【クロス・SS】決闘(デュエル)学園のいろは

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:36:14

    あらすじ:決闘学園に入学した主人公”いろは坂いろは”は、入学当初の課題に放課後まで苦しんでいた所、ひょんなことからクラスメイトの”東洲斎 享楽”に追われていた謎の少女”洞ヶ峠 凍”を匿った際に、謎の力を持った眼鏡を譲り受け、その眼鏡の力で課題をクリアする。

    しかしその後、悪役令嬢こと”東洲斎 享楽”とその側近,”徐 綿菓子” ”夕方 多夕”たちに目をつけられてしまう。

    いろはが凍から何か受け取ったことを喋らせようとする東洲斎だが、凍を庇ういろはは「課題を自力でやった」「嘘だったらなんでも言うことを聞く」と主張するが…

    ※SSと銘打っていますが、実際はただ詰めデュエルや変なデュエルをやるだけの内容でストーリーはほぼ省略してるので無いも同然です。全三話です。

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:37:22

    いろは「やだなあ東洲斎さんてば、えへっ。今のは言葉の綾で…」

    東洲斎「言葉の綾なんて言葉 決闘学園にあると思って?とても残念だわ。初めて男の子とお友達になれると思ったのに」


    東洲斎「自力を謳うあなたの無力の証明なんて、帳面を破ることくらい簡単なことだもの」

    東洲斎「解いてご覧なさい。解けるんでしょ?ぎりぎりまで追い詰められたら、自力で」


    いろは(何これ…全然わかんないカードばっかりなんだけど…)

    いろは(自分の盤面なにこれ? 左端のモンスター何? 真ん中の幻影コオロギとか初めて聞いたんだけど…どんな効果?)



    いろは「あの…眼鏡かけてもいいかな? 緊張して効果がよく読めなくて…」

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:39:35

    解凍編(アイシー・コールド・リーディング)!!!



    いろは(昨日と同じだ。用紙が光って──否、カード効果が光って見える。書いてないカードの効果まで!)

    いろは(…見える。盤面が拡張される……)

    いろは(このサブテラーマリス…おろかな埋葬よろしくデッキから墓地にモンスターを落とす…加えて手札にはサルベージ魔法やドローソース…しまいにデッキの内容は露骨にエクゾディア…)

    いろは(つまり…そういうこと?)

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:41:06

    いろは(サブテラーマリスで墓地にパーツを落としてから、《ダーク・バースト》でサルベージ…待って。でもその前には《月の書》で裏側にしてから反転召喚が必要…いや、サブテラーマリスはサイクルリバース…自力で裏守備にできる!)
    いろは(カードの効果一覧を見る限り、サルベージ手段はこれしかない…ということは、後はデッキからドローするしかないってこと?)

    いろは(ドローするカードは…えっと、墓地から《ブービートラップE》でセットできる《闇の増産工場》で一枚、《トレード・イン》で二枚、《スケルエンジェル》一枚で四枚…枚数は合う!)
    いろは(それで四枚ドローするためには…えっと…手札にレベル8を持ってきて…《スケルエンジェル》をリバースして…)

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:41:42

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:42:24

    前ジャンプカテにあったスレの続き?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:43:23

    いろは(いや無理!レベル8って場のサブテラーマリスしかいないじゃん!)

    いろは(サブテラーマリスを手札に持ってくる方法なんて……いや、待って《幻影コオロギ》は!?)


    いろは(たしか《幻影コオロギ》は裏側モンスターをデッキトップへ戻す…逆にリバースした後のサブテラーマリスに《月の書》を使って、《幻影コオロギ》でトップバウンス。そこから1ドローできれば《トレード・イン》が使える!)

    いろは(その1ドローの手段は…《ブービートラップE》の効果で墓地からセットして発動する《闇の増産工場》!しかもこのカードはフィールドのモンスターもコストにできるから!それで《クリッター》を墓地へ送ればパーツのサーチもできる!)


    いろは(これでパーツが4枚手札だから後1枚……1枚?)

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:44:54

    いろは(あと1枚を…どうやって手札に?)

    いろは(もう月の書は使ったからスケルエンジェルのリバースは無理…ドローする手段も…なくない? 詰みじゃない?)


    いろは(もしかして…《月の書》の使い方が違う?)

    いろは(《月の書》は《スケルエンジェル》のドローに使って…サブテラーマリスはそのまま自分の効果で裏側にして《幻影コオロギ》でバウンス…墓地送りさえ別の手段があれば…)


    いろは(……ただ墓地に送るだけなら…”自爆特攻”という手もある! そのお誂え向きにキラートマトがある!)

    いろは(キラートマトの自爆特攻からのパーツをリクルート…パーツを自爆特攻して墓地からのサルベージ…)


    いろは(待て待て待て!もっとダメだ! 相手の盤面は攻撃力5000のFGDに、攻撃の度に500ライフを要求する通行税が3枚!おまけに魔法を使う度に1000バーンの暗黒の呪縛!)

    いろは(いくらライフが8000あるからといっても、絶対足りない!!)

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:45:47

    いろは(そういえば…右側のカード。てっきり手札コストにしかならないと思ってたけど…)
    いろは(これらの装備魔法で攻守をコントロールすれば…戦闘ダメージを抑えつつ自爆特攻ができるかも…)


    いろは(ん…………待って?)
    いろは(攻守……の…装備カード………)
    いろは(………………………もしかして…)

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:47:23

    いろは「エクゾディアは『フェイク』………

    いろは(惑わされるな!デッキにエクゾディアと、いかにも攻撃拒否な相手盤面があったら、どうしても特殊勝利を模索してしまう…けど、そこが落とし穴だとしたら!)

    いろは(この装備カードを駆使して、相手のライフを削れるとしたら?)

    いろは(《幻影コオロギ》の効果を賢く使うのではなく…ただ単に除去として使えば……!!)



    いろは(一番の障害である《F・G・D》なんて、《月の書》と《幻影コオロギ》の2撃で盤面から消し去れる!!!)

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:48:44

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:50:31

    いろは「ボクのターン!解凍決闘(アイシー・コールド・デュエル)、行くよ!」

    いろは「手札から魔法カード《月の書》を発動!対象は…《F・G・D》!」

    東洲斎「《暗黒の呪縛》の効果、1000ダメージ」


    いろはLP:8000→7000


    いろは「続けてモンスターを反転召喚!《幻影コオロギ》!」

    いろは「そのリバース効果により、裏側にした《F・G・D》…最大の関門は、デッキの一番上へ撃退!!」

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:51:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:51:59

    いろは「続けて、手札から装備魔法《進化する人類》を幻影コオロギに装備!」

    いろはLP:7000→6000

    いろは「削られたLPは当然相手より下!よって《幻影コオロギ》の攻撃力は2400へ!!」

    《幻影コオロギ》ATK300→2400


    いろは「最後の魔法はこれだよ!装備魔法《巨大化》!!」

    いろはLP:6000→5000

    いろは「装備対象…《サブテラーマリス・グライオース》!!ライフポイントが下の場合、攻撃力は倍となる!!」

    《サブテラーマリス・グライオース》ATK2600→5400

    いろは「準備が整ったところで…総員、攻撃体制!!キラートマト、クリッター反転召喚!」

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:52:50

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:53:14

    いろは「場取(バトル)フェイズ!!」
    いろは「《クリッター》!《キラートマト》!ダイレクトアタック!!」

    東洲斎「…忘れてないわよね? 攻撃の際、税金が発生するわ。それも…1500LP分ね」

    いろはLP5000→3500
    東洲斎 LP10000→9000

    いろは3500→2000
    東洲斎LP9000→7600

    いろは「っ…ライフは当然こちらが下!よって、《進化する人類》の効果が適用された《幻影コオロギ》の2400ダイレクトが通る!」

    いろはLP2000→500
    東洲斎LP7600→5400

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:54:25

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:54:51

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:55:33

    >>11

    >>13

    >>15

    最初に述べ忘れてすいませんが同じスレ主です

    「カード遊びがガチすぎてわからん」「TCGカテに建てたほうがいい」というご意見を頂いたので、更に内容追加と考察ミスを修正してスレ立てしました

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:56:16

    相変わらずガチ過ぎるなこの野生の暗号学園生徒のスレ主は…………

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:56:44

    名称半減の続き楽しみにしてるで

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:56:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:56:55

    東洲斎「…それで? 残りLP500でどうするのかしら?下男くん?」


    いろは「LP500…下男…全部、違うよ」
    いろは「ボクのLPは…"3500"だし、ボクの名前はいろは坂 いろは!!」

    いろは「永続罠!《ブービートラップE》!!手札の《トレード・イン》を捨てて墓地の…《女神の加護》をセット!」
    いろは「このセットした永続罠は即座に発動できる!そして発動した《女神の加護》の効果により…ボクは3000のLPを『借りれる』!!」

    いろはLP500→3500

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:57:23
  • 25二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:00:00

    いろは「そして…この最後の一撃をもって…借りたLPを返す必要はなくなる!!」

    いろは「《サブテラーマリス・グライオース》…攻撃力5400で、ダイレクトアタックだよっ!!」

    いろはLP3500→2000
    東洲斎LP5400→0

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:01:50

    詰めデュエルって面白いからMDにもそういう要素ほしいな
    てか詰めデュエルを作れるモードがほしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:02:13

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:05:32

    >>26

    リンクスにはあったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:06:50

    第一話 END

    ※凍博士のワンポイントレッスン
    ゲームなどの一般的な詰めデュエルでは全てのカードを満遍なく使っての攻略が暗黙の了解になっているが、暗号学園では平然とフェイクを織り交ぜた盤面で出されることは日常茶飯事だぜ!大きな声じゃ言えないがね

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:10:03

    ※前のスレの丸コピとご指摘されている方がいらっしゃいますが、以前の建てた時に「サブテラーマリスの効果を使うために月の書が必要」と書いていたミスがあったので今回のスレ立てに際して修正を行いました。以前と同じスレ主ということを最初に明記せず失礼しました

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:12:48

    第二話


    あらすじ

    ひょんなことで再会した”洞ヶ峠 凍”から、壮大な夢を語られて戦友にならないかと誘われるが、いろはは思わず断ってしまう。そしてそこから帰る道中…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:13:35

    たゆたんはティアラでトラウマ植え付けてそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:14:07

    応援してるよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:14:37

    綿菓子「…ご安心を。お嬢様ならここにはいませんよ。そして私は常に選択肢を提示します。お選びくださいいろは坂くん」

    綿菓子「詰決闘か、ダンスバトルか!」

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:16:44

    ダンスバトルとか初代じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:16:53

    綿菓子「あー……はい はい。ではあなたが踊っている間に詰決闘を作成しましたので、これを三十分以内に──」

    いろは「あっれー!話が違うなー!」

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:19:05

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:21:19

    カードすら非公開情報の詰めデュエルか
    面白そう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:22:21

    こうして、ダンスバトルから詰決闘を解くバトルへ。

    賭けるのはいろは坂の眼鏡供出及び学園追放と、二人が”洞ヶ峠 凍”を追跡する任務の放棄。

    いろはは最後に眼鏡の力を使おうとするが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:24:17

    ・・・

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:26:08



    夕方「よっと」ドサッ

    綿菓子「ちょっ!?多夕さん!?」

    いろは(! 夕方さんが徐さんの背中に乗った…?)


    いろは(…………)

    いろは(!!)

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:27:40

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:30:09

    いろは(この詰決闘は、カードは名前やステータスやふんわり決められているだけで、それに当てはまるものなら何でも使って良いと解釈できる!)

    いろは(一見、以前の東洲斎さんの詰決闘より簡単に見えるが、実際は逆!1万を超えるデュエルモンスターズのカードから使うカードを確定させないと、ボクはスタートラインにすら立てない!)



    いろは(じゃあ何から…となってくると、ボクが思うにこれ!)

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:31:33

    いろは(「!」のつくカード…このピンクの枠が罠を意味するなら、より範囲は狭まる!)
    いろは(加えて、さっき夕方さんが徐さんの上に乗ったあの行動……!)

    いろは(人と人が…モンスター同士が合体するギミックと言えば………)

    いろは「ユニオン!!」

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:33:23

    いろは(そしてユニオンというきっかけを元に改めて盤面を俯瞰すると…場の『炎属性・天使族』『水属性・レベル10』に目が映る…!)

    いろは(一見すると、とても同じテーマやカテゴリとは思えない脈絡のないカードのペア…だけど「ユニオン」という括りで考えるなら…あの一度見たら忘れなさそうな、強烈なイラストのモンスターたちが思い浮かぶ!)

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:35:52

    いろは(ユニオンでの強化なら、スキルドレインは関係ない…けど、これだけじゃライフは削りきれないし、第一、バックファイアと火舞太刀のバーンを防ぐ方法がないと……本当にこれで…?)

    いろは(ええい、迷うな突き進め! 今確定させた3枚のカードを疑うより前に、残り4枚のカードを考えるんだ!)

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:36:36

    いろは(クリボーモンスターでバーンを防ぐ…?いや、バーンは2回発生するんだから無理!クリボーにターン中のダメージまで防げる種はいなかったはずだし…)

    いろは(そうなると、考えるべきは手札の魔法!…けど、バーン対策のカードなんてほとんどモンスターか罠で、魔法なんて存在する? ましてや、2回分も防げるやつ…)

    いろは(うーん…さっきからカード集で探しているけど見つからない…!もっと直接的に《バックファイア》と《火舞太刀》を除去するって手もあるけど…通常魔法と装備魔法でそんなことができる? しかも《火舞太刀》に至っては破壊してしまえばその場でOUT…)

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:38:12

    いろは(…いや待て!発想の逆転だよいろは! 『バーンを防ぐ方法』を考えるんじゃなくて…『バーンを受けても平気な方法』を考えるんだ!)
    いろは(つまり…そう!ダメージを受ける前に、ライフを回復してしまえばいい!)

    いろは(そっちに着目するなら充分可能性はある…!探さないと!最低限500より多いライフを担保できてかつカード名に合う通常魔法か装備魔法…!それと同時に、クリボーモンスターにもめぼしいものがないか同時にリストを見て…!ああもう面倒くさい!)

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:38:55

    ───────

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:40:40

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:40:47

    こういう問題色々やってみたいなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:42:07

    いろは「どう? 《ゲットライド!》で《アイツ》に墓地の《コイツ》を装備させて、手札から《ダグラの剣》を装備させれば、《スキルドレイン》に影響されず、攻撃力3500・貫通・与えた戦闘ダメージ分自分のライフを回復できる《アイツ》が出来上がる…」
    いろは「《火舞太刀》や《バックファイア》の発動タイミングより早く回復効果が発動するため、ダメージを受けても問題ない。もちろん、《火舞太刀》の効果で《アイツ》は破壊される…けど!」
    いろは「ダメージを受けたことで、手札の《マジクリボー》を捨てれば、デッキから《ブラック・マジシャン》をリクルートできる! そのまま無防備な相手を殴れば、ジャストキル…だよね? 真ん中の通常魔法は、フェイクだったんだね」

    綿菓子「正解です…他の部分も含めてね。とてもあざやかですよ。ただし」

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:44:09

    ───────

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:55:08

    いろは「え…?だってそうでしょ?詰決闘を解いたのと制限時間をオーバーしたのとで、スコア1対1のとんとんだよね?」
    綿菓子「(#゚Д゚)」

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:56:05


    第二話 END

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:56:49

    ※凍博士のワンポイントレッスン
    こんな簡単そうな問題に三時間!? と思っちゃいけないぜ。
    大きな声じゃ言えないが、決闘学園は基本、電子機器が全面禁止で、デュエルディスクどころかカード検索も指先一つという訳にはいかないんだ。いろはみたいにカードの知識に自信がない場合はそのカードが本当に存在するのかどうか、膨大なカードリスト本から探して確定させなきゃいけない。
    「クリボー」みたいにカテゴリに含まれてるやつは多少楽だろうが、「ゲットライド!」だの「ダグラの剣」だの古のカードを探すのは俺の眼鏡兵器なしじゃ骨が折れただろうぜ。読者には一瞬の出来事に見えても、当事者は実はとても苦労しているということだ。

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:58:05

    夜遅く投稿制限にも引っかかり始めたので一旦これで切ります

    最終話「夕方多夕vsいろは坂いろは『名称半減決闘』」は明日投稿します

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:10:38

    おつ
    面白かったよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:45:21

    保守

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:19:11

    >>53

    >>54

    元をよく知らんがなんか結構クソなこと言ってない?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:42:18

    >>60

    作者が西尾維新だからね

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 16:04:55

    !付きの罠カードなんてこいつしか思い浮かばんかったわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:02:39

    第三話 開始します

    あらすじ
    ”洞ヶ峠 凍”に提供された決闘兵が発する救援信号を解読しようと無理したいろはは倒れてしまう。
    保健室で目覚めいろはは、東洲斎からの最後の刺客 ”夕方 多夕”が現れる───


    多夕「おめめの充血は治まったね。頭痛は?吐き気は?」
    いろは「う…うん平気だよ。ありがとう夕方さん」
    多夕「どういたしまして。でもよかった」



    多夕「じゃあ大丈夫だね。これからアタシとのデュエルで目も当てられない惨敗を喫して今後一生、カードを見る度に頭痛と吐き気と寒気と倦怠感に見舞われることになっても」
    いろは「((( ; ´•ω•` ; )))」

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:05:03

    多夕「んじゃ、始めよっか特殊デュエル。夕方多夕vsいろは坂いろは」


    『 名 称 半 減 決 闘 』

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:06:13

    こういう詰めデュエル作るのってすごい大変だしそれにSSも加えるのは相当大変だろうから応援してるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:06:44

    多夕「警戒すんな。フェアなデュエルだよ。リポグラムって知ってる?」

    多夕「ルールは簡単。46音を半分ずつ分け合って、”そのカード名だけで”デュエルする」


    いろは「23音…いやいやいや。無理でしょそんなの。そもそもそんなランダムなカードなんてどこに…」


    多夕「ないよ」

    いろは「えっ」


    多夕「アタシが用意しているのは、40枚の”白紙のデッキ”と15枚の”白紙のエクストラ”が2セット分。それを好きなカードに”見立てて"デュエルするんだよ」

    いろは「見立…て? え、いいの? それって…」

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:07:28

    多夕「もちろんいいよ。相手の出したカードを見て、自分の手札のカードを”変えたっていい”。手札やデッキにある限り、それはなんのカードにでもなれる。場や墓地、除外ゾーンに行って初めてカードが確定する。なんなら、音さえ揃ってるなら初手エクゾでもいい」

    ※凍博士のワンポイントレッスン
    このルールで初手エクゾを達成するのに必要なのは「ふ」「う」「い」「ん」「さ」「れ」「し」「も」「の」「え」「く」「そ」「て」「あ」「み」「き」「ひ」「た」「り」の19文字だ。それを46音中23音のランダムチョイスでぴったり取れれば初手エクゾかんせーだな!可能性は低いが、普通のデュエルで初手エクゾするよりかは遥かに確率は高いだろうぜ!なので、厳密なルールならエクゾディアは禁止にした方が無難だな!

    多夕「加えて、今回はお子様用ルールだ。もしカード効果に間違いがあっても、アタシが”優しく”指摘してあげるよ。それによる"敗北"もなし」

    いろは(…つまり、お互い既存のカードをその場で創造して、もしそのステータスや効果に間違いがあることを指摘されれば、"本来は"その時点で負け…)
    いろは(限られた半音に対応するモンスターカードと、それのステータス・効果までの完璧な知識を求められるデュエル…!)


    いろは「…負けたときは?」

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:09:04


    いろは「…!!」

    いろは(…凍は、ボクの直感を評価してくれた)

    いろは(デュエル解読に必要不可欠な”センス”とやらがあるんだってさ)

    いろは(その直観が今、全力で囁いている。否、叫んでいる…)

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:10:24

    いろは「あなたとカードを交わそう夕方さん。いろはのいだよリポグラムデュエル!」

    多夕「困ったな。弱い者いじめは嫌いなのに。遺憾の意だよいろは坂くん」

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:11:22

    ルール
    ①50音(今回は46音)を半分こしてそれぞれの持ち字とし、その23音で構成されたカードのみが使えるデュエル
    ②カードは白紙であるため、場や墓地、除外ゾーンに出すたびにカード名・効果(簡略あり)・ステータスを都度書き込んで使用する。
    ③デュエルで勝敗を決める他、半音以外のカードを使用したら敗北。カードの効果・ステータスの記載ミスについては指摘された時点で修正すれば”今回は”OK
    ④濁音・半濁音・拗音・促音は元の音と同じ扱い、音引(ー)は無制限に使用可能とする。
    ⑤このルールにおける初期LPは4000
    ⑥先攻:夕方多夕 後攻:いろは坂いろは

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:13:29

    いろは(どっ…どうなのかなこれ? 『ま行』が全部揃ってるとか…有利なのかな不利なのかな?)

    多夕(『ま行』が揃ってるのは羨ましいけど…可哀そうに。”そこ以外”の運がなくて)

    いろは(ええいままよっ! こっちのターンが来る前に考えるんだ! 手札を!)

    いろは(『ま行』…『ま行』で使えそうなテーマは…!?)


    【マ×ル×ェ】

    【ミュー××ア】

    【ムー××イ×】

    【メル×ィー】


    いろは(あ…あれ? まるっきり無理じゃん!)

    いろは(いや、何かはあるはず…考えろ…考え)

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:15:26

    多夕(ルールは把握できたかい? んじゃ、こっちから失礼)

    多夕「アタシのターン、《グランド・ドラゴン》を召喚」

    いろは(いきなり来た! しかも…グランドドラゴン…!?)

    いろは(あっ、嘘!? 確かに夕方さん"ドラゴン"の文字が使える!? つっよ!!)


    多夕(一番ドラゴンに使いたい眼(アイ)はいろはくんに持っていかれちゃったけどね)

    多夕「カードを1枚セットして怨渡(エンド)だよ。ほら、どうぞ」

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:17:15

    いろは「っ…ボクのターン……いろはのい努労(ドロー)!」
    いろは(考えろ…ないわけがないんだ……何か)

    いろは(…あっ!!)

    【マーメイル】
    【みかいいき】

    いろは(思い…出した!このテーマ!このテーマ名ならボクの半音で使えるんだ!)
    いろは(昔組んでたこのテーマ…この中から…できるだけ汎用性の高いモンスターを創造すれば…)

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:17:32

    《水精鱗-ア×××ルデ》
    《水精鱗-ア×××××》
    《水精鱗-ア××××デ》
    《水精鱗-××イア××》
    《水精鱗-メガ×ア××》



    《未界域の×ッ××ッ×》
    《未界域の×××ーバー×》
    《未界域のモ×マ×》
    《未界域のワーウル×》
    《未界域の×ッ×ー》

    いろは(む……り……!!)
    いろは(カテゴリ名はいけてもモンスター名がことごとく全滅…というかマーメイルにいたってはモンスター全員ア”ビス”がつくからどっちにしろ無理じゃん!!)

    多夕「…………」ジー
    いろは「はっ!」

    いろは(ええい、カテゴリに拘るな!可能性を広く探れ!記憶から…可能な限り少ない文字数の…あたる確率の高そうなモンスター……!)

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:19:12

    いろは「………………《暴鬼》を召喚!!!」

    ※凍博士のワンポイントレッスン

    《暴鬼》ドマイナーカードであることには間違いないが、こう見えても遊戯王アニメGXにも出演したカードなんだぜ。使用したのはモブだが。大きな声じゃ言えないが、いろははしっかり全アニメ履修済みらしい。


    多夕「…………」

    いろは(うわー…見事なまでのノーリアクション)

    いろは(でもそうだ。勢いこんで出したところで、攻撃力は《グランド・ドラゴン》に敵わない…)

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:20:57

    いろは(夕方さんに勝つためには…攻撃力2000を上回るための補助と…"更に"!)
    いろは(できることなら…更に展開して……一歩、進めたい!勝利へ!まだ夕方さんの防御が薄いうちに…!)

    いろは(召喚権は使った…ならば、特殊召喚で展開できるような何か…)
    いろは(『ま行』以外にも…多いのは、『あ行』…『か行』…)


    いろは「あ……か………」
    いろは「あ…い…う…え……?」
    多夕「?」

    いろは「か……え…………!」
    いろは「!!」

    いろは「ボクは手札から魔法カード《一騎加勢》を発動!!《暴鬼》の攻撃力は、ターン終了時まで1500アップする!」

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:23:04

    《暴鬼》ATK1800→3300


    多夕「ブルーアイズ越えの鬼…それじゃ、アタシのドラゴンはひとたまりもないね。さすがだよ」

    いろは「ありがとう。でも、これはまだいろはのいだよ!」



    いろは「更に…ボクは手札から、《粋カエル》を捨てることで、手札から《鬼ガエル》を特殊召喚する!」

    多夕「……!」

    いろは「特殊召喚に成功した《鬼ガエル》の効果発動! デッキより、《悪魔ガエル》を墓地に送る!」

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:25:06

    いろは「墓地に送っていた《粋カエル》の効果を発動! 今しがた墓地へ送った《悪魔ガエル》をゲームから除外し、墓地から"生き返る"!!」

    多夕「守備力2000のカエルで、《暴鬼》の攻撃力が戻った後の防御も万全…と?」

    いろは「まさか…万全なのは、"防御"と"攻撃"だよ!!」



    いろは「ボクは、レベル2の《鬼ガエル》と《粋カエル》で、オーバーレイ!!」

    多夕「!」



    いろは「ガッツの河童!夢の手掴め! エクシーズ召喚!」

    いろは「現われろ!ランク2! 《アーマー・カッパー》!!」

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:26:39

    多夕「……」
    いろは「 《アーマー・カッパー》の効果発動!X素材の《粋カエル》を取り除き、攻撃力を永続的に1000アップ!!」

    《アーマー・カッパー》:400→1400

    いろは「バトルに行くよ!《暴鬼》で《グランド・ドラゴン》に攻撃!!」

    多夕LP4000→2800

    いろは「《グランド・ドラゴン》撃破! 続けて、《アーマー・カッパー》でダイレクトアタック!!」

    多夕「リバースカードオープン。速攻魔法《フォトン・リード》」
    いろは「いっ!? フォトン!?」

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:28:45

    多夕「この効果でアタシは手札から光属性の《C(コクーン)・ピニー》を特殊召喚」

    いろは「へ? コクーン?」

    ※凍博士のワンポイントレッスン

    この後分かることだが、ここでたゆたんが《C・ピニー》を選択した理由は、フォトン・リードで特殊召喚できるレベル2が欲しかったからだ。それにたゆたんの半音の中で該当するのがこの《C・ピニー》しかいなかったという訳だ。探せばあるもんだな。


    いろは(なっつ!!! ネオスペーシアンの進化前のテーマ! アニメでは登場回数多いけど、OCGでは限りなく影が薄いテーマ!)

    いろは(フォトンにコクーン…まさかネオスペーシアンまで…いや、夕方さんは"あ"が使えないからそれはないか…)


    いろは「とにかく! 攻撃表示でしか出せないなら壁にもならないよ! 《アーマー・カッパー》で《C・ピニー》を攻撃!」


    多夕LP2800→1500

    《C・ピニー》粉砕!


    いろは「…よし! カードを1枚セットして、怨渡(エンド)!」

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:31:11

    多夕(楽しそうだね。いろは坂くん?)
    多夕(それはただ単にアタシに対しリードしたから……だけじゃない)
    多夕(ゲームスピードの"緩さ"に、安堵感を覚えているんだ)

    多夕(幼い子供の頃のカードゲームが、どうして緩くて楽しい思い出になっているかわかるかい?それは持つカードの種類が少ないからだよ)
    多夕(小遣いを自由に使えるようになった学生と違って、幼い子供は限られたカードと限られた購入機会でデッキを組む)
    多夕(そうやって最適解とは程遠い出来損ないのデッキ同士で戦う友達とのデュエルはさぞかし緩やかで楽しいものだろうね。ソリティア制圧ワンキルがまかり通るようなプロの対戦とは違って)

    多夕(名称半減決闘も、使えるカードを強制的に制限する。語彙は半分だが、それがカード名となれば使える種類は半減どころじゃない。そんなカードプールじゃ、こういう緩やかで楽しいデュエルしかできないよね……)



    多夕(慣れてない者同士なら……の話だけど)
    いろは「っっ!!」ゾクッ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:34:13

    多夕「アタシのターン、努労(ドロー)」

    多夕(まさか初っ端からエクシーズまで使えるとはね……だったらそろそろ本気を出すね)

    いろは(駄目駄目駄目駄目駄目駄目!まだ本気は出さないで!)

    多夕「手札から《ジャンク・シンクロン》を召喚」

    いろは「っ!?」

    多夕「《ジャンク・シンクロン》の効果、墓地から《C・ピニー》を特殊召喚」

    多夕「レベル2の《C・ピニー》に、レベル3の《ジャンク・シンクロン》をチューニング」


    多夕「飛べ、火吹くロードへ。…シンクロ召喚。《ジャンク・スピーダー》」

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:37:11

    いろは「なっ……」


    多夕(やっぱり知ってるよね。仮にもこの学園に来るなら、MD(マスターデュエル)のシンクロフェスくらいは経験があるだろうね)

    多夕(感じるかな? 幼子同士の緩いデュエルから、一気にソリティア制圧のデュエルへの進化が)

    多夕(ま…当然、そこまでのソリティアは無理だけど)


    多夕「シンクロ召喚した《ジャンク・スピーダー》の効果発動。デッキから”可能な限り”『シンクロン』を特殊召喚する」

    多夕「守備表示で特殊召喚。二体目の《ジャンク・シンクロン》《ネクロ・シンクロン》《スターダスト・シンクロン》」

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:38:16

    >>70

    今気づいたけどこれ原作と同じ50音の振り分けでデュエル構成してるのか

    すごい…

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:38:28

    いろは「あ…あ…」

    多夕「レベル5《ジャンク・スピーダー》にレベル3《ジャンク・シンクロン》をチューニング」

    いろは(こ…こんなの…)



    多夕「灯(ひ) さすロードを進んだスター、夜(よ)へ」

    いろは(こんなの…)

    いろは(もう…主人公じゃん…)


    多夕「シンクロ召喚、飛べ 《スターダスト・ドラゴン》」

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:39:15

    ※凍博士のワンポイントレッスン
    シンクロンもスターダストも使えるたゆたんズルい!という感想はもっともだし俺もそう思うが、もちろん偶然の結果だし、それに完全に運が良いわけじゃない。特にシンクロンもスターダストも使えるのに肝心の「ウォリアー」シリーズが使えないのが手痛すぎるな。あ行はほとんどいろはに取られてるし、スターダストシリーズにしたってあの半音で出せるのはこの元祖《スターダスト・ドラゴン》しかいないときた。そう考えると色々奇跡的でもあるな。

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:40:24

    いろは(ええい、落ち着け。慌てちゃだめだよいろは! スターダストドラゴンを出されたからって、勝敗が決まるほどのパワーじゃない…)

    いろは(ただ、使えるかは別として…破壊除去は実質封じられたも同然、か…!)



    多夕「場取(バトル)、《スターダスト・ドラゴン》で、《アーマー・カッパー》へアタック」

    いろは「! ボクの河童はやらせないよ!《アーマー・カッパー》第2の効果! 手札の《悪魔ガエル》を捨てることで、デュエル中一度だけ戦闘破壊とダメージは0になる!」


    多夕「…カードを1枚セットして、アタシは怨渡(エンド)」

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:42:41

    いろは「(生き残った…!)ボクのターン、努労(ドロー)!」
    いろは「《アーマー・カッパー》の効果発動!X素材の《鬼ガエル》を墓地に送り、攻撃力を最大化する!」

    《アーマー・カッパー》:1400→2400

    いろは(これで後は、二枚目の《一騎加勢》を使えばスターダストを倒せる上に、ライフもギリギリまで追い込める…けど、逆に言えば倒しきれないということ…)
    いろは(ボクの手札はこの1枚…あとはこのセットカード。正直このセットカードはまだ何にするかは決めてないけど、最後の保険にしておきたい)
    いろは(夕方さんの場にも伏せカードがある…倒しきれない中で使い切り強化カードに数少ないリソースを割くよりも…あるはず、なにか!)
    いろは(考えろ…考えろ、いろは坂いろは!スタダがいる以上、破壊は効かない! 戦闘か、もしくは破壊以外のバウンス、除外…)

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:45:03

    いろは(バウンス……バウンスと言えば…!)


    いろは「ボクは手札から、《河伯》を召喚!」


    いろは「《河伯》の召喚時、ボクは《スターダスト・ドラゴン》を指定! それにより、《スターダスト・ドラゴン》はスピリットモンスターとなり、エンドフェイズに手札に戻る!」

    多夕「……」


    いろは(これなら…遅めとはいえ、毎ターンの除去が確定したようなもの! いける!)

    いろは「場取(バトル)! 《暴鬼》で《ネクロ・シンクロン》!《河伯》で《スターダスト・シンクロン》を攻撃!!」

    多夕「どうぞ」


    《ネクロ・シンクロン》《スターダスト・シンクロン》、消滅!

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:46:06

    いろは「場取(バトル)終了、そのままメイン2!墓地の《悪魔ガエル》を除外し、守備表示で生き返れ!《粋カエル》!」

    「ターン、怨渡(エンド)! この瞬間、『2体のスピリットモンスター』は手札に帰る!!」


    スターダストドラゴン、撤退!


    いろは(これで…夕方さんのモンスターは全滅…だけど)

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:47:52

    多夕「……アタシのターン、努労(ドロー)」

    多夕「召喚、《ジャンク・シンクロン》三体目」

    いろは(やっぱり!)


    多夕「召喚時効果で、《C・ピニー》を吊り上げ。レベル2の《C・ピニー》に、レベル3の《ジャンク・シンクロン》をチューニング」

    多夕「再シンクロ、《ジャンク・スピーダー》」

    いろは(さっきと同じ流れ…だけど、夕方さんの語彙で出せる唯一のレベル3シンクロンである《ジャンク・シンクロン》はこれで使い切った! スターダストはもう出せないし、仮に他の何かが出ても、《河伯》で除去(と)ばせる…!)


    多夕「《ジャンク・スピーダー》の効果により、デッキから二体目の《ネクロ・シンクロン》をリクルート」

    いろは(…? 一体、だけ?)

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:49:04

    多夕「墓地の、《スターダスト・シンクロン》の効果発動。《ネクロ・シンクロン》をリリースして、墓地より攻撃表示で特殊召喚」

    ※凍博士のワンポイントレッスン

    デュエル中何度も《スターダスト・シンクロン》のSSに成功しているが、たゆたんの語彙じゃサーチできるスターダストサポートカードはないみたいだぜ。せっかくスタダが使えるのに、ここの運はなかったな。



    多夕「場取(バトル)。《ジャンク・スピーダー》、《暴鬼》へアタック」

    いろは(相打ち!? いや、《ジャンク・スピーダー》には確か、隠された効果が!)


    多夕「攻撃宣言時、《ジャンク・スピーダー》の効果誘発。このターン、攻撃力は3600へ書換」

    いろは(!!)

    《ジャンク・スピーダー》ATK1800→3600

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:50:10

    すごすぎひん?
    そりゃジャンプカテで引かれるわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:50:35

    《暴鬼》粉砕!

    いろはLP:4000→2200


    いろは「っ! 戦闘破壊された《暴鬼》の効果発動! 互いに500バーン発生!」


    いろは2200→1700

    多夕1500→1000


    多夕「…怨渡(エンド)」



    いろは(一気にライフをごっそり削られた…でも、まだこちらの方が有利!)

    いろは(夕方さんのライフは残り1000、《ジャンク・スピーダー》の攻撃力倍化はもう使えない……!)


    いろは「行ける…! ボクのターン、努労(ドロー)!」

    いろは「再召喚!《河伯》! 対象を《ジャンク・スピーダー》に取り、スピリットへ変換!」

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:52:40

    いろは(これで万が一、《ジャンク・スピーダー》の攻撃をあの伏せカードで防がれたとしても、このターンでスピーダーの退場は確定…!)



    多夕(…さて。退場が確定しているのは、『どっち』なんだろうね?)



    いろは「場取(バトル)だよ!《アーマー・カッパー》で、《ジャンク・スピーダー》へ攻撃……!」




    多夕「リバース、オープン」

    いろは(来るっ! 攻撃無効か、それとも…破壊!?)



    多夕「速攻魔法《トン=トン》」

    いろは(…し、知らない、カード…)

    多夕「対象は《アーマー・カッパー》。そのモンスターの攻守・レベルのうち、高い方の数値は全て、『元々の数値』へ逆行。その後、アタシは100のライフを支払う」

    いろは(っっっっ!!!???)


    《アーマー・カッパー》ATK2400→400


    《アーマー・カッパー》、撃退!!

    いろはLP:1700→300

    多夕LP:1000→900

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:56:11

    いろは(あ……甘かった…)
    いろは(攻撃無効か、最悪でもミラフォのような効果破壊かと…思ってた)
    いろは(ボクの考えうる最悪に加えて、三倍差のライフ逆転まで……!)


    多夕(さっきまで…希望に満ちていたよね? アタシにアド差をつけて、ライフ差もつけて、倒せるという戦略(ゆめ)がハッキリ見えて)
    多夕(そして今……それが間違いだったと思い知った。状況は逆転。こうなった時…どうするか)

    いろは「っ…はあ……はあ……」

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:58:15

    いろは(……落ち着け…落ち着け…夕方さんの場には、バウンスが確定している《ジャンク・スピーダー》に、攻撃力1500の《スターダスト・シンクロン》。伏せカードは使い切った!)
    いろは(僕の伏せカードはもう決めた。デッキから少なくとも2体壁を出せるこの罠カードに、守備力2000の《粋カエル》…防御は鉄壁!)
    いろは(夕方さんの今の手札と次のターン引く併せて2枚の攻めでも…次のターン、このライフ300を護りきって見せる!!)


    多夕(こうなってもなお、オマエは微かな希望に…賭けにくる)


    いろは「場取(バトル)…続行!」
    いろは「《河伯》で、《スターダスト・シンクロン》へ攻撃!!」

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:00:16

    多夕「"ダメージ計算前"」

    いろは「っ!?」



    多夕「"このカードを手札から墓地へ送って発動できる”」



    いろは「え……そ……っ……まさ……か……」




    いろは「あ…………ああ……っ…!!」

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:03:56

    多夕(ま、これでフィニッシュかな)



    いろは「……あ…………か…」



    多夕(希望から一転して敗北確定。一気にすり減ったオマエの、最期の言葉は何かな?)



    いろは「か……………」

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:05:56

    いろは「……カウンター罠、《✗っぱ✗き》発動」

    多夕「!」

    いろは「手札から発動した《オネスト》を、無効に……」


    いろは「!!」



    いろは(しまった! 失言した…!!意識がぼんやりして、ボクが使っちゃいけないカードを…!)

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:07:00

    いろは「あ…あ……」
    夕方「もう勝負は終わったよ。今のは完全に失言だ。つまりはこの勝負」

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:08:14

    いろは「…………」
    夕方「オマエは失言した。そしてアタシはその手を打たれたら、リソース差を顧みると完全に勝ち目を失った」

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:09:41

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:10:32

    ───────

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:11:32

    ※凍博士のワンポイントレッスン
    たゆたんの二度目の《ジャンク・スピーダー》シンクロ時、いろはも違和感を覚えていたが、実はもっとデッキからリクルートはできた。
    3体目の《スターダスト・シンクロン》…は温存しておくにしても《ニトロ・シンクロン》や《ロード・シンクロン》などたゆたんの語彙でも択はそれなりにある。にもかかわらず貴重な自己蘇生まで使って墓地の《スターダスト・シンクロン》を攻撃表示で立たせたのは、《オネスト》での確実な返り討ちを狙ったからってことだ。他に守備モンスターがいたら、ライフが減って慎重になったいろはがそっちを殴って終わらせるかもしれないからな。
    そうなったらそうなったで返しのターンにこっちから殴って《オネスト》を使えばいい話ではあるんだが、こっち側の攻撃宣言というのは相手にとってもカードを発動しやすい危険なタイミングだから、返り討ちを狙うにこしたことはないってことだ。ただしそれは、せっかく用意できたはずのリソースを捨てる諸刃の剣でもあるがね。

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:12:47

    >>102

    トン=トンを使って最終的にとんとんの結果にするとは、>>1のやつそこまで考えて……!

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:15:23

    こちらで以上となっております
    閲覧有難うございました

    暗号学園デュエルパロでできるのはここまでが限界と判断しました
    強いて言うのであれば筒抜ポーカー編がデュエルパロできそうでしたが画像加工が難しそうなのと読んでいて面白くない出来になりそうということでボツになりました

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:22:39

    普通の人間は企画の段階で、そこそこな決闘者でもたゆたん戦は作ろうとすらせず限界を判断するのよ
    いやいや凄いものを見させてもらった

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:24:13

    おつ
    単純な詰めデュエルかと思ったらレベル高すぎて即死死地埋葬

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:27:05

    いや普通平仮名制限されてあそこまでカード出せないって、機械使ってもここまで整ったデュエル構成作れんよ
    よく作れたな……乙

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:42:03

    とてもあざやか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています