リンク0とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:05:45

    ラスボス(Aiではない奴)が使ってきそうで誰も使わなかった形態
    3期があったら使う奴出てきてたのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:08:25

    リンクのコンセプトに死ぬ程合わない奴になるからなぁ‥‥
    使ってたとしてもドン・サウザンドやダークネスみたいな悪い奴になりそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:08:51

    まずリンク7リンク8を出してからだな
    リンク8を素材にしてリンク0とかラスボスっぽい
    繋がりなんて必要ないんだよ!って言ってきそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:09:46

    実質ファイナルシグマでは?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:13:07

    リンク0=リンク素材なしだから魔法罠とかで召喚条件を無視して特殊召喚かな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:22:39

    >>5

    コイツみたいに召喚条件を厳しくするという手もありそう

    特殊召喚にターン1付けないと増殖するけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:30:18

    このカードはリンク召喚できない。~した場合のみ(~の効果でのみ)EXデッキから特殊召喚できる。
    みたいになりそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:31:00

    ベアルクティみたいに召喚条件ついた実質リンク1とかになりそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:34:16

    召喚条件に「モンスター0体」って書かれてるインパクトはデカそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:40:16

    漫画版ヴレインズがあったら出てきてそうではある
    絶望神みたいにリンク召喚を否定する効果で

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:43:09

    レベル無いシンクロモンスターのツィオルキンって前例あるし召喚方法限定すればその内現れてもおかしくない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:46:22

    >>11

    ツィオルキンは足し算のシンクロ→引き算のダークシンクロ→a-a=0の究極神って流れでエクシーズのランク0は「レベルを持たない=レベル0モンスター2体でエクシーズ」という流れだけどリンク数=リンク素材の数なリンクでリンク0を表現するのめちゃくちゃ難しくない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:47:16

    >>9

    これ実質クシャトリラじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:48:15

    手札、フィールドに1枚もカードがない場合に出せるとかなら面白そう

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:49:04

    EXゾーンへの召喚に制限してセルフリンク召喚禁止縛り強制とかしてそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:51:38

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:57:58

    召喚条件はモンスター0体をやるなら>>14みたいな条件式か、神碑みたいに魔法罠の効果で出てくるかかな?

    前者だとEX使わないデッキに雑に突っ込んどけ枠になりそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:22:02

    こいつの召喚条件をちょっと弄ってリンクモンスターにすればOKよ、墓地リソースだけで出てこられる様にすればいい

    リンクモンスターにする必要性は薄いが

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:25:48

    リンクモンスターのリンク先に素材なしでLS

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:26:58

    リンク0ってことはリンクマーカー持たないからリンク先に追加のリンクモンスターを出すみたいなのを封じられてるんだよな
    あとリンク状態や相互リンクもできない
    こう考えるとリンクモンスターでありながらリンクを否定してる感じで確かにボスキャラが使って来そうな感じ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:40:20

    リンク数を稼いでから繋がりを切り捨てるって意味でリンク8だがリンクマーカーなしとして扱うならいけるかね
    無力化(無効化)されたらマーカー復活的な?
    無効化して復活したリンクマーカーを活用して逆転するってストーリーでさ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:42:30

    ツィオルキンみたいにリンク4とリンク4で打ち消しあってリンク0みたいな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:44:29

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:18:18

    裁定めんどくさいから召喚条件空欄、「「〇〇」の効果でのみ特殊召喚できる。」、
    「ルール上、このカードはリンク1として扱う」
    みたいな感じになってコレジャナイ扱いされそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:21:21

    >>24

    今、未来皇の悪口言った?


    仮に出たとして、リンク○扱いになるのは仕方ねぇんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:26:45

    こいつはまあ割と再現度高いか

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:27:05

    同じ向きのリンクマーカーを持つモンスター2体をリンクマーカーにオフセット!

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:34:23

    >>24

    >>25

    レベル・ランクと違ってリンク値を参照するやつはあったっけ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:53:03

    >>28

    例えばリンク0ってことは何もせずいきなりEXから3体出せんの?とか

    リンク0素材にリンク0出せんの?とかリンク2出す時モンスター2体+リンク0使えんの?とか

    ベンガランゼスの効果で墓地からリンク4とリンク0除外出来んの?とか

    パッと思い浮かぶだけでもこんだけある

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:58:30

    >>29

    1行目はエクストラモンスターゾーン1枠だからまず無理

    二つ目のはそのリンク0の召喚条件次第

    それ以外は今のルールじゃ可能っぽそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:00:03

    そういうのはほぼ実現しないからやめた方がいいってダークシンクロくんが言ってた

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:04:09

    召喚条件モンスター0体にしたらテキスト通りの挙動だとトラフィックゴースト出したら
    そこからモンスター3体増えるんでしょ?無理じゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:24:30

    >>30

    遊戯王は基本的に過剰に素材使えないから無理だぞ

    (イリュージョン儀式でサクリファイス出す時どうあがいてもリリース先は2体以上に出来ない)

    (流星輝巧群でリリース先に攻撃力0のモンスターは使えない)

    (アポクリフォート出す時リリース先を機殻の凍結+クリフォートに出来ない)

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:18

    ある意味では発想としてはファイナルシグマなんか正にリンク0だよな いやルール変更で変わったけどさ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:30:43

    >>31

    ダークシンクロは対象年齢的にマイナスの数値を出せなかった説あるよね

    まあ出せても何かしら面倒なことになってた気はするが

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:34:24

    レベル0、マイナスレベル、ランク0辺りもやろうと思えば裁定作れるけど頑なに作ってないし、
    それらより遥かに面倒くさい事態が起こるリンク0とか絶対やらんわ
    今までの事例見るにジーランティスをリンク4+リンク0で出すのは無理だろうけど、
    じゃあリトルナイトをリンク2+リンク0で出せるの?みたいな、めんどくさい事例が頻発する

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:34:38

    >>31

    ダークシンクロは確かTFでは再現してたよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:35:49

    >>36

    まあそれはこのカードはリンク召喚に使えないとかでいいんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:40:28

    >>36

    リトルナイトの場合はそれでも可能だぞ

    モンスター2体でリンク召喚してるだけだから

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:43:57

    テーマ魔法罠を使って素材制限付きトークンを4体並べてそれを素材にリンク4をリンク召喚 → 自身をリリースしてリンク3と素材制限付きトークンを特殊召喚 → 自身をリリースしてリンク2と......みたいな流れでリンク0を出すヌメロンか逆魔妖みたいなテーマとか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:46:26

    >>38

    逆巻く炎の宝札で相手のリンク0指定するのは空打ち扱いになるのか?とか

    コーラルトライアングルでリンク0は無制限に特殊召喚出来るのか?とか

    リンクマーカー1以上あること前提の効果多過ぎてリンク召喚封じても面倒な事例色々ある

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:48:59

    ルール上リンク1になるとかならともかく、ルール上でもリンク0出すなら
    それより前にルール上でもレベル0、リンク0のモンスターやダークシンクロ出す方がまだ可能性ありそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:52:22

    >>41

    乾きの風の例を考えるとコラトラだと3体全員蘇生できそう

    バーニングドローは普通に空撃ち扱いになるんじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:54:52

    考えれば考えるほどリンク0めんどくさいな……
    もう魔法のテキスト「このカードはルール上リンク⚪︎として扱う」でいいよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:04

    まあだからこれまでレベル0やランク0は出てこなかったわけで…

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:57:48

    これやった時に相手も全部巻き込んで出すクルヌギアス式のほうがリンク0っぽくない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:08:14

    既存の召喚法に当てはまらないけどEXから出すモンスターって基本融合に押し込んでるから
    (伝説の竜、M、アークレイ、剣闘獣、天極輝艦、霊獣、ルーン等)
    魔法で出せばよくね?みたいな出し方だとじゃあ融合でいいじゃんってなるんよな
    ツィオルキン、未来龍皇、ベアルクティ、マニフィカみたいな「それっぽさ」が必要

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:16:25

    >>46

    それならリンク8の方がそれっぽいかなあ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:19:19

    >>35

    レベル○以下サポートも受けられるのも問題になったんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:20:59

    レベル0関連の裁定で一番問題になるのはレベルやランクの数を下げたりするカードだった気がする
    リンクには無いけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:23:24

    数増やすほうは別に普通にリンクしていけばいいだけだからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています