連載当時は不評だった秤vs鹿紫雲を一気読みした

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:05:14

    そうしたらずっとバトルのテンションが高くてめちゃくちゃ楽しかったよ
    続行!とかバトルの合間に挟まれるスロット演出とか
    まさに現実のパチによくあるアニメ演出に二人が組み込まれたような…
    つまり何が言いたいかというと早く爆音bgm込みのアニメでこれを見たい

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:06:27

    パチ説明がガチノイズなだけでカシモは正統派なカッコよさだし

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:06:30

    毎週追うのがキツかっただけでバトルとしては好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:08:29


    この辺のセリフだけで余裕でもと取れると思ってるのは俺だけじゃないと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:10:07

    パチンコのルール勉強したら格段に読みやすくなったわ。
    クソみたいな情報なのは変わらんけど…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:10:19

    純粋なゴリラバトルの描写はここが全盛期だと思うんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:11:16

    猫はそういうパチンコについてくるアニメみたいなバトルを見せたかったのかなーと勝手に思ってる
    凄い楽しいんだよねテンション高くて

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:11:45

    パチンコ領域を
    「なんかよくわからんけど金ちゃんつええ!」で流せるか
    「は?え?パチンコ?どういう意味?」で引っ掛かるかで評価が変わると思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:12:59

    パチンコよく分からんかったけどまぁ読む分にはそこまで難しいとは思ってなかった

    擬似連以外は

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:13:33

    不満なのが金ちゃんの豪運要素だけであとは全部好き
    それともその豪運もシャルルで乱数調整したからとか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:14:15

    パチルールや地面方向放電キャンセルみたいな猫の悪い所と
    戦闘面の良い所がどっちも詰め込まれた展開だった
    願わくば良い所だけだったらもっと良かった

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:14:25

    パンダ除けば複雑なしがらみがあるわけでもないし2人もサッパリした性格ではあるから割と読後感は爽やかではある

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:14:39

    アニメにしたら確実に評価高くなるところだよね
    アニメーターの手腕もあるだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:15:08

    >>13

    でもBGMが“あちらをタテれば“縛りだぜ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:15:21

    パチンコ知らんから何となく作中だけで理解しても説明してる仕組みが更にパチの専門用語?だから結局訳わかんねえってなったがバトル自体は面白かったし楽しかったわよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:16:47

    秤の領域仕様を読みながら体感したけどその体感が面白いかは別
    それに目をつぶれは戦闘は最高

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:17:13

    鹿紫雲が真面目な顔で「うっかり特快リーチ!」とか言ってるのもシュールで好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:21:18

    死滅回游編の中じゃここらの台詞回しがキレキレで好きだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:48:24

    まぁここパチルールとか全部スルーして問題ないって作者が言ってるからな
    確かにスルーすると格段に面白くなるんだわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:50:20

    パチンコやらないから正直未だによく分からない

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:51:39

    人気投票で秤と鹿紫雲に入れるくらいにはこのバトル好きだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:52:45

    正直必要もなければ知ってる人も少ないガチなパチンコが術式になってるのが根本的に問題というか……
    しかも秤は素で異常に運が良いのでデメリットなくメリットだけを受けますという話だから実際にパチンコとして成り立ってる訳でもなし

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:53:49

    金ちゃんの術式って要するにくっそキツい条件をクリアすれば4分間呪力無限ですよって事だから、それさえ理解出来てれば読む分には問題無いよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:55:05

    ここ(>>4)と、ずっと「つまんね…」って顔してた鹿紫雲がトトロ見つけた時のメイの顔になるのほんと好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 15:59:13

    単行本で単眼猫が次の話は自分が訳わかんねぇこと言ってます、無視してくださいみたいな文章載せてるのちょっと可愛くて好き
    俺はパチンコわかるけどやったことない人だとやっぱ訳わかんねぇよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:07:58

    >>14

    縛りの効果で高評価になりやすくなる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:10:15

    当たれば無敵ってことだけ分かればいいしな
    ここらへんのセリフ回し好きだわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:12:54

    パチンコ術式アホにも程があるけど「多分昔はまっとうな呪術だったんだろうな」感もちゃんとあって好き
    術式は持ち主の世界観によるからね、仕方ないね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:14:44

    運絡むのを能力バトルに落とし込むのはそりゃむずいよなって

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:20:28

    この辺りはみんな金ちゃんの術式理解しようと
    ネットで調べたり識者の解説等
    一生懸命、パチのルール覚えようと躍起になってたの笑う
    同時に保守派の人に対する頭の固さが同情に変わった

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 17:22:39

    >>28

    >>30

    昔は丁半とかの術式だったんだろうな、となるよね。

    いやホント……京都で「あちらをタてれば」が大音量で流れれば、そりゃあ保守派はキレるわ。

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:00:54

    >>31

    曲が終わったら巻き込み必中でゴミ情報叩き込まれるのも追加で

    攻撃に巻き込まれる心配はないものの、展開速度が速すぎるから領域対策も間に合わず

    実質、物理的に距離を離す以外に対策ないってのがひどすぎる

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:02:23

    アニメでピカピカする金ちゃんの領域早く見てえよ俺は

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:26:11

    >>14

    これアニメでやったら逆にカッコよくなる気がするんだよな

    (実際どんな曲になるかは知らんけど)

    ドンパチやってる中、バトルには不似合いなアホみたいな歌がガンガン流れてるの

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:57:16

    「ゴミのような情報」で笑かしつつデバフとしても使えるよと見せておいてから、鹿紫雲のような強者は取捨選択出来るって示して落差を作るのが匠の技だった

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:28:33

    パチンコやってるかやってないかでめちゃくちゃ評価分かれそう
    おれは死滅回遊の中でトッピクラスに好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:31:46

    パチンコというよりスロットだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:06:52

    呪力量と出力すごすぎてそのままだと肉体崩壊するからオートで反転かかってるって
    当時は不死身ですごいなとか思ってたけど
    肉体が崩壊するくらいの量と出力って部分が今すごく気になってるわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:09:16

    不死身の秤を鹿紫雲がどう攻略するかって目線で見たら面白く読めた

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:58:49

    4分11秒耐久して倒すのを「それは雑魚の思考だ」
    で一蹴して正面から叩き潰そうとすんの大好き
    鹿紫雲が本当に闘いに対して真摯なのが
    わかるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 23:26:41

    >>40

    立ち回りの都合で距離置いたりはするけど

    隙あらば不死身なしでは間違いなく死ぬような攻撃を差し込み続けたり

    時間いっぱいまで完全に防御or逃げに徹するとかしなかったもんな

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:06:35

    なんなら反転術式対策もちゃんとやって不死身状態でもキッチリ殺しかけてるんだよな
    秤の機転が効いたのと術式の性能が思いの外良かっただけで

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:07:10

    >>42

    マンガ脳で助かった

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:16:57

    >>42

    近くに海がなかったらマジで危なかった…

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:08:16

    秤も領域解除後の出現位置をずらしたりとか工夫を色々見せてくれて面白かった
    両者がきちんと考えて戦ってるから駆け引きも成立してるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:10:34

    >>8

    初見時は後者だったけど改めてまとめ読みすると案外スピーディだしバトルかっけぇ!のゴリ押しで普通に楽しめた

    1話をじっくり読む連載時だと引っかかりやすいのかなと思った

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:11:02

    一気見と週間ぶつ切りかの違いはあると思う
    週間だと秤ピンチ→強運で再生→秤ピンチ→強運で再生が何回も続いたしぶっちゃけ理屈も良くわかってないとこある

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:12:32

    >>4

    パンダ瀕死の大ピンチなのに少し痩せたか!?なのがシャレオツすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 03:47:14

    >>8

    パチンコは普通に流して読んでたけど、そこ除いても単純にずっと肉弾戦やってるだけなのが週刊で追うのキツかった

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:56:19

    近くに海、事前に確変入った状態っていうかなり秤有利な状況であそこまで追い込んだ鹿紫雲やっぱ強いよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:46:16

    その二人大体同じくらいの投票率だったしこのバトルが好きな人がそこそこ入れてたんやろ
    無論好きだけど人気投票はしなかったくらいの人も大勢いるやろしそこそこ評判いいバトルやと思うぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:54:11

    >>51

    鹿紫雲だけなら顔票疑惑が立つけど金ちゃんに入っているあたりちゃんと好きな人が多かったんだろうね

    良いキャラしているもんな

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:18:52

    まあパチンコ→ゴリラ→パチンコ→ゴリラ…この流れが本誌で休載いれて2ヶ月近くやってたから少し飽きただけで単行本で読んだら面白かったな

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 15:33:09

    本編中だとまあまあ話通じそうでクレバーに立ち回ってるのに表紙だと如何にもヤバくて話通じなさそうな感じの鹿紫雲
    21巻買った時単行本派だったからギャップでちょっと驚いた記憶がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています