そういえばゲートルーラーってどうなったの?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:59:22

    最近話聞かないけど

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:59:44

    つまりはそういう事だ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:59:46

    その名前を口にしてはいけない

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:01:29

    むしろ新興TCGなんて話聞かないなーくらいの方が健全なのでは、少なくとも悪名広がるよりは

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:02:07

    IKEがいなくなってちょっとまともになったかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:14:18
  • 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:17:44

    無理なんだよもう…

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:24:35

    もう地に落ちた……というか奈落の底に埋まるレベルの悪評立っちゃったからね
    店長いなくなったからって過去のクソ政策がなしになったわけでもないし

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:27:02

    奴さん死んだよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:28:15

    一時期は例のアレの動画が最も参考になったという事実

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:29:10

    >>3

    ヴォ卿か何かかよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:30:09

    池が消えたら話題にすらならなくなった悲しいいきもの

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:31:12

    名前を言ってはいけないあの人が大会運営潰してから環境が存在しなくなったみたいな話を昔に聞いたがどうなったんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:37:15

    >>13

    なにそれこわい 公式大会以外はダメだみたたく文句つけたって事なの?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:44:01

    >>13

    有志でCS的なのを開催して環境考察をしてた団体があったんだけど、 が「100人規模に満たない程度のイベントで環境どうこうほざくな」とぬかしたら(一強環境のクソなのがバレるのが不都合だったと思われる)その団体がキレて開催をやめた

    ちなみに公式非公式合わせても100人規模のイベントは1度も開催されてないので 理論では環境は存在しない

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:45:21

    Twitter公式垢ちゃんが息してないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:59:51

    >>15

    草創期なら非公式大会でファンに盛り上げてもらうべきなんじゃね…?

    大会運営側が悪質な事してる、クレームする!なら理解できるけどさあ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:09:58

    抜けてもなお負の遺産を残していく

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:10:53

    いうて最初から汚名を背負う前提で知名度稼いだだけだしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:11:09

    あのアホタレ居なくなってもなお被害出してんなー
    無惨か?

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:16:02

    >>15

    盛り上げようとした人たちに後ろ足で砂かけたのかあ……

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:42:52

    無関係になったよとは発表したのに実は関わり続けてるとかないよね?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 12:45:17

    完全にあいつ消したよ宣言ないとコソコソ関わってる可能性あるからな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:07:43

    蛹の虫籠が一番詳しいからその人の動画みればだいたい分かる

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:44:44

    被害者への本人は謝罪はしてたっけ? してたよね?

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:45:15

    どうなったかというと
    どうにもならかったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:49:39

    >>25

    池様が人様に頭下げれるとでも思ってんの?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:53:06

    よりによって潰したの有志の大会だから二度と誰もついていかないレベルのことやらかしてるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:54:21

    >>24

    最大(極々少数の中での…唯一の可能性も?)のアンチかつ最大(唯一)のインフルエンサーなの笑いしか出ない

    でも動画は面白いと思う。カードの中身は全然知らないけど

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:59:00

    >>27

    公式の謝罪放送でも本人不在でやってたからな…

    出たらまた炎上発言しかねないからだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:05:35

    >>29

    一応アンチではないって配信で言ってたぞ

    新規TCG立ち上げる行動力とかは褒めてたし、わりと中立寄りかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:08:28

    調べてみたらもうちょいで第一弾発売から1周年なのか

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:09:33

    池を切るのが遅すぎた

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:13:46

    >>27

    サイト利用者の皆さまなど多くの方に~みたいな謝罪文だしてなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:15:32

    >>34

    謝罪文だけだったら鼻ほじりながら他人に書かせても提出できるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:26:41

    池の尻拭いしてた人は今晴れる屋でポケカ売ってるんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 14:28:15

    ゲートルーラどうなってるかの質問でこれ強い、あれ壊れみたいな情報が何一つないのが現状を察せられる

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:27:17

    悪名のおかげでやってくれる人は増えてそのなかでも数人がこのゲーム面白いのでは?って定着してくれるなら炎上芸もいいけど、実際はカードショップ側が販売拒否増えて展開阻害しただけだしな……
    やる相手いなければどんなカードも面白くもないしね、悪名補正のない海外で頑張れるかかな……

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:30:40

    ガワ全部取っ替えてDCGでワンチャン

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:55:07

    一応システムはDCG向けとは最初から言われてたしな…

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:02:24

    >>4

    ビルディバイドみたいなのはそれはそれでどうなんだと思うが…

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:40:37

    発売から十分な時間が経過してないカードゲームで、百人規模大会を開いて参加者を集めるのは非常に困難なのでは…?

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:42:48

    元凶消したからって一度ついた悪評が消えるわけでもないから終わりだろ
    ただでさえ新作TCGなんて早々流行らんのに

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 16:48:09

    そもそもの話TCGの新規立ち上げは今の時代キツイ
    TCG復帰勢は基本自分が元やってたやつに戻るし新規は人口多いタイトルに流れやすいから複数掛け持ちプレイできるTCGオタクくらいしか釣れない

    DCGは基本無料プレイで新規参入のハードル下がるからまだマシだが

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 17:28:33

    「そうだ! ゲートルーラーの無料カードを配ろう!」

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:28:16

    3弾でかろうじてゲームとして楽しめるようになったと思う……信用がマイナスなのとプレイヤーを見かけないのと取り扱い店舗が無いのを除けばサブTCGとして遊ぶ価値はあると思う。

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:30:27

    池がどうのは正直内輪の話だからどうでもいいけど
    ゲームとしてコンテンツとして魅力なさすぎるのがゴミ
    こんな寒いフレーバーテキスト連発してるゲーム見たことねえ

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:31:04

    騒ぎまくって印象を地の底へ叩きつけ終わったあとにクビだから遅いというかそれ程までにクビにするまで苦労したんだなというのが伝わるというか

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:35:18

    >>48

    外野がクビにしろクビにしろ言うのは簡単だけど

    実際の企業ってのは犯罪行為を犯したような人間でもない限り

    どんなに無能な従業員でもクビにするのはほぼ無理なレベルで難しいからな

    それなりのポストについてる無能ならなおさらだ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:39:17

    >>31

    そうでしたか?てっきりパックに対する扱いやゲームバランス(≒インフレ)に対する厳しい(プレイヤー目線での)意見なんかからアンチかと…


    でも少なくとも後者は某無関係な人の感覚からすればアンチなのが酷いw

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:44:07

    >>50

    Ikeに対してのスタンスはともかく、ちゃんとプレイして大会に出たりしてるのは普通に好印象というか、ゲートルーラーと心中する気なんだなって思う

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 18:49:17

    >>10

    あの人良質な迫真デュエマ部投稿者だったのにゲートルーラー部バズってからデュエマの動画でもゲートルーラー擦ってるコメ大量にあって可哀想

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:00:40

    >>47

    池をはじめとした開発スタッフを大きく交代させたなら、これからの商品は寒い要素が大きく減っていくかもよ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:05:20

    まず「君」を全部エラッタすべきじゃねえかな…

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 19:05:23

    池がどうこう前からぶっちゃけ生き残れる要素がイラストくらいしかない完全にイラストレーターまかせな状態だったんだ。それでもゲームを楽しんでるユーザーや広めようとしてくれるインフルエンサーを公式はなんとか盛り上げようとしたんだ

    池がその全てに爆弾放り投げて地雷残したまま消えたからゲームを盛り上げる前に地雷処理から始めなきゃならんなったのがいまのゲートルーラーよ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 21:00:56

    コロナ影響があるとはいえ、商品発売ペースがスローなんはどうなの…?

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:20:55

    >>56

    コロナはあんまり関係ない。

    対象年齢が社会人だから忙しくて触れなかった時期にカードプールがドカンと増えてると復帰のハードルになるから3ヶ月に1回にしてる。(某氏談

    ただし2弾~3弾の期間は某氏のトラブルにより関わったカード等にもメスが入り発売までの期間は伸びた。

    だいたいこんな感じ。

    発売期間の長さで既存プレイヤーがダレるんじゃないかという意見もルーラーカードの追加という形で解答は出してたし見てくれだけならそれなりのものになってる。(実際にオーバーロードの追加で成功?してる。)

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:21:03

    池がイメージ悪くしたせいで、とりあえず皮肉言っときゃいい、みたいな勘違いアンチが多発したの可哀想。
    エアプなのに環境語ったり、バディファイトからの『君』って二人称に目くじら立てたり。
    それはもう池以下の行いだぞ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:22:08

    エアプなのに環境語るのは池もやってるから同レベルに落ちたらダメやね

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:18:17

    某氏は昔から有名な人だから、某氏のファンでゲートを始めた人も多そう

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:18:21

    自分の好きだったカードゲームのイラストぶっこぬかれて寒いテキストはっつけられたから池抜きで嫌いなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:20:52

    >>61

    それきっついな… 原作破壊、思い出破壊みたいなものやん…

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:22:13

    >>61

    イラストぶっこぬくてどういう意味?

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:12:23

    >>63

    ・他のカードゲームの一部カードのイラストを、許可取ってゲートでも使わせてもらいます

    ・これにより一部のカードイラストをゲートでも観れます

    ・カードイラストは美術品なので、ゲートでも公開される事で多くの人に鑑賞されるようになるメリットがあります


    たしかこんな感じだったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:17:20

    >>64サンクス

    一番下は無断転載がバレた人がよく使う言い訳ですね…

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:51:47

    海外がメインで日本では動き停止しちゃったFOWってカードゲームがあるんだけど、それのカードイラストが結構買われて使われてるんだよね
    イラスト勿体ないのはわかるけど名前とかフレーバーテキストとかガラリと変えるのは……普通に嫌……公式がそれに納得してるなら文句言える立場ではないけど

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:54:12

    >>65

    まぁ無断じゃなく許可は取ってる

    フレーバー糞過ぎて絵師が苦言を

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:55:54

    ルーラーで思ったほどルール変わんないよね

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:48:45

    >>50

    カードの扱い雑なのは「自分のカードなんだから別にいいじゃん」的なやつだと思う

    配信でTCG界隈(というかポケカ界隈)のカードを滅茶苦茶丁寧に扱う文化に不満言ってたことあるし

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:33:03

    バディもだけどアレがガッツリ関わってるゲームのテキストで君呼びされるとアレに言われてるみたいでサブイボたつ

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:36:04

     は自分が作った背景ストーリーが相当お気に入りらしいけど、その割に借りモンのイラスト多用してるからよくわからなくなってるのいいよね

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:39:15

    名前を言ってはいけない例のあの人が居なくても多分このゲーム流行らなかったと思う

    そもそもコンセンプトが
    ・カードゲームは手札使い切って今引き合戦になった瞬間が一番面白い→最初から手札少なくした運ゲーにしたろ!
    ・初心者もガチ勢も楽しめるようにしたい→運ゲールーラー導入

    な時点でズレてるし、面白くないのよ

    というか初心者とガチ勢が対等に戦えるって聞こえは良いけど、それってただ実力が無視されるク○ゲーって事だからね
    そんなもん目指してる時点で流行りようがないよ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:45:54

    >>72

    パーティゲームなら超運ゲーも間違ってないんだけどな…競技性あるTCGじゃな…

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:14:20

    デッキコストの仕組みとかもだけど、買い切りでドミニオンみたいな感じにしてたらわりとマシだったんじゃないかなって

    本人がTCG作ろうとしてたから有り得ない世界線だけど

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:19:28

    そもそも公式販売のデッキでコスト超過起こしてたりもしたし物理カード媒体のTCGとコスト制は噛み合いが悪すぎる、DCGならまだなんとかなったろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:25:20

    開発サイドが理想とするTCGの姿はなんとなく想像つくんだけど、目指してるもの自体がTCGと相性悪くない?って感じはする
    初心者でも上級者でも混じってワイワイやれるゲームを作りたいならそれぞれが組んだ山を持ち寄るんじゃなくて、1つの山をみんなで共有するタイプのゲームの方がまだ可能性あると思う

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:24:20

    >>76

    開発者が昔遊戯王で一つの専用デッキをお互いにドローしながら戦う遊びしてことあるし、イメージしてたのはそういう世界なんだろうね

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:31:01

    ゲートルーラーは同じイラストの別カードが何個もあるって本当?
    遊戯王で例えるとブルーアイズとレッドアイズとブラックマジシャンのカードイラストが全部同じイラストを使われてるような物?

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:32:51

    >>76

    そういう事やりたいならTCGより、ドミニオンとかそっちの畑かな

    これもルール自体は悪くなさそうなんで惜しい

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:33:28

    >>78

    ググったらこんなん出てきた

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:34:57

    メンコしたいならシャドバすりゃいいし……

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:37:38

    >>80

    参考画像ありがとう イラストの一部をトリミングして同じイラストを使ってるんやね

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:38:50

    >>78

    一つのイラストのトリミング位置だけ変えたものはある


    そればっかりってほどではないけど

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:58:17

    炎上のことを軽く検索したらまとめ記事で過去の公式の問題行動が山ほど目にはいってきた

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:02:40

    小学生の頃は のデュエマの動画で勉強してたんだけどなぁギャラクシーソニックとかMロマワンショットとか

    悲しいなぁ…

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:27:13
  • 87二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:15:46

    デッキにコスト制限があるルールは守られているかのチェックが面倒そう
    慣れたプレイヤーなら早くできるんだろけどね

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:17:21

    何かの間違いでバブル起こる可能性あるかな…

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:24:18

    >>87

    公式でも非公式でもデッキ作成ツールあるからそこまで

    慣れてくれば10になる組み合わせ適当に作って並べて行けばキャパシティも把握しやすいし。

    え?聖書に載ってたデッキレシピと公式のゾンビスターターデッキ(アプ使用時)?

    ……デッキを弄る楽しさを覚える為にあえて粗を残す何て流石店長だな!

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:32:04

    公式レシピが制限満たしてないとか大会参加者が構築制限満たしてないのに誰も気付かないで優勝しちゃったとか色々ありましたね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています