カプ厨が始める遊戯王19

  • 1123/07/30(日) 19:15:01

    もうずっとチェーンはONでいいんじゃないかな(プレミってうららをメルクーリエで潰し忘れたのを見て)

  • 2123/07/30(日) 19:15:43
  • 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:16:35

    ラグで手札の誘発透けるから、使う瞬間だけオンが理想

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:17:48

    魔界劇団に入ってるシンクロって不退の荒武者?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:17:57

    理想はそうだけど理想まで熟練するかオート+任意で回し続けるかは好み
    オート+任意でもランクマの最高ランクまで登るだけなら割といける

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:19:07

    そういや1はまだラグから相手の誘発を推測するのは習得してないんだっけ

  • 7123/07/30(日) 19:20:01

    一瞬相手が赤くなると「いるな……なんかいるな」って思って察してる
    察してるけど何もできないのでそのまま突っ込んでます

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:23:16

    こっちがモンスターを出したら向こうにチェーン確認のラグがある→ヴェーラーや泡などのモンスター無効系の疑い
    なんかターン開始時からチェーン確認のラグがある→ゴキブリの疑い
    墓地にカードを送った後にチェーン確認のラグがある→ビーステッド等墓地メタ誘発の疑い
    5回の召喚特殊召喚で相手が反応→ニビルの疑い

    わかりやすい汎用誘発はこんなものかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:24:27

    このレスは削除されています

  • 10123/07/30(日) 19:25:25

    >>9

    クソニビル!!!

    メルクーリエなかったら場のミラジェイド使ってアルバレナトゥス墓地に送って次のターンに備えます

  • 11123/07/30(日) 19:27:07

    >>4

    そうですね

    適当にEX突っ込んだだけだから……

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:30:03

    >>10

    そうだね

    ではニビルないけど相手が5回召喚されるまでチェーンOFFにしていたとしたら

  • 13123/07/30(日) 19:31:33

    >>12

    …………そもそも特殊召喚を4回に抑える?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:35:10

    >>13

    あ、いやそうじゃなくて

    ニビルがなくてもONOFF切り替えで持ってるように見せかけて

    プレミを誘発するという戦法があるよというお話

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:35:43

    烙印は割とそれが出来るテーマなのよね(通常召喚+特殊召喚4回以内)
    デスピア混ぜない場合は烙印追放とか構えられないのが痛いが

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:36:23

    5回召喚を行う前に無効効果持ちを出すってのもあるね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:38:50

    アルビオンでセットした赫の烙印を即発動してミラジェイドをエンドフェイズに出すことで
    「メインフェイズ」にしか発動できないニビルを(結果的に)回避するという抜け道もあり
    烙印はその辺器用だよね

  • 18123/07/30(日) 19:40:38

    実際ニビル食らったパターンって欲張ってビーステッド二枚展開とかやらかした場合なんですよね

    普通に展開する分にはほぼ喰らったことない

    >>14

    う、うーん……確かにその場合ミラジェイドの除去で獣の弾(ルベリオン)が消えるから一気に不利になる……。

    でもニビル発動してからミラジェイドチェーンできるから俺なら待ちますね……。

  • 19123/07/30(日) 19:43:07

    先攻で相手にG出された場合、うららor墓穴or抹殺持ってなかったらリンドブルムで止めるのが定石っぽいんですけど
    大体リンドブルムで止めると次のターン捲られて死ぬから思い切ってフルで展開しちゃうんですけど、これどうすればいいんだろう?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:43:29

    ビーステッドは下手に出すより手札に待機させておくほうが良くないか

  • 21123/07/30(日) 19:44:38

    >>20

    だから欲張っちゃった!

    まあそのときは何故か代償の隕石がこっちに召喚されたから殴り勝てたんですけど、ビーステッドは手札で相手の動きに備えさせた方がいいですね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:45:21

    最近だとラビュなんかはEX頼らないからせっかく出したリンドブルムが置物扱いもあるのが苦しいところ
    上手いとこ魔法罠手札誘発での対策を厚くして誤魔化すくらいかなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:46:33

    G通した時点でキツいことに変わりはないけど単純に1回特殊召喚するごとに相手の手数が増えると考えると止まった方がいい
    展開して妨害構えても1妨害構えるまでに2〜3枚引かれたらその分相手の展開の幅も広がるわけで結局突破されやすくなるからまだ展開止めてお祈りした方がマシ

  • 24123/07/30(日) 19:46:35

    リンドブルムと言えば閃刀姫
    リンク召喚された閃刀姫って手札に戻せば展開できなくなります?そのターン相手にモンスターはいないと仮定した上で

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:46:39

    二ビルで出したトークンを除去できなくて負けるのはあるある
    二ビル打たなきゃ負け確だからトップにかけて打つしかないんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:47:06

    >>19

    フル展開は絶対に良くない 

    超融合やでカルテシアで相手ターンに展開するイメージ持つとといいかも

  • 27123/07/30(日) 19:47:31

    >>25

    攻撃約8000防御約9000くらいの化け物が召喚されて相手が処理に困ってましたね……

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:49:38

    >>24

    墓地にレイがいたりホーネットビットがあれば再展開は不可能ではない

    但し閃刀姫リンクは1ターンに1体しか同名モンスターを出せないから同じやつは出てこない

  • 29123/07/30(日) 19:52:10

    >>26

    カルテシアちゃんもエクレシアちゃんと同じように相手ターンに使用できるんですよね

    なるほど相手ターンで展開……なるほど……その場合大体グランギニョルだけどサロニールで落としてその後は場合によりけりって感じですかね……。

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:53:17

    >>29

    墓地にアルバスいるならリンドブルム落として即アルバス蘇生から相手を食ってしまうのもいい

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:53:51

    >>29

    自分含まなくても良いんですよねカルテシア

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:55:18

    効果使ったリントブルム絡めて融合とかできたら強いです

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:58:28

    全部手札使った盤面を見せてさぁ突破してみろォ!と構えるんじゃなくて

    これとこれを突破したら勝てますよぉ、という盤面を構えたあとに、途中でこいつも追加しますね~ってやると相手はすごく嫌な顔をしますぞ。
    ワンショットキルを狙って打点優先した無理な展開をして手札使い切って、急にビーステッドが出てきて勝利を阻まれて、盤面に妨害が残ってない状態でターンを返さなくちゃいけなくなったりしますからね。

  • 34123/07/30(日) 20:01:09

    >>30

    >>31

    前の武者修行のとき、対超電竜サンダードラゴンで黒衣竜アルビオンを生贄にルベリオン出して無理矢理突破した記憶がある

    あんな感じで使えばいいのか……リンドブルムも融合モンスターでフリーチェーンミラジェイドの素材にできるからかなり良さそう

    アルバス君で食う→残ったのをミラジェイドで除外って感じかな

  • 35123/07/30(日) 20:03:09

    >>33

    ふむふむ……ちなみにカルテシアちゃんも超融合もなしでリンドブルム一枚の場合はどうすればいいんでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:04:45

    刺さるのを祈る
    EX殺しはかなり強力なのは間違いないんだけど
    どうしてもピンポイントメタだから相手のデッキ次第なのだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:06:01

    アルバス+カルテシアで相手ターンにルベリオン→ミラジェイドコストリントブルムまで行けるね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:06:21

    リンドブルムは墓地からアルバスくんを能動的に復活させられるのも偉い。相手からしたらリンドブルムの妨害を超えたあと、アルバスの融合も考慮しないといけないからひたすらに面倒くさいんだ。

  • 39123/07/30(日) 20:07:05

    やはり最後は祈祷力が試される……結構な頻度で唾吐き捨ててるから自信ないな!
    リンドブルムのウザさを活かせるよう頑張らねば……

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:07:37

    カルテシアは失烙印から
    失烙印は獣ルベリオンから
    アクセス出来るから覚えとくといいかも

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:09:25

    >>37

    それルベリオンからミラジェイド出す時にアルバスがデッキに戻ってるから

    リンドブルムを墓地に置いても蘇生効果出ないので

    ミラジェイドコストは赤いアルビオン落としてエンドに魔法罠で備えるか

    ミラジェイド諦めてグランギニョルリンドブルムの方が無難でないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:09:36

    ラビュはメインで大体の動き完結するし
    最近は見ないけどふわんだりぃずとかEXデッキは
    除外するためのリソースですみたいなデッキもあるからね
    強いデッキを握ってると1強環境に近いほうが対策やプレイの指針を立てやすいのよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:11:58

    >>35

    その場合うららも指名者もなくて、手札は烙印融合の一枚しか使ってないことになるから、他はビーステットなり誘発なりターンしのぐカードか、キッドやアルベルのような特殊召喚せずに妨害増やせるカードのはずなので気合いで1ターンしのぐ感じですね。

    いつg出ても真顔で対処出来るといいと思います。

  • 44123/07/30(日) 20:16:05

    >>43

    アルベルやキットちゃんで手札に呼ぶカードはどれがいいんだろう?

    そういう場合は基本失烙印手元に出してるんだけども……

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:21:51

    >>44

    失烙印は次のカードサーチに繋がるけどそれ自体は融合できなければ置物なのが辛いところ

    リンドブルム+サーチモンスターだけでやるなら

    場のキットorアルベル巻き込んで融合できる赫の烙印か

    リンドブルムデッキに戻す必要あるけど幅広い妨害かつカウンターだから止められにくい烙印断罪あたりかな個人的には

    断罪は墓地の烙印融合回収できる効果もあるし

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:23:13

    ビーステッド握ってるなら破壊を飛ばせる獣、握ってないならドローで誘発を引き込めるかもしれない複烙印とかカウンター罠の断罪あたりかな
    烙印魔法・罠での妨害を増やすなら追放あたり積むのも悪くはないと思うぜ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:25:00

    >>46

    正直、赤も追放もビーステットと墓穴があるから今の環境では全く信用できないと思う。

  • 48123/07/30(日) 20:33:36

    テキスト見たところ烙印追放だとキマイラ召喚できないっぽい……?
    断罪は使った場合リンドブルムリリースで丸裸になるからあんまりかな……呼ぶなら獣か赤の烙印をフィールド設置・赤なら相手ターンで召喚してキマイラで全部潰してもらうのが最善だろうか

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:39:39

    >>48

    追放は相手巻き込んで融合できる

    ミラーなら特に強い

    罠でかつビーステットと墓穴で止まるから、想像してる3倍弱いと思ったほうがいい

  • 50123/07/30(日) 20:41:13

    >>49

    赤が? 追放が? ど、どっち……?

    どっちも止まるからミラーで強いけど弱いでいいんかな?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:41:46

    キマイラは「魔法でないと効果使えない」「手札巻き込まないと融合できない」だからね
    追放は「場のみで融合する罠」だからキマイラとはまったく噛み合わない

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:51:38

    小回り効かせた動きができる。
    赫ガーキマの破壊&ドロー。
    アルバス回収の動きができる。
    →赫

    対象に取らず除外する強烈な除去。
    撃てると爆アド。
    一方的に相手の場を使い潰すことも狙える。
    →追放

    ここらへんは好みだと思うよ。どっちも対象を除外されたら処理できない弱点も一緒だしね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:52:02

    追放は相手のビーステッドにチェーンして使ったり除外されてもアドな悲劇に使うと良いよ

    あと蘇生させたモンスターを融合素材にしなくて良いからアルビオン蘇生させた後お前のティアラメンツ2体除外してでスタペリアな!とか出来る

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:53:39

    お前のモンスター二体除外な!はスターヴヴェノム(場の闇×2)でラビュリンス食うのも一興
    その際アルベルを蘇生して素材にせず残せば魔法罠サーチまで出来て超お得

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:58:32

    通ったときの絶望度が中々高いよね、追放。
    蘇生しつつ人のモンスターを使って除外融合とかいう下手したら4アド近く奪うカードや

    赫共々はかーなされると死ぬので、相手の墓地メタカードはよく見ておく必要がある。

  • 56123/07/30(日) 21:00:00

    >>52

    >>53

    >>54

    な、るほど……対ティアラメンツはキマイラが有効に働かないから追放で、それ以外でも赤と使い分けるって感じかな

    相手ビーステッドが怖いからチェーンして使いたいけど、相手に先にビーステッド撃たせるにはどうすべきか……


    元々G撃たれて手札にカルテシアちゃんも超融合もなしならどうする? って運用だからそれぞれ一枚入れれば問題なさそう?

  • 57123/07/30(日) 21:01:55

    >>55

    はかーなでデスピアか融合モンスターが除去されると死にますもんね……どっちか残ってても対象選び直しはできないし難しいな

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:03:58

    流行りの超融合のケアにもなるから自分は烙印追放を入れてる
    追放入れてないせいで超融合で死ぬ烙印はよく見かける

  • 59123/07/30(日) 21:04:54

    というか追放通ったらドロゴンorガルーラorスタペリアorスターヴヴェノムと取れる選択肢がめちゃくちゃ多い!
    お守り代わりに一枚入れておこう……


    ……あと、やっぱりプラチナになってくると相手も烙印の弱点を理解して烙印融合にうららブチ当ててくるんですが、そういう場合どんな感じで交わせばいいのか
    融合派兵とかで囮を誘っても釣られないことが多いし……。

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:07:53

    >>59

    残念だがドロゴンとガルーダは星8じゃ無いから出せんのじゃ…

  • 61123/07/30(日) 21:09:24

    >>60

    マジか!

    その場合スタペリアとスターヴヴェノムで吸えるか祈祷状態ですね……

  • 62123/07/30(日) 21:13:18

    ……というかティアラメンツ戦の記憶を探ると、魔法罠カード自体はそんなに壊されてないな?
    これ辛抱強く相手がビーステッド使うまで待ってれば、場に伏せておいた追放でワンチャンいける?

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:16:28

    >>19

    遅レスだけど俺ならアルビオン出して融合効果使わずに深淵ルベ蘇生するよ


    追放は案外通るというか深淵握ってるなら普通1ターン目に打って来るし合わせられたら運がなかったと思っていい

    ティアラに追放はルルカロスで止められるからキトカロス出たら打つかな

    うららに烙印融合はもう食らう前提で動くしかないけど手札悪いとどうにもならんね

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:17:46

    烙印ってわかったら烙印融合にうららは温存するしなあ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:20:34

    烙印相手は烙印融合までうらら温存が基本のためプレイングで釣れる範疇かと言うと…

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:21:37

    >>62

    そもそもティアラからビーステッドはそんなに出てこないと思う(いれてない型も多いし)

    追放だとイシズでデッキに戻される方が終わってる

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:21:40

    烙印だってわかった場合、うららで確実に止められるのが、現在の環境(3強または3バカ)の中だと明確に最弱とされる所以

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:23:20

    烙印融合にうららは最早定石レベル。
    知っていたらまず間違いなくここを止めるからね…

  • 69123/07/30(日) 21:24:35

    融合派兵はその場でカルテシアちゃん→次のターンでグランギニョル他にしておくか、伏せておいてチェーンでアルバス君召喚→その場で食うのが上手い使い方なのかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:24:50

    芝刈りかティアラメンツ入れるくらいしないと烙印って分かった時点で烙印融合にうらら打たれちゃうのよ

  • 71123/07/30(日) 21:26:17

    烙印融合で墓穴ない場合うらら使われたらどうしようもないなぁ……

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:26:38

    烙印融合にうららされたら烙印の気炎orグランギニョルでなんとかアルビオン落としてエンドフェイズに赫サーチで融合できる

  • 73123/07/30(日) 21:28:10

    アルベル君とかのサーチ経由ならラグでうららいるか識別できるから、その場合サブプランでどうにかするしかない感じかな
    いやでもサーチは色々使えるからやっぱ初手で烙印融合切ったほうがいいか……潰されるもんだと考えて

  • 74123/07/30(日) 21:32:22

    そもそも俺はアルビオン温存しすぎなんだな
    気軽に墓地送りしてサーチしないと……

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:38:13

    マスター帯でも深淵ルベや派兵にうらら飛んでくることが稀によくあるから烙印融合は後の方がいいぞ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:43:55

    >>75

    深淵ルベ初動は烙印以外でも普通に見るやつだからねぇ

    派兵は環境クラスのデッキで烙印以外だとティアラがたまにやるか?ってくらいな感じだから割とスルーされやすい印象

  • 77123/07/30(日) 21:50:13

    獣ルベリオン自体は墓地送りした時点で第一目的は達成できるから、そこでうらら誘うのはアリかもですね……2枚しかないから来る可能性は低いけど……

    あと、アルバスの落胤サーチのときに、困ったら(メルクーリエもう使ってたり場に融合がいなかったり)黒衣アルバス君を手札に呼んでドローに賭けるんだけどこれ使い方合ってます?

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:53:40

    黒衣アルバス君で墓地に落とす魔法罠でさらにアド取れるし合ってると思う
    断罪→墓地の烙印魔法罠回収
    剣→除外のアルバス関連モンスター回収
    開幕→融合モンスターへの破壊耐性一回
    復烙印→裁きでエンドフェイズに場に出す

    このあたりがパっと浮かぶよくあるやつかな
    ビーステッドで任意の烙印魔法罠落とすあてがあるなら断罪の価値はかなり高くなる

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:55:54

    失烙印のサーチの話ならキットサーチ→自己特殊召喚で烙印魔法・罠サーチとかもあるぞ
    サーチ先に大した奴が無いとかキットは使ってるなら黒衣で良いと思うが

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:58:22

    まあ困ったらとりあえず黒衣になるよな
    カルテシアやアルバスの落胤活用出来る状況なら困ってないだろうし

  • 81123/07/30(日) 21:59:30

    >>79

    キットちゃん手札がないとせっかく引いたのを戻す羽目になるから場合によりけりかな?

    黒衣は断罪を落として烙印融合の回収とかのアドが第一目的→あわよくば追加ドローで良い感じのを狙うのが第二目的なので

  • 82123/07/30(日) 22:11:14

    インスペクトボーダーってどう対処すれば良いんだ……?

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:19:05

    >>82

    ・無限泡影等で無効

    ・月の書等で裏側表示

    ・融合儀式等のモンスター効果を使わない方法で2000打点以上を出す

    ・リンク1のモンスターを採用して一回だけ効果を使えるようにする

    等々自分のデッキで出来る対応策でなんとかする

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:21:06

    ついにメタビとあたったか
    パンクラトプスで殴り倒す……のは烙印にはスペースがないかぁ

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:21:31

    ライストで吹っ飛ばすのもあるけど
    永続魔法を結構使うデッキだからライスト積むのもちょっと難しいのが悩みの種
    禁じられた一滴や冥王結界波はお得パックとかになってない汎用URだから高いしな

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:36:33

    >>85

    一滴はセットで1つは貰えるね。1つじゃ足りないというのであれば的外れな指摘ですまん

  • 87123/07/30(日) 22:44:20

    >>83

    全部ダメでしたね(悲しみ)

    何回かインスペクトボーダーは相手してるけど毎回なすすべなく負けてます

  • 88123/07/30(日) 22:48:37

    無限泡影も採用してないから本格的に超融合しか対抗手段がない
    あと装備魔法色々つけてるから最終的に打点が3600とかでめちゃくちゃ高くなってました

    壺には基本うららぶち当てていいんですかね

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:49:54

    泡は欲しいなあ…

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:54:12

    泡は罠だから対処が難しいのがメリット
    基本的に他の手札誘発がモンスターなので墓穴で潰せる
    制限の抹殺と採用率が相当低いレッドリブート以外ではほぼ止まらないと思っていい

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:56:04

    強貪強金は単純に手札増えるし指名者引かれる可能性もあるので撃つ
    金謙は今の時期ならラビュリンスの可能性高いし待つ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:58:09

    ただ泡影は自分フィールドに何もない時に手札から使えるからビーステッドを出すタイミングはちょっと考えないといけないね

  • 93123/07/30(日) 23:00:21

    >>91

    俺もそう思って待ったら超融合引かれて終わりました

  • 94123/07/30(日) 23:10:51

    >>92

    それが合わない理由でもある

    一応抹殺用に一枚入れておくか……三枚揃えるポイントないし……。

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:14:43

    泡はアニメでも使われたガチカードだからね!
    なお、活躍……

  • 96123/07/30(日) 23:17:22

    あと烙印追放たまに事故るけど置いとくと安心感パないですね!!
    好きに展開するがいい全部消してやるから、みたいな心持ちになれる

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:19:28

    前スレの最後のレシピ完成しました
    とりあえず動きさえ知ってればこれでランクマいけるはず
    エクストラのスターヴの隣は多分持ってると思って《共鳴の翼 ガルーラ》ね
    あとは《覇王眷竜ダークリベリオン》とか強いから覚えておいたほうがいいかも

  • 98123/07/30(日) 23:21:38

    >>97

    (EXが)何も見えねェ……

    ニューロンだと思うんですけどその下に画像共有とかありません?そっから全体の写真保存できると思うんですが

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:22:13

    もしジェムに余裕があるならお得セットのニビルとかガイアストラクの《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》とか入れてもいいよ
    あと深淵の獣があるならそれもそのままデッキに突っ込んでもいいよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:23:42

    おっとごめんね

  • 101123/07/30(日) 23:26:14

    >>100

    すみません、字が潰れて読めないので名前あげてもらっていいでしょうか……?

    ・うららの右隣のモンスター

    ・ガルーラスターヴと魔界劇団以外のEXモンスター

    申し訳ない、不勉強で……。

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:31:36

    >>101

    配慮が足りなかったね申し訳ない

    うららの右隣は《多次元壊獣 ラディアン》

    壊獣っていうカテゴリの一体で共通効果で相手モンスターをリリースして急に出てくるやつ

    相手の強力な制圧モンスターを問答無用で潰す後手まくり札だね

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:34:26

    烙印追放は上でも話に出てたけど爆アドカードだから通れば勝ったなガハハとなれて気持ちいい
    アルビオンとかでサーチしてくると相手にバレバレだからどうしても対処されやすくなるけど
    これを囮にさらに赫の烙印に繋ぐなんて動きもあったりする
    チェーン1烙印追放でモンスター指定→2墓穴の指名者で除外妨害→3赫の烙印で墓穴される前に回収して墓穴不発

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:34:57

    多次元壊獣ラディアン
    ブラックコーン号
    ラプソディインバーサーク
    覇王眷竜ダークリベリオン
    グラビティコントローラー
    ペンテスタッグ
    破械神ラギア
    コードブレイカーウイルスソードマン
    星杯戦士ニンギルス

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:36:41

    壊獣はそのうち嫌でも覚える

  • 106123/07/30(日) 23:38:08

    ガルーラ二枚あるけどほんとに一枚で充分な気がしてきた


    >>104

    ありがとうございます!!

    >>103

    豪華なチェーンだ……アルビオンで出すのって基本獣か追放だから、どっちにしろさっさと潰した方が得なんですねえ

    手元にアルベルかキットちゃん、烙印融合が二枚あればアルベル経由で追放回収できるけどそんな好都合な手札はそうそう来ないし

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:44:31

    エクストラは順に
    《No.50 ブラック・コーン号》レベル4モンスター2体で出せて除去が打てる、多分ほぼ使わない
    《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》こちらもレベル4、2体で出せて相手の墓地のカードを除外できる
    《覇王眷竜ダーク・リベリオン》若干上2体より縛りがきついがざっくり言うと2500+戦闘する相手の攻撃力分のダメージを与えれる
    《グラビティ・コントローラー》EXモンスターゾーンのやつ絶対倒すマン
    《ペンテスタッグ》リンク先に貫通付与
    《コードブレイカー・ウイルスソードマン》対バグースカ
    《星杯戦士ニンギルス》ソロモードでもらえるUR
    対象にとらない除去ができる

    ざっくり解説してこんな感じ、今はまだ烙印で大変だろうから落ち着いたらまた組んでみてねー

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:46:21

    デスピアの印象が強い追放を不意に撃たれたらかなりのダメージになる。
    1枚で決着をつけかねないからね

  • 109123/07/30(日) 23:50:05

    >>107

    前の魔界劇団スレで火竜の台本でEXのモンスター捨てさせるとかあったんですが、時代に合ってない感じかな?(まあティアラとか烙印とか捨てることがトリガーになるしな……)

    あと覇王眷竜スターヴヴェノムはどんな感じなんでしょう?

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:50:40

    不意で通すために素引きしやすいよう追放二枚もありなんだけど事故率との兼ね合いがジレンマ
    それと通常罠だから環境に跋扈するラビュリンス相手だと相手の罠追加の引き金引いちゃうし
    それでも相手の場をまとめて除外+自分の墓地から蘇生の爆アドで通れば割と押し切れるのだが

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:01:10

    >>109

    火竜の住処は除外するだからその心配はしなくていいんだけど除外するのは相手が選ぶからどうしても使いづらさが否めないんだ

    使うなら大分意識した構築になるから魔界劇団に慣れるって考えると今回は不採用

    ただ重ねがけできたりターン1がなかったり面白いカードではあるよ


    今回はとりあえずSR生成なしで組んでみたレシピだから覇王スターヴは採用してないね

    魔界劇団ってあんま効果コピーして旨みのあるやつ少ないから採用はどっちでもいいって感じかも

    ただ火竜の住処を意識した構築だと欲しいね

  • 112123/07/31(月) 00:06:03

    烙印の光がイマイチ使いこなせない……

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:16:39

    烙印の光はイラストアドは高いんだけどねえ
    ティアラの融合効果とかに対して当てて不発にするのに使えなくはないが

  • 114123/07/31(月) 00:35:46

    使ってわかる役に立つのが非常に難しいカード
    相手も蘇生させるせいでアルバス君で食べようにも一枚残るのが……墓地アルバス君は色々と使い道があるからとても難しい

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:44:13

    相手の盤面が揃ってる中盤以降はあんま役に立たないし序盤に引いても不発するしで、数少ない役立つ機会がお互い事故ってグッダグダになったときに出す苦し紛れになるのよね

  • 116123/07/31(月) 01:43:10

    ひすいていエジルってどう対処すればいいの……超融合しか対処法が見つからない

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:49:32

    >>116

    墓地に行っても除外をトリガーで戻ってくるからね

    打点で超えて殴り倒すのが楽なんでデスピアン・クエリティスで頭抑えるのもあり

    氷水はシンクロが基本だし

  • 118123/07/31(月) 02:06:11

    イシズホントカスでは……?

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:19:24

    >>118

    CRティアラメンツの激アツ演出だぞ

  • 120123/07/31(月) 02:23:21

    後攻4連引いて全部封殺されてプラ3に落ちて草
    死んでくれ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:23:40

    >>118

    あと、あんまり言いたくはないけれど

    貴方の烙印ビーステッドも上位数%のデッキなので

    烙印は本当クソだわって言われる側なのよ……挙動やカードパワーに文句をつけても始まらないことだけは覚えておこうね

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:24:29

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:35:01

    壊獣は相手のフィールドのモンスターを生贄に相手のフィールドに特殊召喚できる!
    そして相手フィールドに壊獣モンスターがいる場合、壊獣モンスターは自分フィールドに特殊召喚できる!
    さあ大怪獣バトルだ!というコンセプト

    ・・・相手フィールドの手強いモンスターを壊獣モンスターに変化させて擬似除去に使われるのは秘密だ!
    あくまで「特殊召喚のための生贄」という扱いなので破壊耐性・効果無効耐性・対象にならない耐性の全部をすり抜ける最高レベルの擬似除去

  • 124123/07/31(月) 02:36:46

    わーいデュエルパスグレード100だ
    ちょうどランク戦デュエル100を達成したのでサレンダー除けば100回目らしいです

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:38:13

    上のランク帯だと見かけないと思うが専用カウンターを使ってとんでもない効果を発動する連中でもある

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:39:04

    でもイシズはマジで墓地利用カード全部殺してるから文句言いたくなる気持ちもわかるよ
    フリチェでせめてもの起死回生すらさせてもらえないんだから
    せめてフリチェじゃなくて自分ターン限定だったらまだ文句も少なかったろうに……

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:39:20

    >>124

    デュエルパス1回終わらせただけでダイヤ見えてるのすごい

    サービス開始当初はプラ1が最高ランクだったからね

    ほんとすごい

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:39:58

    むしろ始めて1週間でプラ3なのがすげぇよ。ここらへんから汎用や誘発そろってる人多いのよねぇ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:40:55

    デュエルパスMAX&100戦目おめでとう
    100戦か…… え、100戦でそこまであがってんの!? 早くない!?

  • 130123/07/31(月) 02:49:48

    >>129

    負ける上に長いと確定した試合は(ティアラメンツが回り始めた時とか)サレンダーしてるし、カウントに入らないので……


    本当の回数はスタンダート154で勝利数79でした

    対人戦ってルーム込みかな?そっちは203回で102回ですね

  • 131123/07/31(月) 02:51:43

    >>123

    >>125

    たまにやられるからウザイってわかるやつ

    あれの対処法いまだにわからぬ(ミラジェイドのエンド効果は敵限定なので)

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:03:32

    壊獣はチェーンブロックを組まずに特殊召喚されるため無効化もできないので、

    基本的には「特殊召喚を封じる」ロック戦術くらいしか対処法はないですね。


    烙印側が取れる対処法としては、

    ミラジェイド以外の妨害を構えておく(獣ルベ+獣)

    ミラジェイドの蘇生方法を構えておく(烙印追放)

    別の妨害を出す手段を構えておく(超融合、赫の烙印、カルテシア+手札か場に融合素材)

    捲りからのワンキルを防止する手段を構えておく(バトルフェイズにビーステッド)

    汎用妨害を構えておく(うらら泡影、増Gで引く等)

    あたりですかね。


    一応ミラジェイドを壊獣でリリースされることも「相手によってフィールドから離れた」扱いなので③の効果は発動できる裁定になってるはず……?

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23560&request_locale=ja

  • 133123/07/31(月) 03:04:54

    冗談抜きに8回くらいコインの表を見ていない……

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:04:57

    >>131

    壊獣を防ぐのはほぼ不可能なので相手の動きが止まった所で烙印追放で復活させるか赫ガーキマの素材にするしか無いですね

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:06:45

    烙印は先行後攻より手札に左右されるデッキなので気合いで乗り切りましょう!

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:09:50

    >>133

    そういうときに取るべきいい方法を教えてやろう・・・それは後日やる!!マジで運偏ってるときはメンタルまでやられて判断力おかしくなるからなぁ

  • 137123/07/31(月) 03:54:08

    帰還したぞプラ2ッ
    初戦でお互い盛大に事故ってて草

  • 138123/07/31(月) 03:55:47

    お互いビーステッドで除外し合うけど
    決定的なカードが何もないからまったく動きがなくて草も生えない

  • 139123/07/31(月) 03:59:41

    やっぱアルバス君3枚体制がいちばんだな!(グッダグダでリソース使い切った)

  • 140123/07/31(月) 04:00:30

    俺のサレンダーだけど面白かったよ、色々!!

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 04:15:25

    あと20時間でランクリセットかかるぞ!
    このペースならマスター1いけるんじゃないか!!?

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 04:18:27

    プラ2帰還はっや……お互い事故るのも風物詩よ


    こういうことがあるから初動枚数チェックしたくなる。

    なのでドロー確率計算器というツールを紹介しておくね。

    例えば45枚デッキ初手5枚で

    「烙印融合(をサーチするカード)1枚以上引く」

    「カルテシア(融合派兵)+サロニ―ルの組み合わせを1枚以上ずつ引く」確率を求めて足すと

    およそ64%くらいの確率で動き出せる、みたいなのを自動で計算してくれるよ。

    https://is.gd/zibBLm

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 06:50:35

    もしかしてスレ主一日中デュエルしてんのか?
    これは立派なデュエリストですね将来が楽しみ

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:23:32

    ラビュリンスのリプレイを見て、こうしてたら勝てたっていうの書いてみる

    1.派兵でカルテシア召喚 泡影を打たれてレディが出てくる
    2.白の烙印でカルテシアとサロニールでグランギニョル 黒衣を墓地へ
    3.サロと黒衣で烙印融合と断罪を墓地へ 断罪で烙印融合回収
    4.烙印融合からアルビオン→サロとアルバスでルベリオン→バルドレイク捨ててミラジェイド
    5.アルビオンリリースして獣ルベリオン 復烙印を張る
    6.ミラジェイドでレナトゥス墓地に送ってレディ除外 
    7.エンド時にアルビオンで烙印の獣セット レナトゥスで烙印融合サーチ

    この盤面ならバルドレイク蘇生しない限り超融合を打たれない
    仮に打たれても獣ルベリオンが場に残るから獣で伏せ割ったり、手札のうららでウェルカム止めればほぼ勝ち

    ラビュリンスはレディの耐性突破してくるミラジェイドと伏せを割られる獣がきついよ

  • 145123/07/31(月) 08:51:29

    >>141

    残念ながら今日は色々やることがあるのでデュエルに没頭できねえ……できて10時間くらいですね

  • 146123/07/31(月) 08:53:15

    プラ3自体は余裕を持って突破できるからなぁ(後攻8回誘発0枚みたいな昨日の屑運が発動しなければ)
    鬼門はプラ2から、ここからティアラメンツがアホみたいに増えていくから本当に辛い

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:53:26

    めちゃくちゃ没頭してんじゃねーか!

  • 148123/07/31(月) 09:10:29

    ソロモード、気軽に遊べて回し方を練習できるのいいですねこれ


    ところで2000個石集まりました
    SR URポイントとかも欲しいし、アルバアビスを引くか……?

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:11:56

    >>146

    デッキ40枚に削ぎ落としてバルドレイク以外のビーステットを最大数入れれば、事故率とティアラへの後手勝率上がると思うんだ

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:13:35

    >>148

    何引いてもポイントはもらえるので好きなので良いと思います

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:17:49

    もし引くとしたら、烙印をこねくり回すにあたって直で当たりを引く可能性のあるアルバアビスになるか
    2枚目のアルビオン・ミラジェイドあればもっといろいろ試せるもんね

  • 152123/07/31(月) 09:23:11

    早速ティアラメンツと当たった
    おろまい2枚素引きしてるのは運がヤバ過ぎる
    せっかく設置した超融合も死んだし相手が超融合使ってきて死んだ
    アルビオンで出すの獣じゃなくて追放が良かったかな……いやでも相手のデッキが何かわからないから結果論なんだよなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:27:39

    >>152

    愚埋制限だから見間違いかな?

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:36:58

    プラ1のティアラメンツ率が高すぎると感じたら一時的にビーステッド多めに入れたメタ構成にしてしまうのもありね
    そういう時に限って他のデッキと連戦するわけだが……

  • 155123/07/31(月) 09:40:34

    めちゃくちゃ追い詰めたのにタイムアップで死んだーっ!!!


    >>153

    確認したらおろまいとおろかな副葬でしたね

    どっちにしろ運が良すぎる

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:42:30

    追放は刺さらないデッキのほうが珍しいし優先して持ってくるのもありだな
    最悪自分のモンスターでドラゴスタぺリア出す手もあるから完全に腐ることは少ない

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:45:02

    もうすぐ20スレ目か…(しみじみ)

  • 158123/07/31(月) 09:59:10

    アルバス君3枚でも足りなくなることあるんやな……

  • 159123/07/31(月) 10:04:11

    ティアラメンツは初動殺す以外に勝ち目が見つからない

  • 160123/07/31(月) 10:08:20

    アルビオン2枚目キターっ!!!

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:09:28

    限界まで回っちゃうと残りのデッキが下級しか残ってないみたいな状況になって、
    延々と確定ガチャを繰り返すことになるからね……「デッキを回させない」ためにも初動潰しは正解よ。

    お、アルビオンおめでとう!

  • 162123/07/31(月) 10:09:35

    アルバレナトゥス2枚目とアルビオン2体目!!
    アルバレナトゥスは砕いちゃっていいかな!?

  • 163123/07/31(月) 10:15:33

    というかこれで烙印ビーステッドほぼ完成では?URポイントを2枚分残して完成!!

  • 164123/07/31(月) 10:23:58

    烙印追放、対ティアラで爆アド取って強いって気付いたんですけど、
    これ敵が闇だったり布陣にアルバス君出しとかないとあんまり活かせない感じかな……

  • 165123/07/31(月) 11:02:53

    ちょっと見て欲しいデュエルがある
    今の蟲惑魔戦でどうすればよかったのかわからない
    盛大に事故ったのはそうなんだけど、勝ち筋があったような気がしてならない

    教えてくださるとありがたいです
    ID831 521 533

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:36:59

    >>165

    ミスはあっても勝ち筋はどう見てもないですね…

    アルバスを攻撃表示で出す、相手と同じ列に魔法罠は置かない、デッキは可能な限り40枚に近づけるくらいかな

    あとはアルバスで捨てるのは墓穴もありだったけど基本は派兵捨てで合ってるもんなあ

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:41:50

    ログ書き起こし
    自分初手 うらら墓穴 派兵×2 烙印追放
    相手初手 プティカ パラエク (泡影×2 うらら)

    相手ターン1
    プティカ召喚《蠱惑の園》サーチ、園発動、セラL召喚、パラエク発動パラエク特殊召喚、パラエクリクルートにうらら
    園③発動パラエク除外、墓地プティカ蘇生、伏せ2エンド (残り手札1)

    自分ターン2 墓穴ドロー
    派兵にうらら、墓穴。 アルバス特殊召喚、派兵捨てて発動、泡影で無効。
    セラ発動、トリオンリクルート、トリオン発動にセラ発動、墓穴ホールセット。
    墓穴追放セットエンド

    相手ターン3 キノドロー
    キノ特殊召喚、セラで蠱惑の落とし穴セット。プティカ+キノでシトリスX召喚。
    シトリス発動、ティオサーチ召喚、ティオでキノ蘇生に墓穴、墓穴の正面の泡影で墓穴無効。
    セラでランカリクルート。トリオン+キノ+ランカでアティプスL召喚。自分降参

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:43:50

    相手が泡影2枚引きしてるのもアレだがこっちが事故ってるのもアレだな
    これアルベルいても烙印融合あっても無理じゃね

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:50:19

    これは相手の初手が強すぎた&自分の初手が弱すぎたのでしゃーなし。
    アルバス攻撃表示で出せばセラぶん殴れたので1ターンは耐えれたかなぁといったところ。
    耐えても墓穴ホールでトドメ刺される気がするけど。

    あと既にいわれてることだけど魔法罠カードの伏せ位置は泡影ケアするように矯正しよう。
    逆に自分が泡影伏せることがあれば相手の魔法罠の正面に伏せるといいよ。

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:00:20

    うーんプティカにお祈りうららしかなさそう

  • 171123/07/31(月) 12:08:24

    ティアラメンツきついよぉ……なんで対ティアラメンツのときだけ超融合くるの……なんで相手にGとうらら揃ってるの……

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:11:18

    >>169

    園があるからセラは戦闘破壊できないので結果は変わらない

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:12:12

    >>172 あー、園の効果見落としてたわ……すまぬ

  • 174123/07/31(月) 12:24:05

    また一進一退の戦績だぜ
    プラ2から大体こうなる

  • 175123/07/31(月) 12:25:41

    蟲惑魔、あそこまで差がついたらもう諦めがつきますね
    パラレルエクシードのリクルート潰してギリギリ生きたか?とおもったら無限泡影2枚は笑うしかない

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:29:58

    ピーステッドよりDDクロウの方が見れる範囲が広いので一考の余地ありかと思われ

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:30:50

    デッキ枚数がさらに膨らむな……

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:58:24

    烙印追放、対ティアラでワンチャン残せる時点でめちゃくちゃ強いんだが
    そうじゃないとモンスター復活させるだけで特殊召喚できるモンスターがいません!って出て不発するのよね
    あとティアラがビーステッド握ってたら終わるのもキツい

  • 179123/07/31(月) 13:10:35

    たまに特殊召喚できません!をやらかすから追放用に簡単に使える融合モンスター一枚入れときたいんだよな……

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:12:31

    一枚だけで良いからティアラメンツ採用してみて欲しい
    墓地融合効果だけ使う感じなんだけど
    ・墓地に複数落ちたアルバス君をデッキに戻せる
    ・グランギニョルをスタペリアに変換して妨害に出来る
    ・ビーステッドやイシズの標的になるから追放やアルビオンの囮になる
    ・相手のイシズで勝手に起動してミラジェイドやグランギニョルを出せる

    URのシェイレーンだと他にも出来る事あるけどまずは安いハゥフニスやメイルゥで試してみて

  • 181123/07/31(月) 13:38:47

    >>180

    一枚採用って相手のイシズで落ちるかどうかも運ってことです?

    闇属性だから融合素材として便利そうだけど「効果で発動」だから融合素材じゃ使えないし運要素強すぎてあんまり……

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:41:45

    烙印融合で落としても起動できるぞ

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:42:16

    >>181

    融合素材で墓地に送れば使えるよ

    だから烙印融合でティアラ素材にルベリオン出せばルベリオンの融合効果+ティアラの融合効果で2回融合できちまうんだ

  • 184123/07/31(月) 13:42:55

    あと同じ理由で悲劇のデスピアンもちょっと難しいんですよね
    融合素材にして墓地送り→除外効果で魔法罠設置、ってことができるのはありがたいけども融合素材にしてもサーチ効果が発動しないから十全に活かせてる気がしない

    と思って調べたら融合素材で送ると発動するって書いてあるしなんで悲劇のデスピアンは発動しないんだ……?

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:49:26

    ひょーっとしてだけど、コストで墓地に送ったときに発動しないのと記憶を混同してないかな?

    烙印融合で墓地へ送る、烙印開幕で捨てるのは効果
    アルバスくんの効果、竜ルベリオン、超融合で捨てるのはコスト

    あるいはデッキ内にもうアルベルがいなかったとかはないか……?

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:50:14

    >>184

    デッキにデスピアが残ってないorそのターンに悲劇の効果使ってたとか?

    とりあえず何かしらの理由がなきゃ不発に終わることはないよ

  • 187123/07/31(月) 13:50:25

    >>183

    >>182

    アルビオン効果で融合すると除外されちゃうから後に回した方が良い感じ?

    それとも竜ルベリオン経由でミラジェイド、ティアラメンツ経由でアルビオン召喚……?

    いやその場合墓地に獣ルベリオンいないから展開が中途半端になりそう

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:52:20

    悲劇の効果は「いずれか1つ」だから注意だ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:55:55

    >>187

    ティアラは墓地溜まってないと意味ないから1ターン目にはほぼ使えないよ

    先行盤面返された3ターン目以降かケルベクアギト等で墓地肥えた後くらいでしか役に立たないから個人的にはオススメしない

  • 190123/07/31(月) 13:56:48

    >>185

    >>186

    コストで捨ててたかな……もう覚えとらんな

    いずれか一つだから間違ったのかな


    アルベルはきっちり二枚入れててそうそう尽きるはずないが……うーん?つまりデスピアンとティアラメンツで召喚できるクエリティス→デスピアンのアルベルサーチで追放とか設置、ティアラメンツで獣ルベリオン落としてアルビオン→竜ルベリオン→ミラジェイドと繋ぎ、獣ルベリオン出して場に獣と復烙印出して……が理想系なのか……?

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 13:57:00

    >>181

    融合素材にして墓地に落とせばティアラは効果使えるで。相手ターンにカルテシアの融合効果で墓地に送ったりすれば連続融合できる。


    >>184

    悲劇ちゃんはアルベルサーチに使うのが主流。

    例えば烙印融合発動、アルバスと悲劇でルベリオン。悲劇でアルベルサーチ、ルベリオンでアルバスと自身を戻してミラジェイドまで。烙印ビーステッドの前身である烙印デスピアのメインの動きなんだよねこれ。

    墓地にデスピアがいるから赫や追放を狙いやすいバンメンにはなってる。


    他にもカルテシアで悲劇巻き込んでグランギニョル。グランギニョルで墓地肥やししながらアルベルサーチしたり。

  • 192123/07/31(月) 13:59:22

    あ、ティアラメンツって墓地限定で融合か……アルバス君落ちないと使えない……ここを烙印融合で落とす、と
    頭こんがらがってきたな……

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:00:56

    悲劇の話とティアラの話を同時にしてるので混乱しているな……
    落ち着いて片方ずつな

  • 194123/07/31(月) 14:06:13

    う、うーん、とりあえず悲劇のデスピアンは色々使えるということがわかった
    ただ一発目が竜ルベリオンだと妨害がろくに構えられないミラジェイド棒立ちになりかねないからアルビオン経由でルベリオン出して……デスピアンは除外されても効果使えるからルベリオン出す効果で除外、そこからルベリオンの融合でミラジェイド出してアルバス君回収+デスピアンでアルベルサーチして追放、そのあとはいつもの流れで復烙印+獣を構えて獣ルベリオンとミラジェイドに……でいいんかな

    ティアラメンツは墓地肥やしないと置物っぽいから保留かなぁ……

  • 195123/07/31(月) 14:16:28

    そもそも烙印融合一枚だけでアルビオン→ルベリオンって出せたっけ……手札にカルテシアちゃんとかデスピアンがいれば出せるけど基本無理だったなそういえば、闇属性が足りないもんな
    えーじゃあ獣ルベリオン+グランギニョルで獣追放復烙印セット……?

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:17:22

    ティアラメンツはキトカロスを除外されると相当厳しくなる


    あと、1は全ての試合で勝とうとしているのが良くない。

    最上位のプレイヤーでもDCの勝率は7割前後なんだ。割り切るのが重要

    〜がきたら使うとか〜対策でとかは、カードの採用理由としては弱い

    先行展開で確実に使うカード以外は切り捨てるべきだと思う。


    >>194

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:17:59

    烙印メインのデッキに入れたティアラの①でやるランダム墓地肥やし別にうれしくないので、手札に来ると結構困るのよな

    シェイレーンで悲劇捨てる→アルベルサーチとか、カルテシア+ティアラメンツ→ギニョル効果で墓地送り+スタペリア
    とかの動きもできるようになるけど別に狙ってやるほどのことではないし

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:18:52

    素材にできる闇がいるならアルビオンルベリオンミラジェイドの√

    ないならルベリオンミラジェイド√かアルビオン深淵ルベリオン√

    分岐と使い分けが多いね…

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:21:45

    烙印融合時に追加で闇属性用意できないならアルビオン素材にルべリオンを出すことになって
    ミラジェイド出すなら場にルベリオン残すか除外にアルビオン残すかの2択になるね

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:22:22

    >>194

    >>195

    混乱しまくってるけど1ターン目に悲劇墓地送ることは基本的にないよ

    >>194は手札か墓地に悲劇があれば出来るけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています