MTGやってないんだけど、五色の概念は大発明だと思う

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:12:59

    シンボルアイコン?そのままの『属性』ではなく、表してるのは精神性とか知性とかなんだよね……どのファンタジー世界の住人の性質も実際この五色で分類できそうなの、凄い

    あと、地味にスレ画のための画像検索したら相剋相生に近い関係性だったのね……

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:19:06

    2色の組み合わせも面白いよ
    熱意の赤と知識の青が組むとマッドサイエンティストになるし
    利己の黒と秩序の白が組むと銭ゲバ宗教団体になる

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:22:28

    全勢力視点で友好勢力の友好勢力が対抗勢力なんだな…。

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:23:47

    キャラクターの考え方や行動原理についてもこの5色に当てはめて考えることができるんだよね
    その人物が問題に直面したときに、
    情と理(赤⇔青)
    全体と個人(白⇔黒)
    あるがままと進歩(緑⇔青)
    何を選ぶかによって分類して、対立や協力を描くのに役立ったりする

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:24:59

    大体どの色でもいい面を出せば美しいし屑な面持ち出せばとことんクズだからストーリーの幅が広くていいよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:25:47

    カラーパイいいよね…

    有志の診断サイトもあるよ

    カラーパイ的 性格診断(JavaScript版)www2u.biglobe.ne.jp
  • 7二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:26:02

    ポケカの水エネルギーって青マナまんまだな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:26:03
  • 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:27:48

    >>2

    ラブニカギルドのキャラ付けはかなり極端だけどね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:27:48

    赤は「衝動的で短慮」と思われがちだけど「友愛や愛情、感情や感性から来る芸術性」の色でもあり
    黒もヴィランの色だけど「他人の利益が自分の利益になるなら惜しみなく利益を与える」霊基体の色でもある
    白も「平等と公正のヒーローの色」と思いきや、ノーンみたいに「信仰や同族化の強制」という形で平等を作ろうとしたり
    どの色も一面的には見れないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:27:56

    精神性なわけだから、良い面と悪い面がどの色にもあるわな
    エリシュノーンみたいな白い悪役もいれば、魁渡みたいな黒の正義サイドもいる

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:27:57

    >>7

    基本水エネルギーです

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:37:07

    緑も共生を謳いつつ
    不自然のレッテルを貼りつけて排除したりダブスタやろうだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:38:37

    >>13

    「俺たちに賛同しない奴は消えろ!」なわけだしな

    その点黒は自分の利益になる人なら皆友達でとてもわかりやすい

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:39:17

    青の精神・記憶力の操作で脳を山札にしてドローとか山破壊に絡めたの頭いいなーってなる
    山札の数が増えるとそこから引き出す知識も難しくなるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:40:28

    >>2

    ストリクスヘイヴンで同じ色だけどまた違う側面を見せたの好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:43:36

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:44:21

    ストーリーに出てくる緑PWが文明的な次元や町並みにケチつけてる印象が強くてどうもな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:45:18

    手札は今現在の思考なので
    黒の相手の精神を破壊する呪文でハンデスできるのだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:46:52

    青は積極的に改善を試みるのが好き
    緑は"自然とはこうあるべき"として人が手を加えるのを嫌う

    2つ合わさると僕の考えた最強の自然を作り出そうとするシミックが産まれるわけですね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:49:03

    >>16

    ゲーム的には色と戦術の組み合わせを定番から少しズラした結果惜しいカードが生まれてしまったのが痛し痒し

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:50:34

    >>18

    ガラクってその辺りの描写どうだっけ

    呪われてた期間が長かったのもあるけどあまり文明=悪みたいなイメージは無いんだが

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:50:37

    緑は世界が過去の形のまま大きくなるなら
    その発展を受け入れる
    ただし過去の基準は本人の匙加減
    緑は世界や自分の定義に必ず過去を参照するから
    プレイヤーにとって過去である墓地から回収する能力が割り振られている

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:50:39

    無色も好き
    マナを奪ったから無色っていう色のエルドラージとか
    誰にでも扱えるようになっている人工物のアーティファクトとか

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:52:51

    黒の死と赤の怒りがないバント
    赤の感情と緑の自然がないエスパー
    緑の生命と白の秩序がないグリクシス
    白の平和と青の理性がないジャンド
    青の文明と黒の悪意がないナヤ

    「欠けたもの」があるアラーラの断片も好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:52:51

    >>18

    タイヴァーくんはちょっとシャツアレルギーなだけだから

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:56:58

    カラデシュの自然にやさしい文明にはニッサたんもニッコリ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:09:29

    創作でこの概念めっちゃ便利

    作中で仲良いキャラは友好色を意識して性格考えれば良いし、逆に「敵は完全な敵対色」「ライバルは赤緑と赤黒で共通点と敵対色」みたいに決めやすい

    その上で単色5パターン、2色で10パターンでもキャラの性格に幅を出せる

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:36:03

    青黒は陰険なんだけど生まれたままだと無知or弱者なので何が何でも変化しようとするってところは可愛げがあるなって思う
    生まれたまま、宿命論を受け入れられないから緑と仲が悪い。なるほどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:45:50

    >>12

    テーロスのこれポケモンランドで通じるのホント草

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:07:15

    こういう細かい設定は素敵なのに話が大きくなるにつれて素敵な俗っぽさが世界観の足を引っ張るのなんでなんだろう…

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:32:03

    白は基本的には秩序と正義のヒーロー気質っぽいけど自尊心と権力の執着に寄ったヘリオッドみたいなカスもいるのも面白い

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:34:07

    セレズニアの白緑が全てにおいて至高

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:34:22

    白は悪役令嬢という新概念

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:34:57

    >>31

    アメリカ特有のチーム仲違いイベント発生させたい病&複数人ライターリレー制の弊害としか…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:38:21

    タイヴァーもバーサーカー気質というかカルドハイム出身らしい性格でしっかり黒混じってるのよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:42:30

    >>34

    家柄や身分を重視する=社会性の白

    取り巻きを引き連れる=社会性の白

    共同体内の弱者を攻撃=社会性の白


    繋がったな

    これで地位を利用して制度破壊とかまで行くと赤や黒の領分になる

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:45:12

    ファイレクシアの侵攻時にイゼット(青赤)とシミック(青緑)が興味と研究目的で自分から取り込まれに行ったのほんとマッドな馬鹿って感じで好き
    まぁあいつらだしな…みたいな感じだったのも大好き

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:49:23

    >>37

    リミテッドでちょうウゼェ理事などと言われてたけど効果もフレーバーもいかにも白で好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:49:26

    まあただの五行五徳なんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:57:02

    >>34

    その新概念の由来これやろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:41:15

    白と黒で結局同じ事やってるの良いよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:41:45

    今カラーパイって仕事してたっけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:55:10

    >>18

    カラデシュ~霊気紛争とか兄弟戦争でもちょっとあるんだけど、基準にする過去の経験にアーティファクト的な要素が含まれてると自発的にアーティファクトを扱うこともあるんだよね 結局のところ周り次第だし流されやすいのが緑

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:59:51

    白は平等を謳いつつ実質不公平強いてくるのがほんますこ元祖

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:01:04

    >>42

    まあこのパックがカラーパイの混乱をコンセプトにしてたからな

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:04:43

    カラーパイはデュエマでもしっかり生きてるし、MtGじゃなかなか扱えないネタも出てくるから嬉しい 特に「我」が薄めの青緑がネット社会のチームウェイブになるのは唸った

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:14:31

    カラーパイの性格とゲームシステム的な要素にズレを感じるとうぐぐとなる
    今さらゲームシステム側は変えられないだろうけどね

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:19:33

    まぁいい事ばかりでもない
    青は水を表すがクリーチャー除去はできないので溺死を描けないみたいなことも起きる
    この辺が多色の組み合わせで勢力分けする次元をたくさん作りたがってる理由でもあるだろう

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:21:40

    緑は飛行クリーチャーを破壊できる
    青は飛行を付与できる
    つまり青緑のカードなら飛行を付与して飛行クリーチャーを破壊できる!!!

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:24:27

    マローが「緑に格闘と接死があるからと言って格闘できる接死もちはだめだぞ」って繰り返し言ってるからその青緑のもダメだろうな
    多分今なら《はね返り》も折れ判定だろう

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:28:31

    >>51

    結果的に青でも緑でもない黒単色の動きをする>>50がアレなのはわかるけど

    コレは別にセーフラインに見える

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:28:51

    ゲーム的には白
    しかしフレーバー的にはこれ以上ない赤

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:49:37

    最近の白はカラーパイにこだわらず何でもできる
    代わりにコストが重いことで不得意を表してたのにそれすらも標準という《一時の猶予》

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:57:03

    >>54

    白い差し戻しなだけならまだギリギリ白お得意のテンポロス要求の拡大解釈の内かなって思えるけど、直接呪文バウンスするから差し戻しのほぼ上位互換になってるのはマジでナメてる

    差し戻しも同じテキストにしてくれや


    まあそれはそれとして使えるモンは使わせてもらうが……

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:58:39

    >>53

    「ドラゴン」という存在そのものが赤的なんだよな

    重量級大型飛行クリーチャー自体はまったく赤的でないのに

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:00:27

    ネフィリムの4色は絶対に許さない

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:01:57

    >>32

    権力とか全ての統一という執着はエリシュノーンもだったな

    白はトップが暴走すると強権を振るってきたりとヤバいパターンが多い

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:03:19

    >>52

    テーロスのアショクのマイナスもだいたいこれだから許される範疇

    というか黒の除去は破壊も追放もマイナス修正もあるからハンド0に限り実質ハンデスもリスクが増えただけの範疇なのでは

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:08:05

    スズメバチは森に棲む自然の存在だし緑、緑の得意な毒=接死、もちろん飛んでるので飛行を持たせたら綺麗に折れてしまった模様

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:12:58

    白のヒーロー:ジェラード、ギデオン、エルズペス、アジャニ(通常)
    白のヴィラン:ヘリオッド、ノーン、アジャニ(Φ化)
    なんとも言えない奴:ウルザ

    白は自分への疑いを捨ててしまうとダメ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:16:50

    >>60

    緑は特にカラーパイ無視しがちなんだよな、虫だけに

    なにせあらゆる動物がいてもおかしくない色なんだから

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:19:19

    >>61

    今思うと権力と自己顕示欲で油変質させて自爆したノーンってガッツリ白なんだなって

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:19:46

    >>62

    >虫だけに

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:21:40

    >>60

    今なら黒単色か黒緑で作るって言われてるよね

    確かblogatogでマローが言ってたっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:22:16

    >>61

    アゾリウスカラーこと白青は法律に則ってはいるもんな

    まあ保守的すぎて進化を望まず現状維持であろうとしてる悪癖もあるが

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:23:24

    ナヒリもいいやつではあるんだけど赤白の悪いところの化身みたいなやつだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:24:07

    >>66

    赤の対抗2色だからな


    緑の飛行は年老いた骨齧りのコラボだからフレーバー優先くらいでいいよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:27:15

    >>67

    一応ギリギリ正義サイドだけど、

    ・すぐブチギレる

    ・すぐ手が出る

    ・人の話は聞かず自分の結論ありき

    とホントボロスカラーのダメな所出てるよね


    昔はウギンやソリンより良識ありそうだと思ってたのに、3人の中で一番やべーやつだとは思わなかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:32:02

    赤の激情と白の独善性だからなあいつ

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:33:55

    赤白はキレるんじゃなくて本来白単の奴がキレてるから赤白になってるが正しいと思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:34:04

    >>67

    赤白の正の側面はスーパーヒーロー

    負の側面は独善的でキレやすいやべー奴


    一応ナヒリもゼンディカー全体のために行動を起こせるだけの善性はあるんだが、ゼンディカー全体=コー族という視野の狭さと認識を改めない頑固さのせいでやることなすこと全部裏目に出て争いを起こしてる

    「戦い」自体が赤白それぞれの共通項でもあるからなのかもしれない


    デュエマの方だと赤白は一貫してヒーローな印象

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:38:52

    黒緑は対抗色でありながらどちらも生死を扱っているから友好色以上に相性がいい
    感情面が推されだした赤よりも友好色感ある

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:43:20

    実は赤黒は言うほど友好ではない説
    赤は黒を友達だと思っててピンチには駆けつけるつもりだけど、黒は赤を内心馬鹿にしてて連んで遊びはすれどいざとなればコマとして使い捨てるか見捨てるような

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:44:29

    ゲーム的には友好色は得手も不得手も似ていて組み合わせる意味が薄く
    敵対色のほうが強い組み合わせになる感じがする

    緑白なんてもっと差別化していいんでないの?
    緑のライフ回復とか白のクリーチャー強化とか没収しなよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:49:40

    >>74

    黒は個人の目的達成に重きを置いてるから、赤の行動力と熱心さには一目置いてるぞ

    実際パイオニアやモダンでは今ラクドスカラーの春が来てる

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:51:45

    パイオニアのラクドスはシェア1位なのに大会勝率出すと5割ない謎デッキ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:54:36

    >>77

    それは単にちょっと前にラクドスが強かったから緑単みたいなラクドスに強いデッキが蔓延してるからでは?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:55:44

    >>78

    トップメタが睨まれて負け組になるくらいならよくあるんだがしばらく続いてるから使用者が減らないのは謎

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:56:16

    >>74

    赤黒は感情的かつ自己中と雑な悪役にはピッタリなんだよね

    赤黒でいいキャラだったのはアングラスだな

    家族最優先(赤)で帰還の為には手段を選ばなかったり(黒)

    敵対者に容赦しないのにそいつがPWだとわかると急に仲間意識湧いて協力して脱出しようぜってなる当たり

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:01:18

    赤黒マイルドヤンキー説…?

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:05:41

    >>81

    マイルドヤンキーどころか、北斗の拳のモヒカンみたいなのばっか

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:16:49

    緑がエコテロリスト的な思考が多いの納得いかない
    文明築いて恩恵享受してるならそれも自然の一部だし受け入れるべきじゃないかな
    なんか他色の余り物の主張押し付けられている気がする

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:21:49
  • 85二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:22:30

    緑の象徴と言えるエルフって鉄器とかを好まないやつ多いからな

    赤がくっ付いてると因習知らね~~って感じで手に取るヤヴィマヤのエルフもいるが

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:23:13

    緑の過激な主張は作劇と自然系キャラ付けの都合みたいな面が強いと思う
    実際のところはあまり好ましくない文明体系だなとは思いつつもそれはそれと割りきるタイプが多いんじゃないかな
    文明を批判するのはむしろ他4色

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:28:30

    思考的に特に極端なニッサが緑代表面してたのがいけない

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:29:28

    自分の色を考えたりするよね
    青にあこがれてそう矯正するけど本性の赤が出る
    思慮深くなりたいけれど結局衝動のままに動く
    みたいな感じかな
    たぶんイゼット団員

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:29:49

    >>84

    どの対談も対抗色がちょっと居心地悪そうなの可愛くて好き

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:42:11

    やっぱ赤って主人公だな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:46:39

    >>90

    結局誰も助けられず自分含め全員死ぬとか最悪の結末になりがちなのも赤

    夢見がちな馬鹿だからこそ爆発力を秘めていると言えば確かに主人公なんだが現実はそう甘くない

    甘くないのを知った上で夢を見続けるからこそ主人公とも馬鹿とも言えるんだが

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:49:26

    >>90

    理想を取りすぎてて現状とかが見えてないのも赤なんよね…

    5人全員助けようと突っ込んで一人も助けられずに死ぬ可能性も高いだろうに


    そこに賢さの青とかを絡めて生存率を出来る限り高められる術を知られれば

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:55:00

    >>83

    「赤は芸術もするけど芸術じゃ戦えなくてカード化されないから蛮族扱いされる」みたいな話はある

    MtGが対戦ゲームなせいでどうしてもカード化されたりストーリーに出てきたりする奴は過激になりがち

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:56:06
  • 95二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:59:14

    その質問だと愛とは何かについての答え方も色の思考の違いが出てて好きだなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:01:08

    >>90

    なーんかふわふわしたこと言わされてる緑

    群れの長みたいな立ち位置ならさっさと白と同じ判断するだろうに

    社会の中での善悪問題において緑はおそらく白と同じ判断するからかネタ枠に放り込まれてる気がする

    狭い問題考えた時5個分の考えが生まれないとカラーパイって扱いに困るのかねえ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:07:14

    >>96

    MTGフォロワーだと色数変更したりもするからまぁ完ぺきではないよね


    >>94

    これとかマジで話通じてないかんすごいし(そういう性格の色だというならそうなんだろうが)

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:07:33

    >>96

    これは「獣の群れ」という要素の影響が大きいと思う

    もし被害者が自分と同じグループに所属していたり、加害者が暴走機関車とか殺人鬼とかなら白と同じように助けようとする

    けれど動物という野生の存在によって不運にも蹂躙されるなら肉食動物の狩りと根本的には同じ関係構造なので無関係者の犠牲には介入しない、というよりできない、してはいけない、と考えてるんじゃないかな

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:10:48

    >>96

    別にふわふわでもないと思うが…


    緑って自然の中に生きてる一生命だとか生命のサイクルの一部分みたいな考えあるし

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:14:02
  • 101二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:37:59

    >>99

    緑の大多数である野生動物がそんなこと考えるわけないじゃん

    命ある限り足掻くでしょ

    そういう神秘的考えを持つ緑がいるのは分かるが他の色のように代表面するのは納得いかねー

    質問受ける緑がある程度の知能無いといけないから野生動物が省かれて文明的思考できる群れは白的だから省かれて単独で暮らす強い巨人みたいなのは黒的考えをするから省かれて残った中から神秘主義者が回答してるから解答が色の印象から偏って感じるのかな?

    緑の範囲がデカすぎて他の色より答えがまとまりなさそう

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:42:17

    >>86

    確かにレンがそんな感じある、よっぽどのことがなければ我関せずみたいな

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:52:31

    >>101

    エルフとか知性あるやつらが緑の代表として喋ってると勝手にイメージしてたわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:59:06

    小枝を踏み折ったら代償に骨折る奴らだからな…

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:10:21

    この例題のトロッコ問題って赤の他人に危険が迫ったケースなんだから
    緑でも命の危機なら足掻く云々って反例は不適当では?

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:34:26

    緑にしてみれば共同体の外の人間の価値は獣と変わらないんじゃないかな
    人を襲ってるのがトロッコだったらぶっ壊して助けてくれるよきっと

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:34:59

    >>48

    デュエマの白に関しては何かカラーパイ逸脱してほしい感はある(カードパワーの低さ的な意味で)

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:35:20

    赤もゴブリンだったら面白そうとトロッコに突っ込んで勝手に死ぬパターンありそう

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:42:29

    倫理学について聞いてみたいね
    功利主義って正義を求めてるのに内容が黒的なの面白い

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:45:12

    トロッコ問題じゃなくて獣に価値を見出しちゃったパターンだな

    Q:子猫がカラスに襲われている。どうする?
    赤「かわいそう!助ける」
    黒「その子猫、いくらで売れるの?」
    緑「自然の営みである。放置する」
    くらいのノリと思われる

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:57:56

    >>110

    青「まず、猫とカラスのどちらに非がありどちらが社会に貢献しているのかを把握しなければ」

    白「法律と社会正義的に助けるべきならば助けよう」

    って感じかな

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:18:26

    まぁ緑のイメージがふわふわしてるのは緑のプレインズウォーカーで長続きしたやつがいないのが傍証でもある(アニオタwikiの受け売り)

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 05:13:35

    緑のキャラはアニヲタwikiで挙げられてたトリコ(トリコ)が頷けたわ
    弱肉強食の自然のルールを受け入れながら人間社会のドレスコードも着こなしてバランスがいい

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 05:29:01

    >>45

    どういうこと?

    独りソリティアした後に全員の手札消す的なこと?

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 06:24:24

    >>114

    土地,手札,クリーチャーを一番少ないプレイヤーに合わせる呪文

    土地が5枚と3枚あったなら5枚側は2枚を捨てないといけないし、手札が0枚ならもう一方は手札を全部捨てないといけない


    って感じで白の均衡とかを表現してるカード…なんだけど事前に生け贄に捧げてると実質リセット呪文なんだよね

    均衡というより平等を押し付けてくる白の悪い所も出てる

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 06:50:10

    マローのコラム大好き
    MTGの顔だけど、緑の蜂の話とか必ずしも決定権があるわけじゃないの感じられるのも好き

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 06:53:33

    >>115

    ゲームやってないけど理解。つまり過度な貯め戦術や数押し戦術を問答無用かつこっちがほぼ無傷で潰せるってことか

    ついでにターン上初手とかに使うとこっちがかなりの手札切って...とかすればロケットスタートできるとかの使い道が強そう

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 07:07:44
  • 119二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 07:40:20

    >>113

    というか、アニヲタwikiのMtGカラーの項目はどれも秀逸

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:25:06

    >>91

    >>92つまり赤軍(これ以上いけない

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:45:43

    商業的にもこの概念はエポックだと思う
    各々好きな戦い方があるから色もバラけるのでトレードが産まれやすい
    色の理解度も各々違うからドラフトでも個性が出る

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:35:00

    新しい次元やテーマが出る度に新しい色のあり方が出てくるのが見たくてMtGやってるまである

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:49:40

    一回「ヤンデレ」 って概念をカラーパイで考えたことあったな
    自分で考えたときは愛情って感情(赤)のために手段を選ばない(黒)、でも暴力的な手段より気付かれないうちに外堀埋めるみたいなやり方(青)の方が俺は好き(青)とかだったかな
    白緑系統のヤンデレはそれはそれでヤバそう
    「自分と相手が結ばれることは当然、じゃないとおかしい」みたいな感じで

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:51:45

    緑のヤンデレは前世と来世の繋がりを確信してるだろうな……

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:52:55

    >>123

    白のヤンデレは法律などを盾にやってくるタイプだろうな

    金持ちやお嬢様タイプなら圧力を掛けて強引に囲い込もうとするとか


    緑はこっちが強いからお前は私の物みたいな扱い?アマゾネスかな?

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:26:11

    実は白のマナシンボルって二代目なんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:30:29

    意外なのは雪担当が赤なこと
    山の天気もひっくるめて赤だからね

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:04:26

    一応氷や雪は白青も司る
    けれど氷河や吹雪などの荒々しい物理的破壊が伴う場合は赤判定にされてるっぽい
    白青は冷凍による静止がメイン

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:51:15

    ジョークルホープス(超雑に言うと自然のダムが決壊することによる洪水)も破壊を伴うせいで赤のカラーになってるな

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:52:53

    氷雪カードにはなるが雪崩しは破壊的で赤、真冬は死に絶えた静けさとかそっちで黒

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:53:18

    あの…

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:53:55

    ハリケーンは飛んでる物への影響が大きいせいか緑に当てられてる
    しかも珍しいプレイヤーへのX火力付きなのに

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:04:53

    デュエマやってると世界観リセットの初回以外だいたい熱血ヒーローの火とクールな副官の光って関係性だから赤と白が敵対色なの忘れてしまう

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:36:38

    赤白、黒緑は敵対色のわりに友好色っぽさある

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:42:34

    >>134

    MTGの中では苛烈な法の執行者であるボロス軍が白赤

    ゴミ処理や死体処理などインフラの末端を担当しているゴルガリ団が黒緑

    確かにこの二つの集団見てると色の相性が良く見える気がする

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:51:04

    >>124

    >>125

    白のヤンデレはわりかし好みだけど緑はどうしようもないな…青黒あたりのヤンデレにある対話の余地がない…

    >>127

    異類婚姻譚はわりかし赤よりじゃないかな?

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:08:18

    マジックエアプで申し訳ないんだけど個人的にはカラーパイだとハイドロイド混成体のデザインが好き
    ・トランプル(緑)
    ・ライフゲイン(緑)
    ・デカブツ(緑)
    ・飛行(青)
    ・大量ドロー(青)
    ときてデカブツと大量ドローっていうそれぞれの色の気持ちいい部分が+1/+1カウンターの数(シミック)でまとまってるデザインよ

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:22:25

    青と緑って両方リソース増やせる色なのに合わさると何故かカウンター戦術とかの変なコンボしかやらないのがシミックだったけど、ハイドロイドの入ってるラヴニカの献身から急に真面目にリソース増やし始めて一気に強カラーリングになったんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:32:17

    緑のクリチャーの質に青のアドバンテージ能力付けたら壊れましたっていうね

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:40:58

    デュエマだとリソース管理最強色ってことで青緑は昔から強いんだけどね
    +一色でさらに強くなりやすい
    mtgは小型が優秀だから大抵のデッキで緑の土地(マナ)加速は過剰だったり、青のドロソは悠長だったりするから

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:49:15

    >>134

    赤白の対立の最たるものは全体と個人の対立によるもの

    けれどどちらかを欠いてしまってはどちらにとっても不幸なことなので丁度凹凸が合う

    だから争うことがあっても最終的に世界を良くしたいという目的が共通している限り、赤白の争いはあくまで建設的で不可欠なものになる


    黒緑はどちらも違う視点ながらこの世界に不必要なものは存在しないと考えている

    それはどんな下層存在であろうと死であろうと例外は無い

    他方、どちらも弱肉強食の関係を肯定している点でも敵対色ながら自己本位性で通じている

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:39:26

    ハイドロイドはサイズ可変性の神話デーモンみたいなスペックしてるからバグ

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 07:38:18

    >>137

    しかもデカい癖に本来デカブツの弱点になる打ち消しにもやや強いのほんとおかしいわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 10:35:33

    あの頃の緑青は際立って強かったな

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 12:25:38

    >>144

    デュエマの方も緑がイカれてたので緑異常偏愛者がウィザーズにいたんじゃねぇかな

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:32:17

    >>6

    あなたの色への寛容度は、白3、青6、黒9、赤11、緑7。

    あなたの色への反発度は、白5、青5、黒2、赤2、緑4。


    前やった時もこんな感じ

    実際のプレイもどんなデッキであれ速さが足りてないと気になる質だから、

    デッキのほとんどに赤が入ってる

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 04:08:52

    >>146

    白もウィニーがあるけどコントロールもあるせいで寛容度下がってんのかね?

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:54:36

    カラーパイ診断は本当に性格出るよね
    まぁ診断で出た結果のデッキカラーが合わないこともあるのは確かだけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:57:28

    やってみた


    あなたの色への寛容度は、白5、青7、黒7、赤4、緑9。

    あなたの色への反発度は、白3、青2、黒5、赤5、緑1。

    #カラーパイ診断
    カラーパイ的 性格診断(JavaScript版)www2u.biglobe.ne.jp

    緑強いな……

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:28:22

    あなたの色への寛容度は、白9、青9、黒7、赤4、緑9。

    あなたの色への反発度は、白2、青3、黒5、赤6、緑3。

    #カラーパイ診断
    カラーパイ的 性格診断(JavaScript版)www2u.biglobe.ne.jp

    黒はまだいいけど赤が駄目らしい

    理性を重んじているみたい

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:03:06

    >>134

    緑と黒は各色の得手不得手の噛み合いが良くて、犬派と猫派が争ってるとか、幼馴染の「あいつとはそんなんじゃねーし!」みたいな感じの対抗色ってたまに言われてて笑う

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 02:40:40

    緑黒はガチで作ると衰微みたいな万能除去とかホガークみたいなスーパー生物になるからだいたい墓地遊びにされてまともに作ってもらえない
    アトラクサですらあれカラーパイで分けたら黒緑でほぼ埋まるスペックしてるし
    ドローゲイン生物を黒緑で作らないのは最後の良心か実質的なカラーパイの越境のせいな気がするけどそれなら赤白でドレインするなよ感

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:19:19

    多色のデザインはやれないことが減りすぎて難しいんだねえ
    普段はフレーバー重視で誤魔化してるけどモダンホライゾンのようなゲーム内の作用重視でデザインしてみるとカラーパイが煮詰まってないことが露呈する

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:27:42

    5色の概念の発明って、言い換えると色ごとの「やれないこと」の発明だもんね。
    「やれないこと」を減らしていくと5色概念の意義が少しずつ薄れていっちゃうし、
    色の組み合わせも「やれることが多すぎる組み合わせ」「やれることが少なすぎる組み合わせ」みたいなしわ寄せも出てきちゃうんだな。

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:30:45

    マローがスズメバチの一刺しに苦い顔してるのがまさに「やれないことをやってしまったカードだから」だしな

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:07:59

    青黒赤というヴィランとして最高最悪の組み合わせ。ボーラスみたいに格が高い奴だと
    黒の残酷、残忍、悪辣、利己主義に青の狡知や赤の暴力的衝動が加わることで、究極の厄介エゴイストと化す

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています