新米寿司職人によるランクマッチ 三貫目【修行編】

  • 1新米寿司職人23/08/04(金) 21:44:40

    前スレ

    寿司職人によるランクマ修行編|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2218373/軍貫に惹かれた初心者がランクマで上位の人たちに寿司を食わせるために頑張るスレ現在シルバー2、まだまだ道のりは遠い…。bbs.animanch.com

    【軍貫】に手を出したほぼ新人の寿司職人がランクマッチにて寿司を食べさせるべく奮闘するスレ

    現在のランクはゴールド1、目標のプラチナは近いけどまだまだ学ぶことは沢山ある。

    取りあえず負けが込みやすいラビュリンスの対策のためにあの城に潜入(デッキ構築)している。

    必須カードが集まらなくて泣きを見ている…

  • 2新米寿司職人23/08/04(金) 21:46:46

    現在提供しているのはこちらの栄久素寿司ver2.1となっています
    エクソシスター使い勝手がいい…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:53:11

    スレたておつ
    ラビュリンスもまぁまぁ高いんだよな…

  • 4新米寿司職人23/08/04(金) 21:55:13

    そうなんですよね…必須のURが4枚は足りてないっていう…、石集めなきゃ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:56:50

    ラビュリンス自体も高いけど汎用のいい罠も大体SR

  • 6新米寿司職人23/08/04(金) 22:01:49

    というかデッキをつくろうとおもったらラビュリンスについて詳しいわけでもデッキレシピを知っているわっけでもなかった…、いろんなデッキ見たけど構築が安定していないっピ…、有識者の方教えてください、お願いします…。

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:12:02
  • 8新米寿司職人23/08/04(金) 22:16:48

    うわたっかぁ…、割と汎用の札もたかいなこれ…、でも勝率を上げるためじゃ必要経費ということにしよう

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:21:52

    資産無くて足りない部分は強制脱出装置だとかでお茶濁しておくのもあり

  • 10新米寿司職人23/08/04(金) 22:33:05

    ですねぇ、とりあえず激流葬とかそこら辺の安い除去トラップとかでお茶濁すか…、あれ?お茶を濁すっておすしっぽいな、軍貫で出てきたりしないかしら

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:35:03

    ラビュリンスは姫様も三枚要求されるし鍵になるウェルカム系の罠も基本URだから本当に高い
    専用だけで12枚要求される烙印ビーステッドほどじゃないけど初心者にはキツい額

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:36:40

    烙印やビーステッドは他のデッキに出張させられる場合もあるけどラビュリンスはそれも怪しいのがまた…

  • 13新米寿司職人23/08/04(金) 22:43:16

    でも一回は環境クラスのデッキを握っとかないとどれだけの強さに挑むかを自分で実感できないんで必要経費としてわりきります、というか姫様が一枚だったりしてバランスが全然わからん!

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:49:08

    普通の姫様ピン刺しの構築が多い気がする
    鎧着てる方は3積

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:49:51

    先日のフェスでレンタルラビュリンス使えたから学ぶにはちょうどいい機会だったんだがちょっと遅かったな……。

    ラビュはメインのUR10枚さえ用意できれば、ヌトス砲や汎用UR罠にこだわらなければそこまで高すぎるほうではないと思うぜ。
    罠の選択肢はSR以下でも色々あるしな。

    セレパシクパのある烙印深淵は必須UR多すぎるし、ティアラ・スプライトに関してはほぼ生成頼みだからな…。
    軍貫と比べるとまぁあらゆるデッキが高く見えちゃうだろうけど……。

  • 16新米寿司職人23/08/04(金) 22:51:31

    おがぁああああ!オカルトデッキ系のカードは要らんのじゃ!ラビュリンスを出してくれ!!

  • 17新米寿司職人23/08/04(金) 22:54:18

    >>15

    あ〜、URのトラップふたつと鎧の方の姫様3枚とノーマルの姫様1枚ですかね?家具型とかあるんですけど違いって何なんでしょうか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:02:54

    >>17 内訳はそれであってる。


    家具型はその名のとおり《狂時計(クックロック)》《火吹炉(ストービー)》《竜飾灯(シャンドラ)》といった「ラビュリンスの家具」モンスターをいっぱい採用して、ラビュリンス本来のギミックでウェルカム罠をサーチしながら戦うタイプ。

    こっちが主流かな。


    それに対するのが罠型、特にロックするタイプの永続罠を多く採用したタイプ。ウェルカム罠はアリアーヌ経由で1枚だけ入れたシャンドラを持ってくるか、他の罠にあわせて白銀姫でもってくる感じになる。

    マスターデュエルだと永続罠の規制が厳しいせいでこちらは下火ですね。

  • 19新米寿司職人23/08/04(金) 23:06:31

    踏む踏むなるほど、となると組むなら主流の家具型ですかね。
    さすがに全積はしないですよね。対戦でやってた感じだと時計が多めで炉、シャンデリアぐらいな感じだったんですよね。それこそ上にあるやつを参考にしたほうがいいですかね

  • 20新米寿司職人23/08/04(金) 23:09:35

    >>19

    いや観たら全積だったわ、サイフレームは作るしかないとしてツボとかはマジで作るしかないかぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:12:01

    ランクマで合った事はないけどこんな思い切った構築もあるんだな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:14:44

    >>19

    上のレシピを見ればわかるが「家具」モンスターは全積みが基本よ。ウェルカムに触らないと話にならないので。

    ラビュ以外の他のURが多そうに見えるが、まずEXのURはほとんど使わない。ドラグマパニッシュメントで落とすヌトス3枚ガルーラ1枚くらいだが、ドラパニを使わないなら全部抜いてもいい。

    サイフレームΩも姫様のハンデスとあわせて追加のハンデスになれるから入ってる感じだな。

    メインではビステ、イシズも出張要素。

    実際にラビュとのシナジーを前提に詰まれてるのは泡影3くらいで、これも汎用カードなんで生成する心理的な壁も薄いほうだろう。


    N・R・SRで固めたラビュでも、サーチした次元障壁をぶつけて殴り倒す動きを決めればかなり戦えるはずだよ。

  • 23新米寿司職人23/08/04(金) 23:36:21

    >>22

    なるほど、びーすテッドは実質誘発として使うみたいな感じなんですかね、ちょっと前に一回回したので持ってるから入れるとして次元障壁とかはサーチができるから一枚とかでいいんですかね?この感じだと泡影とラビュリンスのトラップで他は相手に応じてサーチで持ってくる銀弾みたいな感じのがいいんですかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:48:10

    >>23

    そうなるね、もちろん環境デッキにあわせて採用罠を選ぶ・絞る必要はあるが。

    罠を入れ替えるだけでいろんな戦い方ができるのも面白いデッキだよね。


    次元障壁についてはラビュミラーで腐るのはいただけないが、環境デッキ全般にぶっ刺さるので素引きしてもうれしいカードになってる。

    なので2枚入ってても不思議じゃない。

  • 25新米寿司職人23/08/04(金) 23:52:59

    手持ちので考えるなら激流葬、破壊輪あたりはよさそうですね。落とし穴系統もありかな?いろいろ試行錯誤してみます

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:55:46

    そいつら以外だと迷い風なんかも中々

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:56:00

    >>25

    《強制脱出装置》がフリーチェーンで発動できて便利よ。

    非破壊のおかげで相手の耐性をすり抜けやすく、「罠の効果でモンスターがフィールドを離れた」条件を満たしやすく、

    自分のモンスターを回収して除去から逃がしたり、蘇生したクックロックを戻して手札効果を再利用するといった使い方もできる。

  • 28新米寿司職人23/08/05(土) 00:11:12

    一応こんな感じになったんですが枠が…金満減らしたほうがいいですかね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:19:21

    《強欲で金満》はいる。
    家具が「自身と手札1枚」を手札コストに要求するんですぐ手札がなくなる。
    シクパで《悪魔の技》ひけてるなら破壊輪といれかえかな。
    「サイフレームドライバーを素引きする可能性」を減らす意味があるから、サイフレーム使う場合は40枚きっかりにあまりこだわらなくてもいいよ。

  • 30新米寿司職人23/08/05(土) 00:25:25

    なるほど、勉強になります…!回し方の基本は上のスレで解説してる通りですかね、さすがに今日は疲れたんで回すのは明日以降かな。いっそルムマで回し方勉強するべきかな

  • 31新米寿司職人23/08/05(土) 07:48:12

    おはようございます、今日は仕事があるので夜まで顔出せないのでちょくちょく保守していきます

  • 32新米寿司職人23/08/05(土) 12:19:55

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:13:48

    枠取りすぎてるしアリアーヌ(ピンクい方の召使い)は減らしても良いかもね

  • 34新米寿司職人23/08/05(土) 20:50:43

    再ッ開!仕事から解放されてハイな状態だぁ~!
    そんなわけでラビュリンス勉強会のルムマ開きます、お暇な方がいたらぜひ!
    使用デッキの条件は特になし、ラビュリンスを私はひたすら回して回し方の確認とウィークポイントになる部分を確認する感じです。できるだけ一戦一戦フィードバックを書き込めればと思います。
    ルームid:115836
    観戦id:479774

  • 35新米寿司職人23/08/05(土) 21:16:51

    はい、フィードバックのお時間です。対戦相手はふわんだりぃず、敗北。
    ラビュリンスに対する率直な感想は難しい、ですね。状況に合わせて動かないといけないのでデッキへの理解度が強さにほんとに直結するデッキだな、という感じです。今回は初手姫様が手札に鎮座してしまったので動かし方が難しかったなといった感じ、アリアンナがいたのでそれっぽく動いてみたけど多分もっとうまく動かせたなというのが反省点。

  • 36新米寿司職人23/08/05(土) 21:18:13

    因みに初手はリプレイで確認できますがツボ、うらら×2、アリアンナ、姫様です。

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:29:10

    ルムマしてたのか!
    まだやってる?

  • 38新米寿司職人23/08/05(土) 21:30:39

    やってますよー、一戦一戦フィードバックするので合間が長いですがぜひぜひ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:34:26

    突然お邪魔しましてすみません、対戦ありがとうございました。
    ふわんだりぃず使いの者です。
    こちらは全く動ける初期手札ではなかったので
    一気に攻められていたら負けていたと思います。

    ドレス姫素引きでしたか…それはつらい…

  • 40新米寿司職人23/08/05(土) 21:44:31

    ターイムアーウト!!!!!やることと確認することが多いんじゃ!!ほかの人よく回せるなこのデッキ!?
    取りあえず反省点としてはレディの効果をチェーンし忘れてトラップを設置しなかったことです。焦って視野狭窄になってたなありゃ。とりあえず初手はそこそこ万全だったので回すことはできてたかな?じぶんだとよくわかんにゃい…、アドバイスとかあればお願いします!

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:46:10

    寿司からラビュリンスはマジで頭パンクしそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:47:07

    俺もラビュリンスを組もうとしてるが難しいぜ

  • 43新米寿司職人23/08/05(土) 21:49:31

    頭がPUNK状態ですよ…、でも二回回して何となく思ったのは止められて一番きついのはウェルカムラビュリンスか家具のどっちかかなって感じです。手札に持たれてたらどうしようもないですけどそうじゃなけりゃ要のウェルカムラビュリンスやビッグウェルカムラビュリンスを用意するのは家具の役目ですし家具に撃たずにウェルカムラビュリンスに打っとけばとりあえず姫様降臨は対処できるので

  • 44新米寿司職人23/08/05(土) 22:07:13

    三戦目、春化精のシンクロデッキかな?とりあえずバンブー許すまじ…、とそれはそれとして誘発を打つタイミングを間違えましたね、反省。ラビュリンスで強い人は試行回数こなしまくって頭最適化させてるんやろな…対戦ありがとうございました!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:07:26

    もうラストオーダーかな?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:07:53

    魔術師使いの者です。対戦ありがとうございました。
    最後サレンダーされなくても押し切られて私が負けていたと思います。
    ラビュリンスはやることが多くて難しいですね。

  • 47新米寿司職人23/08/05(土) 22:08:00

    あと2戦ほどやる予定です!

  • 48新米寿司職人23/08/05(土) 22:08:51

    >>46

    実はあれサレンダーじゃなくて手持ち時間使い切っての敗北です……

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:11:06

    >>48

    そうでしたか

    確かに相手ターンにできることが多いと持ち時間が足りなくなりますね

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:18:39

    >>44

    対戦ありがとうございました

    春化精に限らず地属性デッキは御影からブロックドラゴンサーチするんであそこ止められたら妥協展開になりますよー

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:19:47

    対戦ありがとうございました。マドルチェでした。うらら強すぎて泣いてた

    最初のビッグウェルカムで戻したのがメイドだったら全然捲る事出来ずに負けてましたね……
    チケット破壊されても春化精握ってなかったので返せませんでした

  • 52新米寿司職人23/08/05(土) 22:21:15

    フィードバックの時間だおらぁ!マドルチェ使いの方、対戦ありがとうございました!
    取り合ずビッグウェルカムでアリアンナを使いまわしできることに気が付いた。そっから家具持ってきたりとかすることができるのを考えると動き自体は割と予測しやすいことが判明。それともう一個、これはデッキではなく自分の弱点だけどデッキに対する知識が足りてない。今回の春化精もマドルチェも抑えるべきところはあったはずなのに抑えずスルーしてるのはまずい。とりあえず差し当たっての日課として毎日最低一つはYouTubeでもニコニコでもテーマデッキについての動画やwikiを見て勉強することにしようそうしよう

  • 53新米寿司職人23/08/05(土) 22:22:16

    >>50

    なるほど!地属性系でとりあえず抑えるべきはブロックドラゴンと…、ありがとうございます!

  • 54新米寿司職人23/08/05(土) 22:22:52

    取りあえず今日は今卓に座ってくださっているお二方と対戦をして締めたいと思います!

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:23:16

    >>51

    チケットではなくホーット

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:26:46

    オ。オシリス!?

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:30:24

    やはり、次元障壁は悪いカードふわねぇ……

  • 58新米寿司職人23/08/05(土) 22:32:36

    ふわんだりぃずには言われたくない!取りあえず対戦ありがとうございました!レディが強いな、泡影で抑えるべきなのはこのカードかもしれん、もしくは最初に召喚されたアリアンナか。手札次第かな?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:34:39

    対戦ありがとうございました
    意味わからんぐらい事故った、助けてくれ

    回ればリンクモンスター以外効果発動不可&攻撃力2000以下のモンスターは召喚時破壊+相手ターン6ドローができるデッキでした
    あの状況ならビッグウェルカムは取っておいて通常姫でセット→相手ターンハンデスした方が強いかもですね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:35:11

    >>58

    レディは泡影では抑えられないぞ

    泡影にチェーンでレディの効果発動可能だからな

    そもそも対象耐性あるし

  • 61新米寿司職人23/08/05(土) 22:36:01

    >>60

    ぐえっ、そうだった…

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:40:40

    対戦ありがとうございます
    その姫様は悪魔ではないので、発動できなかったのだと思います
    いまはビーステッドの餌なのであまりないですが、種族変更にはお気をつけたほうが良いと思います

  • 63新米寿司職人23/08/05(土) 22:43:55

    アンデットは強い、ワイトもそう思います。対戦ありがとうございました!
    アンデットワールドで種族を変えられたらビッグウェルカム使えねえ…、というか回してこのデッキは別に万能でもなんでもないな、きっちりとした知識を持った人がマスカンに最適な罠をぶち当てるから強いんだ。こりゃゴールドより上のラビュリンス使いが強いわけだ、場数が違うもんな、いかに初見殺しを敢行できるかが軍貫にとっての勝ち筋だな、あとうらら。

  • 64新米寿司職人23/08/05(土) 22:46:19

    そうですね、種族を変えてくる連中には気を付けます。ということで皆さんお付き合いいただきありがとうございました!時折気分転換としてこの姫様たちは使わせていただくとして本業の寿司職人に復帰していきたいと思います!これで多少はランクマでもラビュリンス相手に戦えるぜぇ…!
    重ねて本日はお付き合いいただきありがとうございました!

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:47:19

    お疲れさまでした
    いい経験になったなら幸い

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:51:17

    お姫様とメイドのコンカフェに通い客商売のなんたるかを知った寿司職人
    最近看板娘の他にバイトの女の子も増やしてる
    こう聞くといかがわしいっすネ、忌憚なき意見ってやつっす

  • 67新米寿司職人23/08/05(土) 22:55:03

    風評被害がひでぇや!でも仕方ないよネ!だって板前の趣味がスロットの時点でどうしようもねぇんだもん!最近はバイトの女の子にいろんなコスプレ(エクシーズ)させるのにはまっております。ほ~らイレーヌちゃん、このミカエリスちゃんの服に着替えようね~(速攻魔法)

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:11:00

    ルムマいけなかったぜ
    今度は参加したい!

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:31:05

    保守

  • 70新米寿司職人23/08/06(日) 22:08:45

    こんばんわ、とりあえず今日はランクマに潜りつつ環境デッキの一つティアラメンツについて勉強していきたいと思います。とりあえず寿司を握りにランクマに潜ってきます!ノシ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:19:26

    どうしてもってなったらこいつを作ろう
    URだけど…

  • 72新米寿司職人23/08/06(日) 22:25:17

    でたな汎用墓地対処エクシーズ、深淵…、寿司をお供えして手伝ってもらうのは全然ありなんだけど枠がきちぃんじゃ…、とりあえず本日第一戦、海デッキが相手でしたがうちの板前が捌いてくれました。さすがやでぇホープはん、海竜神だろうと捌くなんて…!

  • 73新米寿司職人23/08/06(日) 22:38:18

    第二戦、相手は水特化の神デッキ。しらうおとイレーヌ立てて爆発。イレーヌちゃんの抑止力が割とすごい、エクソシスター混ぜてよかった。

  • 74新米寿司職人23/08/06(日) 22:41:38

    昇格線、頑張るぞー!!!

  • 75新米寿司職人23/08/06(日) 22:43:22

    ティアラメンツじゃねぇか!ぶっ飛ばされるぞ!?

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:48:22

    ティアラメンツ関連でまだ未実装のカードがあるから当分このティアラだらけの環境続きそうなんだよね…

  • 77新米寿司職人23/08/06(日) 22:59:49

    はい、ふっつーに負けました。おかしいだろ一体墓地に行ったら十一枚墓地送るとか頭いかれてんじゃねーのか?しかもまだ変身を残してるとかまじでふざけんな…、というわけでこれからティアラメンツの勉強を始めたいと思います…、とりあえず現状のティアラメンツのテンプレ構築みたいなのがあればそれ探してきますか…

  • 78新米寿司職人23/08/06(日) 23:18:58

    調べれば調べるほどこのデッキの恐ろしさを理解するとは言うけど冷静に言ってバケモンかこいつら?うららや泡影で止める場所が見つからねぇ…、動きの基本は手札や山からティアラメンツを墓地に送ってそっからこうかで墓地に落としまくって効果で融合したり展開して耐性盤面を用意して殴り殺す…か。
    このデッキだとマジで先行バグースカからの効果封じ、もしくはエクソシスター設置からの速攻で変身かましてもらうぐらいしかねえ…、それやっても圧殺されかねないんだよなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:25:08

    基本的には初動に誘発撃ちこむのが一番いい
    Gしか持ってない場合はキトカロスが効果で墓地送られたタイミングにしてる

  • 80新米寿司職人23/08/06(日) 23:28:09

    取りあえずティアラメンツのカードごとに観ていこう
    まずは下級の共通効果から、えーっと墓地に送られたらこのカードを含む融合素材を手札、フィールド、墓地からデッキに戻して召喚する…、馬鹿なの?共通効果でもっちゃいけん奴やん、なんかの融合テーマでキーになる魔法かモンスターが持つ奴やん、共通で持ってちゃだめなやつじゃん!

  • 81新米寿司職人23/08/06(日) 23:29:07

    >>79

    ふむ、召喚権使ったやつとかに充てるのがよさそうですね。

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:31:38

    一般にうららはシェイレーンorレイノハート、イシズ
    泡影はキトカロスorレイノハートが丸いとはされてる
    まあ基本1枚の誘発で止まるようなデッキじゃないんだけどね

  • 83新米寿司職人23/08/06(日) 23:39:56

    >>82

    ですよねぇ…、誘発二枚引かないといけないとかマジできっつい。

    先行展開しても厳しいし後攻とった時点で相手の展開止めるために最低二枚は誘発が必要と…

    …無理ゲ―?いや、でもまだやりようはあるはず…。下級の固有効果見ていくか

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:41:08

    サリークキトカロスの盤面が何とか出来そうならGは即撃ちでいいね
    キトカロスと大体一緒に出てくるメイルゥの8枚肥やしでシラユキとかスクリーム落とされたらくそめんどいしここは手札の状況によって選択って感じになるかな

  • 85新米寿司職人23/08/06(日) 23:54:54

    まずはメイルゥ、効果は山上三枚墓地。こいつに関しては召喚権使って出てきたときに気を付ける、召喚権でこいつだと基本事故の可能性が高い(体感)、けどブラフの可能性もあるから難しいとこ
    次、ハフゥニス、効果は相手がフィールドの効果つかったときに手札から生えてきて山上三枚墓地、軍貫を使ってて個人的に厄介なカードナンバーワン、フィールドの効果でデッキを回すから如何せん出てきやすい。
    次、シェイレーン、効果は自分ターンにのみ使えて手札から一枚墓地に送って山上三枚墓地、こいつは要注意過ぎる。手札からコストに送られる奴と山上から落ちる奴でコンボが起きかねない。止める優先度は高い。しかもこいつ盤面にまで出てくる、気を付けないといけない。
    ラスト、レイノハート。効果は出てきたときに山から選んで墓地落とし、そして効果で墓地に落ちた時に手札からティアラメンツカードを墓地に送る、ぶっ殺す。こいつはマスカンしないと回られて終わる。うららがありゃこいつに基本撃つ。最優先対策カード

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:58:08

    うらら泡影と合わせてDDクロウ、深淵、屋敷わらしもあれば止まりやすいけど返しのターンをどうするかがなあ…

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:58:32

    墓地の融合は墓地で効果発動した奴が除外されたりデッキに戻されたりすると不発になるから持ってたらビーステッドやDDクロウ何かが有効かな
    あとムドラケルドウ

  • 88新米寿司職人23/08/07(月) 00:10:18

    次、魔法カード
    まずフィールドのペルレイノ、こいつは色々見てきたけど制限ゆえに上振れ感が強い、引かれたらまずいなと言った感じ。説教的に割りたいけど魔法に干渉する札が栄久素寿司には少ないので出されたら基本無視せざるを得ない、というかサーチされたらまけるんじゃPi--------------(あまりに汚い言葉のため自粛させていただきます)。
    三の効果もえぐいけどぶっちゃけそこまでやられてたら負けるしかないので無視の方針で
    次、スクリーム。効果はティアラメンツが場にいれば三枚墓地、除去られても(墓地送り)罠を持ってこれるというパワカ。正直こいつは同じ列で泡影使うぐらいしか手持ちだと考えられないかな?
    次、ハートビーツ。効果はフィールドの魔法、罠をデッキバウンスしながら手札を一枚墓地に送る。もしくは墓地に行ったらデッキからトラップを持ってくる。こいつんも厄介ではあるけど軍貫だとそこまで痛手じゃない(デッキを回すのは基本モンスター効果)。だから注意すべきは2の効果と

  • 89新米寿司職人23/08/07(月) 00:11:14

    >>88

    そう思ったけど痴れっと手札を墓地に送ってんじゃないよ、こいつも注意カードじゃな…

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:14:40

    ハートビーツは墓地から回収だぞ
    あとあんまり採用されないがグリーフ(リクルート&盤面から墓地送り、墓地送り時除外されてる罠回収)なんてのもある

  • 91新米寿司職人23/08/07(月) 00:22:58

    次、罠カードを確認、見たやつをかみ砕いてアウトプットするのは大事。

    まずはメタノイズ。効果は相手のモンスター一体を裏守備にしてデッキからティアラメンツを墓地に送る、もしくは墓地に行ったときに墓地のティアラメンツモンスターを手札に、厄介だなこいつ。墓地に行ったレイノハートとか回収されるとかたまったもんじゃないわ、要注意と言いつつも対策札がほぼなしがキッツイ

    次、サリーク。ティアラメンツが場にいるときに一体を対象にとって効果無効とフィールドの自分のモンスターを墓地へ置くあるいはデッキからティアラメンツモンスターをサーチ???なんでこいつ山から落ちた時でもサーチできるの馬鹿じゃないの?厄介すぎる…

    ラスト、クローム。効果はティアラメンツが場にいるときに効果を無効にしてデッキに戻しながら手札一枚を墓地へ置くもしくは効果で墓地に行ったら除外されてるティアラメンツを回収する…と。うん、馬鹿じゃないの?こいつが置いてあったら軍貫の効果消されるじゃねぇか!?最悪だぁ、しかも赤しゃりの偽装効果も消えるのがやべぇな…とこんな感じかな?


    >>90

    そうでした、眠気で見間違えとる…訂正ありがとうございます!

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:23:35

    クシャトリラ来る前にスクリームが先行実装されたせいでカードに写ってる赤い人が完全に謎の人になってる

  • 93新米寿司職人23/08/07(月) 00:27:11

    確かに…、誰なんだあれ…。
    取りあえず勉強してわかったのは戦うためには誘発が足りてない感じですねこれ、エクソシスターだキャッキャッしてる場合じゃねぇ…、DDクロウとビーステッドの二枚セットは入れたほうがよさそうだなこりゃ…枠がきっつきつだあ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:27:19

    >>92

    あの赤い人って赤い忍者だろw

  • 95新米寿司職人23/08/07(月) 00:29:02

    >>94

    アイエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:30:08

    トラップとしての効果も墓地効果もアホみたいに強いサリーク
    今は制限になってるけど前は制限かかってなかったんだよな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:33:38

    >>95

    ドーモ。オスシスレイヤー=サン。クシャトリラユニコーンです

  • 98新米寿司職人23/08/07(月) 00:37:17

    と、それより大事なことを思い出した。融合体について全然調べてねぇえええええええ。
    というわけでまずはキトカロス、あほカードその1
    効果はティアラメンツをサーチあるいはおろまい、墓地手札からssからの墓地送り、効果で墓地送りからの山から5枚落とす。全部強い、書いてあることが全部強すぎ、さっさと禁止になってくれないか…とそうじゃなくて対処はまず融合させないこと、されたらもうおしまい
    次、ルルカロス。効果は自分の水属に破壊体制とss効果を無効からの手札墓地あるいはティアラメンツのおろまい、あほカードそのⅡ、破壊体制とかやめてくれません!?しかも先行で建たれたらふわんぐらいしか対応札ないやんけ!?
    ラスト、カレイドハート。こいつもおバカカード、まあ破壊は良いよ、そういうのができるのは良い証拠よ、ただデッキからティアラメンツのおろまいはふざけんな!

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:38:50

    キトに泡を打つのも有効だったりしますねえ〜

  • 100新米寿司職人23/08/07(月) 00:39:05

    結論!相手のパワーがえぐいのでマスカンをしつつ一番強い動きをぶち当てよう!…できなかったら?そらもちろんおわりだよばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!

  • 101新米寿司職人23/08/07(月) 00:42:07

    しかも何がひどいって純正以外にも混ぜ物型が多数存在していること、イシズは言わずもがなで烙印なんかも入ってると来た、はぁ~!大変じゃ…、しかも何がひどいって誘発積みまくっても相手によっては腐りきって負けるということ、正直勝てる気はしない。
    取りあえずDDクロウは生成しとくかぁ…

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:42:10

    苦渋の決断とか使わないならいっそアトラクターとか次元の裂け目を積むのもアリだと思う(アトラクターは高いけど)
    軍貫はまだ墓地使わない側のデッキだし

  • 103新米寿司職人23/08/07(月) 00:43:51

    >>102

    まじで検討したほうがよさそうなんですよね、しかもほかの墓地利用にも多少刺さるんでありよりではあるんですよ。問題は苦渋からの赤しゃりサーチという強い動きを捨てて回すことができるかという不安ですね…

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:59:18

    この裂け目とかギリギリ積めなくもないデッキが渋々積んでるのティアラメンツ環境って感じするよね

  • 105新米寿司職人23/08/07(月) 01:07:57

    回らん頭でランクマに潜るべきではないな、プレミしまくってた気がする…、あいてはD-HERO、いくらうにしゃりで打点並べて勝ち、いやーウニの効果を消そうとデストロイフェニックスの効果を使ってくれて助かった。下手すりゃ負けてたわ

  • 106新米寿司職人23/08/07(月) 01:23:47

    でもデッキを組まなくてもカードを一枚一枚効果を見ながらアウトプットするのはホント大事、知らない効果とかもあったから次やるときは少しは勝ち筋をつかみたいな、そんなわけで本日は最後に対策誘発ガン積みのデッキその名も妨害寿司を公開して寝ます。明日から二日間は少々時間などの問題があり決闘はできなさそうなのでデッキの勉強会にしようと思います、それではノシ

  • 107新米寿司職人23/08/07(月) 07:41:36

    おはようございます、とりあえず2、3戦くらいならできそうなのでランクマ潜ります

  • 108新米寿司職人23/08/07(月) 07:44:36

    デッキ貼れてないやん…

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:52:07

    裂け目やDDクロウのせいでまけたことないですか?
    g抱擁ウララが入っていれば最低限ティアラに抗っていけると思うのでデッキの出力や安定感を上げるカードを入れた方が結果的に勝率は上がると思います。

  • 110新米寿司職人23/08/07(月) 07:57:50

    まだ仮組みで回してはないんですよね妨害寿司、安定感に関しては軍貫自体がしゃりさえあれば回るのでそこまで寄せなくてもいいかなって感じです

  • 111新米寿司職人23/08/07(月) 08:01:21

    とりあえず1戦目、相手はブルーアイズ。ジェットリンクリボーで並べられた時はひやってしたけどうにしらうおホープで勝利、やっぱ直接攻撃は強い

  • 112新米寿司職人23/08/07(月) 08:05:31

    二戦目、勇者レッドデーモンズ、グリフォンライダーにやられた…、許さんぞグリフォンライダー…!取りあえず先行で妨害を立てれなかったのは痛いなぁ…

  • 113新米寿司職人23/08/07(月) 08:07:08

    三戦目、先行とったら相手爆散、えぇ…?

  • 114新米寿司職人23/08/07(月) 08:18:57

    4戦目、インフェルノイド。めっちゃ墓地肥やしたと思ったら3000打点が出てきてあれよあれよという間に敗北。裂け目が引けてれば…

  • 115新米寿司職人23/08/07(月) 08:57:00

    五戦目、呪眼。先行で妨害を立てられなかったがサリエリにうらら当てたりして遅延、素引きしたうにとしらうお使ってホープ降臨からの勝利。召喚権使うけどうにと白魚だけでホープ立てれるのは強い、バウンストラップをうにに使ってくれたのもラッキーだった。

  • 116新米寿司職人23/08/07(月) 08:59:11

    というわけでここまで来たぜプラチナ昇格戦、ここで勝てれば晴れてプラチナの仲間入り…、負けられねぇなあ!
    ティアラメンツが来たら泣いてゆるしを乞わざるを得ないかもしれんがやれるだけやってやる!

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:59:30

    試行錯誤中っぽいからあれだが裂け目貼っている時はGもカラスも効果発動出来なくなるから要注意な

  • 118新米寿司職人23/08/07(月) 09:17:14

    蠱惑魔相手に次元貼って誘発が使えなくなったおバカどこにいるんだい?アタシだよ!!!!
    裂け目強いけど誘発使えなくなるのは駄目ね、取りあえず張ればいいやってカードじゃねえ。あとビーステッド入れるの忘れてた、あれ打点追加にもなるから入れ徳やろ…

  • 119新米寿司職人23/08/07(月) 09:19:20

    おらー!調整して吶喊じゃー!!!

  • 120新米寿司職人23/08/07(月) 09:36:31

    メタビに凹されました、次

  • 121新米寿司職人23/08/07(月) 09:54:01

    いよおおおおおおっし!!!勝利!ハーピィ相手にギリギリ勝利!あっぶねぇー!
    これでプラチナランクの寿司屋じゃ!

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:00:30

    プラチナおめ

  • 123新米寿司職人23/08/07(月) 10:05:28

    >>122

    ありがとうございます!次はダイヤ帯楽しみだな!目指せダイヤ寿司!

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:28:57

    ここからは連敗で降格が発生する本当の地獄だぜ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:37:08

    >>118

    墓地に送って発動が使えなくなるだけだから、手札から捨てては問題なく発動できるしうららが墓穴されなくなったりもするんだぜ

    G引いてない時なら何も考えずに置いて良いと思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:42:26

    自分で光闇を用意できないデッキだとビーステッド邪魔になること割とあるんだよな

  • 127新米寿司職人23/08/07(月) 16:30:09

    MDやってるパソコン持ってくることができないので今夜はテーマの勉強会にしようと思います、前回は環境デッキであるティアラメンツについて学んだので今回も環境デッキについて勉強します。というわけで今回はスプライトについて学ぼうと思います、合間合間になるので見ずらかったらすいません

  • 128新米寿司職人23/08/07(月) 16:38:44

    というか新規で魔鍵が来るのか、新しい混ぜ物デッキ鮨処【魔鍵】を作るべきか…

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:09:02

    新規っていうか元々あったのがシクパになったっていうか
    一緒にくっついてる勇者が出張としてかなり強いから回してみてもいいかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:41:36

    勇者寿司……なんかそこらへんのトンチキ飯漫画にありそう

  • 131新米寿司職人23/08/07(月) 20:53:42

    おしっ、時間が出来たので【スプライト】について勉強していきたいと思います

  • 132新米寿司職人23/08/07(月) 21:02:28

    まずスプライトの共通効果について、効果としてはフィールドにレベル2あるいはランク2リンク2のモンスターがいれば特殊召喚ができる、ティアラメンツに比べりゃ可愛いもんですわ、ただ厄介なことには変わりないのでさっさと増Gを打って対策したいとこ。

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:03:25

    スプライトっぽいレベル2のカード見えたらGは即打ちでいいね

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:07:15

    逆にG以外だと全然止まらないよな……妨害の貫通力が高すぎる

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:12:37

    やっぱスプライトにはガンマとうさぎに結界波だな
    問題は他の環境には微妙なことなんだが…

  • 136新米寿司職人23/08/07(月) 21:13:25

    次に各効果モンスターを見ていこう!
    まずはレッド、効果はモンスター効果を使ったら2の連中をリリースして効果を無効、リリースしたのがランク2リンク2なら破壊すると、シンプルに厄介。コイツがいる盤面ではなるべく場のモンスター効果を使わないようにしたい。軍貫なら赤シャリからウニを盤面経由しないで直接召喚で対処可能。
    次にブルー、効果は特殊召喚時にデッキからスプライトモンスターを持ってくる。うららの打ちどころ1、ただここ以外に止めたいやつが最終点にいるからスルーすることもあり。
    次、キャロット。効果はレッド効果の対象を罠にしたバージョン。夢幻泡影を止められかねないので盤面には放置したくないヤツ、ただ軍貫への脅威はそこまで高くないのでスルーすることが多そう。
    次、ジェット、効果はブルーの魔法、罠版。こいつも厄介、ブルーと同じかそれ以上の脅威度かな?なるべく通したくないからうららの優先度はブルーより上、ただブルーからこいつを持ってくることが多いのでそこを止めるためにブルーの方が優先度は高め
    最後、ピクシーズ。効果は2連中の戦闘時に手札から捨てて攻撃力を相手のステ分上昇させるオネストみてぇなヤツ。ぶっちゃけ脅威度は低い、戦闘時の効果故に展開にはそこまで関与しないしあまりデッキにいないから片隅にとどめる程度で十分

  • 137新米寿司職人23/08/07(月) 23:02:34

    あとは出張で素早いシリーズもいたかな、ビーバーとアンコウ。ビーバーは止めるべきなんだけどそれを止めるとブルーを止められないジレンマ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:04:06

    ビーバーは裏目多すぎるからやめたほうがいい

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:12:23

    どこの新人もティアラメンツのカード見たらアホじゃねえのって思うんだな
    いやまああらゆる効果が損にならないカードパワーありすぎ群だから仕方ないんだが……

    ちなみにプラチナ2帯からは本当にイシズティアラメンツがアホほど増えるので頑張ってね♡
    スプライト烙印ビステすら彼奴の前では餌同然だからオヤツみたいにパクパクされないよう気を付けてね♡
    以上プラチナ帯でティアラに殺されまくってる先達からでした

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:18:08

    相手が光闇じゃなきゃ軍艦デッキだとビステってほぼ置物なのよね……

  • 141新米寿司職人23/08/07(月) 23:19:38

    >>138

    ですよね、なんか増殖してくるのがうざくて誘発使っちゃうけど次からやめとこう

    次はエクストラ組

    まずはギガンテックスプライト、こいつの効果はまず特定の素材使ってたら攻撃力倍、そして素材をひとつ使って山からレベル2を出すのとこのターンの間レベル2ランク2リンクマーカー2しか使えないという効果。コイツがやばい。何せ手札誘発の召喚するタイプが使えなくなるのが痛い

    だからうららの切りどころの最優先のひとつ

    次、スプライトエルフ。こいつはまずリンクマーカーの先のやつは効果の対象にならなくなる。これはまだいいけどもう一個が墓地からレベル2を引っ張る効果、しかも相手フィールドにモンスターがいればランク2リンク2も呼び出せる。こいつも厄介だから着地はさせたくないところ。

    ラスト、よく出張してるスプリンド君、こいつはまず召喚成功時にレベル2を山から墓地に落とせる、そして厄介なのは自分フィールドに特殊召喚されたらエクシーズ素材をひとつ自分のフィールドから取り除いて相手のモンスターを手札に戻してくる。これが厄介すぎる、対象とってるからまだいいけどそれがなかったらと思うと…恐ろしい。コイツはエルフに繋がると厄介だからクロウを使って落としたヤツを除外するのが1番手っ取り早いかな?

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:22:34

    軍貫とは合わないだろうがスプライトに効く誘発だとサイフレームギア・γなんてのもある
    相手の場から2を減らしつつ無効にできるしターン1がないのでレッドで止められても破壊されなければ再度撃てる(ギガンティック後は除く)

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:24:16

    間違いなくギガンティックが一番の止めどころだけどエルフとかでケアしてくるんだよな

  • 144新米寿司職人23/08/07(月) 23:34:20

    次は魔法から
    まずはガンマバースト、これは雑な打点強化の魔法、これ使われてる時点で詰めまで行かれてるので対象するとかの段階じゃない、強いて言えば1回使われた後にの墓地のも使われるのでクロウで先んじて除外するぐらいかな?
    次にスターター、効果はライフを失う代わりにデッキからスプライトを特殊召喚して自分に2縛りをつける。こいつもやべぇ、止めるべき優先度は高め特にブルーが出てない場合は。そうじゃなけりゃまぁ夢幻泡影の縦列無効効果を使ってケアしましょう
    ラスト、スマッシャーズ。こいつはセリオンズでも使われることもあるカード、効果はスプライト、セリオンズ、スプリガンズのうちどれかを手札墓地から除外して発動する、効果はデッキからスプリガンズ、墓地からセリオンズ、自分フィールドの2と相手フィールドのモンスター一体を選んで除外のどれか。スプライトだと最後しか使われないけど速攻魔法なのが厄介。手札の羽箒やエクシーズうにで対処しましょう。

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:36:19

    スプライト名称しか持ってないからサーチできないしセリオンズじゃまず使わないぜ
    まぁそもそもセリオンズが絶滅危惧種だけど

  • 146新米寿司職人23/08/07(月) 23:42:06

    最後に罠
    こいつは1個だけだけど厄介がすぎる、名をダブルクロス。効果は自分、相手のフィールド、墓地のカードを1枚選んでランク2の素材にするかリンク2のマーカー先に奪うか特殊召喚、これされると何も出来なくなるのでなるべく赤しゃりうにで立てて無効持ちを用意しておきたいところ。
    以上でスプライトのカードは終わりあとは汎用札とか素早いシリーズで枠を埋めて来る感じ…正直な話先行であればバグースカ建てて置けば余裕は持てるから多分三強の中では1番戦いやすい相手かもしれないってのが総評ですかね

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:46:18

    割と数が多い勇者スプライトの場合ドラコバックでバグースカ飛ばされることに注意かな

  • 148新米寿司職人23/08/07(月) 23:48:43

    そうだ、勇者がいたりするのを忘れてた…、よし明日の勉強会のテーマは【勇者】で行きますか!シクパも追加されるしなんなら異世界寿司勇者〜転生したら寿司職人になってた件〜を作るためにも勉強は必須なので次は勇者で行きます!

  • 149新米寿司職人23/08/07(月) 23:56:11

    というわけで本日はここで終わります、明日は多分帰りが遅くなるので最低限のことしか出来なさそうだな…、とりあえず鮨処【魔鍵】と異世界寿司勇者〜転生したら寿司職人だった件〜の仮組みをしてみようかな?手なわけで本日もお付き合い頂きありがとうございましたノシ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:56:43

    おつ

  • 151新米寿司職人23/08/08(火) 10:45:09

    おはようございます、今日は出先なんでちょくちょく保守する感じになります。よろしくお願いします。
    予定としては夜に勇者の勉強会しながら勇者と軍貫を合わせたデッキを仮組みする予定です

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 18:31:19

    保守

  • 153新米寿司職人23/08/08(火) 22:31:49

    帰宅!からのノータイムで勉強会スタート!
    基本的に勇者の戦略はざっくりいえば攻守2000の勇者トークンをアラメシアの儀で生成。その後優秀なサポートカードで補佐しながら殴っていくみたいなデッキ。軍貫と相性がいいのは外部から星4を呼びだせること、切り裂かれし闇のバニラサポートを共有できる点かな?次は各自の効果を見ていきます!

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:38:14

    切り裂かれし闇は「トークン以外の通常モンスター」なので勇者トークンは当てはまらないのであしからず…

  • 155新米寿司職人23/08/08(火) 22:55:57

    まずは効果モンスターから
    まず聖殿の水遣い、能力は勇者トークンがいるときにss、手札墓地から除外してアラメシアの儀をデッキ墓地から一枚持ってくる、勇者トークンがある際に勇者関連のフィールド魔法を持ってくるの三つ!特に二つ目の効果が強力でアラメシアの儀を使いまわせることは明確な強み、なるべく採用枚数は多くしたいとこ。
    次に遺跡の魔鉱戦士、効果は勇者トークンがいるときss、勇者トークンがいないと殴れない、勇者トークンの名前が書かれたモンスターのバトルフェイズ終了時に勇者トークン関連の罠をセットする。ぶっちゃけ軍貫的には特殊召喚できるの偉いねぐらいしかないかなあ
    次、流離のグリフォンライダー、能力はフィールドにモンスターがいないときあるいは勇者トークンがあるときにss、勇者トークンがあるときに魔法罠モンスター効果が発動した時にそのカードをデッキに戻して効果を無効にする。強い!出張セットとしては使いやすさが高い優秀なカード!効果無効系で除去ができるのは優秀だから軍貫と合わせるならアラメシアの儀と水遣いとこいつになるかも
    次、外法の騎士。こいつの効果は能力はフィールドにモンスターがいないときあるいは勇者トークンがあるときにss、自分フィールドに勇者トークンがあるとき相手のカード二枚を対象に手札に戻してこのカードのコントロールを相手に移す。こいつも軍貫と相性はよさげ。こいつを相手フィールドに移すことでホープの的を造ることができるのはいいかな、ただそれをやるなら怪獣のがいいのではと思ってしまう。まあ最悪エクシーズの素材になる点はグッド
    ラスト、テセア聖霊器。効果は勇者トークンがあるときにss、勇者トークンが描かれたカードを見せて勇者トークンが描かれた通常魔法以外の魔法を手札に加える、そして勇者トークンが記されたカードしか特殊召喚できなくなる。正直2の効果が致命的過ぎて軍貫には採用できません。ただ純勇者ならサーチカードとしては採用範囲のため警戒する必要あり、ただ通常召喚でこいつを出してきた場合事故の可能性が高いのでここにうらら打つかな?最優先は聖殿だけど

  • 156新米寿司職人23/08/08(火) 22:57:44

    >>154

    あ、ほんとだ…。テキスト読めないのは終わってる…、ありがとうございます。

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:59:01

    水遣いはな、MDでは制限なのだ……

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:14:48

    ちなみにグリフォンやイリガルは相手ターンでも出せるからG投げられたら相手ターンに出した方がいい

  • 159新米寿司職人23/08/08(火) 23:17:54

    次は魔法カード、数が多いので効果は省きつつ所感を垂れ流します
    アラメシアの儀、キーカード!永続魔法の運命の旅路まで持ってくるから危険、準制限だから水遣いと合わせて入れましょう(それでも三枚、デッキ枠の圧縮にはなるけどさぁ)
    運命の旅路、こいつもキーカード、勇者関連のカードに触れまくるので強い。ドラコパックや水遣いを持ってこられるのが強い、こいつも枠があれば入れたいところ。あとしれっとある破壊体制付与が厄介、ホープで破壊できなくなるのはきついかな?うにで突破すればいいけども
    次、光の剣ダンネル、コストとしては優秀だけど出張させるとなると若干使いずらい。打点強化カードのため勇者デッキの貴重な火力源。夢幻泡影あたりで無効にしてしまうのがよし
    星空蝶、ダンネルと同じく火力支援カード、ただし攻撃ダウンのためホープのワンキルルートが取りにくくなるのでダンネルと両方ある場合はこっちを優先しよう。
    ドラコパック、最強!ただのしゃりがこいつの効果でバウンスカードに早変わり。展開途中の邪魔なカードをこいつで退けることもできるのが強い。しかも運命の旅路で持ってこれるので採用枚数を底上げできるのも〇。Rなのもうれしいところ
    迷い花の森、星空蝶を装備してるモンスターは効果を受けなくなるとかいうふざけカード、ただしこいつがなくなれば使えなくなるのでいくら効果でさっさと割るが吉。
    暗黒神殿ザララーム、効果はダンネル装備モンスターがいると効果をバトルフェイズに発揮できなくなるとかいうホープ殺し、うにいくらで割れなくなるのが痛い。デュガレスあたりで強引に突破するぐらいしかないかな…
    ラスト、禁呪アラマティア。効果的には純正勇者で使ってねと言わんばかりの縛りがあるのが厄介。あと勇者トークンが無限に生えてくるうっとおしいカード。さっさと割るがいいかな?

  • 160新米寿司職人23/08/08(火) 23:19:09

    >>158

    ほんとだつっよ!?外法の騎士、スプライト殺しに使えそうな気配がする…多分無理な気がするけど。

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:21:00

    >>160

    実際召喚権使ったモンスターをバウンスするのは強いよ

    ただ返しのターンをどうするか問題が発生するけど

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:22:12

    ダンネルって純勇者でも使われてるの見たことが無い…

  • 163新米寿司職人23/08/08(火) 23:24:03

    最後に罠カード
    まずはサンダーディスチャージ、場を一掃する系のカードただこいつを使うならダンネル星空蝶があると強いタイプゆえにそこら辺を止めれれば強い。ただ軍貫は基礎打点があまり高いわけじゃないので一掃系の効果の中ではやりにくいカードかな?うにで止めよう。
    リザレクションブレス。効果は手札墓地から勇者トークン関係のモンスターを特殊召喚して装備を勇者トークンにつけるというもの、ぶっちゃけこれされたら返せなくなるんで打たれたら即無効系のをぶち当てるべし、軍貫にはつらい罠が多い感じ

  • 164新米寿司職人23/08/08(火) 23:26:30

    以上、総評としては出張パーツとして使えるのは結構多いので軍貫にはそいつらをうまく組み合わせよう、相手になった場合は勇者トークンを場に出させないことが重要、うららの切りどころはアラメシアの儀と聖殿の水遣い、運命の旅路は時点かな?

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:28:29

    >>164

    逆に言えば勇者を自分で使う場合、対戦相手の誘発をそれらにぶつけさせる事ができるんですよね

  • 166新米寿司職人23/08/08(火) 23:30:35

    出張させるにはグリフォンライダーが強いけど軍貫と相性が若干悪いのが玉に瑕だなぁ、こいつが星4ならよかったのに(バカカードになるからダメに決まってんだろこのタコ)。外法の騎士に関しては相手の妨害をしながらホープの的を造れるのがいいね、一枚か二枚は採用してみようかな?

    >>165

    本命を通しやすくなるって考えもあるのか…、まじめにありだな勇者寿司

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:42:18

    アラメシアの儀を発動したら通常召喚したモンスターは効果を発動できなくなることに注意だぜ!
    軍貫だと通常召喚した「いくら」と「しらうお」とかの起動効果を発動出来なくなるんだぜ
    実際に使用してみたらわかりやすいぜ

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:45:26

    それを利用して天岩戸を場に残したりしてたんだよな

  • 169新米寿司職人23/08/08(火) 23:47:30

    >>167

    ですね…プレイングが難しそうだなこのデッキ…、とりあえず使えそうなものを突っ込んだデッキ?がこちらです。ぶっちゃけ今まで作ったデッキで一番弱いかも…。シクパが来たら作るつもりです。URの数にビビッてグリフォンライダー入れてないですけど多分入るかな…枠きついかな…

  • 170新米寿司職人23/08/09(水) 00:00:56

    読み込めてない…

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:02:09

    バックと旅路1枚でいいと思う

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:04:42

    勇者出張なら旅路とドラコバックは1枚ずつでいいかな?外法は1枚グリフォンに変えるとして
    余った枠に軍貫かおろかな埋葬(水遣い落として勇者の初動になる)でも入れたらいいと思う

  • 173新米寿司職人23/08/09(水) 00:09:24

    >>171

    >>172

    なるほど、確かに出張だけなら枚数はいらないですもんね。枚数過剰になってました

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:09:53

    以前PUNK寿司勇者様なるデッキを作ったことがあるぞ
    PUNKはサイフレΩにシンクロ召喚して除外された水遣いを使いまわす役目をになっているぞ

  • 175新米寿司職人23/08/09(水) 00:13:03

    パンクと組み合わせ!?思いつきもしなかった…、すごい!!しかも誘発のサイフレームを有効活用できてるし無駄がねぇ…!

  • 176新米寿司職人23/08/09(水) 00:39:43

    とりあえず勉強会はここまでにしますありがとうございました。この後は寝落ちするまでランクマに潜りますというか二戦ほどやりました。結果は両方勝利、一戦目はメタカードの跡にリゾネーター出してきたのでそれに泡影打ったら爆発。二戦目はheroでしたが接戦の末勝利、一応リプレイに保存してあるんでよければ

  • 177新米寿司職人23/08/09(水) 00:45:28

    三戦目、幻影騎士団。運命の旅路を張ったところにGを当てて後攻いくらワンキルで勝利。勉強会がいきなり役に立った

  • 178新米寿司職人23/08/09(水) 00:55:16

    なんか抜けてないか…?まあいいか昇格戦、ブラマジ相手に勝利。店長最強!

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:15:50

    プラチナでもまだまだ戦えるんだな

  • 180新米寿司職人23/08/09(水) 01:30:20

    プラ4一戦目、相手は烙印ビーステッド。いくら効果誤爆してドローできず負け。デスピアン対策を急ぐべし

  • 181新米寿司職人23/08/09(水) 01:31:14

    二戦目、ティアラメンツ。先行次元張ったら爆散。運が良かった

  • 182新米寿司職人23/08/09(水) 01:32:09

    三戦目、アマゾネス。相手が攻撃順を間違えて勝利。運勝ちしかしてねぇ!

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:32:47

    まあプラ5は降格ないから遊んでる人もいるだろうしね……プラ4からが本番よ

  • 184新米寿司職人23/08/09(水) 01:39:48

    4戦目、蠱惑魔。誘発の打ちどころを間違え展開されまくって負け。さっさとビーステッド出せばよかった

  • 185新米寿司職人23/08/09(水) 01:50:43

    五戦目、時戒神デッキに負け。対応策はないかな…、しいて言えばうに効果で無効にして破壊することだけど引けなかったら終わりよ

  • 186新米寿司職人23/08/09(水) 01:56:42

    なんでかわからんが後攻のが勝率高いのなんでだろ。

  • 187新米寿司職人23/08/09(水) 01:58:38

    六戦目、ティアラメンツ。メイルゥ効果が外れたおかげで助かった。誘発三種手札で何とか勝利、というか相手が降参。あのままだとこっちが負けてたのに、もったいない

  • 188新米寿司職人23/08/09(水) 02:04:12

    七戦目、アンデッド。ユニゾンビアンワ裏一だったのでうにから入り裏のトラップを無効化しながらホープを立てようとして勝利。うに入りは安定

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:04:56

    >>187

    大体これ

  • 190新米寿司職人23/08/09(水) 02:07:00

    >>189

    なら負ける気はしないな、相手に4妨害5妨害建てられようが俺は寿司を食わせるために戦い抜くので(絶対降参しない)

  • 191新米寿司職人23/08/09(水) 02:22:47

    八戦目、斬機と大接戦の末サイフレームオメガのケアを怠り敗北。警戒するべきだった…くそー悔しい。

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:25:52

    ティアラだとかスプライトさえいなければ斬機も相当強い方なんだけど行けるのか寿司

  • 193新米寿司職人23/08/09(水) 02:31:48

    >>192

    ぶっちゃけ最初の初動サーキュラーのコストを除外すれば案外展開を妨害はできるんで、あとは運が良かったのが大きいですね、手札に羽箒とサンボル来てたんでそいつらがだいぶいい仕事してくれました。あとしゃりの攻撃力が高いんでラプラシアンを相打ちできるのも要因かな?

  • 194新米寿司職人23/08/09(水) 02:32:37

    あと斬機は最悪超階乗を止めれれば何とかなることもあるんで、と言っても全部動画を見ての弱みなんですけどね

  • 195新米寿司職人23/08/09(水) 02:36:44

    9戦目、ブラックフェザー。先行バグースカをフルアーマードウィングで返されて負け。なんだあのインチキカードは!

  • 196新米寿司職人23/08/09(水) 02:41:13

    10戦目、フルマジックデッキ。なんか相手の引きが悪くて500残ったのでいくらでワンパン。手札与えるなら先行ワンキルしないとね

  • 197新米寿司職人23/08/09(水) 02:47:43

    11戦目、ジェネレイド。ホープでワンパン。増Gとサンボルがあって助かった。

  • 198新米寿司職人23/08/09(水) 08:01:55
  • 199新米寿司職人23/08/09(水) 08:08:33

    本日一戦目、ブラックフェザー。誘発撃ちまくってギリギリ勝利。うららクロウGがあってマジで助かった。あとシムーンに撃たなかったのはマジでプレミ。気を付けねば

  • 200新米寿司職人23/08/09(水) 08:26:55

    二戦目、昇格戦。サイバーエンジェルデッキ。ライストをおとりに苦渋を通して勝利。プラ3へと昇格しました!一戦一戦が怖いよぉ…、でもこのヒリツく感じ最高にカードゲームをやってる感がある…!あ、次スレはここからの継続ですよしなに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています