メガテン・ペルソナ好きの前スレ主がミリしらでサーヴァントの名前を当てるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:22:30
    メガテン・ペルソナ好きの自分がミリしらでサーヴァントの名前を当てるスレ|あにまん掲示板神話の知識はそれなりにあるはずFateはSNとFGOをちらっとしか知らない画像貼ってくれた予想して答えますbbs.animanch.com

    が1が回答する前にスレ埋まる勢いだったので建ててみた。出題したりない人いそうだし、前スレの回答へのリアクションも取りたいし

    需要なかったら落ちるから前スレ1の着眼点のすごさでも語ってアゲてください

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:23:21

    真名看破でももってるのかなあのスレ主は

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:24:55

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:25:04

    建て乙

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:25:33

    アトラス好きなだけであんな当てられるもんなの?知識が幅広すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:28:29

    前スレの出題は、前スレで1に回答してほしい(利便性の問題)
    12/12 15:20くらいに保守っとけばいいのかな

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:32:47

    型月要素のノイズで外すことこそあれここまで当てられるのはすごいな

    へシアンロボは真名的に強敵すぎたな、新宿のアヴェンジャー時代でコレはマジで読めん

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 04:05:52

    誤回答も調べてみるとなるほどなあってなる。

    ところで前スレ154の「>138 2人目の坂本龍馬……?」ってどういう意味なんだ1

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 04:26:32

    流れ早すぎて、序盤から回答し漏れてる…。みんなミリしらに群がりすぎだ。もしかしたら「ちらっと知ってる」の知ってるなのかもしれないけど

    前スレ27

    前スレ34

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 04:31:40

    >>8

    たぶん136のミッチーのミスだと思うんだが…

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:41:30

    ヘシアン・ロボは当時異なるサーヴァントを合体させた幻霊なんて設定が無かったから当てられるわけがない
    スリーピィホロウや狼王ロボを当てられた人いたよ、でも二者択一でまさか合成とは思わないじゃん
    しかもロボが人間に協力するか?背中に人を乗せるか?って反論も多かった
    だから首無し人間にも狼にも姿変える妖精バーゲストが最有力候補だった

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:10:36

    ヘシアン・ロボに関しては流石にそのまま出したらわけわからんと思ってヒント出して画像貼ってる人もいたから上下別々ってヒント言ってしまったすまない

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:37:10

    ペーペーの自分なんかからしたら、「物語」ってトコで絞り込める時点でもうわからん。神話民話物語で区別なんてしてない…

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:53:12

    1、来てくれるかなあ…
    匿名掲示板で特定人物を待ったことないから、どのくらいで諦めたらいいのかわからない

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:55:36

    前スレ見てると結構史実に基づいてるんだなあと実感

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:40:57

    >>15

    自分はむしろ逆で元ネタに無い要素が多いと感じた

    また基づいている言っても付け足したりしているんだなと

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:19:04

    前スレ1です

    保守とか新スレとか色々ありがとうございます


    >>9

    上の人は持ってる御札的に蘆屋道満か安倍晴明っぽいけどデザイン的に蘆屋道満かな?晴明なら多分ストレートなデザインにすると思う

    下の人はわからん……伝承で翼持ってるモルガンルフェとかかな?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:20:52

    >>5

    アトラスもペルソナも大好きだけどそれプラスライアーソフトのスチームパンクシリーズが影響大ですね

    そのシリーズに過去の偉人が色々出てくるんで調べて見たり、似たような世界観で過去の偉人が出てくる一次創作したりしてたんで自分の知識はそこが源流だと思います


    でもFGOもそろそろやってもいい気がしてきた

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:29:36

    彼はもう出たっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:32:06

    >>17

    蘆屋道満さん正解だね

    ただこの状態だと「キャスター・リンボ」って名乗ってたり悪いところの煮こごりみたいな状態なので生前に輪をかけてかなり悪いヤツ


    下の人はキルケー、オデュッセイアに出てくるアイアイエー島の魔女

    相手を豚にする必殺技を持ってキュケオーンなる料理をよくネタにされている

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:35:50

    前スレ161番ハベトロットですかついでにこの子

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:36:55

    前スレ1よ答え合わせはあっちでせずにこっちのほうがいいかな?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:38:39

    妖怪です

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:38:56

    1きとるやん!蘆屋当てるの流石

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:40:28

    キルケーは情報公開時はメディアさんとよく似た杖、豚にする宝具の2種の関係で高速でバレてたな。

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:42:49

    推し鯖はる

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:43:03

    日本人は苦手か
    前スレの172と173は
    俵藤太(藤原秀郷)と森長可ですね

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:43:17

    前スレのイッチ真名看破率めちゃくちゃ高くてびっくりしたわ!最後の方も結構当たってるし凄い!

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:45:52

    >>26

    全身が写ってなかったので

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:46:03

    一応前スレのこの子の答え合わせ書いとく
    この子はギリシャ神話、アマゾーンの女王、ペンテシレイアでした。
    アンドロメダはまだ居ないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:46:04

    わかるかな?

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:46:28

    童話から

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:48:21

    >>18

    イッチ一次創作までしてたのか、凄いな。

    キャラ当てにも背景や道具特徴等で当ててる辺り本当に色々詳細や地域の建物、文化背景をきちんと調べてるんだろうな、凄いわ尊敬するわ!

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:49:18

    おかわりだ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:50:09

    まだわかりやすい方の再臨形態でもこれは多分難しいと思う

    名義は史実の人物です

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:50:59

    >>20

    ただドーマンセーマンで有名な道満紋無視して清明紋の五芒星使ったりする


    前スレ、妖精と言っても猫関係無い糸紡ぎの妖精ハベトロット。老婆姿が元だから原型が無い

    モリアーティ教授は正解だが原作でハッキリと髭無しだから当初否定されていた

    武則天は年配時が有名だからロリ姿で出すメリットないしな

    トリスタンは無駄無しの弓フェルノイートが弦楽器だからあんなの、剣のコルタナは不明

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:54:01

    >>36

    好きな物が「ネコ!!!(元気いっぱい)」だからねえハベにゃん

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:55:30

    装飾品?がヒントかな

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:58:05

    F☆G☆O

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:00:18

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:00:39

    野生のルーラーなんじゃないですかね
    このスレ主は…(驚愕)

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:09:55

    さすがに意地悪い気がしたので出し直し
    こっちなら少しわかりやすいかも

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:25:30

    正直最初は真明看破cぐらいが関の山だろだってfgoだぜ?とか思ってましたすみません…
    知識の幅が広すぎる…なんだよエジソンもジャックも当てるって…

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:26:33

    >>43

    実はエジソンも電球で指摘してる奴当時もいたんよ…みんなわかってる系ではなかったけど

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:31:44

    外したサーヴァントについてのコメントというか見解も気になるね

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:49:27

    これはいけるか

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:56:04

    >>46

    こんな鯖いたのか…

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:57:35

    >>47

    サーヴァントじゃなくて神ですね…

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 02:01:37

    なんかデカ目のネタバレ食らった気がしますがまぁ良いでしょう…

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 02:02:47

    前スレイッチコテハンつけて欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 02:03:01

    なんか逆にこっちが勉強になるスレ

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 02:40:22

    ナポレオンは服装で当てたけどイメージ違うってのはそうだろう
    アレは人々に求められた英雄だからそう座に定義されたとか新設定生えて快男児とかになった姿

    だがナポレオンは人命の消費者、食屍鬼オーガとまで言われ、てんかんと見做され精神学の論文にも例にされる酷薄で残酷な人でなしなのもたしか
    むしろそのイメージの方が強いか?フランス最大の英雄だが怖い人物
    そして最も実像に近いとされるナポレオンの肖像画がこれ

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 03:12:29

    本人もライダーだったらチビ男でこんな快男児にはならなかったという感じのことを言ってた気が

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 09:52:30

    前スレ1なら余裕そうなやつ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:03:42

    保守

  • 56◆3smiyG9OCVOR21/12/13(月) 19:41:47

    前スレイッチです。とりあえずコテつけました


    >>19

    見た目がスパルタ兵すぎるからストレートに考えるとテルモピュライの戦いで有名なレオニ.ダス王なんだけどギリシャ関係多いことを考えるのメネラオスとかかな……

    >>21

    旗持って騎士甲冑着た女性とかジャンヌ・ダルク以外にいるんですか?

    >>23

    カラス連れてるし鞍馬天狗とか?オーディンなら犬もいるだろうしロンドン塔関係者にしては服装がそれっぽくない

    >>29

    尾が竜っぽくってセイバーってことはヤマタノオロチとかかな

    >>31

    その家紋で見た目が女の子っぽいってことは森蘭丸ですね……

    >>32

    童話と左下の雀ですぐ分かった。舌切り雀だ

    >>34

    織田家ってことしかわからん……信長にしては若いから息子の信忠か弟の信勝かな……

    >>35

    背景の凍土、杖の雷的にイヴァン雷帝っぽいけど象の意味がわからん……

    エジソンがライオンになってるってことはニコラ・テスラかな……

    >>38

    鎖で縛られた女性って時点で俺の知識だとアンドロメダとゼノビアの二択になる。アンドロメダ実装されてないならゼノビアだね

    >>39

    孔明っぽいのが多すぎる……誰だお前は……

    >>42

    セイバーに顔が似てて等身高めってことは姉のモルガン?

    >>46

    その形で神ってことは狩猟・弓の神っぽいけどアルテミスもういるしケルヌンノスかな

    >>54

    オーラ的にトールかゼウスっぽい。武器がより直接雷っぽいからゼウスかな

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:58:25

    >>56

    レオ二ダスで正解ですね、炎の門と理知的な筋肉

    ジャンヌ・ダルク正解、やっぱ分かりやすいよね

    鞍馬天狗も正解、義経に兵法を伝えたその人で名義は鬼一法眼です

    ヤマタノオロチほぼ正解、「ヤマタノオロチの分御霊」である伊吹童子名義です。ちなみに同一存在だけど交代で人格が変わるのでお互いを認識できない酒呑童子もいます

    森蘭丸正解、まさかあのトンチキ時空に惑わされないとは……宇宙から来た蘭丸なので名義は謎の蘭丸Xです

    舌切り雀正解、紅閻魔名義で居合も使う千と千尋的なとこの女将さん

    弟の織田信勝さんですね、この世界だと反抗的な家老連中を焚き付けて己諸共信長に粛清させることで彼女の覇道を助けたという重たい弟です

    信じられないと思うけどイヴァン雷帝なんです、ifの歴史で生き延びるために魔獣と合体したので巨大マンモスとなりました

    ゼノビアさん正解ですね、奴隷であり晒し者にされた己を克己せんとする女王です

    孔明じゃなくて陳宮さんですね、呂布奉先の軍師でFGOだと自爆特攻を味方にさせる外道技持ちのヤベー奴です

    モルガン正解です、彼女も色々ややこしいし結構悲惨だったり

    神だけどアルテミスは別に出てますね、彼はポセイドン……型月ギリシャ神格は全部宇宙船で海流制御を担当する艦となっております

    お見事ゼウス正解です、この状態は人間と対話するための端末みたいなもので実際はゴツイ真の体があったりします

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:02:20

    スレ主には簡単すぎるだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:28:53

    おのれ…宝具画像でも分かるか…?

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:30:22

    イヴァン雷帝当てるとかマジで真名看破持ってるだろ…

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:50:30

    へーい!コイツが分かるか!!

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:06:06

    fgoのモルガンは湖の乙女、ケルト神話のモリガンと同一視されてる。なぜかは知らない。
    一応背景が一番わかりやすそうな白亜の城のやつにしたけどマジで当ててくるとは思わなかった。

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:06:31

    流石にこれは無理だろう
    ヒントはマザーコンプレックスと女装癖
    そして割と最近の人

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:11:39

    >>19れおにだす王です。>>23鬼一法眼>>26伊吹童子>>31森蘭丸

    >>32舌切り雀の紅閻魔>>34織田信勝>>35イヴァン雷帝>>38ゼノビア

    >>39陳宮>>42モルガン>>46ポセイドン>>54ゼウス

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:19:45

    この人もいけるやろ

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:27:42

    FGOには出てない人で

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:29:31

    はい

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:30:43

    じゃあ自分もfgoに出てない人で
    これはかなりわかりやすい方かな?

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:32:30

    これはすぐ看破されそう

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:35:07

    立Ⅲ

  • 71◆3smiyG9OCVOR21/12/13(月) 22:22:51

    >>58

    わからん……背景的に湖の騎士ランスロットとか?

    >>59

    橋に関係ある日本の侍って渡辺綱と源義経の二択みたいなとこあるじゃん

    家紋が鬼花菱なんで鬼切と掛けて渡辺綱かな?

    >>61

    に、西川兄貴……!冗談です。正直くノ一ってだけで選択肢が望月千代女くらいしかない

    >>63

    銃のデザイン的にド近代もド近代。そこまで行ってアサシンだと殺し屋とかギャングよりもスパイとか諜報部員になると思う

    そのラインの人間で女装癖持ちのマザコンと言えばジョン・エドガー・フーヴァーしかおるまい

    >>65

    わっかんねえ……ピチッとした服装的にケルトっぽいからケルトハルとかかな……

    >>66

    えーっと……モルガンがいて……アーサー王もいる……ギネヴィア……?

    >>67

    これで楊貴妃じゃなかったら解釈違いですね……

    >>68 >>69

    2人まとめてわからんすぎる……

    似たような意匠があるからゲオルギウスとゲオルギイとかかな……

    >>70

    どう見ても仏陀で草

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:26:55

    >>58

    ジークフリート


    面白なこれ。スレ主がこの辺異常に詳しい人だから、サーヴァントのデザインにどれだけ逸話由来の意匠があるのか分かるんだなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:32:55

    >>65はインド古代叙事詩「マハーバーラタ」の大英雄カルナでございます

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:35:21

    >>69はカール大帝

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:38:04

    >>68

    がシャルルマーニュ

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:41:27

    ヒントスキルにデタラメプランニングと言うものがあります

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:42:01

    イッチの真名看破力も凄いが、そもそもそれを当てられるだけの家紋や象徴等のデザイン知識があるのがすげぇよ

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:42:38

    これは分かりやすいと思うぜ!

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:44:39

    >>71

    綱さん正解…宝具でも当ててくるか…

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:44:50

    絶対に知ってはいる人

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:45:40

    >>71

    63をまさかあの絵の銃だけで殆ど当てられるとは思わなんだ

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:46:04

    これ行けるかな?
    イッチは背景や道具から推測してるみたいだから背景コミコミのものを出すね

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:47:04

    >>71

    >>66はヒッポリテです

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:47:10

    ヒントは過去スレにあるぜ!!

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:48:03

    神話や史実に明るい人ならキャラデザとかから判別できたりすんのかな?と思ったことがあるけど
    分かるもんなんだなあ

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:50:32

    有名どころではあるけど考察材料が少ない気もする

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:50:55

    過去スレにいたらメンゴ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:52:05

    私絵描きなんだけどもスレ主の真名看破の様子見て気づいた事として、小物ひとつデザインひとつでもきちんと由来ありきの上でデザインするのって大切なんだなって実感した。
    描きたいものをただ適当に描くんじゃなくて、小物や背景も元の形を調べて描くのがいいんだなって。
    わかる人には分かるんだなぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:55:13

    スレ主ならイケるやろ!

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:59:00

    未実装ですが....わかるかな?(出てたらごめんね)

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:04:47

    はい

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:07:26

    スレ主ならイケるやろ!

  • 93◆3smiyG9OCVOR21/12/13(月) 23:08:57

    >>76

    申し訳ないがノーコメントだ(その子がサムネになってて名前まで入ってるスレを見てしまった。少女の見た目でナイフ持ってるシャルロットってシャルロット・コルデーでしょ? 隣にいるのは暗殺の天使由来の天使かな?)

    >>78

    メデューサ定期(ごめんな。SNは知ってるんだ)

    >>82

    カルナのイラストレーターさんっぽいから関係者かな。カルナに近くて弓ってことはアルジュナかな

    >>80 >>86

    鎧のデザインに近しいものを感じる(特に膝の少しはねてる部分)から多分同じ組織とか神話の騎士なんだろう

    トリスタンもいるし多分ランスロットとガヴェイン

    >>84

    過去スレ見てきた。この子がシータか!

    >>87

    誰……?ロボットの英霊……?またギリシャ……?いやでも神様が星3ってことは無いか……カレル・チャペックとかかな……

    >>89

    ペンと本で作家なのはわかる。ショタってことは児童文学関係なんだろう、多分。

    パッと浮かぶのはグリム兄弟、イソップ、アンデルセン、ルイス・キャロル

    一人しかいないからグリム兄弟は除外、服装的にイソップも除外

    後はアンデルセンとルイス・キャロルだけどルイス・キャロルにしてはアリスの要素がないからアンデルセンかな

    >>90

    誰……? 未実装ってことはNPCとか……? モリアーティのイベントとかで出てきた江戸川乱歩……?

    >>91

    背景の木の対比、パイロットが乗り込んでるってことは巨人なんだろうな

    木こりの巨人ってことはポール・バニヤンだな

    >>92

    このアーラシュ・カマンガーかっこいいですね(以前答えた)

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:11:12

    >>93

    >>90はこっちならわかるだろ

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:11:25

    コルデー知ってたか…まぁ良いでしょう

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:13:41

    >>57

    >義経に兵法を伝えたその人で名義は鬼一法眼


    この辺は実は誤謬によるお話なのがさらに厄介。

    まず源義経の武芸の師匠は、羽黒から鞍馬に来た黒野慈現坊という修験僧、と配下の伊勢義盛(伊勢三郎)。

    両者共に義経郎党でも恐れられた武芸者で義経と共にいて奥州でも忍者行法を教えた。

    伊勢三郎は伊勢鈴鹿山の山賊とも言われるけど実態はそこの伊賀忍者で出雲流(役小角が祖)。

    そもそも義経が鞍馬山にいたのは僅か四年でこの時は既に牛若丸ではない。


    じゃあ鬼一法眼って誰?ってなるがこれは鞍馬山の書庫管理をしていた陰陽師。

    虎の巻の語源である兵法書の虎餡を所有していたので、義経は法眼の娘をこましてその書を盗み見たというのが元。

    当然法眼は怒り、追っ手を差し向けたが見事に義経に返り討ちにされましたとさ。

    この話に尾ひれついて牛若丸に武芸を教えたのは天狗の鞍馬山僧正坊、それが鬼一法眼だと誤解が広まった。

    修験道の開祖役小角から始まったのが陰陽寮(うらのつかさ)だし、山伏と忍者と陰陽師は出処が同じだしね。


    またこれは、折しも鎌倉幕府は源氏から北条が政権を握り、吾妻鏡の様な義経を悲劇の英雄に仕立て、遠回しな源氏sage北条は正当としたイメージ戦略も背景にあった(判官贔屓)。

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:14:31

    お願いします

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:14:45

    難易度高め
    背景はヒントかな?

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:16:13

    被ってて草

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:16:24
  • 101二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:18:14

    >>87

    これはチャールズ・バベッジですね。

    コンピュータの父とも呼ばれる世界で初めてプログラム可能な計算機を作った方です。

    FGOでは、蒸気機関への夢想が鎧と象ったためこの様な姿になっています。

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:18:59

    星5です

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:19:17

    仮面シリーズ

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:19:22

    ヒント
    エジソンとも間接的に関係あり

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:20:23

    この二人は分かるかな?

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:20:44

    このスレ主の解き方が推理小説に登場する名探偵のソレですげえびっくりする。
    最初に候補を挙げて、その中から対象に適する要素を持つ人物に限定していって、そして最後に残った人物を解にするという……。
    まさに! 天才!!

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:21:18

    スカサハは出たよね?
    じゃあこっちだ

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:22:52

    マイフレンド……

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:24:08

    >>102

    モードレッドは出たよ

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:24:15

    これはわかりやすそう

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:24:58

    >>108

    マイフレンドも出てた

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:25:16

    最近出た推しです(npc)

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:27:17

    >>111

    Oh……じゃあ彼はどう?

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:28:07

    >>113

    これ本人って言うより周りの畜生羊の正体わかるかが気になるわ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:28:15

    日本鯖は家紋であっさりバレそうだな

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:31:47

    というわけで隠しました

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:32:39

    これは分かるかな

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:37:02

    これはどうかな

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:39:43

    よぉうし
    お父さんすごいのだしちゃうぞ

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:40:01

    ちょくちょく殺意高いのあるな

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:41:02

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:41:17

    >>121

    出てたネ……

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:41:30

    >>118

    ムッ!!この子FGOで出ますか…?

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:41:56

    >>123

    出ていませんね

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:44:00

    >>124

    残念だ…

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:47:18

    >>125

    読もう! Requiem!!

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:48:22

    自分も勉強してみようかなぁ…どこから手をつければ分からんけど

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:50:49

    1じゃないけど改めて見ると結構要素要素はしっかりしててわかるもんだな
    まぁ1ほど画像から推察はできないが
    (真名ありきで画像見るとのレベル)

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:55:03

    無辜って姿が変質してるが

    注:無辜の怪物:噂や風評でこうであったに違いないという事から姿や性質が変化した者

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:59:35

    >>129

    でてなかったっけ?

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:11:04

    前スレ見てやれ…あとできるだけ全身絵入れてあげるといいと思うよ

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:14:13

    >>131

    自鯖を出すならfgoから引っ張ってきてあげよう

    そっちなら真名の部分まで削らなくてもできるから

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 00:38:47

    前スレにいなかったので

  • 134◆3smiyG9OCVOR21/12/14(火) 01:04:30

    >>94

    山南敬助か!!!!デザイン解釈一致です!!!!

    >>97

    服装のシンプルさを見るとアダムとイブのイブかな?

    >>103

    誰……?ペルソナ(仮面)って単語作ったジークムント・フロイト……?

    >>105

    カーマ(桜)を見るに多分女神なんだろうな。2人とも凛に憑依ってことは深い関わりがある二柱

    背景を見ると片方は宇宙空間でもう片方は暗い場所にいる

    宇宙空間にいる方を惑星の女神って仮定すると金星の女神イシュタルになる、暗い場所ってのは多分冥界のことでエレシュキガルだな

    >>107

    オイフェかスカジ。背景雪山だしスカジかな

    >>110

    意匠的にローマ……?誰だ……?ハンニバル・バルカか……?

    >>113

    誰……?牧羊神ファウヌス……?

    >>116

    これまでの傾向・知名度的に女性で武将は巴御前か静御前の二択

    白拍子被ってないから静御前で。隠した家紋は巴紋かな

    >>117

    背景の建物がフランスっぽくて腰につけてるのがテンプル騎士団の剣だ。知名度的にジャック・ド・モレーかな

    >>118

    誰だ……ブードゥーとかフランソワ・マッカンダルしか知らねえ……

    >>119

    完全に織田信長で草

    >>129

    ドラゴン娘……誰……?メリュディーヌ……?

    >>133

    誰だこいつ……腕の構え的に何か投げてきそうなのと後ろの箱が契約の箱っぽいのも込みでダビデかな……いや無理があるかも……

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:10:21

    前スレ見てきたが推しはまだ出てなかったな
    地味に難易度高いのでは

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:12:38

    >>104>>112抜けてない?

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:12:44

    エルキドゥがイブなのは草

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:23:36

    >>134

    山南さんですね、良くアクスタが風呂に浮かべられるらしいです。何で?


    イブではなくギルガメシュ叙事詩のエンキドゥ、エルキドゥ名義ですが彼/彼女も最強クラスのサーヴァントです


    フロイトではなくアヴィケブロン、ソロモン・イブン・ガビーロールという哲学者さんです。型月ではゴーレム使いであり人嫌い、肌が弱くて仮面をつけています


    イシュタルエレシュキガル正解です、2人とも凛っぽさで神格としてヤバい点を相殺してる感がありますね


    俺らもオイフェだと思ってました、スカディなのです


    ハンニバルは同じ作品で出てますが違います、イエスを刺したロンギヌスさんですね


    彼はトロイア戦争の発端となったといえなくもないパリスさん、周りの羊はアポロンです。何で?


    木曾義仲の巴御前です。この世界だと鬼の血を引いてたのでやべぇ強かったようで


    ブードゥーのゾンビに影響を与えたコンゴの神ンザンビさん、死んだやつを操れるので大概の英雄は何とかできるやべー子です


    アッハイ織田信長です、本物信長名義で登場しあまりの本物さから主人公陣営の信長すら叫んだほどです。FGOの絵師に狩野宗秀が追加された瞬間と言っても過言


    彼女はエリザベート・バートリー、結婚前の若い姿での召喚ですね。何故かアイドルに憧れてて何故か竜のパワーが使えます。考えるな感じろエリザ粒子を吸え


    ダビデ正解です、契約の箱も宝具として持ってきていますが使い勝手は割と悪く投石の方がメイン宝具ですね

  • 139◆3smiyG9OCVOR21/12/14(火) 01:23:52

    ごめん抜けあったわ


    >>112

    このゲーム高杉晋作がNPCなんか……

    >>104

    誰だこいつ……うさ耳……?誰……?お前がルイス・キャロル……?

    >>135

    北国……?眼鏡……?誰……?

    タンネンベルクの戦いでドイツ騎士団打ち破ったポーランド側の最高指揮官のヴワディスワフ2世……?

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:33:19

    このスレ主洞察力もすさまじいけど神話や歴史の知識半端ない

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:34:56

    >>139

    高杉さんは非常に多くの人を狂わせたようです。


    うさ耳の彼女は明言こそされていませんがエジソンに因縁があり映画史黎明期の監督というところから月世界旅行で有名なジョルジュ・メリエスだと推測されています。エド・ウッド説とかもあったけど


    やっぱりメガネがノイズになってる……彼は竜殺しの英雄シグルド、戦乙女ブリュンヒルデを愛した戦士ですね

    彼の眼鏡は曰く叡智の結晶、竜の心臓の血で賢くなったアレの現れらしいです。メガネキラーン

    ジークフリートとシグルドが全くの別人として存在するのがややこしポイント、血を浴びて固くなったジークフリートと心臓で賢くなったシグルドって感じに別れてます

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:36:12

    我らのパパ

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:36:47

    >>139

    104の答えはジョルジュ・メリエス

    フランスの映画監督

    エジソンは昔メリエスの映画『月世界旅行』を公開前に無断で複製して売っぱらっている

    ウサギの恰好なのは代表作の『月世界旅行』の月に合わせてか

    メリエスが手品師であったことからと思われる

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:45:06

    へい

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 01:52:51

    真名看破もちのスレ主なら行ける

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:08:48

    イヴァン雷帝当てたのは驚き

    ロシアっぽいのとツァーリに錫杖はエカチェリーナとかもあるけど、やっぱり息子を撲殺したからか?

    原型なさすぎるし、何故かグローズヌイで「恐ろしきイヴァン」が異名なのに異世界存在でありながら、日本語意訳の雷帝から雷使うというよく分からんのだけども


    >>134

    男装の舞妓である素拍子だと静御前だけど、打ち間違えた?多分巴御前だと思って回答したよね?


    しかしスカサハとかカーマとか事前情報ありなの多いな…

    ジークフリートとシグルド二人とも当たらんのはちょっと笑う、そりゃあんまり原型無いもんな

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:12:37

    >>130

    カーミラでは出てきたけどエリちゃんはまだ

    あと何故かメカエリも出てる

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:14:57

    スレ主なら分かるでしょ

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:15:53

    現行プレイヤーでもまともに答えられない(真名を正確に言えない)キャラその1

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:16:14

    その2
    私は誰でしょう?

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 06:43:51

    野暮だけど流石に当て過ぎだろって勘ぐってしまう

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:23:40

    スレ主なら簡単にわかりそう

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 17:49:58

    保守

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 19:22:41

    保守

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 20:46:23

    余りに簡単

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 21:02:16

    >>137

    娼婦とまぐわって理性を得たけど獣人だからな、エンキドゥ

    泥から作られたから泥の巨人からその娼婦の姿を真似たんで女性的、というのがFate設定

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 22:56:43

    主の考察もっと見たい

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:17:14

    保守

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 10:17:21

    保守

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 12:44:30

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:20:56

    ほす

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:03:58

    保守

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:14:00

    ほすす

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:40:40

    もう既に出てるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています