毎日練習続けて女の子を可愛く描けるようになるスレpart5

  • 1ぬし23/07/30(日) 14:41:52

    可愛い女の子の魅力を最大限生かしたイラストを描きたい! ですが今の自分には圧倒的に能力や意識が足りていません……
    そのため練習方法や絵への向き合い方、ネットでの発信方法などをアドバイスしていただけると嬉しいですです!

    ※お絵描き歴一年のスレ主がiPadとアイビスペイントで絵を描くスレです
    拙いクオリティになりますが精一杯頑張るので応援していただけると嬉しいです

  • 2ぬし23/07/30(日) 14:50:14

    前スレから言っていた通り細々とですが色々な絵の練習のためにリクエスト始めていきます

    ただ現在の自分の画力では描けないものも多いので条件付きにさせてください
    ・オリジナルじゃない女性キャラ
    ・比較的最近のアニメ、ソシャゲなどのキャラ(最近の定義は10年前後でお願いします)
    ・極端に難しいポーズや衣装は断る可能性もあります

    まずリクエストが来るかもわかりませんが最初はこれぐらいの条件でよろしくお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:55:19

    立て乙

  • 4ぬし23/07/30(日) 14:55:47
  • 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:08:15

    このレスは削除されています

  • 6ぬし23/07/30(日) 15:08:39

    アドバイスのまとめです

  • 7ぬし23/07/30(日) 16:02:30

    色々試行錯誤してますが細すぎる気がしますね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:19:45

    所有してる参考書一覧を記載してると持ってる人が○○については
    持ってる本の何ページにを参考にするといいよとか引用しやすいかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:20:29

    保守

  • 10ぬし23/07/30(日) 17:54:40

    >>8

    アドバイスありがとうございます!

    今度から明記するようにします

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:54:51

    保守

  • 12ぬし23/07/30(日) 18:01:15

    今自分が持っている参考書一覧です

    ・ダテ式お絵描き塾 90日間で変わる画力上達講座
    ・ソッカの美術解剖学
    ・キムラッキの人体ドローイング
    ・とことん解説! キャラクターの描き方入門(クリスタver)

    デッサン用に欲しい参考書
    ・鉛筆一本で始める光と陰の描き方

    おすすめの参考書とかあれば教えてください!

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:13:00

    立て乙
    ソッカとキムラッキ持ってるの凄いな

  • 14ぬし23/07/30(日) 21:37:26

    斜め顔は本当に苦手ですね
    出来れば正面顔ずっと描いていたいぐらいです

  • 15ぬし23/07/30(日) 21:54:16

    >>13

    半年以上前から買っていますが使ってないので宝の持ち腐れ感ありますね…


    練習しても理解できなかったので仕方ありませんが

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:56:52

    斜めで描くには顔の立体をもう少し理解したいね
    斜めというか角度が付くと正面より見栄えを簡単に良くできるから是非マスターしたいところ

  • 17ぬし23/07/30(日) 22:45:10

    動きのあるポーズ以前にバランスが怪しいですね
    特に腕と胸に注意して線細くしていきます

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:54:25

    謎にバニー感を感じた

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:08:31

    バニーというかウマというか
    腰つきがセクシー、イメ損的な意味ではないがエロいっ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 04:21:09

    >>15

    ラッキ本模写してた当時からスレを見てたが

    本で練習したことを自分の絵にどう活かすか?がわからないまま続けてたような感じだったな

    でも無心で一冊模写する練習法は間違いじゃないし、決して無駄ではなかったと思うよ


    今は以前より「ここってどうやって描くんだろう?」とか疑問や問題がわかるようになってると思うから

    それを解消する内容がどっか載ってないかなーって本をパラパラめくって探すだけでも、前と見え方が違ってくると思う


    教本をちゃんと使いこなせるか今はあまり自信無いかもしれないけど、例えば>>17の胸の生え方や形とか、気になったことがあったときに本めくってみるだけでも十分活用できてるってことだから

    そうやって教本とのんびり付き合えればそれでいいと思うよ

  • 21ぬし23/07/31(月) 08:57:18

    おはようございます

  • 22ぬし23/07/31(月) 09:48:47

    >>18

    胸の辺りや臍までの線のせいですかね?


    >>19

    ありがとうございます!

    腰つきは特にアドバイスしていただいたのでこだわっています


    >>20

    あの時はやる気も技術も今より少なくまず描いてて理解できてませんでしたからね……

    全てマスターするというよりは疑問の答えを確認するような感じで気楽に読んでみます!

  • 23ぬし23/07/31(月) 11:01:55

    腹部から腰にかけての曲線に自信がないので参考書見てみます

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:10:42

    斜めからの全身イラストはフェチ要素と記号の集合体みたいなもので、一番よく描かれる構図だけに一番時間をかけるてでもものにする価値がある
    言い換えれば各フェチ要素の取捨選択ができると自然と構図も絞られてくるし、参考になるイラストも大量にあるので、描きやすくもある
    顔についてはド定番の角度であると同時に見る側も一番見る機会が多い分目が肥えているので、誤差レベルの線のズレでも印象ががらりと変わってしまう難しさと奥深さがある
    デジタルならではのテクニックとして、顔全体を表示させた状態で投げ縄ツールで目、口、鼻なんかを選択移動して位置を探ったり、大きさや幅や角度を変えたりして顔全体の印象の変化を見るやり方があるんだけど、これは下書きが終わったら遊びのつもりでぜひやってみてほしい
    ほんの僅かな位置やサイズの差が与える影響を実感できると思うし、ベストな位置だと思って描いたはずの目も、実はもう少し離したほうがよかったとか、大きいほうが良かったみたいな気付きを得られる
    本当は記号的な部分について絵に描いてアドバイスしてあげたいけど今は仕事中なのでこの辺で

  • 25ぬし23/07/31(月) 13:43:20

    >>24

    斜めのイラストは曲線や捻りなどこだわりが強く見えるんですね

    なのでコツさえ掴めれば描きやすい代わりにその分ハードルも上がると


    下書き終わったら顔のパーツの位置変えやってみます

    わざわざ忙しい中アドバイスしてくださりありがとうございました! お仕事頑張ってください!

  • 26ぬし23/07/31(月) 19:17:58

    進捗です

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:46:09

    >>23

    これたぶん股の上が短すぎるのと、骨盤の幅に足のサイズが合ってないのかなって気がする

    そのせいで足が腰から生えてるように見える

    今の状態だと、後ろ向いた時におしりが高さ不足でアイマスクみたいな形になると思う


    この大きさのお尻と曲線を残したいなら、骨盤意識しながら股の位置を下げて、それに合わせて足のつき方も調整してみた方がいいかも

  • 28ぬし23/07/31(月) 20:38:27

    >>27

    確かに上半身の下部分が短いですね

    足の位置は正直わかりませんが股下下げるとなるとこんな感じですか?

  • 29ぬし23/07/31(月) 21:40:21

    デッサン本ですが『鉛筆一本で始める光と陰の描き方』は立ち読みした時に難しく感じたので初歩の初歩から始めれるこっちにしました

  • 30ぬし23/07/31(月) 22:51:49

    後は線細くしていけば下書きまで終われますね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:31:41

    >>27

    横だけどこういうことで合ってる?>アイマスクみたいな形


    ビキニラインと足の付け根のラインを混同して曲げ方わからなくなってしまうのって結構みんなやりがちというか

    あるあるな気がするから簡略化して把握する際は抑えるべきポイントに気をつけるといいと思う

  • 32ぬし23/08/01(火) 00:48:23

    とんでもなく疲れました
    明日は朝線画描いて昼から色濡れるようにします

  • 33ぬし23/08/01(火) 00:50:32

    >>31

    腰が細すぎるとお尻が小さいというか狭くなるんですね

    骨盤は自分が思っているよりも縦に長く大きいということを意識してラフなどの時に描くようにもします!

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 03:43:47

    顔がめっちゃ良くなってるね!たまにしか見てないけど来るたびに上達しててすごい
    あとはおっpと肩のつながりかた、右腕を上げたときの脇の見え方を鏡でいいから確認してみるといいのでは…?

  • 35ぬし23/08/01(火) 10:23:53

    >>34

    ありがとうございます!

    人体と二次元をリンクさせるのは難しいですね

  • 36ぬし23/08/01(火) 11:57:03

    時間確認してみたら引くほど時間経ってました……
    流石に今日か明日には終わらせます

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 12:37:22

    一回描き始めたらあまりよそ見せず集中して、一気に終わらせることをすすめる 反省は終わってからでいいので

    ここまでなら1、2時間が適正時間だろうし流石に時間かけすぎてしまってる

  • 38ぬし23/08/01(火) 13:57:58

    >>37

    反省は最後って決めてるのにダメですね……

  • 39ぬし23/08/01(火) 16:14:34
  • 40二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:54:57

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:12:32

    このレスは削除されています

  • 42ぬし23/08/01(火) 21:13:06

    髪に苦戦中です

  • 43ぬし23/08/01(火) 22:44:36

    これで終わります

  • 44ぬし23/08/02(水) 00:11:40

    こんなに遅くなってしまったのは他のことにうつつを抜かして途中で止まるのが多かったせいですね
    イラスト以前の問題なので本当に注意します

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:26:24

    息抜きは大事だから連日本気出して描かなくても大丈夫よ
    1枚の絵に取りかかる時は少し集中力を使った方がいいのは確か
    終わったあとは疲れてるはずだし一息つこう

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 05:13:39

    >>31

    そうこれです!説明下手過ぎて申し訳ない

    絵を描いた方がわかりやすいかなとは思ってたのですが、こんなにわかりやすい絵で説明していただけて感激です


    31さんの絵にあるオレンジの部分の後ろにお尻が存在していて、その位置を意識することで足がどう見えてどう描けばいいのかがわかりやすくなる

    絵を描いてる人には凄く勉強になる画像だと思う


    >>43

    完成したぬしの絵を見てもこのオレンジの部分が確認しがたい

    というのは、このキタちゃんが座った時にどこが曲がるのかお尻がどうなるのかっていう問題が起きるから

    これの解決方法としての>>27だったんだけど、股だけ下がって足の位置が変わってなかったので解決に至らなかった

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 05:28:40

    説明しやすいので描いてしまうとこういう感じになるかと思う

  • 48ぬし23/08/02(水) 09:41:39

    おはようございます

  • 49ぬし23/08/02(水) 10:26:22

    >>45

    だらだらと惰性的にやるのは一番よくないことですね…

    今日はデッサン本読んだり練習に時間使います


    >>46

    >>47

    お腹から腰にかけての線が変なのとお尻が描かれてないから変なんですね

    結局骨盤の形を意識して描けなかったのがダメなポイントでした

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:13:13

    どんどんうまくなっていきますね
    目や腕や足に耳などの二つある部位がしっかり同じようなサイズになっているのはとても良いです!

    次の段階ですが違う部位との比率を明確に考えてみましょう
    例えばごみょんさんのイラスト…を使うわけにはいかないのでラフな研究イラストですが大まかな傾向として首と二の腕がほとんど同じ太さで少し腕の方が太いかくらいで前腕は開いた手二つ分弱程度の長さに胴が大体二の腕4つ分くらいですかね
    厳密には好みやキャラやパースで大幅に変わってしまいますが違う部位ごとの比率を意識することはいつかの等身を意識することに繋がります

    あとはカラーは大事ですがまずは色々な構図を描いて練習する量を増やす方がいいのかなと思います
    具体的には練習と割り切ってモノクロ漫画を完成させるのもいいと思います

    ちなみに31さんや41さんの内容は骨盤と脚の骨のつながり方をみると少し理解の助けになると思います
    一応骨盤はきちんとしたイラストか本で確認ください

  • 51ぬし23/08/02(水) 15:13:27

    >>50

    アドバイスありがとうございます! 左右ある部位の比率は一応確認していますが目視でもサイズがズレることは少なくなりました!


    違う部位との比率差……見た感じゴミョンさんのイラストは結構細身で腕も細いんですね

    身長とか頭身で変わってきそうですが等身の練習のためにもちゃんと時間儲けてみます


    まずはカラーより構図ですか

    漫画はいつか描いてみたいと言ってたとはいえいざ描くとなると尻込みしますね…


    研究イラスト(ネカピンさん)わざわざ描いてくださったんですか!? わざわざ描いてくださりありがとうございます! 

  • 52ぬし23/08/02(水) 15:19:45

    >>50

    骨盤の確認してみました

    色々と覚えなくちゃいけないこともありますがまずは『人間は柔らかさもあるから曲線を特に意識』で違和感あったら気づけるようにします!


    長々とすみません

    丁寧な添削ありがとうございました!

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:40:12

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:51:32

    【肉感を出す】腰周りを形作る3つのパーツ

    個人メモ:腰の骨格 | 漫画素材工房 #pixiv
    #漫画素材工房 個人メモ:腰の骨格 - 漫画素材工房のイラスト - pixivYouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCnx8zKs3c3yeFPYQ2QzMqLA尻股間~大腿の基本・骨と筋肉解説FANBOXhttps://mangamawww.pixiv.net

    腰についてはこの辺が分かりやすいかな

    この人のpixiv見てると色々載ってるから遡ってみるのもいいよ 気付きが得られるかもしれない

  • 55ぬし23/08/02(水) 22:52:56

    反省です
    色塗りも重要ですがまずは色々な角度、構図から描けるようになるのを目指します

  • 56ぬし23/08/02(水) 23:00:23

    >>54

    アドバイスありがとうございます! イラストは参考にさせていただいたりしてましたが動画も出していたんですね!

    ウェストの窪み、骨盤近くの筋肉、脚の可動部分が特に重要だとメモしておきます


    ……メモどころか当分は毎日見た方がいいかもしれません

  • 57ぬし23/08/03(木) 00:01:09

    今日全然進んでないですね…
    一念発起して明日から頑張ります!

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:00:40

    保守

  • 59ぬし23/08/03(木) 08:59:21

    おはようございます

  • 60ぬし23/08/03(木) 10:34:47

    全体絵だし腰辺りの練習のためにも多少時間かけてやります

  • 61ぬし23/08/03(木) 12:33:16

    アタリが耳より上に目で目が耳より下にあるのが俯瞰ですよね

  • 62ぬし23/08/03(木) 14:05:02

    これは俯瞰と言えるのでしょうか……

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:32:14

    >>62

    上目遣いには見えるけど俯瞰には見えないかな

    アタリからしても捻ってる身体を正面から撮ってるように見える

    顔だけ俯瞰っぽく描きたいのなら今のでも問題ないとは思う


    身体も全部俯瞰で描きたいなら背景にパース線を入れるとわかりやすいよ

  • 64ぬし23/08/03(木) 15:30:04

    >>63

    正面の顔だけ俯瞰だったので間違ってはいない感じですね

    パースは記憶から抜けてるのでやるなら1からちゃんとやります

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:53:56

    頑張れ〜!

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:49:31

    ポーズ人形はちゃんと見て描いてるのかな
    人体のアタリになっても考え方はトイレットペーパーの芯の練習と同じだよね
    今までのことを活かして描けばきっと描けるからがんばれ!

  • 67ぬし23/08/03(木) 18:55:16

    パースもそうですが違う部位ごとの比率を調べる必要がありますね(好きな絵師さんのイラストで)

  • 68ぬし23/08/03(木) 19:51:58

    >>65

    頑張ります!


    >>66

    ポーズ人形は肩辺りが人体と差異激しかったのであんまり使ってませんでした

    ただ胴体から下は普通の人体と同じなので次のイラストでは使って描いてみます!

  • 69ぬし23/08/03(木) 22:01:39

    パース1からやってみます
    三点透視はよくわかりませんが一点透視はまだわかりやすそうです

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:45:48

    それ身につければアオリと俯瞰も楽に描けるようになるからパース練習頑張って

  • 71ぬし23/08/03(木) 23:42:40

    今回は見返り美人的なイラストが描きたいです

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:45:53

    >>69

    ③を使わない二点透視もあるよ

    一点透視から順に慣れてけば大丈夫

  • 73ぬし23/08/03(木) 23:54:09

    >>70

    頑張ります!


    >>72

    2点透視は明日にでも練習するつもりでした

    確か2点透視に高さを加えて3点透視にするやり方もあるんですよね?

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:11:42

    >>73

    やり方というか二点透視と三点透視は縦パースがあるかどうかの違いだけだね

    どう見せたいかによって二点で描くか三点で描くかって話になる

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:53:58

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:13:56

    >>75

    某カテの異常者が立てただけなので気にしないでください

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:21:30

    >>76

    普通に異常者の方が叩かれてて笑った

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 03:51:10

    >>75

    貼るな

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 05:31:43

    >>77

    いくらタフカテでも素直に上手くなってる人は凄いなって感心するんだよね

  • 80ぬし23/08/04(金) 08:07:33

    何があったんですかね…?
    多分触れぬが吉だと思いますが朝起きたらいきなりこうなってると戸惑いますね

  • 81ぬし23/08/04(金) 09:25:43

    ポーマニです

  • 82ぬし23/08/04(金) 10:40:13

    寝てる時に腕を枕にしたのかめちゃくちゃ痛いです
    一点透視は比較的簡単でしたが二点三点になると難しいですね

  • 83ぬし23/08/04(金) 11:55:48

    進捗です

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:53:20

    丁度パースの勉強しているからこっちのスレでも教えておく

    パースの知識だけ得てもどう絵に応用するかでつまづく人が多い(自分がそうだった)から

    パースを理解する訓練として写真や人の絵にパース線を引いてアイレベルと消失点を見つける訓練をするのおすすめする

    やってる内に人の絵のパースが見えてくるようになるし自分の絵でもラフ状態からパース取れるようになる

    今はキャラの練習で忙しいだろうけどいつか本腰入れて背景の練習やる時にでも思い出してほしい

  • 85ぬし23/08/04(金) 14:46:39

    >>84

    上だと桜の木、柵、川、森の木なんかに線が引いていますね

    下だと土台や顔、小道具などが消失点に向かって収束しています


    つまりイラストにおいて全ての物体や人体は消失点が適用されるってことですかね?

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:19:28
  • 87ぬし23/08/04(金) 20:34:25

    こういう変な角度だとポーズ人形が便利です
    でもまだ顔描くどころか人体で苦戦してるのマズいですね……

  • 88ぬし23/08/04(金) 22:02:26

    >>86

    ありがとうございます

    上手い構図には法則があると言っている人もいますし綺麗なイラスト描くためには

    理論的な考えが必要なんですね


    ノートにとって実戦してみます

  • 89ぬし23/08/04(金) 22:04:07

    アドバイス見つかりました
    せいぜい半年前だと思っていたんですが9ヶ月も前でした…

    20いくつもスレあるとアドバイスの取りこぼしが多いので画像は全て保存してメモにまとめた方がよさそうです

  • 90ぬし23/08/04(金) 22:04:48
  • 91ぬし23/08/05(土) 00:22:32

    スランプになったのかってぐらい上手く描けません

  • 92ぬし23/08/05(土) 00:37:23

    最近進みが遅くなった理由は新しいゲームとか色々やってしまってる自分の自堕落さが原因です
    流石に危機感出てきたので明日で線画まで進めて6日には完成させます

    色々な角度で描いてるので時間のノルマ破られがちですが(もう破ってる)多少多めに本気絵の時間を取ることで集中して描けるようにします!

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 02:09:27

    前みたくラフ描いて線薄くしていけば大丈夫なはず
    自分を信じて頑張れ!

  • 94ぬし23/08/05(土) 07:59:04

    おはようございます

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:58:41

    >>88

    理論的な考えはできるといいけど上手い絵を描く人が必ずしも理論的な考えをして描いてるとは限らない

    昔はYouTubeやろくな絵の教本やお役達サイトもなかったけど上手い人達はどう上手くなったかっていうと

    もちろん理論を勉強した人もいるけどとにかく上手いとか好きと感じた絵の真似をしてきたんだよね

    そこで何となくこう描けば良く見えるってのを学んできたわけで

    スレ主はずっと勉強してきたけどイマイチ絵に活かしきれてない原因はどう応用していいかわかってないからだと思う

    今まで学んできた絵の描き方の知識を活かして上手い人がどう描いているかを観察と真似するのお勧めする

    クロッキーもポーズの練習というより惰性で線を引いてるように見える

    hide channelあたりでクロッキーの描き方をまた見直したほうがいい

    厳しい言い方になってしまってごめんね 

  • 96ぬし23/08/05(土) 09:22:12

    >>93

    その方法で違和感消せるようやってみます!


    >>95

    どう描くことがイラストの魅力に繋がるのかなんてあんまり考えたことはありませんでした…

    メイキング動画の観察や線一本一本詳しくみてきます


    クロッキーが惰性になってるのは自分でも薄々思っていたので大丈夫です

    それに自分は多少厳しい言い方で発破かけられなきゃ動けない人間なので

  • 97ぬし23/08/05(土) 10:19:16

    体の違和感は何回も描いて消していくしかなさそうです

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:43:54

    >>96

    メイキングどうこうよりゴミョンさんが憧れならゴミョンさんの絵をひたすら描いて真似する

    トレスしてもいいからとにかくゴミョンさんはこれをこう描くってのを徹底的にインプットする

    これが大事

    このixyさんの切り抜き動画は三ヶ月上達法の塗りについての話だけど絵の練習の何にでも言えることを言ってるので

    コメント欄と合わせて見ることおすすめします

    【残酷だよな】「3ヶ月上達法」にオリジナル入れるな【いくしー先生切り抜き】


  • 99二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:00

    追記でクロッキーは3Dのポーズマニアクス系を使うより
    Daily Life Drawing Sessions で検索したらでてくるプレイリストでやるのおすすめ
    性器丸出しのヌードだから苦手かもしれないけどちゃんとしたアートアカデミーによって撮られた写真だからわかりやすい
    ここじゃなくても基本的にクロッキーは生身の人間でやったほうがいい

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:30:34

    >>98

    >>99

    動画見てきました

    技術に逃げようとせずに徹底的に真似しろ…正しい三ヶ月上達方が公卿呼ばわりされている理由がわかった気がします


    これからはDaily Life Drawing Sessions使います

    あと短時間でのイラストも生身の人間参考にして描くようにします!

  • 101ぬし23/08/05(土) 14:00:56

    多少はマシになってきたので別々の部位の比率などを調べて反映させていきます

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:14:14

    このレスは削除されています

  • 103ぬし23/08/05(土) 16:05:42

    進捗です

  • 104ぬし23/08/05(土) 17:37:25

    あと1,2回ラフ描き直したら線画始めます

  • 105ぬし23/08/05(土) 20:50:43

    水着着せたら線画です!

  • 106ぬし23/08/05(土) 23:42:06

    線画です
    色々あって時間がかかってしまいました

  • 107ぬし23/08/06(日) 00:05:00

    次に活かすための反省忘れないようにメモっておきます
    ここら辺あやふやで毎回時間食われてるので気をつけます!

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:05:56

    ものすごいペースで上手くなってる

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:07:00

    色々が何かわからないけど無理しないでね〜

  • 110ぬし23/08/06(日) 00:27:19

    >>108

    正直スレ画とかと比べると上手くなっている気がしないですね…

    正面絵と斜めじゃ大きな差がありそうです


    >>109

    ありがとうございます

    家族(兄弟)の喧嘩みたいなものなので大丈夫です

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:31:39

    このレスは削除されています

  • 112ぬし23/08/06(日) 00:32:51

    今回は時間かけすぎだったり上手く描けなかったり反省することは多々ありますが一番の反省点は参考書で仕組みを調べず資料だけで描いたことです
    今更描き直すわけにもいかないので次は絶対しないよう肝に銘じます

    おやすみなさい

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 04:24:20

    自分で考えて想像で描くのは全然問題ないけど、描いた後に答え合わせはしないと勉強にはならないよ
    今更描き直しも…って言うけどそこを描き直さないと何も学べないんだ
    出来上がったものに対して参考書片手に自分の手で直していくのは一番学びや発見があると思うけどね

  • 114ぬし23/08/06(日) 07:45:14

    >>113

    今回は線画まで描いちゃったので今更修正するわけにもいかないって意味です

    参考書での答え合わせや修正はラフか終わった後にするべきだと思うので

  • 115ぬし23/08/06(日) 08:26:34

    簡単クロッキーです

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:45:17

    >>114

    パースより人体の勉強しないと→でも人体は想像で描く→参考書は完成してから答え合わせする

    この後のいつもの流れでいくと→赤や間違いの指摘を受ける→反省点をまとめる

    でしょ?

    完成後はただ答え合わせをしてるだけで、ぬしが反省点を修正して再度完成させた絵を一度も見たことない

    つっこみたいのは、毎回完成させたら終わりでもう絵に手を加えないのに想像で描いたまま完成させようとしてるところ

    だから線画の時点で参考書見て修正や確認すべきでは?って思ったんだよ

  • 117ぬし23/08/06(日) 09:48:12

    >>116

    ごもっともな話です……

    気になったところや直せる範囲は参考書見て出来るだけ修正してみました

  • 118ぬし23/08/06(日) 11:32:49

    進捗です

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:33:12

    斜めイラスト(特に顔の角度が急)に凄い苦手意識というか嫌いなんだろうなぁって感じる

    こればっかりはすぐ描けるものじゃないから繰り返し描いて頑張って

  • 120ぬし23/08/06(日) 16:45:44

    背中とか描いたことないので結構難しいです
    夏休み中に背中が魅力的なイラストも描いてみたいですね

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:34:28

    水着の位置が変かな…って…お尻もうちょっと水着の中に入れる

  • 122ぬし23/08/06(日) 19:11:03

    >>121

    色々みて修正してみました

    水着の紐は真ん中が背中の線だと思うのでそこに合わせてます

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:19:50

    スレ主が参考にしてる資料がグラビア系なんだろ
    普通の女性はそんなにケツの肉がはみ出るほど水着を股に食い込ませない
    わざとらしいし不自然だけど男性ウケを狙う水着イラストは大抵こんなアレンジがされてるから目的に合わせて描写すればいいと思う
    リアルに描けばいいってものでもないし

  • 124ぬし23/08/06(日) 21:33:38

    細かいところ手直ししたら終わります

  • 125ぬし23/08/06(日) 21:57:36

    >>123

    グラビア系とか若干セクシーな奴参考にしてますね

    参考資料とか見て出来るだけ綺麗に見えるように修正したつもりでしたが下品に見えてたらすみません…

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:36:50

    普通の水着をリアルに描くと布が覆い隠してしまうからエロさが足りない ※添付画像参照
    せっかくの水着イラストで背中側から描いてるのに尻が綺麗に隠れてたら「何故……!?」ってなるわ

  • 127ぬし23/08/07(月) 00:10:47

    >>126

    確かにこの水着は描く側によほど技術がないとがっかりするかもしれませんね

    全部をリアルに忠実にしすぎず二次元とのいいとこ取りを目指して練習します!

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:25:19

    このレスは削除されています

  • 129ぬし23/08/07(月) 00:25:58

    手直ししてたらキリがないのでこれで終わります
    反省は明日します 

  • 13012123/08/07(月) 01:51:30

    まあそもそも下乳出てる時点で無粋なツッコミでしたかね…ごめん
    リアルに考えるとちょっと動いただけで露出しちゃうが絵だしな
    下品とは思わないけど下は歪んでる気はする…斜めに履いちゃってる感

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:20:53

    保守

  • 132ぬし23/08/07(月) 11:57:13

    リアルな人体参考に描いてみました

  • 133ぬし23/08/07(月) 14:00:41

    >>130

    自分もリアルで考えるとおかしいとは描いてて思っていたので大丈夫です!

    水着のパンツは資料などを見て直してみます

  • 134ぬし23/08/07(月) 14:36:34

    反省です
    全体絵になると極端にクオリティが下がりますね(今回はそれ以前の問題があったような気がしますが)

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:53:22

    気づいてないっぽいからツッコむけど基本的にキャラはカメラ目線を意識して
    頬の斜線は顔の向きに合わせて描くほうが自然
    線画は汚くないよ
    こういうハッキリしてザラつきが出るペンは漫画や漫画みたいなモノクロイラスト向けだから
    次からはカラーイラストの線画向きのペンやブラシを使うか絵が完成してから縮小をかけるといいと思う

  • 136ぬし23/08/07(月) 15:09:17

    >>135

    確かに変なところ向いてますね

    もう少し目を右に寄せるべきでした


    頬の斜線は逆の方が正しいんですね

    線画用ペンの新調も考えてみます!

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:39:05

    今更ですみません
    顔だけ添削してみました!
    ・他の人も言っている通りストーリー性がない限りは目線を合わせた方がいい
    ・髪の影は髪に合わせて付ける
    ・耳も他の肌色部分と同じように塗る
    ・頬の斜線は入り抜きが細いペンで細かく顔の方向に沿って入れる
    などを修正しました
    (あとゴミョンさんはフェードペンのようなペンをよく塗りに使っているので次のイラストで使ってみるといいかもしれません
    身体のバランス修正にはゆがみペンがオススメです)

    主さん本当にどんどん上手くなっているので
    尊敬します
    これからも頑張ってください

  • 138ぬし23/08/07(月) 20:40:48

    >>137

    赤ペン&添削ありがとうございます!

    顔の向きとか頬の斜線や目線の合わせかたなど色々参考にさせていただきます!


    それの影の色の統一は大事ですね……

    髪の動きに合わせた影の塗り方も勉強になります


    そういえば今更ですが自分の勘違いじゃなければずっと前から赤ペンや添削していただいていますよね137さんの優しい言葉やアドバイスで少しずつですが上達できています

    そのアドバイスに見合った絵が描けるように頑張っていきます!

  • 139ぬし23/08/07(月) 22:07:16

    >>137さんの添削を参考に色々描き直してみました

    頬の斜線や目のピンク線だったり技術だけでも学ぶことが本当に多いです

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:53:38

    保守

  • 141ぬし23/08/08(火) 08:36:38

    おはようございます
    忘れないように当分の課題メモしておきます

    ・使いやすい線画ペン
    ・腰回りの骨盤
    ・部位と違う部位の比率研究(好きな絵師の)
    ・構図(モノクロ漫画)
    ・パース練習

  • 142ぬし23/08/08(火) 09:51:27

    前半です
    アイレベル消失点は後半でやります

  • 143ぬし23/08/08(火) 12:14:29

    結局のところ俯瞰はパーツを立体的に考える力が必要なんですね(デッサンで想像力を鍛える必要があるというのも納得です)

    ならちゃんとした人体の練習と勉強が必要そうです あとパースはアイレベルと消失点のやり方が俯瞰を一番綺麗に描けるということがわかりました!

    午後からは課題進めながらデジタルやっていきます

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 18:03:29

    保守

  • 145ぬし23/08/08(火) 19:44:29

    結構な時間寝てしまっていました

    >>116さんの言う通りパースもやらず人体を想像で適当に描いている節があるのでせめて人体構造はまともに描けるように頑張ります

  • 146ぬし23/08/08(火) 22:58:07

    構想です
    今回は人体構造特に頑張ります

  • 147ぬし23/08/09(水) 00:42:20

    明日から本格的に人体構造見直ししていきます
    おやすみなさい

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:20:42

    別スレでも言ってるけど今だけクリスタ無料だから試してみるのもいいかも
    使用者が多いからその分描き方やペンや素材も多いし

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:00:45

    そういえばスレ主ってまだ100均のペン使ってるの?
    それなら多少根は張るけどちゃんとしたペン使った方がいいんじゃないかな…

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:20:22

    保守

  • 151ぬし23/08/09(水) 14:01:07

    色々あったので遅くなってしまいました…

  • 152ぬし23/08/09(水) 14:42:20

    >>148

    アンケートに答えるだけで一年も無料なんですね

    3d素体とか使えるなら使ってみたいです


    >>149

    100均のペンは使いにくかったので結構前から手で描いてます

    なので変な癖ついてるかもしれません

  • 153ぬし23/08/09(水) 15:54:09

    骨盤中心に練習して違和感なくします

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:33:46

    スレ主悪いこと言わないから一旦自分でポーズを考えて描くことを止めて人の絵の真似や模写をやったほうがいいと思う

    ぶっちゃけ上で書いている骨盤のノートを活かしきれてない

    それくらいスレ主は生の人体を見慣れてないし上手い人がどう人体をイラストに落とし込んでいるかも理解できてない

    これは普通に経験不足から来ている物だからスレ主の勉強が足りないとかそういうのじゃない

    理論に沿って描こうとするあまり美大生が課題で描く裸婦像みたいな絵を量産していて

    これは本当にスレ主が描きたいイラストなのかと傍から見ていて思う

    ゴミョンさんが描くような可愛い女の子が描けるようになりたいのなら

    ゴミョンさんが描くような可愛い女の子をたくさん描くほうがいい

    美大生でめちゃくちゃ裸婦像を描くのが上手い人だって可愛い女の子を描き慣れてない人は可愛い女の子描けないよ

    ゴミョンさんの絵を真似するのに抵抗があるなら他のイラストレーターや漫画家でもいいし

    こういうフィギュアサイトで同じフィギュアを色んなアングルから模写でもいい

    www.amiami.jp

    昔と比べて画力は上がったけど絵が物凄く硬くなったからどうしても伝えたくなった長文になったごめん

  • 155ぬし23/08/09(水) 18:04:56

    >>154

    やっぱりポーズ固くなってますよね…。

    生の人体も最近クロッキーで見始めたくらいですしそれのイラストの落とし込み方なんて理解できているはずもありませんでした


    なりたい人の絵柄をとにかく真似る『3ヶ月練習法』の時もそうでしたが描きたいものを描けるようになるにはまず真似することから始めなくちゃ話にもなりませんね


    それに前から沢山言われていますが研究のための模写、トレス、最後に似せた研究イラストを描くことが本当に必要そいです

    目とかハイライトとかそういう表面的なところだけじゃなく線画や塗りなどの本質的な部分も似せれるようしっかり頑張ってみます!


    アドバイスありがとうございました

    今描いてるやつは一回ゴミョンさんになるべく似せれるようやってみてその後は模写や絵の真似をやることにします

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:57:32

    >>155

    自分が人体の描き方を習った先生はその道40年のベテランでめちゃくちゃ上手い人だったけど

    美人のモデルが来てもブ…な顔しか描けない人だったよ

    美術解剖学とリアルの人体を理解して描けるようになったら可愛い女の子が描けるなんて幻想は捨てたほうがいい

    三ヶ月練習方法でさいとうなおきは言ってなかったけど最初は顔(頭)に集中して

    色んな角度からの可愛い顔が描けるようになったほうがいいんじゃないかな

    さいとうなおきも動画見る感じ最初は顔の描き方に集中してたっぽいから

    顔が速く描けるようになれば身体のラインも速く描けるようになるし

    良い顔が描ければそれだけでテンション上がるからさらに楽しくなると考えたら理解できる

    もちろんクロッキーみたいな練習もちゃんと継続したほうがいい

    本当にごっちゃごっちゃ横から口挟みまくって申し訳ないけどスレ主には神絵師になってほしいって応援しているから…

  • 157ぬし23/08/09(水) 20:13:58

    >>156

    可愛い絵を描くには可愛い絵をとにかく描くしかないってことですね

    沢山のことを節操なくやるよりは一部分に特化させたほうがいいと自分もさいとうなおき先生の動画で聞いた気がします


    そうなると当たり前ですが最初にやるのは身体より頭の方がいいですよね

    頭を描けるようになれば徐々に箇所を増やして最後は全体を描けれるようになると思いますし


    アドバイスや応援本当にありがとうございます!

    非常に的を得たアドバイスだと思ったので逃げずにちゃんと実行できるよう頑張ります!

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:04:54

    保守

  • 159ぬし23/08/10(木) 00:06:02

    微妙ですね……
    とりあえず明日から色々な角度で顔が描けるよう頑張ってみます

  • 160ぬし23/08/10(木) 09:33:21

    おはようございます
    今日は色々な角度で顔(頭)だけのイラスト描いていきます

  • 161ぬし23/08/10(木) 11:02:26

    頭だけ塗りの練習とかになるかもしれません

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:21:10

    保守

  • 163ぬし23/08/10(木) 17:57:10

    色塗ります

  • 164ぬし23/08/10(木) 18:58:55

    色塗ってる最中ですが顎あたりの違和感がすごいです
    多少位置変えても変に感じるのは影塗ってないからですかね?

  • 165ぬし23/08/10(木) 21:37:21

    今回は線画も色塗りもフェードペン使ってみました
    いい意味での雑味も少しは出せていますかね?

  • 166ぬし23/08/10(木) 23:57:02

    模写ってました
    これからは一日一回模写と顔だけの研究イラスト色付きで描いていこうと思います!

  • 167ぬし23/08/11(金) 00:14:29

    最近他のことに時間取られててイラスト全然描けてないので明日は頑張ります
    まずは色々な角度で顔を描くところからですね

  • 168ぬし23/08/11(金) 09:18:01

    おはようございます
    今日は沢山顔描いていきます

  • 169ぬし23/08/11(金) 13:35:21

    今日は正面と俯瞰かアオリの2枚描いていきます

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:35:35

    このレスは削除されています

  • 171ぬし23/08/11(金) 15:15:34

    正面は描くの手慣れてきましたね
    フェードペンを使った塗り方も覚えていきます

  • 172ぬし23/08/11(金) 18:38:12

    フェードペン自体はGペンより丸みを出せている気がします

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:33:34

    好みの問題だけど首はもう少し長くてもいいと思う

  • 174ぬし23/08/11(金) 21:05:14

    >>173

    アドバイスありがとうございます

    首は少しでも長いと違和感感じちゃうのでいつも短めに描いてました…

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:27:50

    せっかく顔の練習をするなら色んな表情の練習もしてみたらどうだろう

    スレ主の女の子のお顔どんどん可愛くなってるけどいつも同じような笑顔だけで勿体ないな〜と感じる

    表情ってイラストの大事な構成要素だし魅力的で可愛い女の子を描くなら練習して損は無いと思う

    7つのポイントを意識しよう! 繊細な表情の描き方講座 | いちあっぷ今回は表情の描き方講座。

    表情を描くときに「なんとなくイメージした表情と違う」、「なんだか表情が硬い」と感じる方は多いのではないでしょうか。

     

    本講座ではキャラクターの魅力をより引き出す表情に注目し、繊細な表情の描き方を紹介していきます。

     

    ▼目次

    表情を描くときに意識す...
    ichi-up.net
  • 176ぬし23/08/11(金) 22:11:20

    >>175

    本当にその通りです……

    まつ毛や眉毛、目の形も表情によって変わったりするのでしばらくはこの口の形禁止にします

  • 177ぬし23/08/11(金) 22:56:58

    これで終わります

  • 178ぬし23/08/12(土) 09:31:14

    おはようございます

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:37:38
  • 180ぬし23/08/12(土) 13:37:30

    >>179

    アドバイスありがとうございます

    今日は首と口気をつけて描いてみます!

  • 181ぬし23/08/12(土) 15:26:34

    俯瞰のアタリ
    顔だけなので胴体最低限だけ描いて減らすかもしれません

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:38:01

    >>177の反省会はした?

    しんどいかもしれないけど177とゴミョンさんの真正面の絵を並べて

    どう違うか言語化してラフ状態でもいいからたくさん描いて

    絵のバランスを叩きこむ練習したほうがゴミョンさんに近づけるよ

    #落書き ❤ - ゴミョンのイラスト - pixivこの作品 「❤」 は 「落書き」 のタグがつけられた「ゴミョン」さんのイラストです。www.pixiv.net

    こことか線画だけの絵が投稿されているからゴミョンさんが線画をどう描いているかの参考にすればいい

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:28:55

    このレスは削除されています

  • 184ぬし23/08/12(土) 18:30:11

    反省です


    >>182

    アドバイスありがとうございます

    まずは色塗りと線画を分けて言語化してみました!

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:56:08

    顎は気になってたから自分で気付いてくれて良かった
    間違い探しする勢いで手癖でおかしくなってる部分を見つけて修正を繰り返そう
    これが出来る人はすごく伸びるし、出来ないと全然上手くならない

  • 18623/08/12(土) 21:31:27

    俯瞰本当に難しいですね……
    とりあえずラフの正面顔で一回ゴミョンさんのイラスト真似て描いてみます

  • 187ぬし23/08/12(土) 22:52:18

    ラフですがざっくり描いてみました

  • 188ぬし23/08/13(日) 00:34:43

    最近絵を描く時間取れてませんね…
    明日も忙しいですがそれ以降は前みたいに練習できるよう頑張ります

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:20:13

    保守

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:18:19

    危ない!!保守
    忙しいだろうけど頑張ってね

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:46:24

    保守

  • 192ぬし23/08/14(月) 15:30:53

    お盆で帰省してました
    保守してくれた方ありがとうございます

  • 193ぬし23/08/14(月) 16:20:31

    まずは>>188の色塗りからします

    これが終わったら今度は斜め顔で顔描いていきます

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:45:10

    たまに見に来てるけどめっちゃ上達早いな…練習サボりがちな俺とは大違いだ
    応援する👍

  • 195ぬし23/08/14(月) 18:09:38

    これで完成にします

  • 196ぬし23/08/14(月) 18:12:42

    >>194

    応援ありがとうございます!

    最近自分も描く時間減っているのでいつも頑張っているというわけではないですね……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています