確かに面白い…乱発されたリメイクの中では遥かに面白い…

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:05:13

    だけどこれガイキングの面白さかな?
    …ん?
    …あれ?
    原典のガイキングってどんなアニメだっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:09:18

    さあね…だが原作に炎なんて要素はなかったのは事実だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:11:36
  • 4二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:13:45

    ボーボボのバーターとしてお墨付きをいただいている

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:15:02

    しかし…バルキングとライキングがめちゃくちゃかっこいいのです

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:37:22

    原作では猿空間送りにされた超能力

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:09:58

    >>5

    しかも両方ラスボスの登場機体として猛威を振るっている…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:17:34

    真龍ハイドロブレイザーって何だよ!?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:06:46

    >>7

    プロイストが無法を超えた無法な強さなんだよね ひどくない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:10:28

    >>8

    なにって…リーさんから教わった真龍の型を応用してハイドロブレイザーを圧縮した技やん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:11:23

    >>9

    👺“父親のためを思って行動しているつもりでも、父親の願いに沿ってはいないということだ”

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:11:43

    >>9

    お嬢様の見た目で内面は猿作品ばりのサディズムが渦巻く野蛮人…

    それがプロイストですわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:13:18

    おもちゃメーカーのスポンサーが付かず低予算作画ガタガタアニメだったのに
    何かロボ描きたいやつらがどこからか集まってきて中盤以降の作画がエラいことになったアニメとしてお墨付きをいただいている

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:14:11

    確かに内面の残虐さは凄まじいが…番外コーナーでのセーラー服その他の着替えは似合ってるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:16:13

    強い方が勝つんじゃないんだよ
    諦めない方が最後に勝つんだよね すごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:17:01

    大空魔竜のクルーは47人いるッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:17:54

    >>12

    “父親の愛”を求めるあまりに暴走するところも猿作品のキャラっぽいよね パパ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:18:58

    ぶっちゃけ途中から父親の諫める言葉すらとどかなくなってたしプロイストのはただの自己愛じゃねえかと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:19:46

    主役ロボがこれまで倒してきた敵のパーツを寄せ集めた強豪に打ち倒されて貼り付けにされるなんて…伝統的でドラマチックだろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:20:48

    >>12

    よしっお前の父親を射たせてやる!

    逝けーっ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:21:19

    立体物で何か高確率で間違われるフェイスオープン・ザ・グレートに哀しき現在…

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:22:53

    ワシ…キャプテン・ガリスの正体に心当たりがあるんや
    ダイヤのオトンや!
    節々でそれらしき振る舞いを見せているし何よりOPでもその事が仄めかされているんやっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:27:33

    教えてくれ
    逆に何でライディーン(金色)とかダンクーガ・ノヴァはこんな感じに出来なかったんだ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:27:56

    >>21

    放熱板まで吹っ飛んで胸から炎が吹き出してないと片手落ちなんだよね酷くない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:30:21

    >>24

    やっぱり胸部パーツ差分として噴き出た炎が顔みたいになっているパーツも必要だよね パパ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:31:04

    >>23

    おまえ三条陸を何やと思うとるんや

    未だに現役の凄い脚本家やぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:36:20

    クククク 最終話一話前のサブタイトル"みんな、燃えろ!"は絶望したプロイストの自暴自棄な破壊願望とダイヤが仲間たちを鼓舞する意味が両方込められた完全サブタイだァ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:36:32

    はーっ みんな、燃えろ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:40:09

    許せなかった…お父様が大空魔竜と通じていたなんて!
    よしっ お父様を断罪してやったぜ
    た…大変だあっ お父様が死んだあっ
    ワシ…この下手人に心当たりがあるんや 
    全ての元凶は大空魔竜とレジスタンスだっ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:41:56

    スパロボでフラグ立てたら加入する隠し仲間キャラになると確信してたのにそもそも出演してくれなかった
    それが前北方将軍ブリーザです

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:44:24

    >>29

    素面でこの思考してるってネタじゃなかったんですか

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:48:23

    >>9

    プロイストは病気やっ

    自己愛性人格障碍者やっ


    ハッキリ言ってこんなイカレた病人を統治者の椅子に座らせるなんて国を亡ぼしたいと思っているとしか考えられない

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:49:37

    >>31

    お前 次大帝プロイストをなんやと思うとるんや


    親父である現ダリウス大帝からダリウスの民草を護り導くことを期待されながら、その民草を「お父様のため…」と称して大量虐殺しとった“バケモノ”やぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:49:54

    >>29

    プロイストにとって我が身にふりかかる不都合の原因は常に自分以外の誰かやからのォ

    自分が宇宙一かわいそうな子供だと思うてけつかる

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:50:58

    >>33

    ムフッ クオリティ・ポイントの低い穀潰しは処分してよりよい社会を作ろうね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:53:29

    は…話が違うであります
    わたくしだけは他のスペアどもとは違う生まれついての王だった筈であります

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:53:45

    >>23

    >>26

    実際足りないところは全てそこにあるんですよねぇ(ニタァ~)

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:55:19

    >>32

    しかし


    下積みとして鎧を着て東方将軍として無限艦隊を率い、他の軍団のアッシーくんをしていた頃は別に暴走もせずに粛々と任務をこなしてくれていたのです


    次大帝としての正体を現した途端に

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:57:58

    >>13

    もしかしておもちゃメーカーのスポンサーが付かなかったってことは

    好き勝手出来たってことなんスか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:00:03

    どうして比較的穏健だった先代からあんな怪物を越えた怪物みたいな精神性が育まれたの?

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:01:40

    >>39

    三条先生はいわゆる玩具販促が枷になるタイプの物書きやない…

    むしろ玩具の設定をしゃぶりつくすようにリサーチして

    それを500億%引き出した神展開を描ける異 常 設 定 愛 者 なんや

    しゃあからガイキングLODも販促ノルマがあったらあったで普通に傑作だったと思うで!

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:01:49

    朝にやってる子ども向けロボットアニメでおもちゃ化しやすいシンプルな合体構造なのにDX玩具が一切発売されかった悲哀を感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:03:47

    (スペリオル)スティンガー、サーペント、クラブバンカーは玩具スポンサー付いてたら終盤でももっと活躍したかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:04:04

    よしっ プロイストのあほをだまくらかしてバルキングの操縦権を手にしてやったぜ
    これで僕の行く先も安泰だ
    ダリウス軍は僕のもんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:04:51

    >>44

    あわわお前はサコン先生と同じ声の小悪党

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:05:00

    >>40

    純血に拘り過ぎて先天的に異常な子供として生まれたと…この話題は危険や

    プロイストが性別を超越しとるから巨乳なのにチンチンも生えているという希望について語るぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:05:07

    馬鹿みたいなEN消費とイカれた火力がガイキング・ザ・グレートを支える...
    スパロボLでは普通に最強だ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:05:53

    >>44

    あわわお前はOP2でかっこいいポーズしたその日が命日だったやつ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:06:55

    >>47

    マネモブ!ガイキングのENを優先的に改造しろ

    本体の必殺武器に加えて多種多様の合体攻撃の起点として

    ガイキングのEN消費は必然的に激しい

    改造費用が安めなことも相まって少ない投資で確かな戦力アップを感じられるはずだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:07:00

    >>44

    よしっ 火力も負担もデカイ炎を絞り尽くしてやる!

    逝けーっ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:07:42

    >>40

    まぁ地球の環境に大きく依存しとるダリウス界の状況が地球人たちの紛争や環境破壊によって多大なダメージを受け取ってのっぴきならない事態にあったことは認めるけど


    そうした事態への憂慮と解決への期待を父親からされとってプロイストが、本来何をおいても護るべき存在であった“ダリウス人そのもの”にまで牙を向ける理由とはならへんからな……

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:08:59

    >>36

    部品ガルシア野郎と同一視されるとか愚弄を超えた愚弄すぎて頭がおかしくなりそうになるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:12:22

    あ…あいつ戻ってくる機能もないロケット・パンチを無理矢理回収して再利用しよった

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:12:51

    >>49

    ◇このパッケージ絵にしか出てこない斧は…?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:15:50

    >>53

    しゃあっ“ゼクター・フック”!

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:25:22

    でもね…オレ本当はプロイスト搭乗時のバル・キングの暴れかたが一番スキな人間なんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:27:14

    ヒャハハハ
    あいつ戻ってこないロケットパンチ外してめっちゃおもろいでェ


    はうっ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:31:04

    >>56

    重量と馬力に物を言わせた"灼熱の重巨人"が母艦ごと唸りをあげてガイキングを踏み砕きにかかるんだ

    この時点ではガイキングをも凌駕する炎の巨人だっ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:31:51

    なぜ母を殺したっ
    ルルは無垢なる復讐者となる!

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:47:52

    クソ生意気なんだよてめえはっ
    作中一の炎の持ち主で将来的にイケメンでスポーツマンで
    大空魔竜の47人が皆お前を思って心を燃やしてるそうじゃねえが
    まったく疎ましいクソ野郎だぜ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:49:07

    ちなみにdダイヤがノーザに初勝利した段階だとノーザの方が炎の力は明確に上だったらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:14:18

    >>3

    ハッキリ言って“原典の威光”を感じられるような部類の作品ではない

    ダイナミック・プロとの共同で作っていた東映アニメーションロボット・アニメの路線から

    ダイナミック要素が抜けて東映だけで製作したのがガイキングなんだ

    ゆえにキャラ・メイキングや文芸設定の作り込みが甘く

    表面的なスーパーロボット・アニメの要素だけを持ってきた薄っぺらさがある

    これをリメイクするならむしろ新世代版が過去作品の致命的な欠点を補うか

    全く別の方向性に突き抜けて問答無用で超えていく以外に成功モデルはないと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:18:55

    それじゃあ企画を変更してダンクーガ・ノヴァの話をしよう

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:23:37

    >>19

    ヒーローの窮地を皆で打開するから尊いんだ

    絆が深まるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:25:51

    うあああ ガイキング・ザ・グレートが大地を練り支えている!

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:31:13

    >>63

    ゴーショーグンのつもりだったってネタじゃなかったんですか

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:43:18

    >>65

    ガイキング・ザ・グレート=荒神

    その力は単なるサンコイチに留まらない神に近い領域なんや

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 00:39:59

    >>65

    3回しかない出番の一つが敵国の首都を持ち上げての人命救助ってネタじゃなかったんですか

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 00:45:08

    >>63

    『ダンクーガ・ノヴァ』くんお話が短くてアッサリ目だからスパ・ロボとかに出すのには向いているよね


    スパ・ロボとかに出すのには

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 01:00:46

    ダリウス大帝は史実や創作でありがちな子供を思うあまりに“甘やかしまくった”わけでも“厳しく躾け過ぎた”わけでもなく、親子の愛情を確かにしながら子供に下積みの苦労とかも経験させて“上に立つモン”の素養を身に着けてもらおうとしとったんや

    そんな大帝の子供への願いはかなうのか?

    ……めっちゃ最悪の形で踏みにじられるわ……

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 01:25:06

     ピキィーン 
    ≡🔯 ✴≡
      💀
      川

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 01:47:20

    なあ春草
    今日のガイキング占いは春草クジと大観クジがあるって本当か?

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 01:52:55

    >>72

    いいや

    本編で色々あったルルが出られないのを鑑みて"能面の中身は誰やろなぁクイズ"をすることになっている

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 02:06:15

    >>53

    ギガパンチャー・グラインド…すげぇ

    威力も桁違いだし自分で戻ってくるし

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 02:10:16

    おおっガイキングスレがめっちゃ伸びとる!
    マイナー気味の名作だから語りたくて飢えとるんや!

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 02:17:01

    おどれら手ェ出すな
    ガイ・キングとタイイチで勝負じゃ

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 02:18:04

    >>76

    対比がシマキンっぽくて腹筋がバーストしたんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 02:24:27

    >>76

    こんなアホみたいな巨大なくせにパワーだけじゃなくスピードにも長けているだなんて…


    刺激的でファンタスティックだろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 02:41:02

    LOD=LEGEND OF Dvořák
    不条理と狂気が暑苦しき者…を打ち倒すダリウス18世の勝利を描いた物語なのです

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 03:30:04

    >>52

    同じく部品野郎だったノーザとの生き様はどこで分かれてしまったんやろうなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:30:46

    致命的な弱点がある
    スパ・ロボの初参戦がKということや

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 13:36:46

    静虎さん俺にレース回を教えてください
    アイドル選挙回とかはまだ思い出せるもののアレだけなんか記憶に残っていないのです

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 13:40:25

    >>72

    ああ 前回はキャプマスくじとメルニチェンコくじの二択カーニバルだぜ

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 17:24:33

    >>56

    共通規格を活かしたガイキングとのドリル・チャンバラもいけるしな(ヌッ

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 17:38:55

    >>45

    とにかくガイキングLODは主要キャラと全く結び付かないようなサブキャラが担当声優を同じくしている危険なアニメなんだ

    ドクター・フランクリン…

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:31:09

    >>85

    あわわお前は三条陸作品繋がりなのかデジモンクロスウォーズでまた出てきた偽若本

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:42:19
  • 88二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:07:26

    >>73

    凡その代替コーナーで進行役を務めた少女

    偉大なる操縦士 ピュリア・リチャードソン

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:14:17

    拳峰リー・ジェンシン…前線で戦う皆の兄貴分と聞いています
    だいたい数十キロのゴミと交換されるくらいの価値が有るとか

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:17:39

    >>76

    直前まで装飾だと思っていた胸部分の顔が本当の頭部だったなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:37:35

    おおっ 地上で作られた手足パーツが見事にガイキングを形成していく!
    おおっ…うん…

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:48:23

    >>91

    おいおい多少色は足りないもののいつもの姿に見劣りしないでしょうが

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:50:53

    >>92

    あっ 一発で白くなったッ

    あっ 一発で腕が壊れたッ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:53:10

    久しぶりに見たぜカイキンクさんの絶妙な弱体化具合い
    この微妙な派生形態を継ぐロボがいないなんてあまりにも勿体ない

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:00:54

    >>90

    ふうん デザインの系統はガイキングのそれと似通っていたと言う訳か

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:33:15

    OPのビフォー・アフターがあまりにも格差ありすぎて別の作品みたいなんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:39:38

    >>81

    はぁ?それおかしいだろマネモブップ

    LODの初参戦はLだったヤンケシバクヤンケ

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:41:24

    >>68

    ガチだよ

    最悪の敵であるプロイストが自分の気紛れなエゴで多くの命を荼毘に付そうとする

    “悪魔を超えた悪魔”だからこそそれに向こうを張ろうってダイヤ=ガイキングの最強形態が

    “単に相手を叩き潰し勝利するためだけに合体した究極のロボット”ではダメなんだ

    その絶大なパワーは弱き者たちの救い主となるためにこそある

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:45:25

    >>85

    ったく おかげで声が同じことを根拠に

    ワシ…〇〇の正体に心当たりがあるんや…〇〇こと〇〇や!という語録が使えなくって困るよ!

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:42:53

    うーっ
    風呂に入れ爪を切れ部屋を片せ先生
    アタシのほうがおかしくなりそうだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:37:44

    >>44

    フンッ

    (「武人の名門として生まれ育った天才戦士」などという欺瞞でしかない過去を持たされた予備パーツの俺よりも一兵士から四天王の高みまで自らの力で這い上がって来た確かな過去を持つお前が)つまらんことを気にするなサスページ

    お前はお前だ…鬼龍のように

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:43:14

    >>100

    まさか本当にくっつくとはさすがにびっくりしましたよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:44:02

    そろそろリメイクを折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:45:09

    >>102

    しかも二人子供を設けている…

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:15:32

    >>96

    ロボ・アニメのOPなんて本編のそれっぽい映像とそれっぽい止め絵で十分ヤンケと思う反面…

    ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU OP1


  • 106二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:16:11

    いやァ描き起こしOPの盛り上がりは滅茶苦茶テンションがアガるのォという感想に駆られる!

    ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU OP2


  • 107二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:25:30

    >>85

    キャストとか気にしてないとここで◇何故…?ってなった視聴者も多いんじゃねえかと思ってんだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:48:25

    うーブロイストとやらせろ アニキおかしくなりそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています