カードを他のカードゲームで考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:10:18

    能力の解釈は各々自由に

    まずはスレ画からどうぞ

    出典: Shadowverse

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:11:25

    デュエマだとこれの劣化かな
    色が何とも言えないけど

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:11:35

    キャントリオンリーって強いか?
    どこに持っていっても普通な気がする(シャオンリー民)

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:12:45

    シャドバにはスペブというシステムがあるから輝いてるカードだしな

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:12:59

    スペルブーストの関係で強いだけだしなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:13:21

    スペブについて詳しく(デュエマ民)

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:14:58

    >>6

    呪文を唱えた回数に応じてカードのプレイコストが軽減されたり与えるダメージの点数が増加したりするシステム

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:16:03

    >>6

    呪文を打つたび、手札の対応カードコストダウン及び効果up

    発動タイミングや効果量がどんどんズルくインフレ中なので上記以上に今はヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:17:08

    1マナキャントリと後続強化となるってことは見た目以上に強いのか、ありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:17:55

    やっぱこれはコンボ前提のカード感あるよな
    ポケカだとドロソ多いから使われなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:18:22

    0コスト2ドローしたりするためのカード

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:19:39

    >>9

    無理矢理デュエマに例えるならゾメンザンにキャントリがついたもの、みたいな感覚が一番近いかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:20:14

    >>11

    えっ

    シャドバは強欲な壺が許されてるんですか⁈

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:21:00

    >>7

    呪文を唱える行動そのものに意味がある

    つまり魔導具だな!


    知恵の光ブレイン 水文明1マナ

    呪文:魔導具

    ■1枚引く。

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:21:04

    >>12

    そんなん魔導具最強カードじゃん

    なるほど、スペルブースト多めの軸に入れて使えば馬鹿になりそうだな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:21:45

    簡単に言うとこう言う事なんだわ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:22:04

    これ含めたスペルを使っていくと結果的に0コスト2ドローや0コストエクストラターンが使えるよ!
    シャドバは楽しいね!

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:22:17

    >>13

    これの効果が2ドローでスペルブーストのたびにコスト-1

    しっかり0コスト(内部ではコスト-1以下)まで低下するから0コス2ドロー

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:22:19

    別のカードゲーム風にいうなら手札にこのカードがある時に呪文を唱えるごとに1コス軽くなる2ドローとかみたいな手札に持ってる時に呪文使うと強くなるよ!みたいなコンセプトだから1コスキャントリが強い感じかな

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:22:43

    >>18

    画像貼り忘れ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:23:00

    >>16

    20回魔法カード使うとノーコストでエクストラターンか、やっば

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:27:03

    妙だな…?画像はナーフ前の18コスなのに、超越が20コスだと理解しているような書き込み…

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:27:33

    >>10

    ポケカはマナの概念無いグッズ枠ならデッキの枚数を実質減らす目的でワンチャン採用の余地あると思う

    良く強力なドロソとして話題になる博士の研究とかは1ターンに一度しか使えないサポート枠だし

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:30:06

    >>22

    マヌケは見つかったようだな

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:31:47

    ポケカは回るよね

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:32:51

    他のカードゲームの基礎ドロソみたいなのって何がある?
    強欲な壺とエナジー・ライトはパッと浮かんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:39:43

    MTGなら1マナ1ドロー+何かが適正
    2ドロー+何かなら4マナ
    青以外だと違うけどね

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:40:06

    MTGだと今は記憶の氾濫、多元宇宙の警告
    キャントリって点なら考慮だろうか

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:40:39

    ポケカはドローといえばライバル関連の3ドローが基本

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:40:45

    >>26

    バトスピは4コスト2ドローが基本

    軽減って言って盤面に軽減と同じ色のシンボル(スピリット(フォロワー、クリーチャー)やネクサス(アミュレット、フィールド)についてる)があったらそれと同じだけコストが下がるので、これだと最低2コス2ドローになる


    ちなみにバトスピは珍しく赤色が1番ドローできる色だったりする

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:41:46

    ハースだと魔力なる知性(メイジ呪文、3マナ2ドロー)かな

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:42:11

    ハースも3マナ2ドローだな

  • 33スレ主21/12/12(日) 19:43:00

    ドロースペル一枚で自演なしでここまで話が広がるとは……
    読めなかった
    このリハクの目をもってしても‼︎

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:45:06

    >>33

    ドローってどんなTCGでも基本中の基本感あるからな

  • 35スレ主21/12/12(日) 19:46:10

    次はデュエル・マスターズより
    異端流し オニカマス
    です
    選ばれないメタカードは他の戦場でどこまで活躍できるのか

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:46:17

    >>25

    ターン1制限なかったおかげでエクストラからも追放されたポケモン来たな…

    まあ回収ネットが悪いんですけどね!

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:48:06

    >>35

    遊戯王だと通常召喚以外でモンスター出したらバウンスでいいのかな?

    エアプだからあんまり話せないけど

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:49:40

    >>35

    シャドバだとppを払わずに出したフォロワーを手札送りかな?手札枠圧迫されるし害悪として嫌われそう

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:51:04

    カードヒーローといえばこれの5枚になるよう引く
    ゼクスと3マナ2ドローで1マナ足すとキャントリップなイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:51:14

    他のカードゲームのルールは良く知らんが自分ターン限定ならMTGも3マナ2ドローはめっちゃあるぞ
    条件付きコスト軽減でもなきゃ大会レベルで使われることはないが

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:51:42

    >>38

    行進せよ、果ての果てまで!(ゾンビ4枚バウンス)

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:52:51

    MTGだと赤にこういう一時的に除外してから一時的にプレイ可能な実質ドロー(衝動的ドローって呼ばれる)があるけど、他のゲームにもあるのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:53:34

    特殊すぎるから無いと思う

    >>42

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:53:52

    >>38

    あかんビショップが死ぬぅ!

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:54:16

    >>35

    トークンが多い上に手札上限が多いDCGだと手札が燃えまくって過剰なストレスどころじゃなさそう

    しかも選ばれないし

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:54:34

    直接召喚が一気に産廃と化すな

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:54:38

    >>35

    遊戯王だと壊獣とか普通に殴って終わりかな

    mtgだと下環境だとメタで結構よさそうで上なら呪禁枠採用結構ありそう

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:54:44

    >>35

    パワーと種族をどう考えるかによるけど遊戯王では結構いける効果に見える

    結界像(自身の属性以外のクリーチャーを召喚以外で出せなくなる、耐性無しで打点はかなり低い)が比較対象かな

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:55:25

    >>35

    遊戯王なら対象耐性、特殊召喚したモンスターバウンスって感じか?

    重さにもよるけど悪くないんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:56:05

    >>42

    封印の黄金櫃は除外した後手札に加える効果だし違うよなあ……かなり特殊だなこれ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:56:23

    >>42

    遊戯王だと素直に引いてエンド時除外かな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:56:38

    >>46

    リアニメイトもできないねぇ……

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:57:07

    デュエマと違って遊戯王は攻撃対象に選択されやすいゲームシステムだからどうだろ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:57:11

    なお現代デュエマでは環境と合わないせいであんまり使われてない模様

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:58:15

    >>35

    瞬速の代わりに呪禁を持った封じ込める僧侶…?

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:58:44

    >>54

    今は場にすら出さないのが主流だからね…ミクセルが使われてるのは下の呪文も優秀なのと山札下って言う回収困難な場所に行くからだし

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 19:59:56

    >>56

    場に出すときは8コストが2コストになったりコストを支払ったものとして召喚するが多いし……

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:00:04

    遊戯王だとssやefは結局通してはしまうし全体除去も結構あるからなあ
    メタビートとしてみるならソレこそ結界像有線かな

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:00:20

    >>35

    遊戯王だと

    ①このモンスターはカードの対象にならない

    ②このカードがフィールド上に存在する限り、相手ターンに相手がモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターを持ち主の手札に戻すことができる


    うーんなんとも言い難い

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:01:50

    >>59

    下手するとss時発動効果を回収で使い倒されるやつだ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:02:39

    他のカードゲームの話を見るとポケカの単純さを感じる

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:02:43

    >>45

    攻略サイトでせめて選ばれろカスゴミカードとか言われてるのが見える見える…

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:04:01

    でもdcgだと割と生物殴れたりするしな
    挑発とかとのセットしたい所

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:06:03

    カマスはデュエマの豊富なメタカードの歴史の中ではまだマシな方だからなぁ……

    コストがコストしてない遊戯王だと使いまわされて死ぬ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:07:46

    パンクラ出します
    戻す→チェーンでバック割るね
    戻さない→殴るね
    やはりパンクラはNO1

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:08:27

    コストを踏み倒して召喚するバトスピだとテキストの噛み合わせが悪い

  • 67スレ主21/12/12(日) 20:11:11

    遊戯王より
    灰流うらら

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:12:15

    うわでた

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:12:58

    >>35

    今更だけどMTGならアゾコンに入れたい性能してるな

    パラディンクラス、サリア、こいつ、PV、レーデインとか青呪文でガチガチに縛って船砕きの怪物でフィニッシュさせるようなやつ

    1枚でセッジムーアの魔女を押さえつけられるのが偉い

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:13:21

    特殊召喚を召喚以外の方法と仮定した場合、デュエマ的にはそこまで問題じゃない
    あと2つは普通に特定のデッキタイプ殺しかねないからヤバい

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:14:47

    マナコストあるゲームだとテンポの奪い方がよりエグくなる

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:15:04

    >>67

    遊戯王専だから詳しくはわからんけどこれ他のカードゲームだと禁止カードになるのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:15:06

    ポケカだと全てのデッキを粉砕できる地獄のカードになる

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:15:18

    遊戯王界最強の妨害カードだが…
    ゲームスピードがそこまで早くないカードゲームなら問題なさそう

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:15:19

    ピッチコストすらない0マナインスタント妨害はインチキ過ぎる

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:15:34

    >>16

    …4回唱えたら追加ターンの魔道具デッキってもしややばい…?

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:15:39

    >>67

    打ち消す内容もコストも違うけどこれに近いな

    いやそっちの方がエグいけど

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:16:20

    >>76

    はい。

    まぁそこはデュエマ特有のトリガーとメタカードでなんとかなるから許されてる感ある

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:17:04

    デュエマじゃあ絶対出ないタイプのカードですね…ニンジャストライクですら相当渋られてるし

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:17:45

    mtgだとサイドにはまず入る
    メインは環境次第かなスタン専的には

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:18:40

    >>67

    カードゲームで考えうるほぼ全部の効果じゃねぇか!

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:19:39

    >>77

    そうはいっても1:2交換

    1:1でマナコスト分まるまる得するうららはヤバイ(ヤバイ)

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:20:17

    カードヒーローならあんま刺さらないか

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:20:25

    デュエマだと火文明になる?ビートに雑に入れられそう

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:22:22

    こいつは?禁止になってる妨害カードだけど

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:22:42

    昔やってた頃のゼクスなら多分セーフ
    今はわからないけど

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:28:29

    AFと超越セーフっぽいな!ヨシ!回すぞ!

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:29:34

    >>85

    MTGならコントロール系がアグロ抑えるのに入れそう

    アグロ系も当然サイドには置物対策入れるしコントロール系には無意味だから、サイドはともかくメインから入れるのは環境次第かな

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:30:22

    他のTCGでもうららってキツイのか(無知)
    遊戯王ならうらら喰らう前提で回したらもするからなあ

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:30:35

    mtgのアーティファクトでありそう

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:33:22

    >>67

    サーチに対応して投げれてサーチ潰しつつコントロールまで奪えちまうんだ

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:37:07

    >>91

    うんちカードでたわね……

    まぁすきだけとまぁ好きだけど

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:38:05

    どのTCGでもループしそう

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:51:00

    >>93

    これが許されるゲームが思いつかないんですよねぇ

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:57:20

    >>94

    ポケカならまあ…

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:00:39

    >>95

    ポケカ魔境すぎない?

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:01:06

    >>95

    トレーナーズターン制限撤廃します!

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:02:18

    >>96

    ドローしてデッキ掘っても結局基本ターン1でしかつけられないエネルギーつけないと攻撃できないしエクストラウィンの数も少ないから驚かれるようなドロソがあっても大抵他のカードゲームよりゆっくりなんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:02:44

    >>97

    サポ撃ち放題はそりゃ許されませんわ

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:07:35

    Shadowverse
    リノセウス
    疾走=出たターンに普通に攻撃できる
    プレイ数=手札からコスト支払って使ったカードの枚数

    シャドバではバウンスを利用して何度も出しつつ殴ってプレイ数稼ぐデッキで大暴れ

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:12:36

    >>100

    こいつ置物もフォロワーも5枚までしか置けないゲームだから

    まだ嫌われ者で済んでる所が有る

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:15:15

    遊戯王で考えるならそのターンに使ったカード枚数×500されるとかかな

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:18:01

    mtgにはストームっていうターン中に唱えられた数だけ効果をコピーするギミックがある

    余談だけどmtgの開発部にはストーム値っていう再登場しにくい(もしくはさせない)ギミックを1〜10で評価する指数がある

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:28:58

    マナ制限と盤面5枚までって枷ありでもシャドバで環境取ってるから他の所行けばもっと暴れそう

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:36:36

    >>104

    無限ループ挟めばそれだけでパワー∞だからな

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:46:07

    >>91

    今ってどこもサーチ豊富だからこいつ来たらゲーム壊し放題だな…

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:58:07

    MtGで他TCGにあったら面白そうなカード何かないかな?
    個人的にはこれとか

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:39:15

    >>107

    MtGはよく知らないけどこれ自分でも相手でもサーチを打つと代わりにトップ4枚を捲る感じか?

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:46:17

    >>108

    基本的にはそう

    「対戦相手1人」だから自分は影響ないけどね

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:48:31

    シャドバ

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:06:37

    とにかくドロー!

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:34:51

    >>111

    山札切れを勝利に置換するとなると

    デュエマだとこいつになるね

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:38:48

    >>93

    これは違う?

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 10:29:24

    最新弾のカード
    対象強制選択はゲーム次第でバグりそう

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 13:13:44

    >>114

    「他を選べなくする」と読み替えればシャライが近そう?

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 13:22:38

    >>115

    MTGで言うとこいつが近いんじゃね?

    対象として適正なら強制発動にすればそのものよ

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 13:28:05

    >>116

    しかしねぇ……

    呪文滑りは思い至ったが、対象に取られただけで能力が誘発するカードもあるのだから……(旅立った甲板員 等)

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 13:55:41

    >>114

    シャドバだとこのテキストかな

    相手盤面は更地にしてナンボみたいなゲーム性だから正直空気

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:07:04

    よく遊戯王だとぶっ壊れるって言われてるエザワは具体的にはどんな感じにぶっ壊れる?
    レベル7、闇属性、ドラゴン族だとして

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:30:02

    >>119

    悪用しようとする気にしかなれない

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:37:45

    >>119

    極端な事するカードはどんなカードゲームでも壊れるんだよ!

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:42:37

    こいつ他のゲームで考えたらかなりえげつないのでは

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:42:39

    >>119

    マナの概念無くて墓地で発動する効果や墓地のカードをリソースにする効果が多い遊戯王において実質デッキ3枚残して残り全ドローみたいな物

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 20:53:09

    >>122

    0マナでキャントリなら遊戯王の成金ゴブリンやチキンレースと大差ない…

    …いや手札見れるのはヤバいわ

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:06:55

    >>119

    端的に言えば呼び出しが簡単なアニメ版最終突撃命令

    出た瞬間に禁止行きです、本当にありがとうございます

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:09:28

    説明せずとも能力はわかるだろう。

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:25:01

    >>119

    埋葬霊廟巨竜の聖騎士とかで落としてピスティで蘇生

    墓地が肥えればアド差を押し付けて煮るなり焼くなり

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 21:58:51

    こいつどうかな

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:00:09

    >>128

    パリンクロン出せるのかよ……

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:04:18

    遊戯王なら普通の雑魚カードです、だから4枚いれさせてください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています