キャラ人気とカード人気が比例していないキャラ挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:33:49

    コイツのテーマほんと酷い

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:35:07

    サイバーレベルで人気があるとは言わんが‥‥

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:36:17

    スレ画に比べればマシだがバクラのネクロフィアなんかも本人の人気に反して使用者少ないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:37:42

    ヒロイン組だいたいそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:37:49

    これって思ったけどギミパペ自体は不人気ってわけでもなかったな
    全然強くないだけだわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:38:33

    あれ?こいつが先だっけ?マシンナーズ強化が先だっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:42:49

    キャラ人気に対してカード人気は高かった

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:44:11

    >>6

    ソイツが先

    マシンナーズ・フォースはインパクト凄かった

    コイツ自身はダサかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:44:34

    プレイヤーからのキャラ、カード人気は妥当だと思うけど
    OCGで枚数出す割に報われてねぇな……って感じはする

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:45:07

    >>7

    キャラ人気も一期はあったでしょ

    途中からbotに成り下がって色々言われるようになっただけで

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:46:31

    言っちゃ悪いけど超獣もそこまで人気あったイメージ無い
    最近の超強化で使われるようになっただけで

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:47:13

    もはや関連カードよりキャラグッズの方が多いと言われる男

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:47:46

    >>12

    というかアンタ特にテーマもなくダイソン出すだけだったのが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:52:28

    剛鬼やトリスタはテーマ人気の割に使い手の方はあんま人気出なかった印象

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:01:26

    原作で大人気ってわけでも無いけど、カードが酷すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:03:29

    >>7

    どっちも不人気だったような・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:04:50

    超重とユベルはリンクスでもかなり見たし超重は面白いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:05:23

    ベクターとⅣがまっさきにうかんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:06:17

    権現坂は一期ではわりと人気あったよ
    vs刃とか結構人気の高い回だしな

    二期以降からだんだんと、その……

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:07:44

    >>18

    ベクターはアンブラルにそもそも知名度がない

    Ⅳのギミパペはなんだかんだ知名度はあってファンはいるんだけどパワーがどうしようもないというか不遇


    そんなイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:08:21

    ZEXALの三勇士以外全員挙がる勢い

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:08:26

    地味に赤馬も・・・DDは結構使用者多くて人気なのに本人はそんな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:09:56

    >>1

    そもそも真月の使ったシャイニングシリーズは、メインデッキのモンスターがカードになってない……

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:11:24

    アンブラルはエースのCNO104は結構強いんだけどなー

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:17:39

    人気以前に出番が…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:18:58

    >>25

    割と遊矢シリーズって時点で人気はありそうな気がする

    使用テーマも人気だけどさ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:22:50

    ある意味大人気だと思うんだけどなぁ…
    ネタ抜きでも3体合体後のアポリアもいいキャラしてたのにカードは…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:26:48

    >>12

    またグッズでたのか・・・

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:43:21

    >>21

    ゼアルはアニメ的にシンプルな戦術多かったから、OCG的には主役級たちのカードだけで充分バリエーション揃っちゃった感ある

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:45:01

    >>27

    機皇帝自体は弱いだけで一定より人気はある方じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:21:23

    >>21

    いい感じのオーパーツでもⅢのグッズ人気に追い付いてないしなあ

    ヴィマナのプリシクも安い


    トントンな印象あるのはゴーシュ・ヒロイックあたりか

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:26:59

    >>19

    過去作キャラ(というかクロウ)が必要以上に出張ってきたのがね…

    黒咲さんと決闘して絆される展開は権ちゃんと遊矢がやらなきゃいけなかった

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:34:12

    >>15

    ラグナゼロはちゃんと強かったから…うん…

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:35:30

    >>1

    下級はともかく、104は結構面白くて好きよ

    アンブラルの効果が決まったときの気持ち良さは格別

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:58:12

    >>21

    ヌメロン、列車、時空竜あたりのカード人気が上のパターンもあるな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:00:58

    >>21

    ク、クラゲ先輩……

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:10:48

    >>7

    CYAC新規まではキャラとデッキで人気はトントンくらいだと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:53:38

    ミザエルはたまにグッズが出るし人気ないわけじゃないんだろうけどカードが超人気だからな・・・

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:09:19

    影丸理事長、チームラグナロク、ミザエル

    ここらは三幻神オマージュ枠やアイズドラゴン系列としてモンスター側にかかる人気補正が大きい

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:10:00

    クロウは正直カード人気に引っ張られてる感すごい
    絶対当初はあんなに出張る予定じゃ無かったろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:21:46

    >>39

    他の2人はともかく極神って人気だっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:23:39

    >>40

    でも遊星の闇に答えてやれるのはあの場面だと確かにクロウ以外にはいないからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:24:51

    シグナーだとお母さん的緩衝材がいないからクロウは折り込み済みじゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:56:30

    ZEXALキャラが大半すぎる・・・・

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:12:23

    ドルベと光天使とかアリトとBKとかはめちゃくちゃ人気あるってわけではないけどコアな人気があるって意味で割と釣り合い取れてるんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:14:06

    >>12

    KOZUMOつかいやん(リンクス)

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:15:42

    AVは割りとバランス取れている気はする
    LDS3人衆は逆にキャラ人気が低くなるのかな?
    ネタ的人気に対して勝鬨というテーマすら名称がないのもいるけど……

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:28:32

    >>7

    それはないわ

    AVは結構キャラの特性とそれにあわせた個性的なテーマとを合わせてアニメ内でPRしてたのも多かったから全体的にその辺りの評価高いし、ゴンちゃんもこのルックスのハンデ抱えてるわりに人気あった方かと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:30:35

    >>47

    AVはどのキャラもテーマがしっかりしてた印象

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:06:45

    >>49

    OCG化されてるテーマは劇中の出番が少なくてもしっかり整えてきた印象あるわね

    キャラ多かったのによくこんなに出来たもんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:15

    エクストラは兎も角メインデッキが!!

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:32:04

    本人は割と悪くない性能でカード化までしたのに使ってたカードがどうしようもなさすぎる…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 02:24:55

    【勝鬨が使ってたアレ】は出番に比べればカードの性能も新規の数も人気もある方だと思うわ
    デッキ名酷いけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 04:04:20

    >>51

    メインの性能は………って言われがちだけど、単純な人気という意味だとヴァレット系列ってすごい人気なイメージある

    どうしてもドラリンに寄っちゃうけどそんな中でもヴァレット・ヴァレルのエンド時に弾薬装填して動くみたいな動きを強く出したい〜みたいなスレも結構立つし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています