レンジャーズストライクやってた人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:40:22

    末期はディケイドに荒らされまくってゲームバランス崩壊してたとか聞くけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:47:25

    おのれディケイドォォ!
    というかこれ独立したカードゲームだったんだ…
    なんかのコラボの奴かと思ってたわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:56:48

    >>2

    バンダイはこれの後にバトスピコラボで味をしめたから

    もうこういう特撮単独のカードゲームは出さないだろうな……

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:59:18

    >>3

    じゃあスーパー戦隊とバトスピコラボしてくださいよぉ!

    あとデジモンクロスウォーズのデジモンと仮面ライダーアギト出して下さいよぉ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:00:06

    >>4

    版権的にライダーが出せて戦隊が出せないってことはないし

    バトスピへの戦隊参戦はここぞという時の切り札として取ってるんだろうなあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:19:17

    戦隊は5枚以上のカードをいい感じのシナジーで作らないといけないからめんどくさそうよな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:40:37

    最初っからデカピンクでエネロックするようなゲームだったし最初から割と末期なゲームだったな。

    戦隊内にシナジーが薄くて(序盤は無いと言っても良い)グッドスタッフにしないとまともにゲームが出来ないレベルなのは「戦隊」という看板を使っているゲームとしてはどうかと思う。

    カードゲームが好きな人がやる分には楽しいゲームだけど「戦隊」というキャラゲーをやりたい人が手を出すとガッカリするなって感じのゲーム。(ロボとかまず出ないし)

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 07:27:33

    持ってるけどルールわかんねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 07:58:05

    フレーバーテキストはかなりいいんだよなぁ
    変身前はボクサーのテンマレンジャーが蹴り技主体で戦う理由に説明つけてたりするのすごい好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:08:34

    >>9

    バトスピにはない魅力だよな

    バトスピのはただの設定紹介だから

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:24:52

    >>4

    デジモンはもう…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:29:12

    >>10

    バトスピは効果で語るからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:41:03

    たしかめっちゃムキムキな戦隊とかが多かった奴だっけ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:52:38

    >>12

    レンストだって効果で語った上に全てのカードの効果に原作準拠の効果名がついてるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています