- 1二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:12:16
- 2二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:12:45
・鍛刀呪法
構築術式の亜種。具現化するものを刀に縛ることで効果を上げている。
・拡張術式「名過呼(なかご」
具現化した刀に銘を与えることでイメージした効果を付与する。単純に焔丸とかなら扇みたいになる。
付与出来る効果にも限界はあって、限界を超えると自戒する。銘を「五条悟」にした時は0.2秒で破裂した。 - 3二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:14:15
成人したら一緒に見ようね♥️
- 4二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:15:11
・奉舞呪術
神楽がベースになった術式。任意の踊りを踊ることで自身の能力を強化する。
脚力を強化する「胡蝶」
腕力を強化する「神渡」
呪術耐性を強化する「遠呂智」の三種類が存在する。
この術式で強化した能力は累積が可能で、前衛で時間稼ぎをしてる間に踊りまくるのが一番効果が出る。
禪院の男共が女性陣を盾にして運用してそう() - 5二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:16:33
・天体操術
自身を中心に円形軌道を描く呪力の弾丸を生み出し操る術式。
一発一発は豆鉄砲みたいな火力だけど束ねればそれなりになる。
弾丸同士で相殺することもあるので術者には空間把握能力が必要になる。
その真髄は任意の星辰を作り出して局所的に因果を操ること。
元は卜占から派生した術式。 - 6二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:17:23
・擬影呪法
身振り手振りによって行動を実態化する術式。雑に言うとパントマイム呪術。
弓を射る真似をしたら呪力の矢が相手を貫くし、剣を抜く真似をしたら呪力の刃が相手を断つ。
壁を作る真似をしたら瞬間的に呪力の壁が生まれる。
万能に見えるがもちろん限界はある。
茈の真似をしたらカスみたいな呪力弾が一発出た代わりに呪力のほとんどを持っていかれた。
いわゆる類感呪術の極地みたいな術式である。 - 7二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:19:02
思ってたより完成度高いな?いいと思う!
- 8二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:47:14
・天籟呪法(てんらいじゅほう)
一言で言うと振動操作。
声帯模写が出来たり分子の温度を操れたり無機物限定で物質を粉砕出来たり振動操作系能力者っぽいことはなんでも出来る。
・極の番「玉響(たまゆら)」
『呪言を声帯模写』する極の番。喉の疲労は狗巻とは比較にならないので滅多には使われない。いいのかこれが極の番で。
・拡張術式「刃羅波邏(ばらばら)」
持ってる呪具の刀に術式を付与して音の刃で相手を切り刻む。飛ぶ斬撃。 - 9二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:49:02
・霹靂操術
文字通り呪力を電撃に変える能力。
単純な放電から超電〇砲もどき、神経系に作用させて機動力を大幅に強化するとかたいがい何でもありな能力。
特に機動力強化に関しては投射呪法の最高速度を瞬間的に超えられる性能を持っている。
ワンチャン乙骨みたいな菅原家由来の術者の術式かも知れない。
ちなみに電撃耐性は自前で用意する必要があるので術者は自身を呪力の膜で覆った上でこの術式を使う必要がある。
やってることは豪快なようで案外繊細な術式。東堂とかに使わせたら上手く使いこなしてくれそう。 - 10二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 18:50:42
・金泥呪法(きんでいじゅほう)
呪力を纏わせたものを金泥……要はニカワ(昔の接着剤)みたいにぶよぶよにする術式。
無機物有機物問わず通用し、呪霊や術師にも同格の相手なら効果を発揮する。
どんなに攻撃力が高い相手でも呪具や拳をぶよぶよにすれば実質的に攻撃力は無いのと同然である。
ぶよぶよに出来るか出来ないかは自分が纏わせた呪力以上の呪力を纏っているかどうかに依存する。
・拡張術式「琴柱膠与(きんちゅうこうよ)」
自身の肉体をぶよぶよに変える拡張術式。
相手の打撃を無効化し、自分はぶよぶよの伸縮力で攻撃力を強化する。
両腕をぶよぶよにすることで高いところに一気に行けたり、ポンプみたいに呪力を溜め込むことで瞬間的な身体能力を強化出来る。 - 11二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:17:24
天籟呪法はある程度近くないと操作できないから全く近づけない相手が出たときのために極の番を呪言コピーにしてるのかな?
刃羅波邏のネーミングセンス好き - 12二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 19:19:26
お気持ち、分かりますよぉ~