毎日練習続けて女の子を可愛く描けるようになるスレpart4

  • 1ぬし23/07/15(土) 18:28:18

    可愛い女の子の魅力を最大限生かしたイラストを描きたい! ですが今の自分には圧倒的に能力や意識が足りていません……
    そのため練習方法や絵への向き合い方、ネットでの発信方法などをアドバイスしていただけると嬉しいですです!

    ※お絵描き歴12ヶ月弱のスレ主がiPadとアイビスペイントで絵を描くスレです
    拙いクオリティになりますが精一杯頑張るので応援していただけると嬉しいです

  • 2ぬし23/07/15(土) 18:29:22
  • 3ぬし23/07/15(土) 18:30:59

    日和って前スレ消しましたがロクなやつなかったので結局背景+しただけです……

    前スレに貼った3日間のイラストの反省ポイントである胸の練習です

  • 4ぬし23/07/15(土) 18:33:18
  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:39:09

    立て乙 

  • 6ぬし23/07/15(土) 18:47:33

    最近始めた1日一枚描くやつです
    1時間という時間制限を設けていますが時短するのが難しく服までは描けません

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:05:07

    よし応援の保守

  • 8ぬし23/07/15(土) 19:05:17

    3ヶ月練習法は中断しましたがアドバイスまとめは貼っておきます

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:34:10

    支援

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:17:59

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:26:44

    マジで見る度どんどん上手くなってて凄い

  • 12ぬし23/07/15(土) 22:50:39

    構想です

  • 13ぬし23/07/16(日) 00:18:35

    毎日ラフとはいえ一枚描いてるので多少早く描けるようになってきました
    描いてて成長したと明確にわかるので嬉しいです

  • 14ぬし23/07/16(日) 00:25:48

    右手が何を表現したいのかわからないのでいっそ隠した方がいいかもしれません
    他にも色々ありますがそういうのは明日考えることにします

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:17:01

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:28:30

    おはようございます

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:14:42

    保守

  • 18ぬし23/07/16(日) 17:40:49

    久しぶりに遠くへ出かけてました

    メダルゲームで散財したので虚無感が凄いです…


    >>11

    今までとはやり方も変えたのでもっと上達できるよう頑張ります!

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:04:36

    散財かぁ 何円使ったの?

  • 20ぬし23/07/16(日) 21:25:52

    パーカー描きたいので練習します


    >>19

    クレーンゲームと合わせれば3000円以上使ってます……

  • 21ぬし23/07/17(月) 00:14:55

    いまいちパーカーっぽさが表現できません
    あと小道具とかも描くので明日だけじゃ終わらないかもしれませんね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 00:21:23

    このレスは削除されています

  • 23ぬし23/07/17(月) 00:23:09
  • 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 01:23:53

    身体のバランスもよくなってるし毎日続けて一枚描けばいいんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 01:45:17

    いらなかったらホント消して欲しいんだけど、パーカーこんな感じだとそれっぽくなるんじゃないかな……って描いてみたやつです
    雑だから分かりにくかったらごめんなさい

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 08:31:37

    保守

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 09:04:08

    このレスは削除されています

  • 28ぬし23/07/17(月) 09:04:50

    おはようございます
    今日は最低限線画まで進めます

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 10:31:50

    パーカーの描き方とか探せば沢山あるからそれ見ながら描けばいいと思う やってたら申し訳ない

  • 30ぬし23/07/17(月) 11:14:41

    >>29

    毎回資料とは別に衣装の種類の描き方とかも調べてますが難しいです

  • 31ぬし23/07/17(月) 14:49:48

    私事ですがイラスト描き始めて今日で一年が経ちました!
    集中して描くようになってからは半年も経っていませんが、描こうと筆を取ってから一年が経過したと考えると感慨深いです

    未だわからないことが多く壁も沢山ありますがこれからも可愛い女の子を描けるよう頑張るのでよろしくお願いします!

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 15:03:18

    >>31

    こうして見ると本当にぐんぐん成長してますね!すごい

    これからも応援してます!

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 15:29:38

    よし!おめでとう🎁

  • 34ぬし23/07/17(月) 16:59:43

    線画描いていきます


    >>32

    一年後にはこれ以上の早さで進化するので応援よろしくお願いします!


    >>33

    ありがとうございます!

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:12:11

    >>31

    パーツも線も安定感が違う

  • 36ぬし23/07/17(月) 19:50:33

    進捗です

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:04:42

    だいぶ前から見てるけどホント上手くなったね

  • 38ぬし23/07/17(月) 23:49:27

    線画です

  • 39ぬし23/07/18(火) 00:22:03

    >>35

    >>37

    ありがとうございます!

  • 40ぬし23/07/18(火) 00:26:11

    明日は色塗って完成させます
    あと昨日今日は一枚練習出来てないので明日はやります

    おやすみなさい

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:43:56

    >>25

    なるほど すごい

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:52:28

    保守

  • 43ぬし23/07/18(火) 16:56:41

    ただいま帰りました

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:39:06

    >>31

    2年目が楽しみ!

  • 45ぬし23/07/18(火) 20:32:49

    1時間の壁は厚いです

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:52:49

    2次元の女の子にしてはリアル体型寄り、というより女性らしさが薄い気もする
    抵抗がなければなんだけど男女両方描けるようになるのもオススメだよ
    女の子しか描かないからといっても「男女による体格の差」を把握出来てるのと出来てないとでは差がすごく出る あと漫画描くなら何だかんだ男を描く機会もあると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:36:06

    たしかに
    男を意識して描いたことがないから女性的な体つき(男女の体格の違い)が描けないのかもしれんな
    作品として男キャラを描くまでは行かなくてもクロッキーとか教本模写とかのインプットはしといた方がいいかもね

    毎日やってるポーマニのクロッキー?も正直女か男かようわからん…胸があるから一応女なんだろうとわかりはするけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:48:41

    >>45

    眉毛を描こう

    何度も指摘されてることをミスしなくなるまで意識して克服しよう

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:54:46

    >>45

    今回の絵、>>3 >>4 ←ここで勉強した骨格の知識が生かされてないように見える

  • 50ぬし23/07/18(火) 22:15:38

    反省です
    眉毛忘れたり体型が変だったりいつも通り反省点が多いですね……

  • 51ぬし23/07/18(火) 22:20:56

    >>46

    確かに性別による体型の差異をそこまで把握できていませんね

    ポーマニの設定でクロッキーを女子だけにしているのも原因だったりしそうです


    >>47

    一日一枚描いたりするのでたまにそれで描いてみることにします

    ポーマニのクロッキーはあんまり性別を表現できていませんでしたか……自分では気づきませんでした


    >>48

    顔周りと手は作品を表す主役と言っても過言じゃないので絶対忘れないようにします!


    >>49

    頭身とかもそうですが練習を繰り返すことを怠っているので記憶に定着しないんですね……

    練習の時間で必ずやります

  • 52ぬし23/07/18(火) 23:04:52

    進捗です

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:08:04

    ちゃんと服を調べて描こう

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:48:21

    クロッキーだとしたら細部や中身(アウトラインの内側、筋肉)に意識がいきすぎてて全体のバランスが崩れてるんじゃないか?
    ポーマニだと他のクロッキーと違って筋肉がわかるが、だからって筋肉までちゃんと描き込もうとする必要はないんだよ

    クロッキーの目的や何分で描いてるかにもよるが、細部を省いて全体の流れや印象的なラインを掴む意識がクロッキーのコツなのは変わらない筈
    体格の描き分けというよりシルエットが取れてないから性差がわからないんじゃないかな?

  • 55ぬし23/07/18(火) 23:53:41
  • 56ぬし23/07/19(水) 00:03:59

    参考資料のパーカーと調べた普通のパーカーの構造がなぜか組み合わさらなくて混乱してます


    しかし今直しても遅いのでズレは反省の時に直すことにします


    漫画テクニック パーカーの描き方 種類&素材別の描き分け方とは? | oyukihan's blog 「漫」パワー充電所 こんにちは OYUKIHANです。 今日は久しぶりにテクニック講座です。 スポンサーリンク 漫画を描くとき、キャラクターの衣装って結構決めるの大変だったりしますよね。 いつも決まった衣装があったり(悟空やルフィなど)学園モノなんかは制服でごまかしたりできるのですが、それ以外の日常系漫画だと普段着などは意外にバリエーションが少なくて苦労したりします。 そうかー。そんなに苦労してるから俺の服も描けないんだな。 あんたの場合は単にめんどくさいだけだと思うわよ(笑)。 レイコ先生・・久しぶりに来たと思ったら相変わらず毒舌やなあ(笑)。 夏はTシャツ一枚で何とかなるんですが問題は冬。冬の衣装は描くのも面倒だし、集団になるとなおさらバリエーションなくて困ったりします。 そんな中、主人公にもエキストラにも使えてしかも性別を問題にしない超便利アイテムがあります。 それが「パーカー」です。 今回は「パーカー」の描き方について、その種類や描き分け方も含めて解説したいと思います。 そもそもパーカーとは何か どれくらいの種類があるの? 日本で言われている「パーカー」とは、「フード付きスウェットシャツ」または「フード付きトレーナー」のこと。要は普通のトレーナーにフードがついたものを「パーカー」と呼びます。 ちなみにスウェットとトレーナーは同じものです。元々汗を吸収する素材で作ったものをスウェットと言ったのですが「汗」そのままのイメージがよくないと「VAN」というファッションブランドの社長石津謙介氏が「トレーナー」と名付け、それが定着したそうです。他にも「Tシャツ」「TPO」「カジュアル」「キャンペーン」など今でも普通に使っているこれらの言葉も石津氏が流行らせたものだそうですよ。スゴイ! そして「パーカー」というのは和製英語です。英語では Hooded Sweatshirt (フーデッドスウェットシャツ) または略してフーディー(Hoodie) と呼びます。 ただややこしいのは「パーカ(parka)」という言葉は実際あって、エスキモー(アラスカなどツンドラ地帯にすむ先住民族)が用いるアザラシやトナカイなどの革で作った防寒服のことを指す「イヌイット語」なのです。cricet.xyz
  • 57ぬし23/07/19(水) 00:14:44

    >>54

    正直今まで全体のバランスより筋肉を重視して描いてました…


    男女の体つきなどの差をはっきりさせるためにシルエットやラインを重視して描きます

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 04:11:29

    >>56

    >>25

    このアドバイス読んでみたら

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 08:16:36

    >>55

    腕のしわは関係ないかな…… >>25 が上手に説明してくれてるからもう一度確認してほしい

    スレ主は >>20でパーカーのラフをきちんと描いてたのに、直後の >>21 で形がおかしくなったことに気付いてる?


    絵の製作途中で指摘を入れてごめんね

    でもせっかく毎回衣装やポーズを考えていい絵を描こうとしてるのに、似たような見落としをして反省を繰り返してるのが勿体ないと思う

    ラフの時は資料を見ながらちゃんと形を取れてたのに出来上がった絵ではいびつな形になってる(手とか衣装とか)ことがこれまでにもあったよね

    制作の流れ(線画の時にもう一度資料を見直すとか)を工夫したほうがいいと思う


    あと服は実物を見たり写真をたくさん集めて構造を理解して描いた方がいいよ

    他人のイラストを真似するだけだと描かれてない部分を想像で補うことになる

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 10:43:16

    現状スレ主さんはとても画力が上がりましたがまだ布がどう体に引っ掛かってなぜそのしわができるのかを掴めていません
    こう描けばいいという参考もそもそも違いやなぜそれが良いのかなぜそう描くのかというのも理解しづらいはずですしミスが起きても気づきにくいと思います

    では仮にミスなく服のクオリティを上げたい場合どうすればよいかというとまず身近なハンカチやタオルなどの小さな布の模写をしましょう
    クシャっとおいてみたりひっかけてみたり色々な布を線画のみでもいいので比率だけは気を付けて描いてみてください
    最悪布でわちゃわちゃ遊びフードの形をとってみたりこう動くとこういうしわができるとか考えてみるのもありです

    布の動きや描き方を把握できれば参考を見た時にもだからこういうしわができるのかとかこう見えるからこういう構造だと理解しやすく納得して自然な形で描けると思います
    その時初めて参考が参考になると思うので遠回りのようですが一歩一歩進みましょう
    一つ布が完璧に描けるようになると様々な布状の物が描きやすくなるのは道筋立って論理的な練習かなと思います

  • 61ぬし23/07/19(水) 16:20:28

    ただいま帰りました

  • 62ぬし23/07/19(水) 18:04:41

    >>58

    >>59

    パーカーの構造が変になったのはいただいたアドバイスより参考資料の憶測を頼りにしすぎたせいだと思います

    せっかくいいアドバイスを貰ったのに活かせなくて申し訳ないです


    ラフ→線画で変になってるのは見落としが甘いせいですね…おっしゃる通りです


    >>60

    初歩から始める必要があるのはデッサンも同じですね

    陰影もシワも規則性はあるのでじっくり覚えていきます(まだスタートラインにすら踏み出せていませんが)

  • 63ぬし23/07/19(水) 18:07:50

    ・凡ミス(という名の見落とし)が多い

    ・参考資料だけを頼りに憶測で描くから歪になる(実物などで構造を把握する必要がある
    ※デッサン及び模写で対応できる

    ・練習しても忘れたら意味がないので課題や昔やった内容の反復練習が必要

    忘れないようにメモっておきます

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:49:44

    ファンタジー作品だと構造が意味不明な衣装が出てくる事があるけどスレ主が描いてるような普通の世界の可愛い女の子は現実に存在するものと同じ服を着てると思う

    だから
    1: (実物を用意するのが難しい場合は)通販サイトなどで複数の角度から撮影された服の資料を収集して服の構造を理解する←正面からも後ろからでも描けるようにする

    2: ラフ・線画・塗りの各段階で資料を見返して正確に描けているか何度も確認する←ここで徐々に絵が崩れがち

    3: 完成した絵を公開する前に見落としが無いか最終確認する(眉毛、手の指、服の柄やパーツ、小物類など過去に見落としがちだったところを中心に)

    この辺をチェックリストにして作業画面の近くに貼っておいたらいいんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:43:00

    苦手や見忘れを減らせるよう頑張って!

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:08:53

    いくらメモしてもそのメモの内容が必要になった時に
    メモの存在を思い出せなかったりメモしたこと自体を失念してたらそれって何も役に立たないんだよね…
    メモをすることが大事なんじゃなくて
    メモをどうやって活用するかが大事

    メモって書いた内容を覚える為にするんじゃなくて、読み返す時まで忘れても大丈夫にするために書くんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:49:39

    パーカーなら普通に持ってないかい?私服とかで
    ユニクロとかで買えるけど…まあ強制はしない
    クロミちゃんコラボ可愛いけど難易度高いね

  • 68ぬし23/07/20(木) 00:08:06

    体調が悪くて少し寝てました
    今日中に終わらせるのは無理なので明日頑張ります

  • 69ぬし23/07/20(木) 00:15:59

    >>64

    >>66

    メモをメモとして活用させるには絵を描く時に必ず見る場所に置く必要がありますね

    今やらなくてはいけないことが明確にわかったのでまずはそれを紙にまとめます!


    >>65

    一気に自分のダメなところが露呈した気がしますが一つ一つ減らしていくしかないですね…


    >>67

    流石に私服でフード付きも持っているので明日じっくり観察します

    場合によっては模写もします


    パーカーが難しいというより服自体上手く描けた試しがありませんね……苦手意識かなりあると思います

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:31:20

    一気に課題が増えた気がするのはLVアップして視野が広がったってことだから悪く思わなくてもいいよ

    あとここで言われてる全てを練習するのは無理だからスレ主が言っている通り自分で取捨選択するのが大事

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 09:22:00

    保守

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 15:22:37

    保守

  • 73ぬし23/07/20(木) 15:59:08

    保守ありがとうございます

  • 74ぬし23/07/20(木) 18:15:04

    >>70

    成長してるから課題も多分沢山あるように感じるんですね……

    取捨選択は難しいですがやってみます!

  • 75ぬし23/07/20(木) 19:12:48

    進捗です
    そういえば明日から夏休みに入ります

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:25:21

    学生はもう夏休みの時期か
    絵でも勉強でも沢山学びを得れると思うから頑張って

  • 77ぬし23/07/20(木) 22:54:40

    毎回そうですがプリーツスカートに苦戦しているのでデッサンの勉強が必要ですね
    早く本買わなくては……

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:12:40

    顔の塗りが各段によくなった気がするー可愛いっ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:38:47

    >>77

    デッサン力が重要なのは確かだけど、二次イラストの完成度を高めるのは誇張された躍動感やディテールの書き込み、光源をある程度無視した思い切った陰影のような情報を追加・選別していく意識は持った方がいいかな

    服に関しては裸体のデッサンしても布の皺のより具合のような法則性は身につかないから、アパレル通販サイトのモデルの写真や上手い人の絵を見ながら、衣装やアクセサリーが人物の魅力に寄与する服飾の妙を盗んで取り入れていかないと遠回りになると思う

    皺のラインやシルエットに現れる曲線美やエッジは特に現実より誇張されやすいから出来ればイラストのほうが参考になるかと

    上達が目的ならトレパクは悪みたいな倫理観は持つ必要はないから

  • 80ぬし23/07/21(金) 00:11:11

    >>76

    ありがとうございます

    気づいたらあっという間に過ぎてそうなので有効に使わなくちゃダメですね!


    >>78

    嬉しいです! ありがとうございます

    まつ毛を細くしたり目の色のバランスを変えたりまだまだ成長できますね!

    出来れば透明感を出したいところです


    >>79

    確かに二次元はそこまでリアルを追求しなくてもいいですよね…躍動感の方が大事かもしれません

    皺とかラインは上手い撮り方の写真やイラストをどんどん参考にしていきます!

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 07:26:50

    保守

  • 82ぬし23/07/21(金) 10:57:59

    おはようございます

  • 83ぬし23/07/21(金) 11:47:23

    確認したら時間引くぐらい経ってたので終わります…

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:55:28

    影の使い分けは出来てきたけどスカートの位置が違和感しかないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 17:42:16

    保守

  • 86ぬし23/07/21(金) 18:26:20

    反省です

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:41:52

    つまりこういうことか

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:59:49

    >>87

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:26:54

    >>86

    あとはこのイラストのどの部分を一番見て欲しいのかという見所へのフォーカスが足りないかな

    美少女イラストとは己の性癖を存分に披露して他者と共有するもの

    わざわざボディラインを隠すパーカー着せたということは、このパーカーに1なりの萌え要素が込められていると推測するが、であるなら1が思うパーカーを来た女の子の良さとは何なのかを見た人に訴えて欲しい

    例えば着ぐるみの様に包まれた感じが好きなら、もっとオーバーサイズにして萌え袖にしたり、フードがローブみたいに肩口で広がってるとかね

    あとはフードのシルエットと横髪のジャギーで塗りつぶされて、せっかくの丸顔が面長に見えてしまうのが勿体ないかな

    配色の関係もあるけど、何より服や髪にハイライトが一切入ってないからまずはハイライトを入れるといい

  • 90ぬし23/07/21(金) 21:37:11

    なんか夏休みになるとぼけっと過ごしちゃいますね……
    人は色々と制限されてる方がかえって働けるとは聞きますが自分もその例に当てはまるようです

  • 91ぬし23/07/21(金) 23:51:34

    >>84

    アドバイスありがとうございます!


    >>87

    角度とか違いはありますがそんな感じですね


    となると立体感と圧縮が足りないです…

    どちらもデッサンを極める必要があるので本当に必要ですね


    >>89

    『何を一番伝えたいのか』ですか……

    今回ハイライトは髪がパーカーで半分隠れるので描きませんでしたが服にももちろん必要ですよね

  • 92ぬし23/07/21(金) 23:54:19

    今日は色々あって少し精神的にキツいのでもう寝ます

    >>76さんの言う通り頑張れば勉強もイラストも沢山学びを得れると思いますが、学生なので勉強を特に頑張らなくちゃいけないのはしんどいですね……

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 05:38:07

    >>86

    ざっとラフからの流れ見てきたけど、ポーズに修正を入れる時はアタリから描き直した方がいいと思うよ

    今まで描いてた服や身体が勿体ないと思うかもしれないけど、結局は全部描き直さないと辻褄合わなくなるんだよね

    実際、ポーズが変わった時に胸元だけ捻って肩幅と下半身はそのままになってるから整合性が取れなくなってる

    その辺りは完成した絵の上から自分でアタリを描いてみると、改善点が透けて見えるかも

  • 94ぬし23/07/22(土) 10:05:34

    おはようございます

  • 95ぬし23/07/22(土) 12:16:03

    >>93

    アドバイスありがとうございます

    一回服着せてないアタリから描き足してきます

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 13:41:56

    オリジナルキャラを作ればいちいち何描くか考えなくて済むと思うよ
    もちろんスレ主が描きたいものを描けばいいと思うけど

  • 97ぬし23/07/22(土) 14:23:30

    次メインで練習するなら服一択ですね

  • 98ぬし23/07/22(土) 17:28:54

    ・とにかく描いて正しい描き方や気づきを得る
    ・デッサン(苦行なので小さくてもグラビアの模写でもいい、比率が一番大事!)

    あと次の本気絵ですが各工程に時間制限設けてみます!

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 17:31:01

    時間制限はいいね
    時間あるといつまでも描き直しちゃって終わり見えなくなるもんね

  • 100ぬし23/07/22(土) 19:03:18

    >>99

    いつまでも終わらないのは本当にそうですね…

    一日一枚描いてる>>97とかも工程ごとに時間設けてみます

  • 101ぬし23/07/22(土) 22:03:57

    反省です

  • 102ぬし23/07/22(土) 23:34:51

    本気絵のチェックシート作りました

  • 103ぬし23/07/23(日) 00:32:52

    夏休みに入って2日目ですがいまいち絵の進みが遅いです
    なので計画を立てて規則的に練習していきます
    まず明日は本気絵と練習の時間制限設けて進めます!

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:35:28

    夏休みなら2日で一枚描けそう

  • 105ぬし23/07/23(日) 10:58:49

    おはようございます

  • 106ぬし23/07/23(日) 12:48:49

    腕と圧縮と胸の勉強のために描いてみます
    男女の体格差いまいちクロッキーだけじゃ把握しきれないので次は男キャラ描いた方がいいですね

  • 107ぬし23/07/23(日) 12:49:53

    >>104

    多分頑張ればいけますね

    でも1日一枚描くやつで結構気力が削られるてる気がするんですよね……

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:52:07

    見てて思ったんだけど、レイヤーは活用してる?
    レイヤーはとりあえず新規に立ち上げたら10枚くらい作っておいて、(用紙を除いた)一番下のレイヤーにざっとアタリをとったら透過率を30%くらいに下げて一つ上のレイヤーにざっくりしたラフを描く
    描き終えたら最初に描いたアタリのレイヤーを非表示にして、さっき描いたラフのレイヤーの透過率を下げて、また一つ上のレイヤーにほんの少し精度を上げたラフを描いていく
    これを繰り返していくと精度を出しやすい
    ラフや下書きというのは最終的に引きたいとイメージしている線を探って、それを絞り込んでいく作業
    真っ新なキャンバスにいきなりイメージ通りの絵は描けないのに、ラフの上からならそれっぽい線が引けるようになるのは、曖昧だったイメージをラフが補強してくれたことで、より明確な線が浮ぶようになるから
    だからアタリもラフもいきなり上手い絵に大きく進化させようとするほど多くの経験値が必要になる
    それ自体は数をこなせば経験が解決してくれることだから、最初はとにかく下のレイヤーよりほんの少しだけいい感じの下書きにする気持ちで、気楽かつ時間をかけずに何枚もラフを描いて煮詰めていった方がイメージ通りの下書きになるし、自分が描きたいとイメージしていたものを自覚して想像力を鍛える練習にもなる

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:11:23

    それから自分の想像だけに頼って描かないこと
    成長が遅い人は大体これをやってる
    自分の理想に近い絵師達の描き方と常に比べながら描く
    目を描くときは目の描き方が上手いイラストの目を見て、髪を描くときは髪の描き方が上手いイラストの髪を見て、手を描くときは手の描き方が上手いイラストの手を見て描く
    これまで見てきた上手いと感じるエッセンスを全部取り入れた絵を描くことを目指すといい
    寄せ集めでしかないようだけど、そのエッセンスを選び抜いたのは紛れもなく本人のセンス
    自分だけの個性はそれらを自分のものにした上で、更に上手いと感じる描き方を探っていけばいいからね

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:18:36

    このレスは削除されています

  • 111ぬし23/07/23(日) 16:21:24

    アタリ15分→ラフ20分→ラフ(本番)25分で終わらせたかったんですが髪に思ったより時間取られてしまいました

  • 112ぬし23/07/23(日) 18:38:46

    >>108

    >>109

    何回かに分けてラフの線を細くして綺麗な線を選別していくってことですかね?


    想像だけで描かず色々なイラストから上手い部分を抜き取って描きます!

  • 113ぬし23/07/23(日) 19:33:44

    反省です

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:44:49

    >>113

    この反省を踏まえてもう一度この絵を描きなおしてみるのはどうだろう

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:45:27

    >>112

    ラフを5段階くらいに分けるつもりで書いてみるといいよ

    基本的に下のレイヤーをなぞるだけくらいの感覚でやってると、「いや、ここはこういう線の方が…」っていうひらめきが出て来るから

    で、それを更に下地にして繰り返すとどんどん今のラフの粗と引くべき線が見えるようになってきて、下書きとしての完成に近づいていく

    特に美少女イラストの出来を左右するのは9割が顔だから、時間がないなら顔だけでもやってみるといい

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:27:33

    「腕と圧縮と胸の勉強のため」だったのに腕も圧縮も描けてなくて胸ももっと綺麗に描けたはずと反省してるなら、ちょうどいい機会だから今回の絵をラフとして使って >>115 のやり方を練習したらいいんじゃないか?

    せっかく夏休みなんだしいつも流し気味のところをきっちり反復練習してみたら?

  • 117ぬし23/07/23(日) 21:41:58

    >>114

    >>116

    そうですね 

    反省点だけ直して繰り返し描いてみます


    >>115

    何回も描き直すことで必要な線を選別出来るんですね!

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:26:25

    >>117

    何度も書き直す=何度もじっくり見直すってことだからね

    描いてた時には気づかなかった粗が、描き直す為の手本として見るとどんどん見えてくるのよ

    下書きを一気に完成させて満足して寝て、次の日に続き描こうと思ってファイル開くとあまりの下手くそさに唖然として新しいラフを描き始めるなんてのは絵師あるある

  • 119ぬし23/07/23(日) 22:56:26

    やっぱり問題は髪ですね
    次で描き直してもう2、3回で線の選別します

  • 120ぬし23/07/24(月) 00:05:36

    腕以外はわかってきたので後1回か2回で下書きにします

  • 121ぬし23/07/24(月) 09:03:18

    おはようございます

  • 122ぬし23/07/24(月) 11:51:11

    水着描くの大変でした
    ずっと座って作業してると身体が痛いですね

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:52:04

    絵描きは腰やる人多いから気をつけてな
    適度にストレッチとかしよう

  • 124ぬし23/07/24(月) 12:11:35

    >>123

    ご心配ありがとうございます

    今日は自転車に乗るつもりだったので大丈夫です!

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:38:21

    >>122

    大分良くなったね

    水着もちゃんと資料を見て描いてるのがわかる

    >>119見たときは随分左腕が太いと思ってたけど、これ見て自撮りしてる絵なんだってことが伝わった

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:13:05

    腕は手首から半分くらいまで筋肉の盛り上がりが小さいため徐々に太くするより
    半分まで平行そこから太くするを意識すると違和感が少なくなるよ

  • 127ぬし23/07/24(月) 16:42:20

    出かけてました


    >>125

    圧縮と聞いて自撮りしか思いつかなかったのでそれにしましたが正直正面だとキツいですね

    いつか別の角度で描いてみます


    >>126

    手首は圧縮で描いていないのでよくわからないです……

    徐々に丸い感じで太くなるよりはメリハリつけて一気に太くしようってことですかね?

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:02:58

    圧縮は難しいけどこれを機に胸や腕を描けるようにしよう

    上半身だけな分顔やその他人体に集中できるから頑張って!

  • 129ぬし23/07/24(月) 20:21:57

    これ下書きにします

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:48:46

    保守

  • 131ぬし23/07/25(火) 00:39:53

    2、3時間寝ちゃってました
    夏休みになると逆に進みが遅くなるのはなぜなのか……

  • 132ぬし23/07/25(火) 00:55:08

    予想以上に長引いてるので明日で全部終わらせます
    おやすみなさい

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:40:06

    保守

  • 134ぬし23/07/25(火) 10:21:00

    保守ありがとうございます

  • 135ぬし23/07/25(火) 10:45:35

    色塗っていきます

  • 136ぬし23/07/25(火) 12:04:45

    進捗です

  • 137ぬし23/07/25(火) 15:25:02

    進捗です
    圧縮は太すぎると違和感しかないのでこの場合はこれでいいと判断しました

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 17:53:58

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 17:54:23

    このレスは削除されています

  • 140ぬし23/07/25(火) 17:55:51

    後から付け足しすぎて終わりが見えないのでここら辺で終わります
    個人的に会心の出来です

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:26:36

    >>140

    お疲れ様

    これまでの中で最高の出来だと思う

    肌の照りや艶の力の入り方に1の性癖が表れると思うし、逆に髪にはあまり執着がないっぽい?

    過去一と思える作品はモチベーションを上げてくれるから、これからも練習しつつたまにじっくり描いてみるといいよ

  • 142ぬし23/07/25(火) 19:32:32

    >>141

    ありがとうございます!

    髪はいつも描いてるのをざっくり描いた感じなので少し寂しいかもしれません


    何度もラフを描き直したのでかなり満足な出来になりました

    色々な資料をじっくり見れたのも大きいと思います

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:53:35

    お疲れー!

  • 144ぬし23/07/25(火) 22:31:04

    反省
    ちなみに参考にしているのはゴミョンさんという絵師の方です

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:31:19

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:03:27

    このレスは削除されています

  • 147ぬし23/07/26(水) 00:04:36

    明日から数日間は忙しいのでイラスト描くの厳しそうです
    今回は時間制限オーバーしてしまったので次は気をつけます

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:41:31

    本当成長速度凄いな…
    夏休み終わる頃が楽しみ

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:10:50

    保守

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:58:10

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:09:07

    好きな絵師ゴミョンさんかぁ
    100日チャレンジで知ったけど凄い人だよね

    背景とかもフリー素材を上手く使ってオシャレにしてるしスレ主も学べるところ沢山あるんじゃないかな

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:29:24

    めっっちゃ可愛いやっぱり肌にフェチを感じる
    物凄く成長してる
    ゴミョンさんと比べても目のサイズはあんま気にならないかも
    ハイライトの付け方がゴミョンさんは円(点)より面っぽい感じがする
    リアルに近い天使の輪って感じだね
    1の絵は丁寧に線画内に描いてるけどおそらくゴミョンさんは最後の方の工程で髪を細かく描いたり厚塗りをしてると思うから
    いい意味で雑味(情報量のコントロール)が出てる気がする余裕があったら少しやってみるといいかも
    応援してる頑張って!

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:39:01

    久々に見たらエグいくらい可愛くなってるしバランスとれてる!
    肌がむっちむちで触り心地良さそう

  • 154ぬし23/07/26(水) 20:59:26

    >>148

    ありがとうございます!

    そう言っていただけると嬉しいですし期待にはなるべく応えたいです!


    >>151

    確かにフリーの水玉とか星を組み合わせたような背景もありますね

    用事終わったら練習したいです


    >>152

    ありがとうございます

    目のサイズは角度で変わるので今のままでも大丈夫ですかね?


    確かにゴミョンさんの髪のハイライトは丸?っぽい感じですね

    自分のはアニメ塗りにざっくり白のエアブラシかけたのでそりゃ違うわけです


    今旅行しているので帰ったらアドバイスを元にじっくり観察してみます


    >>153

    適度に対照の定規とか使っているのでバランスは前よりいいかもしれません

    頑張ります!

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:47:11

    保守
    眉が真っ黒で少し浮いてる感じがするから仕上げの段階でちょっと髪色に寄せてみると馴染むかも

  • 156ぬし23/07/27(木) 10:48:39

    おはようございます

  • 157ぬし23/07/27(木) 11:03:17

    >>155

    エアブラシかけるか髪色を少し濃くしてみます!

    アドバイスありがとうございました!

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:59:13

    どんどん成長していますね
    ゴミョンさんのイラストを見ると顔の端から端までおおよそ目が3つ分です
    ちょうど目と目の間にもう一つ目が入る位ですのでスレ主さんのイラストの場合目と目に一つ分の隙間がなく目が大きいと感じられるのは良い成長だと思います

    あとゴミョンさんの手の描き方はイラストにあわせてだいぶ調整されているのでそのまま参考にすると手が小さくなりがちになるのでお気をつけください

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 16:04:53

    >>157

    眉毛や睫毛なんかもそうだけど、線画の線に綺麗に着色するのはこの動画の20:00~の開設を参考になるよ

    クリスタでのやり方だけどアイビスにも同じ機能があると思う

    ⑤はじめてのクリスタ/レイヤー・色塗り2【超入門講座#28】 #ディープブリザード #clipstudio


  • 160ぬし23/07/27(木) 21:28:59

    >>158

    目と目の間に目一個分とかよく言いますけどあれってまつ毛込みなの最近知りました…


    手の描き方や小ささに差があるのは最近華奢な女の子を描くのが多いからですかね?


    >>159

    ありがとうございます! 色トレスってやつですね

    この動画では濃いめの紫を使ってますが基本は陰影の色に合わせた濃いめの色でいいんですか?


    ざっくり聞いたので聞き流してるだけならすみません…

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 21:48:28

    >>160

    色トレスは基本は線が浮きすぎないように影に近い色でいいと思う

    目に関してはアイシャドウに近い効果もあるっぽいから、動画みたいに目尻付近に軽く赤みを足してもいいと思う

    と偉そうに言ったものの俺も塗りは今年から始めた素人なのでこの人の動画見ながら塗ってるけど、色トレスは一気に垢抜けた感じになってちょっと感動した

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 08:39:08

    保守

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:16:18

    >>160

    私もゴミョンさん風にラフに描いてみたのですがこの描き方は萌え絵全般の傾向でリアルと比べて手の平と腕の比率はそう違わないのですが指のみ細く凹凸無く描かれることが多いです

    ですので再現しようとしたときに手のひらごと小さく見えてしまい結果的に手が小さく描かれてしまうのかなと思います

    これは目をまねて描いたときに目が大きくなってしまうのと同じ理由かなと思います

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 18:35:26

    保守

  • 165ぬし23/07/28(金) 21:59:30

    旅行から帰ってきました
    いい気分転換になったのでここから初心に返って頑張ります!

  • 166ぬし23/07/28(金) 23:00:40

    >>161

    色トレスも絵を垢抜けさせるのに必要な技術なんですね! やってみます!


    >>163

    確かに凸凹少ないですね…

    手から勉強するのは塗りとかハイライトの使い方に留めておきます

  • 167ぬし23/07/28(金) 23:27:46

    旅行中>>151さんから>>163さんまで沢山のアドバイスをいただいたので描き足してみました

    フリーでも背景があるだけでだいぶイメージ変わりますね


    厚塗りとかは正直まだ厳しいですがアニメ塗りは>>159さんから紹介してもらった動画などで学んでいきます

    面っぽいハイライトといい意味での雑味の出し方は次回からですね おやすみなさい

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 00:59:55

    男のクロッキー描くの忘れてない?
    あとリクエストって結局やるんだっけ

  • 169ぬし23/07/29(土) 08:16:18

    おはようございます

  • 170ぬし23/07/29(土) 08:54:12

    >>168

    男のクロッキーは今日から描きます


    リクエストはここだと多種多様すぎるのでやるとしたら制限付けるかもです

  • 171ぬし23/07/29(土) 09:24:44

    構想です
    男キャラで描きたいのあんまり見つかりませんね

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:36:27

    のっぺら坊でもいいんじゃない?

  • 173ぬし23/07/29(土) 11:28:05

    なんかシュールですね
    肉体の差ぐらいしか把握していないのにいきなり男の人の顔を描くのはいくらなんでも無謀でした

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:48:19

    顔はいい感じに描けてるのじわる

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:29:12

    このレスは削除されています

  • 176ぬし23/07/29(土) 13:29:41

    反省です 
    最近連続して正面絵だったので次の本気絵は正面以外のイラスト描きます!

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:32:45

    蹴りあげる男で合ってるかな?
    だとしたら標的に向いてるはずの目線がこっちに向いてるからシュールに見えるんだと思う
    視線を相手に向ければシュールさは無くなるんじゃないかな

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:13:11

    >>173

    腕の太さに対して手が小さいのかな。人間の手は眉から下の片方の顔が隠れるくらい大きいからもっと手を大きくすればいいと思う。

    目線は右斜め上くらいがちょうどいいと思うよ。あとは肩をもうちょい上くらいにするといいかも。

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:21:37

    少年漫画とかは読むタイプだろうか
    そういうアクションシーンはバトル漫画とか見てると沢山出てくるからおすすめ
    見栄えのいい構図の発見にも繋がると思う

  • 180ぬし23/07/29(土) 17:33:48

    >>177

    目線は大事ですね

    カメラ目線じゃなくて右に瞳孔をズラします


    >>178

    手の大きさは顔ぐらいの大きさって認識はしてても描けてないですね……


    >>179

    最近は呪術廻戦とか読んでます!

    バトル系のアクション以外に見栄えのいい構図にも繋がるなら読んでて損はありませんね!

  • 181ぬし23/07/29(土) 18:12:17

    前より上手く描けたと言っても理想の絵には全然及ばないので、自惚れずこれまで通り描いていきます

    この夏の間にデッサンや漫画も始めて見たいですし夏休みはあと一ヶ月弱あるので9枚は描きたいです!
    解剖学や人体ドローイングなど難しい技術をいつか学ぶためににまずは模写やデッサンから始めてみます!

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:33:35

    いきなり上手くなるものじゃないけど成長は確実にしてるから頑張れ

    snsやってるならだけどまだ数字は気にしなくていい時期だと思うよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:40:29

    たしかスレ主の描く絵は手が小さすぎるって指摘が初期のころからあった気がする
    手の練習をするならそういうバランスも見れるようになるといいね

  • 184ぬし23/07/29(土) 22:46:53

    アタリです
    今回はもどきでも加工でも、持てる技術をとにかく全て使って上手く見せれるよう描きます

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:53:58

    動きのあるイラストほど映像や写真をモデルに描いた方が勉強になるよ

    とりあえず違和感は消せる


    >>173は身体が描けてないものもちろんだけど、顔がパースに乗ってないのも違和感の一つ

    >>171のラフ見るに少しあおり気味になるはずだし

    正面顔が多いというより微妙な角度に対応しきれてない感じだから、あおりや俯瞰込みの顔だけ練習もいいかもしれない

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:42:44

    >>184

    腕が細く、肩幅も狭いのは今までより随分2次イラストに寄せたデッサンとして描けてると思う

    後は背中から体の前面と背面の曲線、特に腹部から腰にかけての曲線にもう少し誇張が欲しいかな

    あと鎖骨から胸が前に突き出た構図はそれだけで胸を反らしてる表現になるから、背中側もそれに合わせてしっかり反らさないと体がぶ厚くなって女性らしい華奢さが出ないので、女の子の上半身を描くときは体の厚みはリアルよりずっと薄いと思って気を配った方がいいと思う

    背中が反ると自然と腰からお尻のラインも強調したポージングに変わると思う

  • 187ぬし23/07/30(日) 00:13:56

    今日はこれで終わります

  • 188ぬし23/07/30(日) 00:16:33

    >>182

    地道にコツコツ成長するものなので焦っても仕方ないですね!

    絵の交流なんてここぐらいでしかやったことないのでSNSはしんどそうです……


    >>183

    そうですね

    明日は90秒ドローイングの他に手の練習もやってみます

  • 189ぬし23/07/30(日) 00:41:36

    >>185

    動きのあるイラストはアオリや俯瞰が多いのでパースの勉強が必要ですね

    胴体とかで手間取って肝心の顔に時間割けてないので色々な角度の顔だけを練習した方がいいかもしれません


    >>186

    ありがとうございます!

    ちょっと自分の理解力が足りてないのでイラストにまとめてみました


    曲線と反りは女体を表すのに欠かせないポイントなんですね

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 02:51:41

    >>189

    俺の性癖に基いた場合のおおよそのボディラインを参考までに緑で描いてみた

    胴の長さは頭身バランスに直結するのでそこは好みで

    正面絵での話になるけど、ウェストは一番細い部分が頭の幅とほぼ同じか少し太めくらいが定番だと思う(肉感的な絵ほど太くなりがち)

  • 191ぬし23/07/30(日) 08:59:30

    おはようございます

  • 192ぬし23/07/30(日) 10:24:14

    手の模写
    結構集中力必要ですね

  • 193ぬし23/07/30(日) 10:53:58

    >>190

    自分のと比べてみるとかなり腰が細いですね

    胴の長さは好みの問題とはいえ曲線とひねりは参考にさせていただきます!

  • 194ぬし23/07/30(日) 12:05:02

    アオリ俯瞰はパースを覚える必要があるのでまずは箱からやります

    パース練習ならデッサンも必要になってきますね

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:11:00

    パースは消失点とか意識出来ればいいね 前からかなり苦手そうではあったけど
    風景のスケッチ(線画だけのやつ)続けるとパースの感覚が段々付いてくるからおすすめ

  • 196ぬし23/07/30(日) 14:26:26

    >>195

    消失点はかなり昔にアドバイス貰ったのでまずはそれ見返します

    風景のスケッチというのは色なしのスケッチってことですかね?

  • 197ぬし23/07/30(日) 14:51:16
  • 198二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:52:54

    >>196

    そうだね、色を付けるやり方もあるけど線だけでも効果はあると思う

    やってることは模写と同じ要領だから難しい説明はない 写真からスケッチしてもいいので時間があればやってみて

    距離によるサイズ変化についての感覚掴むにはこれが一番早い(と思う)

    ↓こんな感じのものを描くイメージ

    ピンタレストで街とか風景とか調べれば沢山モチーフは見つかるはず

    https://pin.it/ebJXzG3

  • 199ぬし23/07/30(日) 16:24:29

    >>198

    わかりました

    やってみます!

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:22:26

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています