遊戯王DM見てるんだけどモクバいい子

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:19:28

    城之内vsマリク戦の時のモクバめっちゃすき
    城之内が勝てそうだった時めっちゃ嬉しそうだったしぶっ倒れた時は真っ先に安否確認しに行って救護班呼んでくれたしすげえ必死だったのすき
    「兄様には内緒だぜ!」
    ↑ひゃあ〜

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:24:35

    最初カプモンしてた時のクソガキは誰なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:25:49

    なお兄様

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:31:33

    罰ゲームを遊戯と海馬から受けて尚且つ遊戯に助けられてようやく改心したからな。
    そのあと王国編でちょっとやらかしたけどまだ子供だったから仕方なかったし。
    そのあとの成長度がぱない

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:33:09

    >>2

    カプモン2回両方ともイカサマに加えて、毒入り口シアンルーレットでもイカサマしてたからな

    その上で負けてるし


    まぁそれがいい薬になったんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:29:15

    「オレだってアイツらは嫌いだよ!でも、アイツらは兄様とオレを助けるためにペガサスと戦ったんだ!まるで仲間みたいに・・・」が好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:35:34

    原作やアニメの事はやんわりとしか知らない状態でゲームの方だけやってたからクソガキキャラなんだと思ってた
    バトルシティ編の頃はもうとっくに改心してたのね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:38:20

    >>7

    ペガサス編で命がけで会社を守ろうとしたりしてるし、危害を加えてくる系クソガキだったのは初期も初期だね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:51:22

    DMからだと一番アレな時期は終わってて真っ当に改心してる方だからな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:35:01

    カプモンとDEATHーTとペガサスと着実に改心へのイベントが起きてたからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:43:44

    そうかモクバのやべーシーンって王国編までに終わってるから原作と東映版抜きだと人質になってるのが最初の状況なのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:53:13

    兄がマインドクラッシュでボロボロになってからいい子になったあたり
    海馬の庇護下で生意気してたけど庇護がなくなって成長したんかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:00:16

    改めて見ると竹内順子ボイスがズルい…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:01:52

    カプモンや毒バーガーが全部カットされて
    ・兄思い
    ・優秀な副社長
    ・海馬のサポート役
    って面が強くなったからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:09:46

    映画の「店の戸締まりしといたぜ!」すき

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:09:46

    明らかにモクバへ欲情向けてるスタッフいるよな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:13:18

    なんなら女の子にもなるし…

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:24:39

    このシーン好き、というかモクバのちょくちょく気が利いてるところが多い

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:31:15

    海馬はあれだけ学びを叩き込まれた感じだけど、モクバはそういう描写なかったし自力で学んで兄についていっているんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:31:54

    社長とは別ベクトルでリーダー向きよねこの子

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:39:00

    >>19

    アニオリだが海馬からデュエルコンピューターの修復作業の一部を任されたりもしてるし、年齢的な問題もあって海馬には劣るだけでモクバも只者じゃない。

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:54:40

    DMだと原作の悪行すら存在しないからなおさら理想の弟になってる

    何気にオリジナル展開でグールズに誘拐されかけたって展開が挿入(もちろん無事だが)されてたりするから
    姫の件と言い間違いなくスタッフはショタコン(迫真)

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:33:08

    Rの話だけど占拠された海馬コーポレーションのビルの施錠パスワードをモクバが難なく解除して海馬が「フ…流石だな」って褒めるところ好き。ちゃんとお互い認め合ってる兄弟なんだなってのがよく分かる

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:34:57

    毒ハンバーガー食わせようとしてた頃のお前は、もっと輝いていたぞ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:38:47

    いつも思うけど海馬モクバって名前やっぱミスなんかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:42:11

    >>25

    カズキング「海馬の弟だから木馬でしょ!」

    編集「海馬は苗字で名前は瀬人だろ!このうんこ製造機!」

    カズキング「知らなかった…そんなの…」

    ってことらしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:03:34

    >>26

    ただ養子であることを考えれば不自然な名前の組み合わせでもおかしくはないんだよね、後付的になるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:04:15

    DSODのモクバはぶっちゃけ次期社長感がつよいあの兄にして弟アリって感じの存在感ある

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:06:09

    良くも悪くも小学生って感じがするモクバ
    見下してる相手は見下すし認めた相手には素直

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:54:01

    そもそも海馬コーポレーションで副社長できる能力あるのがヤバい。実年齢小学生だよなモクバ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:58:15

    名前は確かに変だが、そもそも弟が産まれることを前提として対になるような名前もそれはそれで変な気がする
    だから親御さんも二人目生れた時にちょっと戯れで「今度の子は名字に由来する面白い名前付けてみるか!」ってなった可能性も…
    …養子だったわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:29:39

    良くも悪くも兄しか見てなかったけど
    マインドクラッシュされた兄と会社何とかするぞって奮起した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています