言ってそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:13:20

    意外とアウトブリードの方が成功するかもしれないなレイデオロ
    ディープがストキャと相性良かったんじゃなくてハーヘアがストキャと相性良かったのかも知れないな

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:13:29

    キタサンブラックは晩成と言いつつクラシックに間に合って好走する実績多いのと牡馬の勝ち上がり率が異常に高いのと色んな馬で重賞勝つのが強いわ
    単なる晩成ホームランじゃない

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:13:42

    ぶっちゃけレイデオロに関しては暴落としか言いようがないけどこれ以上語ってほしいか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:13:45

    セール結果を父馬順で見返してみたら怒涛のコントレイル当歳馬でダメだった 多すぎんだろ…

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:13:45

    そういえばレイデオロ産駒長浜さんの時に当たってたっけ?
    何て言うのかなとか考えてたけど何もなかったような

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:14:29

    一応億超えのデオロは新馬戦2着と3着でそれなりにははしっているんよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:15:32

    >>106

    ノーザン、社台が活躍しやすいのもいいんだよね

    金出せば活躍すると思われる

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:15:37

    個人的にはチャンピオンズファームのは売れると思ってたんだがな・・・
    施設いいし初年度から重賞馬だしたし

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:15:48

    >>107

    暴落というほど落ちとらんとは思う

    ただ超高額にはならなくなった

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:16:02

    >>96

    ステイヤーかどうかは若いうちに分かるだろうに

    というかオルフェ産駒そこまでステイヤー多くもない

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:16:23

    >>110

    2億で1秒差、2億5千万で0.4秒差だから新馬勝ちには3億いるって言われてるやつじゃん

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:16:52

    初年度売り逃げが1番だあ!

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:16:55

    >>110

    1億出して2着3着という結果が出てるのもアレな気がする

    値段出せばいいの取れるけど、その取った良いのがどの程度走るかっていう

    そして高い値段出さないと………になる

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:17:03

    >>111

    これが正直一番重要だったり

    オルフェが競りで人気ない理由はまさにこれに反する傾向だからだし

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:17:23

    とりあえず未勝利戦出るまでは様子見たい

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:17:29

    冷静に考えてみると1歳のが下落してないか?

    >>36

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:17:46
  • 122二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:17:59

    ディープもどこで弾けるかわからんところあったからなんとも言えない

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:18:12

    >>118

    オルフェは多分わかりにくいんだろうね

    気まぐれだから…

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:18:20

    産駒傾向分かりやすくて金出せば出す程走るってのはディープ、サンダーくらいしかいねえもんな
    コントレイルはコレに続けるかなあ?

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:18:23

    デオロ産駒に言うことはもう一つしかない
    はよ未勝利抜けろ

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:18:57

    >>110

    高いほど走るのはわかりやすくていいけどそのために求められる値段が他よりべらぼうに高いんだわ

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:19:02

    レイデオロ実はダート種牡馬説
    あると思います

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:19:15

    >>121

    強い馬の勝ち鞍が中距離なんでステイヤーではないっスね

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:19:15

    これから出てくるダート向けに配合されたオルフェ産駒はどうなるんだろうね

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:19:29

    >>122

    ディープはお高い馬がちゃんと走った上でこんなところからも!?って活躍馬出してたのが凄いんだよ

    良血の産駒がちゃんと走るっていうのは競りで高値で売れるかにはめちゃくちゃ重要

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:19:54

    >>127

    普通にある

    パワー型いわれてたしな


    ただ気性難多いから砂のキックバックに耐えられるか・・・

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:20:18

    >>129

    これで芝馬が出てきたらマジで草生える

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:20:28

    >>111

    ダノンのとこの人が絶頂しそうな傾向してんな

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:20:32

    >>121

    距離による番組数の差考えた上で勝率参考にしてるのかって話なんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:20:32

    ディープ産駒は根本的に重賞ぐらいは勝ってくれるだろうって
    土台の前提が違う部分はあるね

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:21:04

    >>121

    種牡馬別の平均勝利距離ってのがあってだな…

    あとは自分で調べてくれ

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:21:17

    >>129

    ダートは世代交代のクールが長いから長い間好走できる馬の方が好まれるよスピードよりパワーや砂に対する慣れの方が重要だし

    ただダート三冠が出来るってなると仕上がり早いダート馬の方が優先されるかもね

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:21:19

    >>135

    そもそも勝ち上がり6割超えてるのがデカい

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:21:37

    サンデーとディープに関しては一回も勝てない産駒の方が少ないっていう種牡馬やったからなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:21:47

    >>129

    色んなのが出る

    550万の明らかにダート血統のところから芝ステイヤーだしてるから

    素直な訳がない

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:22:02

    レイデオロについてまだ判断は早いって考えてる人が程々にいたってことでええんかな

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:22:10

    >>127

    だとしたら今の種付け料700万の意地は諦めないといけないのがなぁ…

    しかも一番の需要である父ディープの牝馬との配合もほぼ諦めないといけない

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:22:47

    なんだったかで見たが
    種付料4000万なのに産駒の稼ぎのアベレージが4000万前後だったかのせいで
    実質管理費以外無料と変わらねえなこれみたいなのがあった気がする

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:22:52

    >>141

    まぁそれで合ってる

    ただ心配なのも否めない

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:22:57

    >>141

    元から大半がそう

    それはそれとして負け方がおいおいって感じ定期

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:05

    ロジのところがレイデオロ産駒買ってたみたいだけどロジレイデオロになるのかな

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:31

    >>146

    ロジデオロもういるしな

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:33

    >>131

    ダート種牡馬だとしても後に同系のチュウワとジャンライト控えてるし頑張らないとまずいな

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:38

    >>143

    種付け料払ってる牧場しか得してない定期

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:41

    >>146

    ロジデオロやろ

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:50

    レイデオロ産駒は全体的に去年の半額ぐらいには落ちてない?
    初年度より種付け料上がってて50%セールはどうかと思うけど

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:51

    >>141

    そらまあ普通に現時点で判断するのは早いよ

    ただ晩成傾向はもう隠しもしなくなってきたからクラシック狙いたい層からの人気は落ちそう

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:23:52

    >>141

    元々産駒デビューしてそんなに経ってないんだから評価を決めるのは早いよ

    セレクトセール前後だから煽りのように言ってただけで

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:24:06

    >>150

    いや今日また買ってたんよ

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:24:31

    走る事に関して良い意味で前向きな気性とか良血がしっかり走るとか
    勝ち上がり率が良くてクラシック成績抜群とディープは売れる理由しかなかった
    この再来を期待されてる馬達の産駒がわかりやすく上がってる

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:24:37

    >>142

    毎年UAEダービー馬出したらええんないの?

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:24:39

    評価決めるのはまだ早いが高く評価するのもなぁってことで値段は全体的に抑え気味になってると思うわ

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:24:50

    >>154

    じゃあ母ちゃんの方から名前取るかな

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:24:57

    そういや今年のレイデオロ産駒は値上がりして700万世代か

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:25:01

    >>141

    現時点で判断するのは早いけどそれはそれで…って奴よ

    少なくとも走る前に予想されてた大成功は可能性が低くなってる

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:25:10

    >>141

    そもそも買う側は産駒の出来とか真っ先に耳にするだろうしデビューする前後ですぐには評価変わらんよな

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:25:13

    >>146

    父レイデオロ母シーズアメジャーだけどロジデオロもロジメジャーももういるんだよね

    ロジアメジャーとかかな

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:25:30

    >>141

    徳武場長がダービーから3歳秋、さらに古馬になってからの馬だと明言しているからな

    外野が2歳7月時点で結論付けるなんて的外れにも程があるということだ

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:26:49

    ダービーに出るにはそれまでに勝って賞金積まなきゃならんのよな
    その時期にやっと勝ち上がるのはきついし

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:26:56

    >>163

    そこに関しては適正距離が2000以上だからとしか言ってなくて不安

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:27:22

    >>156

    UAEダービー勝つ馬を毎年出そうが700万にはならん

    1レースの賞金だけで種付けで700万を支払う価値を維持はできない

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:27:41

    >>165

    馬体は大丈夫でも気性で距離持つんかなと言う不安はある

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:28:14

    700万は多分キツイだろうな
    下がると思う

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:28:57

    >>121

    そのページで言うと

    ダート1000mの勝利数/出走回数が3/23で勝利約13%

    ダート1150〜1200mの勝利数/出走回数が15/132で勝率約11%

    これでダート1000mの方が勝率高いから得意なんだ!とはならんやろ

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:29:04

    サトダイの当歳に1億とか正気かよと思ったら里見オーナーだった
    まあ貴方ならそうでしょうね…

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:29:21

    どうだろう
    一旦維持すると思う
    満口にならなかったら翌年値下げ、じゃないかね

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:29:24

    晩成説・長距離説・ダート説はどれもこれまでのレース見てこの条件ではない方が合っているのかもな~になった結果まだ施行数の少ない条件提案してる感じに見える

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:29:35

    >>170

    グランツ引いてるしオーナーを信じろ

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:29:43

    2日目は影響が見えたし、これからしっかり結果出さないとマズイが結論?

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:29:51

    いや露骨に影響出てるやん
    コントほどではないにしろ、強気の初年度600万種付けからもわかるように億越えバンバン出すこと期待されとったやろうに、これじゃ300万級だよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:30:22

    >>171

    今年は満口なんだっけ

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:30:31

    >>174

    はい

    もうあとは早くレイデオロ産駒勝てってだけだ

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:30:44

    なんか株みたいだよね

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:30:55

    露骨に評価落ちたとも見れるし、外的要因が強すぎるともとれるなあ・・・

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:00

    >>176

    上位で満口の一頭だった

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:06

    こういう条件続いたとしてキツくなるのは奮発してつけた中小の生産になるのかな

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:09

    >>174

    それはセール前からそう

    というか存命で産駒が勝てなくてもOKな種牡馬なんて居ないのだ

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:31

    >>181

    そう

    ノーザンのは売れてるしな

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:46

    >>173

    北野オーナー「勝つまで種付けすれば勝てるからやるんだ、ティターンの時みたいに」

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:48

    >>181

    ノーザンは高く売れちゃうからね…

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:49

    去年のセレクトセールの現場で関係者のレイデオロに対する評価が両極端だったってブログを昼間見つけたんだけどまだ特徴を掴めてない感じなのかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:31:57

    思ったけど司会のセールストークのスキルにも色々左右されそう

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:32:03

    >>168

    デオロノックスでてきて1000万になるから待ってろ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:32:23

    まあ、今回主取になってラッキーみたいな事になると良いな

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:32:29

    凄いなレイデオロスレ
    種牡馬の話してたのにこんな荒れないことある?

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:32:35

    >>181

    ノーザンは売れてるのに対して中小牧場のところはあんま跳ねてない辺りそうやろな

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:32:39

    >>188

    究極のニックスでもできたんか…!?

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:32:54

    レイデオロ産駒はセレクト平均5460万
    いままでに比べたら結構落ちたが全体的に見ればまだ高い方なので高級ブランド扱いはされてるのをどう見るか

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:05

    >>190

    昨日の夜のやつは荒れたぞ まあ荒れる事は少数派なんだが

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:23

    >>190

    レイデオロにアンチがやってこない

    すげえやつだぜ

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:30

    >>194

    あれも後半沈静化したしな

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:33

    >>168

    700万で満口なのに下がるか?

    需要の方が大きいのに

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:39

    >>193

    やっぱり落ちてはいるから早く勝って活躍してくれ〜って感じだな

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:54

    >>190

    最初は興味本位だったけど今はマジで全力で勝ち上がって欲しいと思うくらいには熱がある

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:33:58

    >>190

    荒らしやるようなにわかは話の内容が分からんのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています