乙骨が脹相の術式をコピーしたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:47:33

    呪力は五条先生より多いしこの血の津波もできるかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:47:58

    出血多量で死にます

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:48:27

    血の量は特異体質ありきだから無理だろう

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:48:50

    赤血操術は呪力より血の方が重要だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:49:03

    呪力を血液に変換するのは術式でなく特異体質だからコピー不可

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:49:23

    残念ながら体質コピー出来る訳じゃないんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:49:33

    赤燐躍動+呪力のパンチの方が怖いな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:49:52

    呪力の血液変換は体質なので…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:49:59

    血液変換は術式無関係の体質だから血を作るために反転ぶん回しながら戦うことになるのでいまいちだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:50:07

    >>2

    >>3

    五分間限定のほぼ無限呪力で反転しながらってことじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:50:50

    乙骨が使うならドーピングゴリラ特化の方が強そう

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:51:27

    >>10

    それ乙骨の呪力量でも呪力消費がハンパなくない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:51:45

    そんなんするならせきりんやくどうのほうがいい

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:51:54

    本人は反転数回で息切れするスタミナ、里香も昔のような無限の呪力供給源ではない

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:53:06

    乙骨って描写上は呪力効率がとんでもなく悪いから自傷を伴う赤血はかなり相性悪いだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:53:23

    >>12

    津波出せるのかなぁ

    であって、強いかどうかじゃないのを見逃していると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:59:59

    穿血とか超新星ってのりとしがお兄ちゃんの見て驚いてたあたり百斂の時の手のひら圧縮がキモみたいだからゴリラが思いっきりゴリラ握力で圧縮したらやばそう
    片手でも撃てそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:01:18

    >>14

    民間人庇いながらのパンツ戦でかなり消耗した可能性もあるから……

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:02:15

    >>18

    その戦闘の後に「呪力量の底が見えん」と評価されてるんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:02:59

    模倣は五分間限定でしか使えないのを忘れられがち
    使える五分間で呪力切れ起こした描写はなかったと思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:05:00

    反転術式って身体を治す分以上の余剰血液って生成出来るのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:07:49

    反転は構築みたいに体の部位を作り出してるんじゃなくてあくまで再生力を爆上げしてるだけだから、血液津波やるとしたら骨髄の造血機能を反転で強化って感じだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:46:19

    直哉倒したあとにぬっと現れたしこっそり戦闘覗き見してて赤血コピーしたら直哉戦の時の技とかやりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています