カードショップあまくだりってどうなん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:59:24

    自分は東京人だからしばらくいくことはないだろうけどいったことあるなら聞いてみたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:00:33

    なにそれ?業界用語?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:00:37

    どうとは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:01:30

    …?
    TCG暗号スレだったか

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:01:51

    カードショップの天下り先とかあんの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:01:56

    >>3

    店の質として店員の対応とかストレージの様子とか品揃えや値段とか聞きたい

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:04:43

    あまくだりって名前の人がやってる店だね
    大阪だっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:05:15

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:05:25

    調べもせずに暗号いってるやつはなんなんや
    なぜコメントをつけるんや

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:06:02

    ググりもせず適当なレスする奴多くて草

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:06:40

    夏休みだからしゃーない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:07:38

    >>8

    ある意味本人のエンタメ性前提って部分があるのね、なーる。

    まぁ大阪日本橋いく機会あったらいくかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:07:59

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:10:09

    確かパックの取り扱いは店舗として信頼が生まれる来年7月までお預けだっけ
    オーナーがYouTuberだからその辺は仕方ないけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:12:02

    >>14

    問屋が相手してくれない感じ?他のYouTuberでもそうなんかね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:12:08

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:13:43

    まあ新店舗なら品揃えないのはしゃーないか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:15:09

    >>16

    知らないんならレスしなければいいと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:15:19

    >>17

    まぁ少なくとも今段階だとそらそうって評価になるよ

    ストレージ関係は長く続けないとたまらないしね

    買い取りしてても売りに来てくれるのは基本的に高いカードの方が多いわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:15:43

    応援したいし行ってみたいんだが新卒で全然行ける目処が立たない。1年後も店ありそう?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:16:18

    >>16

    中学生みたいなレスで笑ってもうた

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:16:19

    >>15

    普通のYoutuberは遊戯王販売を新規参入なんかしない

    (店がYoutubeやってるならある)

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:16:27

    >>16

    違うぞ、知らないならスルーで良いし何か店の名前っぽいで調べもしないのに何でレスしてるのって話だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:17:10

    >>15

    それもあるけど転売ヤー対策もあると思うわ

    どんな店舗でもパック取り寄せられるならダミー店舗作れば転売し放題だからな

    元が実店舗ならその信頼もあるだろうけど、遊戯王界隈でそれなりに知名度あるとはいえYouTuber(個人事業主)だからね……本人も怪しいって自称してたし、YouTuberなら避けられぬ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:17:12

    >>22

    遊戯王はそうかもしれんがデュエマの方に先駆者いなかったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:18:35

    >>25

    flatなら割と最初から販売できる


    これはコナミは自ら問屋をやってるかららしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:19:00

    >>18

    それはそうなんだけど、Youtuberスレって荒れやすくてめんどくさいからな

    前荒れてスレ消えたこともあったし不安になっただけ、藪蛇だったらすまん

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:19:02

    まぁユーチューバ―とか関係なく問屋の信頼の問題だからな
    一年もたってないで販売経路に追加してくださいは無理だよねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:19:32

    まあ今は話題性で人集まってるし、多少失敗しても1年ぐらいは持つんじゃないか大きなトラブルが無ければ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:20:01

    いまは下積み期間だわ1年後を待て

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:20:49

    >>27

    普通にTCGと関係あるやつだって「なにそれ?新しいV?Vカテに帰れ」を勝手にV認定するから気にしたら無駄

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:21:09

    ファンが結構入ってるっぽいしそうそう潰れないんじゃないか
    立地がちょっとアレという弱点もあるけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:21:18

    まあ本人が落ち目にならなきゃ普通に商売できるレベルじゃね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:22:02

    地図見た感じカードショップ激戦区っぽいし店としての評価が平均以下なら正直厳しそうに見えるが……

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:22:15

    ポケカははんじょうだっけ?フラットは確か元々オンラインでカドショやってたのもあるんかね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:23:04

    >>35

    はんじょうも最初から販売できた

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:23:07

    なんだかんだYouTuberとしての仕事もあるからな……事前に副業である程度安定したファン持って満を辞して開店だからこれですぐ潰れるのは考えにくい

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:23:58

    YouTuberでカードショップ開店といえばカードゲーム芸人って人はどうなったの
    突然チャンネル消えたけど店もコロナで潰れたのか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:24:01

    販売できる体制を整えてから店を開いてるかどうか判断できないし難しいな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:26:37

    秋葉原のエルドラードはYoutuberが開店させたけど店の経営に専念するために引退したらしいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:27:00

    あまくだりレベルなら潰れそうになったらクラファンでもすれば余裕で立て直せそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:28:20

    >>41

    大阪だから行けねえ!無理!って人でもクラファンなら金出すだろうし安定性はありそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:28:20

    ちょうど今日店の方のYouTubeチャンネルが新しくできてたね
    開店直後の3連休は目標金額を遥かに超える売り上げを出せたらしい。他の動画撮影中も常に結構な人数の客が後ろに映ってるから割と定着率は良さそうに見える

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:29:05

    あまくだり的に大丈夫だと思う
    店員がやらかすとかKONAMIがあたおかにならない限り罠

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:31:00

    >>34

    中の下は品揃えとしての評価らしいから...

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:32:33

    品揃えに関して、ショーケースに並ばないカードに関しては品揃えがいい方。
    自分はブローバックドラゴン、天変地異、ディープスぺースクルーザーナインを購入
    これらのカードは難波と梅田まわりの店をほぼほぼ回ってあまくだりしか置いてなかった。

    価格に関しては価格更新が遅いからか新弾がやや高め。それ以外はやや安め。傷ありの特価品は安め
    例 ティフォンUR 1600(7/29)他店舗1000円くらい 惑星探査車100円 傷ありキングレギュラスUR500円

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:34:29

    遊戯王カード専門店だけあってカードはマジで安い、特価品とか本当にこれで買っていいのかってなるレベル
    デッキ販売も割としっかり組んでくれてるからMDで入ったライト層が取り敢えず購入して遊ぶのに買いやすいし敷居を下げてて良かった

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:35:18

    ちゃんとカードショップの評価してたレスが何故か消えてるの草

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:35:31

    気になるなら動画見てみるのが早いよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:36:40

    >>48

    消しました

    個人的な評価なので見たい人(スレ主?)に伝わったらそれでいいので

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:36:48

    そういえばクソカード診療所のデッキって売ってるのかな
    急患カードだからお安く手に入りそうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:36:49

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:37:44

    >>49

    最近だと買取手順とかまとめて動画にしてる

    だいぶ盛況っぽい?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:38:02

    カードショップあまくだり、4階にあるけど思った以上に階段が苦にはならないし店も話に聞いてたよりはそんなに狭く感じなかった、空気清浄機のパワーが凄いおかげか匂いもきついと感じる事は無かったかな
    対戦スペースの椅子が座る部分や背もたれが柔らかいタイプなのも好印象
    品揃えやストレージもそんなに悪いとは感じなかったかな?自分は転生炎獣用の25thシクのヒートソウルとノーマルブラロを800円と100円で買いました
    デッキ販売は買わなかったので分からないけどTwitterや動画のデッキレシピを見た感じちゃんと必要なカードは入ってるから良さそうではある

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:38:17

    >>50

    >>52

    邪推した結果恥晒してて草

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:38:58

    パックが入荷できなくてもカードショップ専業で成り立つんだね
    一番の稼ぎ時になりそうな新弾発売日に出遅れるってだけでめちゃくちゃキツそうだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:39:54

    ツイッターで情報集めてて少し気になったのは「見えない傷があると言われて掲載価格より大幅に値引きで買い取られた」って呟き。ぶっちゃけ他店でもあるトラブルだろうが、開店直後だけに気にかかる所はある(そもそも大多数の意見は店員さんも親切で良かったが占めてるが)

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:40:02

    >>56

    実際キツイと思うぞ

    パック売れるまでは耐えの期間だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:41:08

    むしろパック販売は薄利多売な方で実際に利益出るのはオリパと聞いたがどっちなんだ?
    オリパの方は天下オリパが売り切れてたのは動画でチラッと見えたが

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:42:06

    もしだいぶ盛況で売上的に余裕出来たらもっと広いところに移転とかするんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:44:01

    >>56

    問屋価格で仕入れて開封しまくってシングルを店頭に並べるやつができないってことだもんな

    >>59

    純粋な利益自体はしょっぱいだろうけど新品・シングル問わず品揃えの充実は客を惹きつけるために重要だし、その為には問屋から大量に新弾仕入れないとダメじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:45:10

    店長的にはいずれデジモンカードも扱い始めそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:45:53

    単純にパック販売は値段を考えれば薄利。カードショップとしてもそこで利益を出そうって考えはあまり無いんじゃないか。新弾パックの撒き餌で寄ってきた客が剥いたカードを買取回収して、いかに高く売るかって商売だし
    当然オリパは在庫処分も一緒にできるし最終的に利益が出る価格に店側で調整できるわけだから当然そちらの方がうまいわな

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:45:58

    パックは1パックあたりの利益が20円とかじゃなかったか
    オリパはやろうと思えば無限に原価減らせるからなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:48:30

    話題性も換金性も高いポケカを一切扱わずに遊戯王専門で軌道に乗れてるっぽいのは素直にすごいと思った

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:49:20

    >>57

    Twitterだと一方の意見しか出ないからなんとも。かなり寄って撮った画像で傷がなかった証拠でも出されないと。

    基本的に評価で悪評がとても無視できないほど増えていたら悪い店、くらいでしか判断できん。

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:54:34

    半年くらい実績積めば店長の伝手でパックも卸せそうと言ってたが、果たしてどうなるのだろうか
    個人的には一切借金せずに貯金だけで立ち上げまで完了したのは気が楽だろうなーと思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:58:13

    ただ新パックが売れるってことは遊戯王の日とかイベントやれるってことだし、
    新弾発売日はやっぱり新弾開けて足りないカードをその店で売ったり買ったりして揃えたくなるのが人情だよな
    新弾仕入れれないのはそういう点で辛いと思う

    わざわざ別の店で新弾買ってシングルの売り買いを別の店でやる人はよほど値段差ないとやらんよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:03:08

    椅子がマジで座り心地良かったわ
    あれは入り浸ってデュエルしたくなるしトーナメントとか店内の狭さを抜きにしても快適だろうなと思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:10:54

    特に新弾売れない間は、あまくだり本人の人気に依る気がする。
    マスターデュエルが下火になったり、本人が遊戯王系の配信しなくなったら、相対的に客足減ってキツくなりそう。
    まぁ、マスターデュエルはOCGの一年遅れ環境だから盛り下がる時期は読みやすいし、実際に盛り下がった2022年相手にウォークライやブラマジでダイヤ1達成して箔をつけてる実力と配信頻度があるから、しばらくは大丈夫なんじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:22:25

    維持費で1か月200万飛ぶってのが驚いた
    そりゃ店続けるなら金かかるのは当たり前だけど具体的に数字出ると本当にやっていけるのかって考えてしまう

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:28:31

    >>67

    本当に万が一が起きて潰れたりしても即座に破滅する訳じゃないのが強いわ

    抱負から実行まで弾丸進行で行き当たりばったりな割に案外堅実に進んでる

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:34:51

    失敗しても家が燃えたことにすれば平気!
    こういう人が成功するんだろうけど失敗する人もこういう人なんだろうなあ……

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:36:53

    >>66

    なんでもそうだけど片方の意見だけ聞いて判断はできないからね……

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:40:21

    今は投資時期だから赤字覚悟も必要だろうけど、YouTuberだと銀行とかの融資も通りにくそうで大変そう

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:42:53

    傷の有無なんて写真じゃわからんしなあ
    それこそ検査にでも出さないとわからんけどほぼ間違いなく検査費用のほうが高くなる

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:46:57

    見えない傷~って断る方便みたいな話も何回か聞いた事あるけど実際はどうなんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:50:11

    そもそも査定結果に不満があるなら売らなきゃいいだけなのである

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:56:26

    別のカードゲームだけどAの店でキズ有り1000円だったのがBの店に持っていったら美品5000円判定になったことあるからなあ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:02:17

    >>78

    まあこれよなあ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:13:58

    >>9

    いいなそれ

    最低限も調べずに教えてくれってスレやレスに使っていくわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:19:42

    紙新規で始めたいって人はデッキ組んで売ってるから行けばある程度戦えるデッキで始められて良いと思うぞ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:22:15

    確か査定が気に入らなければ査定後に売却をキャンセルできるはず一枚一枚確認できるし……

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:24:50

    一応ラッシュデュエルも取り扱いしてるよね
    プレリリースのときのツイートで買い取りは受け付けしてるみたいだけど見た感じ売り場はどう?

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:03:55

    >>81

    このスレに思いっきり刺さってて草

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:05:35

    クソカード診療所また見たいわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:32:09

    >>85

    需要があれば語りたい人が沢山集まるから

    悪いスレタイではないのだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています