- 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:27:08
- 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:35:45
人の呪霊らしいなぁって思う
- 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:37:31
何か違えばなあって
人間が代謝するのを受け入れられない限り無理なのかな - 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:38:55
もしあのお爺さんとの交際がもっと長く続いて
彼のし因が自然シだったら
真人の性格も多少なりともましになっていたのだろうか - 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:39:03
- 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:39:52
- 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:40:23
- 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:41:37
- 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:43:27
- 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:45:43
- 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:48:51
今の天元が実質呪霊なこと考えると知性ある高位の呪霊は人間と和解か殺し合わない選択肢が与えられてる
まあ人間が他の呪霊への嫌悪憎悪で殺しにきて
呪霊にデフォで人への悪意殺意があるから自然と呪い呪われ死ぬだけで - 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:50:33
今小説版読み返してるけど
真人が老人の魂のゆらめきを見る直前の嫌な予感がするシーン
絵にしたらすごく人間味のある真人の焦った顔が見れそう - 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:54:59
- 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:56:22
初登場時はボスと聞いていたけど呪霊というより呪詛師かと思ってた
原型は仮に見えても人混みに紛れられるレベル - 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:57:58
- 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:58:21
- 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:58:58
失望とは魂が身軽になること
真人は老人の死に際の魂の代謝で人間に失望した
話の最後の方では魂から余計なものが剥がれ落ちて身軽になった気分で
人間を弄る頻度が増えた
微かにあった真人の人間に対する希望が潰えたことで
バケモンを完全に解き放っちゃったんだな… - 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:59:29
老人と暮らしつつ「人間どもウケる。世界はこんなにも自由なのに勝手に窮屈な物の見方して下向いて歩いてる」って街中ブラつきながら自由を謳歌してるの最高に真人
- 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:00:32
虎杖にとっての爺ちゃんみたいな人が嫌う存在(人間≒呪霊)の悪意に踏みにじられ嫌悪することを見せて死んだと思うと内心自棄…開き直って解放されちゃった感じ
だが奴は弾けたってやつだ - 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:02:13
- 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:05:41
- 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:07:08
初めて読んだ時に真人が不良ズ殺してくれたの駄目でもスカッとしたわ
- 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:09:43
1000年=本編4ヶ月の3000倍の経験期間を与えるの正直気になる
- 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:29:17
宿儺が無為転変持ってたら五条は反転で治せず耐えてもジリ貧だったな
- 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:30:36
ハンモックに揺られて本読むの楽しいって感性があまりにも人間すぎる
- 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:32:10
初めあんな感じだったのに最期は真人も生に囚われるのがまた
- 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:34:48
この話とんでもなく完成度髙いよな
OVAかなんかで見たい - 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:31:14
- 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:36:22
人間の呪霊なんてすぐリポップしそうだけど真人が発生して間もなくだったからその前の呪霊は誰かが祓ってた?
個体によって術式は違うんだろうか - 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:45:32
老人の最後の魂の代謝にすら失望してしまう位ならどうやっても人間への認識改善は無理
狩るか狩られるかの関係にしかならない