- 1二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:49:05
- 2二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:49:28それは…そうなんですが… 
- 3二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:49:34でもその凸が突き抜けてるから良いんですよ 
- 4二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:49:46デザインは最高に美しくないか? 
- 5二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:49:47正論スレは伸びない 
- 6二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:11ビルドとカブトは加点方式で見ろって言ってんだろ!!!! 
- 7二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:11現代アートだぞ 
- 8二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:17うん 
- 9二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:21ラスボスは坊ちゃまでよかったよね 
- 10二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:31アンチ「デザインは良いがストーリーはカス」 
 ファン「デザインは良いがストーリーはカス」
- 11二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:32ブーメラン突き刺さってますよ 
- 12二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:38坊っちゃまが山後は下るだけ 
- 13二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:39天があれば地もまた存在する 
- 14二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:47
- 15二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:49凹ばかりじゃないけど凸ばかりでもない 
- 16二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:50:56
- 17二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:51:13見た目は良いよね 
 虫取りはまぁ虫取り言われても仕方ない
- 18二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:51:18ワームのデザインも美しいぞ!! 
- 19二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:51:46フランスのやっつけ感はすき 
- 20二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:51:56終わり悪ければ全て悪しを地で行ったやつ 
 それはそれとして人気は高い
- 21二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:52:12着地のポーズはカッコよかっただろ!飛び降りるときの姿勢は見るんじゃねぇ! 
- 22二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:52:14ダーク・カブトはあんまりにもあんまりな活躍に哀しみの心をコントロールすることができない… 
- 23二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:52:22
- 24二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:52:45でも坊っちゃまにとどめ刺す時の虫取り棒は好きよ 
- 25二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:52:56でも凸の時は100%超えて面白いからええわ 
- 26二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:52:56三島のグリラスワームがラスボスなのは好きだよ 
 …なんで作中最序盤からいた悪役なのにラスボスとして比較的影薄いんだ……?
- 27二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:53:16
- 28二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:55:17
- 29二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:56:07困ったことにこの谷テーマパークとしての需要があるんだ… 
- 30二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:57:05
- 31二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:57:09ここ嫌いがめちゃくちゃある作品。最終回も擁護できたもんじゃない。でも平成で一番好き♥️ 
- 32二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 19:58:35誰も否定しないの笑う 
- 33二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:00:05ほんとあれ痺れたわ 
- 34二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:01:38面倒くさいオタクは嫌いではない 
- 35二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:04:28
- 36二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:07:58
- 37二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:12:55
- 38二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:14:14
- 39二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:16:00
- 40二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:17:05ガタックにもうちょい活躍して欲しかった 
 後ハイパーと虫取り棒がダークカブト戦でノイズすぎない?
- 41二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:18:16
- 42二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:18:38カブトだって瞬間瞬間を必死に生きたんだ! 
 でも確かに脚本は醜い...けど色々見て面白い部分がたくさんあったんだ
 子供の自分にはめちゃくちゃかっこよく感じたんだ
 今見てもクソ格好いいなこのヒーロー、引き算の美学を突き詰めるとこうなるのか
- 43二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:26:18贅沢を言うならハイパーカブトにもライダーキックが欲しかった 
- 44二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:28:38
- 45二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:30:41あまりのショックに逆にカブトみたいな凸凹な作品しか愛せなくなる危険性があります 
- 46二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:31:21謎ばら撒くだけばら撒いてこれが謎だぞ!!ってめっちゃアピールする癖にいざ回収する時が地味すぎるのが一番ダメなとこだと思う 
 ベルト何故持っているんだ!!?!?→俺の擬態親父がくれた(ボソッ)
 が特に
- 47二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:38:32
- 48二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:39:11あそこはセリフ回しや加賀美の心持含めていいんだよな 
- 49二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:39:36ガタックそんな良いのか 
 ハイパーフォームもカッコよかったんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:40:37ガバとエモで交互に殴ってくる作品って脳に焼き刻まれるから困るよね 
- 51二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:42:45
- 52二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:43:35全員ドのつく変人扱いされてるのはなんだかんだデカい 
- 53二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:44:11ぼっちゃま関連で敏樹に怒られてるのは正論すぎて笑った 
- 54二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:44:57格闘がハイレベルなのは他の追随を許さない 
 CGや爆発が好きな人には物足りないかもしれない
 しかし静と動にメリハリが効いてるカブトのバトルはオンリーワンだしナンバーワンだと叫びたい
- 55二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:46:10確かキックホッパーって当時の石ノ森プロダクションを唸らせたんだっけ? 
- 56二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:46:30兄貴は誰にもわからないしあれはあれで面白いからしゃーない 
- 57二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:46:48クロックアップって撮影の時フレームレート落としてるらしいけど、あれ思いつくの天才だと思う 
- 58二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:47:35単発エピソードはキャラが個性的で面白いんだよなぁ。 
 本筋がクソすぎるというか唐突すぎてなんかね。
 ドレイク関連の話は全部好き。
- 59二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:47:35
- 60二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:47:48ライダーも俳優も顔面偏差値が高すぎる 
- 61二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:49:27
- 62二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:49:37
- 63二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:51:51
- 64二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:52:43
- 65二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:53:52
- 66二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:54:43天道と加賀美の関係がめっちゃいいんだよな 
 そこまでに積み重ねがあるからこそいいわ
- 67二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:54:58
- 68二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:03:32
- 69二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:04:59おもちゃ展開もあるけどあれくらいやれば十分だよな 
- 70二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:09:59キャストオフがね、カッコい良いんよ 
- 71二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:14:57ライブは近年にしてはかなり引っ張ってくれて良かった 
- 72二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:39:51
- 73二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:47:07ガバ言ってる奴はどこ見てガバ言ってんだと言いたくなる 
 一応謎に対する回答は大体あるし、最低限考察できる材料はあるし伏線放置みたいなほぼ無い
 電王や鎧武みたいに公式HPの記述コッソリ差し替えたみたいなレベルの決定的な矛盾なんかも無い
 何も分からんのはせいぜい矢車の地獄堕ちの経緯くらいだ。
 まぁそれらの謎の答えが微妙とか拍子抜けだったっていうなら完全に同意するんだが、ガバとはちょっと違うと思うんだわ
 なんか流れやエア視聴でカブトの物語は好き勝手言っていいみたいな空気になるのは嫌いやわ。それはちゃんと見てから言えと
- 74二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:51:02カブトの戦犯はそらもう響鬼よ 
 カブトの予算が一部回され、白倉もカブトの構想練りきれずに響鬼投入だからな
 カブトゼクターに入ってる没音声が消されないまま商品化されてしまった所見てもその切羽詰まり具合がよく分かる
 しまいにゃラスボス候補のヒロインが一時降板して物語崩したらそらグダグダになる
- 75二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 02:29:40
- 76二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 02:31:09
- 77二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 02:32:40全員が全員イケメンだから変なことしてても絵になるのがずるいんだよ 
- 78二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 06:11:02体温で見分ける云々はあんだけ擬態やばい云々言っときながらありなのかよって萎えたな 
 見分けられる個体と見分けられない個体がいる云々擁護されてたが作中でそんな説明なかったし
 そうだとしてもそれまでにダメだったとしてもダメだと試さなかったらわからないんだから使わなかった理由にならないし
 で結局体温設定なくなったし
- 79二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:40:57カブト、ビルド、ゼロワン…こう見ると見た目がストレートにかっこいいライダーにありがちな傾向なんだな 
- 80二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:47:56
- 81二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:52:09
- 82二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:55:52
- 83二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:56:54
- 84二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:02:17
- 85二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:04:26
- 86二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:05:57これも続編が出るか出ないかでまた評価が変わりそうよね。正直現状を見て絶望する社長はめちゃくちゃ見たい 
- 87二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:09:34よく言われるけど終盤コロナは可哀想だけどリアライジングわざわざ出してゼロツーを意味不明フォームにしてんのはなあ… いくら映画のためとは別スレで言われてたシーンのために過程が無茶苦茶を現わしてるとコロナ過のよくない空気で明るい展開にするために天津味方化ではなく最初から予定だったのがね 
- 88二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:10:38よっしゃ!!!!カブトの話しよ!!! 
- 89二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:12:43
- 90二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:15:30
- 91二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:17:22
- 92二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:19:31疾風も隕石で止めてたしホントあの人雑に強いな 
- 93二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:26:27
- 94二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:30:50
- 95二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:31:41だからそれやめろや!ファン同士が相容れないから絶対戦争になるんだよ! 
- 96二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 11:52:22体温で見分けられないは見てたら分かるやろ ゼクトは体温で見分けられると思ったけど、実際は擬態精度が低くて見分けられてた個体がそれまでにいたってだけの話 実際聖歌隊のワームは見分けられなかった 擬態精度に滅茶苦茶個体差あるのも見てたら分かるじゃん? 言葉話すことすら怪しい奴もいれば、普通に話す奴もいる。ゼクトにいながら加賀美が弟ワームに「何故弟の事を知っている」っ言ってた辺りゼクト隊員は記憶コピーもできる認識では無かったんだろう。それくらい序盤は擬態精度が低いって認識だったんだ 上の聖歌隊のワームは歌を完コピ出来なかったが、ウカワームは歌を完コピ出来ていた事からも精度の違いは明らか。 中には擬態精度がバグレベルにまで高すぎて自身が乗っ取られるスコルピオみたいな奴もいたんだ 序盤に出てあまり使われず消えるアイテムなんてライダーじゃわりかしあるのに、ゼクトマイザーだけそこまで言う事でもなくねーかなとも思うし シュードランくんなんかこれ以上にひでーぞ ネックレス云々の話はガバじゃなくて単に話の好みじゃね?ワイもこの辺好きではないけどガバではない パフェゼクやら赤い靴やら地獄兄弟やら、ネイティブ反逆への未然策が打たれてたから別方向での作戦にシフトしたってだけの話 
- 97二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:11:00
- 98二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:15:45自分は平成ライダーほとんど見れてないからその点では何もいえないけど、正直上で言われてたりするカブトの脚本なら叩いてもいい風潮きらいってのと一緒で 
 ゼロワンなら叩いてもいいって風潮だいきらいな人間も当然いるのは分かるやん?
 アンチはアンチでお気持ちスレとかで同じ層と語り合えばいいだろ!!だから普通にカブトの話するんだ!
- 99二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:16:58
- 100二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:21:02
- 101二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:21:06
- 102二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:22:28お気持ちに対して説得できなさそうなお気持ちやめようや 
- 103二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:24:40別スレにも同じような話題あったけどカブトファンって批判に対してノーガードなとこあるからな 
 大筋クソ!って言われてもそのあとこういうところはいいだろ?ってなってすぐ和平する
- 104二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:26:25
- 105二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:27:19そうだったのか…アーツしか集めてないからそこら辺界隈は知らんかったというかカブトもゼロワンもアーツ高騰しすぎじゃ🤬 
- 106二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:28:27
- 107二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:30:52
- 108二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:30:56大抵のヤバいやつは矢車さんより変じゃないし 
- 109二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:33:37坊っちゃま辺りが美しすぎる 
- 110二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:35:05
- 111二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:37:34当たり前だけど10年以上前の玩具と比べんなよ… 
- 112二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:51:41かっこいいアクションしてれば満足だったからこそ、ダブトの扱いは酷いと思うわ… 
- 113二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:04:42
- 114二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:06:55色々言われてる終盤もカッシスワーム登場→坊ちゃん撃破までは、個性的なキャラ達が『そうそう!君はそういうことするよね!!』て感じで動いてくれる回ばっかりで普通に面白いんだ。 
 でも他のライダーによくある終盤の雰囲気が全く無い。残り話数が10を切ってるし、ワーム側のボスが出てきてるのに中盤ぐらいの雰囲気で話が進んでいってる。
- 115二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:14:28正直言うと、前評で散々ガバガバ言われてるカブトもビルドも思ったより作品としての筋はしっかり通ってて驚いたわ 
 もっと伏線投げっぱとか設定コロコロ変わるのかと思ってたが謎はしっかり拾ってたから
 カブトはガバガバというか変な作品だった
- 116二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:17:31
- 117二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:18:40カブトとビルドは普通に視聴してるだけならそこまで違和感が気にはならない作品だと思う 
 あと前者2つは1〜3クールでしっかりキャラを熟成させて愛着持たせてるけどゼロワンは2、3クール目の話が酷すぎてキャラを一番熟成させられる期間に不破以外の株を落としてる
- 118二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:19:28
- 119二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:22:57弟はそういうのはなかったであろう 
- 120二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:25:13
- 121二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:26:50商業娯楽作品の評価は感情で決まるものでは…? 
- 122二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:32:17
- 123二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:34:48良くもワン瞬瞬必生の代表みたいな作品だなって思う(事実響鬼の失敗を引きずったらシリーズの終わりもあり得たわけだし。 
- 124二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:36:21
- 125二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:38:43
- 126二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:43:30救われそうで全く救いがなかった子 明確に子供が犠牲になってるライダーってあまり無いよね ダークカブトも元は拉致った子供だし、合唱部と野球部の犠牲も考えるとこの作品地味に子供の死亡率半端ないな 小林恵子 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
- 127二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:49:59後のこと考えなけりゃ最高の凸だからな 
- 128二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:50:27基本的には内容もそれなりに肯定派だけどネイティブとの共存エンドだけは全く腑に落ちん 
 あいつらと共存なんてヒューマギアとは比較にならんレベルで無理やろ。善意に触れればそれなりに善意に拠るヒューマギアと違ってこいつらワーム倒した後は自分達が人類乗っ取る気でいたんやし
 最後は旗色悪くなったから共存方向に傾いたとしか思えん
 そもそもあいつらが存在するって事はひよりみたいな特例除けば大半は擬態元の人間殺してるんだからな
 田所さんのとこなんかライダー図鑑の記述そのまま受け取るなら、300年の歴史あった蕎麦屋一家丸ごと乗っ取られてるんだぞ
- 129二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:06:19
- 130二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:07:30
- 131二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:14:18
- 132二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:17:43地獄兄弟が鎖で縛られてるの本当に意味不明で好き 
 それ見てる天道と加賀美のガチっぽいアホを見る目の演技も併せて良質なクソ映画見てる気分を味わえる
 しかも縛り方がなんかプレイみたいなんだよ
- 133二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:20:39
- 134二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:32:32トリプルライダーキックそのものはコピー能力の破壊が目的だから、その後でカブト世界最大威力の必殺技をぶつけるのはまぁ当然とも言える そのついでに地平線まで続くワームを一掃するのにも丁度いいし それはそれとしてもっと見せ方があるのではと思うけど… 
- 135二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:37:11
- 136二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:37:59
- 137二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:05:31
- 138二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:11:58
- 139二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:15:31
- 140二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:25:08まぁそこら辺きっちりやるとアマゾンズになっちゃうから… 
- 141二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:54:36誰も肯定はしてないけど決めつけて来る奴はいるな… 
- 142二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:56:18んな事言ったって一度でも戦争した相手とは永遠に分かり合いたく無いとか言い出したらいつまで経っても平和なんて訪れないし 
- 143二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:00:51かろうじて異種族との共存がそこまで問題無さそうなのって一応元は人間で人間をどうにかしなくても普通に生きていけるオルフェノクくらいじゃないかなーって 
 ヒューマギアはなんか善性まみれのセイバー世界にぶち込んだら普通に共存出来そう
 風都にぶち込んだら悪意まみれでとんでもない事になりそう
 人型で存在する時点で元の人間は死んでるので共存は無理って話だと性質はファントムに近いよねネイティブって
- 144二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:15:39
- 145二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:51:07殺さなくても擬態出来ない訳じゃないのはそら知ってるで でも擬態元が存在してなくてそれぞれに名前があって戸籍があってその名前を使ったまま成り代わってるって事はそういう事でしょ 日下部夫妻みたいな感じでどんどん成り代わっていったんじゃない? 死に際にたまたま立ち会ったとか、生まれた子が元からワームのひよりパターンとかでも無ければさ 「もしもしワームです」で告発されて爆殺された女子高生ワームとかはその辺のパターンだったかもしれない そう思うとあそこはちょっと悲しいな。何か告発されても襲う気なく「違うの…!」みたいな感じだったし 
- 146二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:56:43天道のキャラ強くて掴み抜群だったし、加賀美弟の回(3話だっけ?)見て間違いなく名作になると確信しました。 
 確信してました。
- 147二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:59:51
- 148二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:58:50白倉はその場その場で適当な事言うのであんま信頼してない 
- 149二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:59:30むしろカブトはよくやりきったよ… 
 裏事情聞くと高寺Pのせいもあってかかなり白倉キツかっただろうし、そのあと電王までよく繋ぎ切ったわ
- 150二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:58:44
- 151二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:17:53当時の雑誌だったかで 
 米村さんが「ライブ感って便利ですねー」的な話してたはず
 だからカブトは行き当たりばったりなのは間違いない。
 ライダー1ヶ月に一人登場して1ヶ月内に退場って方針あっさりやめてたりしてるしぼっちゃま関連ふざけすぎだし。
 ただそれとは別に大人の事情で行き当たりばったりにならなきゃいけなかったのもあるのは事実
 ひよりの人の一時離脱とか
- 152二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:50:57単純にその時には開発してなかったからor配備されてなかったから。それだけの話だろ 一から十まで説明してくんなきゃ納得しないってならアレだけど、特に矛盾が出ないならそんな補完で十分だ これに限らずカブトって話の途中途中で次々に新武器やらゼクターやら開発されて追加されていっただろ ガタックもそうだしハイパーゼクターとかゼクトマイザーとかアンチミミック弾とかさ 終盤でもエリアZでまだ新ゼクターの開発とかやってたんやで 
- 153二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:53:22
- 154二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:59:24
- 155二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:03:58井上遊びながらもなんだかんだで話進めてはいるからな。あと人間関係ちゃんと作ってるし 
 ぼっちゃまで遊んでたのは何の意味もなかった
- 156二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:13:02それ言われたの加賀美と剣が友云々する前の話じゃなかったっけ って言っても良くも悪くも剣のキャラは米村の軌道修正が上手くいったが故の愛着だと思うけどなぁ。遊ばれずに天道の二番煎じキャラのままだったら嫌われたままだったと思う 最初に出てきた時の当時の剣の嫌われっぷり結構酷かったし。753アンチスレ並の反転具合やった 序盤〜中盤は井上登板エピの方が当時は評判クッソ悪かったんやで。 剣が遊んでたのは急な延命のせいだから多少は仕方ない部分もあるかなって 本来はゲームのようにすぐ死ぬはずで、色んな奴がサソードゼクター使っていくみたいな構想だった 
- 157二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:16:03小学生コスあたりからは普通に引いてるやつもいたんやで 
- 158二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:42:22悪いけど俺はぼっちゃまに笑ってた一人だけどだんだん意味不明になっていって笑えなくなったよ 
 あんな扱いならライバル路線のが遥かによかったわ
 当初の路線でも借り返しに来た時とか普通によかったし
