パパ黒vsオーガ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:32:38

    どっち勝つと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:34:18

    前提不明なのでなんとも言い難い
    同じ暴君でもパワータイプとスピードタイプの戦いになりそうだけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:34:22

    オーガさんネタで持ち上げられてるだけで実際は狙撃で普通に死ぬ程度の肉体強度しか無いから

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:35:04

    オーガは呪力を持ってるけど呪力は弱者の工夫とかいって気合いで呪力0にしてそれでいてさらに呪縛すら拒絶して腕力だけで戦いそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:35:56

    服が似てることしか共通点ないじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:36:32

    勇次郎ぶっちゃけ弱いからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:37:16

    パパ黒は多分ピクルとか武蔵ボコボコに出来るくらいなんで…そもそも世界観違うのに比べるのも変な話だけどね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:38:40

    バキの全キャラ対パパ黒一人でもパパ黒が勝てるってくらい強さに差があるわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:42:06

    呪術廻戦弱いと言われてるがあくまで能力バトルの中ではだからな
    流石に格闘漫画のキャラには圧勝する

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:46:18

    自称[地震を止めた]
    これが本当だったらやばかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:53:31

    麻酔銃でなんとかなるレベルやし…
    流石に東堂とかよりは強そう

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:54:56

    >>11

    伏黒ボコってる時の描写で判断すると無理

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:01:18

    >>3

    それパパ黒も同じじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:05:52

    いうて呪術でも銃弾まともに喰らって平気な奴なんてそんなにいない気がする

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:09:55

    >>3

    花山とかオリバが銃で死なないから勇ちゃんが麻酔銃の時から成長してるかもしれんし…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:11:21

    ヘリおじ見るに呪力ガードありなら銃弾耐える術師は普通にいるだろう
    逆に不意打ちの狙撃なら大抵のやつが中々厳しいだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:11:53

    >>13

    呪術廻戦読んでないのかもだが単純に肉体が馬鹿みたいに頑丈なのよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:12:38

    >>17

    それ勇次郎も同じだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:13:18

    >>13

    タイプが違うからな

    オーガはパパ黒の動き捉えられないからパパ黒の攻撃を受けながら戦う事が前提になる。だから圧倒的な防御力が必要なのに狙撃で危ういレベルだと厳しい。

    逆にパパ黒はそもそも攻撃当たらないからそれだけの耐久力は必要ない

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:13:56

    勇次郎は普通に銃弾で負傷するぞ
    もしかしてバキ未読か?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:14:58

    >>15

    そもそも勇次郎が撃たれたシチュが戦場とか街中ではなく徳川のじいちゃんが仕切る地下闘技場だからね

    普通銃器なんて持ち込めないのよ

    徳川のじいちゃん以外

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:15:05

    不完全フィジギフ時代の真希でも銃弾素手で止めるからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:15:42

    バキはデフレとインフレが激しいからなあ
    雷喰らっても無傷とか(勇次郎ではないが)握力100トンとか真面目に受け取ったらパパ黒とか相手にならないレベルだけど実際に戦ってる描写はそこまでじゃないし
    よく分からん

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:16:11

    勇次郎殺すだけなら狙撃で余裕は作中で明言されてるからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:19:29

    まあパパ黒も狙撃銃で囲まれたらまず死ぬんで
    だからこうしてTOUGHな男になる必要があったんですね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:19:40

    >>24

    実際は「狙撃で殺せますよね?」ってモブが言ってただけで明言されたわけではないがな

    10億ボルトの雷が直撃しても意にも介してなかったから、モブが勇次郎を低く見積もってるだけの可能性が高い

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:20:52

    >>25

    >>22だからそもそも貫通しないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:21:04

    狙撃で余裕ならアメリカ軍より強くて同盟結ばざるを得ないとか無いやろ、狙撃で倒せる言うてたのが実際に戦ったことない日本の政治家やから信憑性ゼロ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:21:32

    >>25

    ネタ抜きで呪術廻戦読んでないよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:22:20

    >>22

    真希が掴んだのは拳銃の弾だから狙撃銃とは威力が違いすぎるけどな

    それで言うとオリバとかは近距離でショットガン撃たれて無傷だったし、オリバを余裕で捻れる勇次郎はもっと硬いだろう

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:23:14

    >>29

    狙撃銃舐め過ぎ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:23:35

    建物軽く吹っ飛ばせる攻撃でダメージ無いのに狙撃でどうしろと

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:24:02

    >>30

    これな、勇次郎舐めすぎやわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:24:40

    パパ黒はマッハ3を回避できる(真希の妄想)から
    100mマッハ1ちょいなスナイパーライフルくらいならひょいひょい避けるんでねーの

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:25:02

    狙撃で殺せるなら赫喰らった時点で死んでるだろうからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:26:44

    対物ライフルならまあ多分全員死ぬやろ
    人を狙うための武器ではない

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:26:52

    >>35

    コンクリとか軽くぶち抜く威力でもダメージは入るが体に傷は付かないからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:27:42

    板垣が描く→大人気なくオーガを勝たせる
    猫が描く→板垣に気を遣ってオーガを勝たせる

    はい

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:27:55

    >>27

    パパ黒にそもそも肉体硬い描写があったか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:29:04

    オーガの攻撃は武術的にゴニョゴニョで当たるんだよ
    なんかもう当たる
    国家転覆できるしマジ特級
    ビッグバンなんだよ成長が
    分かれよな
    パパ黒では絶対に勝てない
    負けないんだよ……
    負けてくれないし…
    神なんだよ
    神がいなくちゃ世界はできない
    なんなら五条悟より強い
    (強くなきゃ猫が大変)

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:29:23

    勇次郎(というかバキ)は作中の描写の乖離がデカすぎるんよ
    上限と下限の差が大きすぎてすり合わせがマジでムズイ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:30:42

    >>28

    そうなんだよね

    そんなんで処理出来るなら大統領と毎回握手してないわな

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:31:25

    プロペラ親父がARとか通らなくて対物ライフルで死んだとかだっけ?
    親父を準1から1級レベルと仮定してもパパ黒は倍ぐらい硬いんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:32:25
  • 45二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:34:48

    >>39

    未読としか思えないレスだな

    フィジギフの肉体強度は作中でも強調されてるのに

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:35:31

    >>43

    拳銃の銃弾止める≠硬いだぞ

    別に撃たれたわけでは全くないからな

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:36:09

    >>45

    強度と硬度は違うでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:36:33

    刃が通らないとか弾丸が貫通しないとかの描写はないやろ

    全体的にタックルや衝撃波が大してダメージになってないしすぐ回復する描写やな

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:38:10

    >>47

    じゃあ言い換えるわ

    フィジギフの肉体硬度はイカれてんのよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:38:31

    >>46

    横から綺麗に掴んだとかではなく撃たれた後に対応して手で止めたとかだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:38:43

    >>39

    青より出力倍の赤喰らっても骨折しない程度には硬いで

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:38:47

    まあ骨折が五分で治る異常回復力だからたとえ当たっても急所以外だと弾丸は致命傷にならなそう
    内部破壊系の弾丸はなんか筋肉で止まりそうだし

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:39:20

    まあ真希さんがマッハ3のドブカスタックル喰らって重症ながら五体を保ってたし弾丸程度で特にダメージはないんじゃないか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:40:52

    自分の好きなキャラ勝たせたいからって論点ずらして煽ってる奴ほんま不毛。
    客観的に議論しようよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:41:54

    勇次郎のスペック
    ・10億ボルトの雷が直撃してもほぼ無傷
    ・関節決められてる状態から素手でコンクリを抉る
    ・防弾強化アクリルに顔面を押し付けてぶち破る
    ・時速20kmで流れるプールの水流に逆らって1時間ほどバタフライで泳ぐ
    ・ベトナム戦争に傭兵として参戦し、米軍基地を素手で壊滅させる(当時16歳)

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:43:18

    肉体強度はパパ黒もオーガもヤベェだから泥試合になって勝負つかない、パパ黒はやってられるかとトンズラして終わりやと思う
    呪術界の人間やないから自尊心満たす為に戦うとかもないし勝てない勝負はしない人よ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:43:19

    >>48

    硬いというのはこういうこと言うんだよな

    現状呪術にそんな描写はほぼほぼ無い

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:45:57

    >>56

    勇次郎は武蔵の無刀で普通に斬られるの描写されてる

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:47:00

    >>58

    実際の刀では切られてたけど無刀で切られる描写は無かったろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:47:15

    ヘリおじさんですら銃弾効かないならパパ黒に効くわけないからな
    ただでさえマッハ3のドブカスタックル受けて死んでないし

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:48:17

    >>59

    勇次郎と戦った時の武蔵は無刀だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:48:28

    >>58

    武蔵も作中上位の強さだし上にも書かれてるけどバキは作中描写に幅がありすぎて強さ比較し辛いんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:48:41

    >>60

    呪力の有無という問題を無視してない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:48:51

    少なくとも勇次郎がマッハ3以上で動く必要があるんだけどいけそう?

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:49:16

    >>59

    普通に斬られてますがね

    そもそも勇次郎は忖度で無刀武蔵としか戦ってないし

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:50:10

    >>63

    虎杖のパンチ1発で沈むヘリおじが赫耐えられんやろ

    宿儺に放ったゼロ距離赫なら甚爾も死ぬかも知らんが

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:50:11

    >>61

    いや最初は普通に刀持って戦ってたろ

    無刀試そうとしたら本部が乱入してきた

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:50:27

    >>62

    肉体そのものの強さはピクルや花山以下なのは明確にされてる

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:50:31

    オリバもすぐ治ったとはいえショットガンで普通に血流してたよね?

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:51:04

    タイマン勝負とは関係ないけど勇ちゃんは米軍倒せるがパパ黒には出来るか?俺は作中装備でも無理やと思うで

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:51:52

    当たり前だが能力バトル物じゃ無いんだからバキのキャラは普通の刃物や銃弾で負傷するぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:52:33

    世界観的に刃牙世界には呪力とか言う不思議パワーが無いんだから、呪術廻戦の世界観ならパパ黒が勝つよ

    逆に呪力のない刃牙の世界観ならパパ黒は天与呪縛がないからフィジギフもないんじゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:52:36

    >>70

    作中装備だとむしろ余裕だぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:53:09

    >>68

    55が勇ちゃんのスペック描いてるけど相当ヤバいやろ、パパ黒と肉体強度にそんな差があるとは思えん

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:53:52

    >>72

    呪術廻戦クロスお馴染みのそのまんまのスペックでは勝てないからクロス先ナーフしろだなw

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:54:30

    >>70

    勇次郎が本気で米軍倒せると思ってるんか

    郭海王の壁にヒビ入れるくらいの打撃にビビって避けてるオッサンがどうやって絨毯爆撃耐えるんや

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:55:17

    >>72

    能力物と比較しといて能力は無しにしろとか馬鹿なの?

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:56:02

    >>73

    逆鉾は術士メタやから関係ないし硬度無視できる釈魂刀あっても身一つで沢山の戦車や装備した軍人に囲まれてどう戦うんだよ?それと装備無きゃ勝てない時点で身一つで勝てるオーガのが上になるやん

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:56:25

    >>70

    呪霊従えてるの無しにしても硬度無視して斬れる刀だけで割と余裕では

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:57:10

    アニメ見ると正直パパ黒じゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:57:20

    >>76

    作中で出来るって言われてるのにそんな事言い出すのは不毛じゃない?バキは軍隊より一人のグラップラーのが強い世界なんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:57:21

    >>68

    どこで?

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:57:36

    刃牙クロススレになると必ず「勇次郎ならこんな事できるはず」「勇次郎はこういうことしそう」って原作描写無視した妄想書く人いるよね
    それほど負けて欲しくないんだろうけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:57:41

    勇次郎ってハンター達に麻酔銃で撃たれて捕獲されてなかったっけ

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:58:35

    >>78

    無知を指摘しちゃうが人間サイズで高速で動き回るの戦車で捕捉するの無理なんやで

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:58:36

    いつも思うけど不毛でしかないなこの手の議論…

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:59:31

    軍隊相手なら硬くて速いパパ黒の方が有利そうだが
    アニメの速度で走られたら兵隊は誤射祭りやろ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:59:36

    >>76

    米軍倒せるかとかパパ黒に勝てるかは抜きにしても、爆撃なら普通に耐えられるかと

    親父の勇一郎が普通に爆撃と艦砲射撃の集中攻撃に耐えてるので

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:59:47

    >>83

    作中で明確に描写されてることだけでも>>55みたいなことやってるけどな

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:59:59

    >>82

    武蔵編やスピンオフでは

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:00:01

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:00:50

    同じフィジギフでパワー特化が勇次郎
    スピード特化が甚爾
    ってくらいの差なのでは

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:00:55

    >>70

    少なくとも釈魂刀アリなら戦車も防弾プレートも意味なし、速度も学生五条が早いと評する

    普通にイケるんじゃないの?桜島で上方修正されたしさ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:01:31

    パパ黒の何がアカンって普通に飛ぶことだよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:01:35

    >>85

    それでも仕留める時には攻撃しにいかなきゃいかんわけでそうやって近付く時に仲間巻き込む覚悟で爆撃したら終わりやないか?米軍が何の反撃もせずに一人一人パパ黒にただ攻撃されるがままなわけないやん

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:02:37

    >>84

    それは初期勇次郎の黒歴史だな

    作中キャラ曰く「宇宙が限りなく膨張し続けるように勇次郎は毎秒強くなり続けてる」らしいし、作者曰く「作中で1番成長してるのは勇次郎」らしいから、話が進むにつれて初期とは次元の違う怪物になってる

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:02:52

    >>95

    ならハンターに狙撃される程度の勇ちゃんはもっと酷い結果になると思うけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:02:54

    >>26

    狙撃で殺せますよね?に対する回答が「勇次郎と繋がってるアメリカを敵に回すから無理」な時点で無敵では無い

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:03:09

    まあ呪具ありなら米軍倒せるにしても身一つで戦えるオーガが上になるな

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:03:23

    >>90

    武蔵編のどこよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:03:27

    そういや対抗戦時点の真希でも十数メートルは吹っ飛ばせる攻撃できるんだよな
    その真希がその程度の身体能力なら一級なら持ってて当然扱いで貶されてるから基本スペックが根本的に違い過ぎる

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:03:46

    米軍が手組んだのもヒットアンドアウェイで軍事基地潰されたら損失やばいからであって殺す気ならどうとでもなる気はするんだが

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:04:23

    >>97

    だから米軍倒せると言われる一方で麻酔銃撃たれたりもするから強さ比較し辛いんよね、どっちの強さを取るかで議論が変わっちまう

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:04:29

    はいはい解散解散
    自分の好きな方がつえー でいいじゃん

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:04:55

    無刀で切り傷できる勇次郎と無刀では後だけで傷は出来ないピクルで露骨にされてたな

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:05:00

    勇次郎って下手にネタとして持ち上げられてるように見えて、実際は作者が下手に持ち上げ続けてきたから本当にえらいことになってまして…
    こいつだけ本当にとんでも格闘漫画の中でも飛び抜けすぎてファンタジーみたいになってんだ
    わりと悪い意味で…

    だからパパ黒となら真面目に結構やりあえる方なんだ一応

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:05:06

    >>98

    上でも言われてるけどそれを話してるのがただのモブだから信用に足らないって話な

    実際の描写としては雷の直撃に耐えたりしてるし、狙撃で死ぬとは思えん

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:06:34

    >>107

    やっぱり麻酔銃でやられたのは無かった事にはなってるのね

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:06:48

    一応勇次郎は無限に進化し続けるからやばい的な扱いだった記憶が
    だから過去に狙撃されたとかの評価は今の状態だとあんまアテにならない

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:07:07

    >>107

    今は捕鯨砲みたいに受け流すのは出来ると思う

    正面から耐えるのは無理

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:07:22

    マジで作者の寵愛が強いほうが勝つ戦いだと思う
    あんまいい意味じゃなく

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:07:46

    勇次郎イキってるが一度徳川に完全に生殺与奪握られてるのよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:08:27

    そもそも麻酔銃も勇次郎の暴挙でオーディエンスが冷え冷えになったから狸寝入りした説あるからな、最近の落ち着いた勇ちゃん見るとそうやって空気読んだりもするかもと思ったりする

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:09:32

    >>113

    その擁護は流石に痛過ぎる

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:10:01

    >>113

    そこまでいくと完全に妄想やん

    当時は成長途中で今ほど人間離れしてなかったって言われた方がまだ信じられる

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:10:04

    >>105

    お前はさっきからそればっか言ってるけど普通に記憶違いだから刃牙道読み直せ

    勇次郎に切り傷付けたのは真剣。無刀を勇次郎に使った描写は無い

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:10:29

    パパ黒が米軍壊滅出来たら特級クラスやろうけど普通に無理な気がする、現実の軍隊舐めたらアカンよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:12:47

    最大描写を考えると勇次郎は呪術でも余裕で戦えるよ
    武装有りの装甲車複数有りの軍勢をめちゃくちゃにする怪獣みたいなアフリカ像素手でバラバラにしてるし
    そもそも戦車破壊とかはピクルはおろかガイア達ですらやってる

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:13:00

    >>114

    >>115

    説って書いたし俺個人がその説見てあり得るかもと思ったとまで書いてるのにその指摘いる?

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:13:07

    勇次郎に夢見すぎでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:14:01

    そもそも勇次郎が落ち着き出したの今の刃牙なら自分と真っ向勝負できるわって思ってからだから最トー時は落ち着いてないし

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:14:11

    強さ議論のテンプレみたいな荒れ方してて草

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:14:48

    >>119

    痛々しすぎるレスだし

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:15:31

    >>118

    呪術でも余裕に戦える事とパパ黒に勝てる事を同一視するのは難しいんじゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:15:42

    ていうか作品の整合性保たせる為なら狸寝入りの方が辻褄合う。麻酔銃の黒歴史前から米軍壊滅させられるからおかしいってツッコまれてんのに。

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:16:00

    >>119

    あまりにも荒唐無稽な説だから残当

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:16:32

    もう勇次郎はまともに語れないよ
    「今も成長し続けてる」って設定のおかげで過去の描写無視して無限に擁護出来ちゃうもん

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:17:17

    >>125

    これよこれ、この矛盾が無かったら麻酔銃こんなにネタにされとらんわ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:17:24

    >>120

    上でも言われてるけど勇次郎って作中の強さ描写がマジでブレブレなのよ

    描写の下限はパパ黒の相手にならなさそうなレベルだけど逆に上限はパパ黒どころじゃないレベルで

    だから人によって強さの解釈が目茶苦茶分かれる

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:17:32

    >>125

    人や建物を盾にしながら狩って行くだから別に矛盾しないが

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:18:14

    >>129

    そんな上限どこで描写されたてたの?

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:18:15

    >>130

    銃弾は人の体くらい余裕で貫通しますよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:18:40

    >>124

    勝てるかはわからんがいい勝負だと思う

    というか勇次郎は本人の気質的にパワー至上主義なだけで技術面でも普通に作中最強だから

    カタログスペック比較するなら割と万能型なのよ

    消力とか合気も普通に使ってるし

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:19:44

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:19:58

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:20:35

    >>127

    普通に強くなってる説明や描写はあるし

    最大トナメの時の狙撃はあくまで過去描写だし

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:20:55

    >>131

    雷直撃でノーダメ

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:21:07

    軍に囲まれたら女レ○プしてるとこ見せ唖然とさせて何とかしたとか忘れられてるんですかね

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:21:09

    >>134

    上で描かれてる勇次郎のスペック見ると銃なんかで死ぬわけないんだよなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:22:53

    呪術儲ってクロススレ立つたびに少しでも不利な設定が出ると話逸らしたりそれはなしだろって言ってキレるけどなんでなの?

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:23:20

    >>136

    狙撃防げたって描写が無いのに今なら防げるとは断言出来ないと思う

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:23:54

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:24:14

    >>138

    勇次郎の肉体強度見ると銃なんかで殺すのはまず無理よ

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:24:19

    やっぱり最強議論って荒れるんだな 呪術民と刃牙民の民度いいから荒れないと思ってたわ

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:24:33

    >>141

    逆に今の勇次郎見て狙撃効くって方が無理筋だろ。勇次郎は雑魚ってことにしたいだけ

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:24:36

    >>137

    それ強さっちゃ強さかもしれないけど

    電撃に対する強さってだけじゃん


    雷にも耐えたからパパ黒も余裕で勝てるよ


    は論理としておかしくない?

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:25:42

    >>142

    これに限らずクロススレで毎回レスバになるってことはそっちに原因があるんじゃないの?他カテこんなに荒れないよ

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:25:53

    >>142

    肉体強度ヤバい勇次郎とそれと渡り合えるくらい強い武蔵と麻酔おじ()で矛盾しないぞ

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:27:04

    勇次郎の麻酔銃云々って覚醒前の真希が1級術師に勝てないから今も1級に勝てないって言ってるくらいおかしいぞ

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:27:57

    どっちが強いか議論してるんだから
    ある程度は言い合いにもなろうて…

    暴言とか飛びかってるわけでもないんだから
    まだ良い方なんじゃないの?

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:29:49

    >>144

    個人的にクロス先ナーフさせる2大巨頭なんだが

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:30:16

    40〜50mはあるアフリカ像を虐殺
    雷の直撃で無傷
    コーラ瓶量でホワイトハウスを消滅させる爆薬+TNT120キロその他爆薬の爆発に割と近い距離にいるのに平然としてる
    地震止めるパンチ(板垣曰く本当に止めてる)
    100m級の高層ビルからダイブして無傷
    刃牙に時速270キロで突っ込まれても無傷
    その速度を初動を先読みして潰す
    伏せの状態からのパンチでコンクリートに十メートルぐらいのクレーターを作る
    大型の鯨を仕留める捕鯨用の槍をあっさり受け流す
    アパッチと綱引きできるオリバ以上の怪力
    恐竜時代の最強者であるピクルより強い

    勇次郎の強みってこんな感じ?
    格闘漫画のキャラじゃねえなこれ

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:30:37

    >>146

    他にも黒鉛を握力でダイヤに変えたりヤバめな描写はたくさんあるけどね

    というか言いたいのは勇次郎はパパ黒にも勝てるって事じゃなくて描写のブレが大きすぎて強さをまともに測れないって事なんよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:30:53

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:31:53

    呪術民は勇次郎の弱い描写で論じるしバキ民は強い描写で論じるからそりゃ荒れるわな。

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:32:17

    勇次郎がパパ黒より強いかはこの際置いておいて、いつまでも最初期の描写を持ってきて雑魚!って言ってるのはおかしいでしょって話。

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:33:41

    >>153

    最近の刃牙についてはそんな知らんけど、勇次郎のダイヤに関しては本当かどうか微妙な描き方じゃなかったか?

    でも相撲編で明確にそれやった奴いたんだっけ?でそいつを勇次郎が瞬殺したみたいな話も聞いたことはあるけど

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:33:46

    最初期ってほどでは無いぞ

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:34:44

    >>157

    オズマ相手に目の前でダイヤ作ってるから普通にやってる

    宿禰がやった方がサイズ大きめってだけ

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:34:49

    >>158

    ほらすぐそうやって話を逸らす。だからレスバになるんじゃないの?

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:35:14

    >>147

    型月カテでのクロススレとか見てみ特にドラゴンボールのやつとかもっと地獄だぞ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:35:46

    勇次郎はライフル狙撃(マッハ2)で殺せてしまう
    パパ黒は呪霊直哉タックル(マッハ3)を余裕で避けるし当たっても耐えれる

    普通にパパ黒のがつよいぞ
    まぁ、刃牙世界の住民が呪術きたらスペック割り増しされそうだけどな

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:36:11

    >>161

    型月厨とかDB厨と同レベルって恥ずかしくないの?

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:36:28

    これ良くも悪くも勇次郎の強さがふらふらしててまともな議論すらできないんじゃね?

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:36:29

    少なくともパパ黒が食らっても普通に戦闘継続できてた赫を食らったら死にそう

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:36:57

    どっちも熱心に読んでるファンだけど甚爾の活躍が少ないこと考慮しても作中での功績は勇次郎の方が圧倒的にヤバいよパパ黒ファンには申し訳ないけど。

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:36:58

    狙撃に対してはパパ黒もオーガも「普通にやったらまず当たらないけどもし無防備で頭に喰らったらヤバい"かもしれない"」で似たようなもんじゃないすかね
    スピンオフとはいえ花山ですら頭とか撃たれまくって生きてるしまあ勇次郎が確実に死ぬとは言えんかな

    刃牙のゴキブリタックル(呪霊直哉の10%ぐらいのスピード)くらいなら喰らって余裕だったけど呪霊直哉の質量って刃牙と比べてどうなんだろうね

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:37:05

    >>146

    秤が鹿紫雲の電撃で致命傷喰らうのを見てれば、雷直撃で無傷ってのは電撃耐性だけじゃなく体の硬度が異常ってのが分かるだろ

    攻撃面で考えても60kgある刃牙をヌンチャクみたいに振り回せるとかいう描写もある

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:37:13

    >>161

    そこら辺は絡むな度最上級な印象ある

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:37:14

    >>161

    あそこは今も主人公についてレスバしてるしレベ違

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:37:23

    >>161

    言っちゃ悪いが能力バトル作品とクロスさせるとほぼ確実に一部の能力は無しに呪術廻戦の方がそこは痛い

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:37:29

    >>164

    そら万年成長期なのが強みだし。消力見ただけでコピーしたり

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:38:30

    ライフル狙撃ってそりゃ不意打ちで撃たれる前提なら当たるかもねって話しで
    ベトナム始め戦争の前線で銃火器相手に普通に勝ってきてるのも初期も初期からの設定描写としてあるんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:38:47

    >>160

    トーナメントの途中だから普通に最初期では無いんだわ

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:39:10

    型月厨にパパ黒がボコられたからって腹いせにオーガにマウント取ろうとすんなよ
    仮にもファンタジー薄めの格闘漫画相手にダセえな

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:39:46

    >>163

    こんな所で強さ議論でレスバしてる時点で同類やろ自分たちだけ民度がいいとでも思ってるのか?

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:39:53

    >>168

    鹿紫雲のアレは厳密には雷ではなく雷風の呪力だから

    まあ呪術世界の雷がそういうもんなのかもしれないけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:39:56

    >>168

    あれ電気の特性に似た呪力による攻撃じゃないの?

    マジの電気?

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:40:08

    >>162

    当たった時のダメージは銃弾と呪霊じゃ全然違うし、狙撃はオッサン達が当てれるの前提で話してるけど特注の化け物みたいな弓矢を放たれた瞬間にキャッチしてるから反応速度的には普通に見劣りしないんじゃないかな

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:41:48

    >>176

    図星突かれたからって顔真っ赤にしてDD論に持ってこうとするの恥ずかしいよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:42:23

    刃牙世界だと作者の寵愛で勇次郎が勝つ呪術廻戦だと猫の忖度で負けるか引き分けになる

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:42:50

    >>171

    流石に酷すぎて消されたみたいだが禁書の神裂とか身体能力大幅に下げられた上で魔術無しとかでされてたからな

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:43:16

    >>178

    電気の性質に限りなく近い呪力での攻撃なんだから電気の攻撃と同質と考えていいんじゃないのかね

    「大気を裂く稲妻である」ってナレも入ってるし

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:43:20

    >>168

    60キロのヌンチャク振り回せるで攻撃面のフォローされてもな


    上記の地震止めパンチとかその辺の方が説得力ある

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:43:21

    >>180

    わざわざ返信してるあたり悔しがってそう

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:43:39

    これはあくまで板垣もジョークとして言った発言なんだけど、「勇次郎がラオウと戦ったらどうなりますか?」という質問に「勇次郎は『秘孔だァ!?そんなものはねぇッッッ!!』の一言で北斗神拳を無効化します」と答えたことがある

    その後に「ラオウの筋肉は柔軟性が低いように思えるのでそこが勝負のキモになるでしょう」と生真面目すぎる見解がお出しされた

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:43:40

    スレ主自治する気ないし明らか対立煽りだろ

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:44:06

    >>180

    事実やろそっちも図星つかれたから返信してくれたのかありがとう

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:44:08

    「狙撃で仕留められる発言はモブの見当違い」
    「麻酔銃で寝てたのは狸寝入り」
    「今の勇次郎はまともに銃くらっても死なない」
    描かれていない描写を読みとる力が豊かすぎる

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:44:38

    >>182

    それもはや神裂である意味あるのか……

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:44:45

    >>179

    ライフルの質量より呪霊直哉のが小さいはありえんだろ

    あいつ、小さく見積もっても人間直哉並みの質量あるからね

    スピードも質量も上なら、破壊力も当然ライフルを上回ってるよ


    捕鯨用のデカいボーガンがライフル(マッハ2)より速いわけないやん

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:44:56

    パパ黒がサーヴァントに勝てないって言われて悔しいからって格闘漫画にマウント取るのは…笑

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:45:23

    >>183

    現実の落雷で肉体が弾け飛ぶ事は無いのであくまであれは電気の性質を持った呪力でしょ

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:45:56

    >>191

    質量はともかく硬度と接触面積による貫通性があるから何とも言えなくね?

    捕鯨の方じゃなくてグラップラー時代に変なオッサンの弓をえらい至近距離で撃たせてキャッチしてたよ

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:45:58

    年中発情中の中年とヒモの殺し屋両方ともろくでなしだな

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:46:22

    勇次郎なんていいとこ2級術師くらいだろ

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:46:24

    >>189

    そうでもしないと作者の寵愛以外に説明できないからな

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:46:33

    >>192

    古来からSSであらゆる作品矮小化クロスさせてマウント取ってるバキ儲は言うことが違うわ

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:46:37

    まあ勇次郎って腕っこきのハンター4人くらいで仕留められるし

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:46:45

    キツいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています