長々と展開してモンスター1体と伏せ1枚か、そんな盤面簡単に吹っ飛ばしてやるよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:33:59

    ん?コイツ結構キツくね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:34:43

    だから壊獣はサイドに入れとくんですよね
    シングルマッチは交通事故です

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:35:03

    よし!なんとか囮のモンスター効果で除外させて展開できたぞ!
    スカーレッドゾーン?なんで帰って来てる?
    カード名ターン1ないの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:35:09

    >>1

    抱擁はやめてね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:36:57

    魔法罠による除外もしくは無効が対策か
    にしてもコイツとスカーレッドゾーンが初動1枚で出せるようになるなんていい時代になったもんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:37:24

    >>3

    トリプルチューニングとか1ターンに何度もできることじゃないし、除外から帰ってくるのはエンドフェイズだからターン1なくていいな、ヨシッ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:37:32

    対象を取らず破壊しない魔法罠の捲り札or壊獣は本当偉大ですわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:41:19

    >>6

    その判断は間違って無かったんだけど理解ある新規くんが来てしまったからな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:44:24

    こっちが誘発打ちどころミスしたのと相手の運が良かったのもあったけど先行でスレ画とアビスとスカーレッドゾーン並べられたから案外油断ならないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:45:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:46:13

    スパノヴァ単騎+ガイアゾーンよりアビスパテルルーラーガイアゴーレムかアビスパテルルーラーガイアゾーンのが手堅いかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:48:20

    >>10

    スパノヴァ単騎は初動1枚で行けるけどそっちは何枚かいりそうだし引けてなかったんじゃね?

    ただその盤面もなかなかヤバそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:49:51

    豪快な全除外と打点上昇が好きだったから使うの現実的になって嬉しい
    帰ってくるの遅い問題もスカーレッドゾーンで解決したし

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:50:58

    替わりに召喚するのに誘発全部差さるから許して

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:57:07

    めっちゃ強いというほどではないんだけど、場合によっちゃマジでキツいのよねぇって類のやつ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:57:49

    >>12

    クリムゾンで出す奴をヴィジョンとチェーンにすればソウル1枚(+コスト1枚)で>>11の盤面行ける

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:32:02

    始めて使われた時ジャックのファンデッキっスかwwとか笑ってたら効果処理後に真顔になったやつ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:39:35

    >>17

    使い手目線だとそれとか大いなる魂に触れる札欲しかったかな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:48:12

    今ならエチュード混ぜて相手ターンカラミティが一番強いんじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:50:09

    >>11

    基本的に展開系以外はアビスパテルゴーレムの方が良いな、妨害散ってるし泡影で機能停止しないし

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:51:06

    >>19

    今ならそれするならTG握った方が強い

    このデッキ赤き竜使えないんで

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:04:27

    >>16

    知らなかった…

    今度試してみるわありがとう

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:21:15

    >>3

    スパノヴァにしろシューティングセイバーにしろコズミックにしろシンクロの自分を除外する系の効果はどれもターン1ないからなぁ

    だからこそこいつみたいなのが輝く

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 06:02:39

    >>17

    実は違うレベルのモンスターがいないといけないから隣に犠牲用のリゾネーターが立たさせることがよくある

    なんなら偶にアビスが犠牲になったりする

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:59:25

    >>23

    こいつをジャックデッキで使うのなんか好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:00:12

    スパノヴァ出すより>>11の展開の方が強いんだろうけどスパノヴァ出して「凄いぞー、強いぞー」したいからついスパノヴァ出しちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:54:01

    >>25

    いいよねジャックデッキで遊星のカード使うの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています