正直九十九さんが戦犯戦犯言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:59:51

    本質的な問題は別よな
    呪霊を払って我慢して飲み込んで
    仲間が死んでまた払ってを永遠と繰り返して術師は非術師には理解されずに見たくない光景ばかり見てたらいつかは闇落ちするんだから早かったか遅かったのか違いよな
    一番の問題は非術師から呪霊が生まれてしまうことよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:00:50

    >>1

    それを知ってしまったことで非術師排除に意味が生じてしまったというのは大きなターニングポイントではある

    猫も夏油に説得力をもたせために九十九との会話を用意したんじゃなかったっけか

    それが無ければどんなに追い詰められても意味の無い殺しはしなかったと思うよ

    でも意味の有無は夏油闇落ちの必須項目なので九十九が教えなけりゃ羂索がどうにかして知らせてたはず

    九十九戦犯ってのはズレてる

    九十九は良カウンセラーってのズレてるけどね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:07:00

    世間話で未成年に言っていい内容じゃないわな
    まして任務受けないロクデナシが過労で弱って非術師憎みだしてる術師にさ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:18:09

    >>3

    そんなの九十九は知らないからな

    本来ならその異変に真っ先に気づかないといけないのは周りの人間だし

    あと任務受けない〜も給料を貰っていない九十九を特級という立場を付けて留めているのは呪術界の方だから見当違いだよ

    色眼鏡で見過ぎ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:13:05

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:41:29

    芥見先生は本当は仙水みたいに仕方ないよって感情面で納得させる話を書きたかった
    でも納得できなかった
    だから九十九由基に設定を話させた
    呪術師からは呪霊は生まれないんだってことを
    感情面ではなくて理屈面で読者に納得してもらう流れでまとめることになったのは後悔してる

    漫道はこんな感じだったな
    九十九が戦犯っていうか芥見先生は本当は感情面で夏油は仕方ないってなりたかったけどなれなかったから、この設定を出すしなないか〜ってなってそれを口に出すキャラとして動かされたのが九十九ってだけじゃんって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:29:16

    >>3

    これ九十九責めるのかわいそうでは?

    自分と同じ特級の若者に自分の目指すところを話しただけだろうに

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:35:50

    >>5

    話かけた職場の人間が鬱でした

    仕事の話したお前が悪い並に理不尽な結果論だと思うわ

    むしろこれで悪意の有無が〜って方が学生さんって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:58:06

    すべて原因ではないというなら分かるが、九十九だけ除外するのは単なる九十九ファンの感情論だろう

    弱者を救う責任云々や、五条が一人だけ最強になったことが結果的に夏油を追い詰めてしまったのと同じように
    九十九の示した情報や可能性も結果的に闇堕ちに多大な貢献を果たしたんだよ
    あと、羂索と会って会話するまで黒幕疑惑・スパイ疑惑まで根付いていた言動なんだからぶっちゃけ擁護は難しい

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:59:47

    五条のせいでも九十九のせいでもなく堕ちたのは夏油のせいだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:04:02

    仕事してない特級って言われたから九十九は
    私はこういうことを目指してるから呪霊討伐してないだけで根本治療のための研究はしてるよ
    って言うためにどうして呪霊が生まれるのかの説明してあげただけだからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:05:25

    九十九が戦犯とかいってるのは未読かにわかか夏油の厄介ファンだけでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:08:04

    一番の問題は他の人間に相談できなかった夏油の性格の問題な気がする
    呪術師の誰もが夏油と同じ道筋辿るわけでもないし

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:08:19

    呪霊を取り込み続けるのが辛い、猿が嫌いって本音を正当化する為に九十九の教えた事が利用されたとは思う
    あの感じでは時間の問題だったろうな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:11:32

    性格的に夏油は呪術師向いてませんでしたってことでは

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:15:26

    なんかかわいそうだからあんまり言いたくないけど
    誰か戦犯決めるならダントツで夜蛾が悪いよ
    仮にも学生を仕事で使い倒しといて教師がまったくメンタル管理できてないってダメダメやん

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:15:50

    直接間接問わず夏油闇落ちのトリガーになった中で現代まで生きてる人が五条 七海 九十九しかいないしその三人の中でも前者二人は学生だったから余りの九十九に全ヘイト向けられてる感じやろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:18:32

    >>15

    あそこから一皮むければ高専の教師として大成したかもしれないとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:19:39

    >>16

    本人もそれは後悔してると思うよ

    でもダントツで夜蛾先生が悪いとは全く思わない

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:20:31

    >>18

    ミミナナ見てる限り夏油が教師向いてるとは思わないけどな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:25:55

    >>16

    悪堕ちした弟子と戦って師匠キャラが命を落とす(そんで悪堕ちキャラは弟弟子に成敗される)みたいなのカンフーモノで見るけどあれって一種の償いだったんだなって思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:26:13

    安全で堅実な解決策を考えるなら、公の世界で科学的に呪力や呪霊を解明して、
    非術師でも呪力や呪霊を観測して扱えるような科学やテクノロジーや機械とかを開発するのが
    地道だけど将来的には一番いいんじゃないかと思う
    もしこの方法を誰かが夏油に話してたらどうなってたかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:28:01

    夏油が無為転変知ってたらそいつな探す方向にってたのかな
    羂索の計画に組み込まれてるの見るに過去にも真人ほどじゃなくてもいそう
    この時代にいたかはわかんないけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:29:12

    >>22

    猿へのヘイトが高まってる時にその案聞いても心動かないと思う

    九十九の言葉が響いたのは自分の中の猿へのどす黒い感情の後押しになる内容だったからだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:32:01

    >>13

    結局最後まで「みんなは知らない」呪霊の味だったみたいだしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:34:17

    みんなに呪霊を調理して振る舞っていればあんなことには…ってコト!?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:38:21

    >>7

    若者に苦労を押し付けてるのは事実だし

    根本的に呪霊の発生をなんとかしないからこうなったのも事実だからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:48:18

    >>23

    猿をボコる言い訳が欲しかっただけだから真人を知ってもあんまり変わらんと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:02:21

    戦犯どうこうは違うだろってなるが要因なのは間違いない
    要因である=責任がある=こいつが悪い(と責められている)みたいな勘違いしてるレスもこの話題だと結構多くて食い違いがち

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:13:16

    >>2

    途中まではわかるけど最後で急に「九十九が良カウンセラーというのは間違い」だの言い出すのが怖い

    >>1は一度もそんなこと言ってないじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:20:20

    いいかどうかは分からないけど九十九との会話がカウンセリングに近いのはそうだと思う
    カウンセラーの基本って相手の意見を否定しないことだから
    そんなことしちゃダメ!みたいな説教は一番良くないパターンだと聞く

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:59:35

    夏油と他の術師の違いは呪霊玉を飲み込んでるか飲み込んでないかじゃん

    だから自分が死ぬときまで命を賭けて戦い続けても呪霊が居なくならないのは術師全員の悩みかもしれないけど
    +吐瀉物の味がする呪霊玉を永遠と食べなきゃいけないのは夏油だけの悩みなわけでしょ?

    不味い味って相当心弱くするからね
    特級術師だから辞めれないし術式も強いし遅かれ早かれ手遅れだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:04:19
  • 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:16:51

    >>32

    特級術師だから辞められないなんて作中で言われたことないけどね

    夏油は勝手に使命感背負い込んでそう思ってたかもしれないけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:20:51

    夏油闇堕ちの原因の一端が九十九さんの発言なのはその通りだけど全部九十九が悪いって言われるのは違うと思うよ他にもいろいろ重なった結果夏油が選んだことだ
    というか九十九さんの発言だけで闇堕ちしたなら夏油意志軽すぎになっちゃうだろ夏油の言ってた大義とか空っぽになるだろ遠回しな尊厳破壊だよ
    九十九さんの選択も夏油の選択も是非はともかく好きだからどっちかが責任転嫁されてるのは見たくないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:38:46

    夏油の闇落ちはリコちゃんの件が一番の要因
    九十九さんもリコちゃんのこと言ってダメ押ししたろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:43:18

    難しいね あんなに夏油の心情が語られたのに結局結果的には何が一番良くなかったのかが分からない

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:45:19

    >>36

    フォローとしては割と真っ当だったんだよ……

    まさか理子ちゃん連れて逃げようなんて知る由もなかったが

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:49:23

    >>37

    複合的要因だから何かが一番ってことはないのでは

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:50:17

    >>38

    九十九さんからすれば自分の時にはそんな同情してくれる人がいなかったのかもね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:52:02

    結局別の星漿体は居なかったんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:52:34

    >>39

    一番はリコちゃん事件

    一番長く、力入れて書かれてる

    九十九の話も実はリコちゃん事件ショックのダメ押し

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:08:09

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:13:27

    >>41

    別の星漿体はいた

    けど天元が同化しなかった


    同化しなかった理由としてはいつかこうなると思ってたのと身体は呪霊になっても理性は保てるだろうと何となく思ったから

    それで実際同化しなかったら、身体は呪霊に進化したけど理性は保てたので人類の敵にはならなかったって感じ


    まぁ身体が呪霊になっちゃったから呪霊操術の対象になっちゃって今が大変になってるけど…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:16:43

    >>42

    その辺は個人によって感想異なると思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:19:03

    今回のアニメ描写めちゃくちゃ良かったからなおさらね…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:21:31

    >>40

    よく夏油は子供なのに〜って言われるけど多分九十九自身が過去に子供と言われる年齢でそういう扱いされずに人類の為に犠牲になれと言われる立場だったんだよな

    (多分勝手に)特級の立場を与えられてからは研究したいのに唯一の最高位呪術師として見られていただろうし

    九十九は夏油を庇護する子供としてじゃないで同じ特級呪術師として見て話したからズレが生じたのかもね

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:26:11

    アニメ見て気になったんだけど
    九十九さんが護衛ならパパ黒に勝てたのかね
    気にしなくていいと夏油に言ってたし気になるわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:36:59

    最終的に「殺していい」っていう発想になる時点で夏油の人格に問題があったのが原因やろ
    まともな人なら何があっても人を殺していいとはならないし、結局根っこにどこか選民思想とテロリズムに踏み切れるだけの異常性を抱えてた

    術師がどうの非術師がどうのと学生時代から何度も口にしてるのは夏油くらいなもんやしな

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:56:32

    それはアリだって言っちゃた件に関しては、いやいやアリだじゃねーよお前、大人としてもっと強めに否定しとけよって感じ
    作中活躍が全然パッとしないから、余計な事ばっかりしてる人ってイメージしかない

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:29

    >>49

    選民思想ゆえ普段から親のことも見下していたから殺したんだろうし元々異常よな

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:02:50

    九十九が戦犯とかちゃんと読んでれば絶対出てこない感想なんだが
    夏油悪くないしたいだけのキャラ厨か未読勢なのか?
    夏油が闇落ちしたのは夏油自身の選択の結果でしかない

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:02:52

    人格というか精神に問題があったのはそう
    完全に病んでるもん

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:05:21

    元から非術師を守ると言い聞かせてたところがあったからな
    2人で最強やってた頃から怪しいところはあった

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:05:24

    >>42

    個人的なダメ押しは灰原死んだ辺りかな……

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:05:52

    誰かを大量虐殺した人間に論理的に可能性を指摘してそういう道もあるけど選ぶのは自由と言われて指摘した人間が戦犯いうのおかしい
    道を選んで虐殺した人間が戦犯だろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:06:06

    社畜に「今日も1日頑張って」って言ったら自殺されたぐらいの貰い事故

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:08:30

    非術師からしか呪霊は生まれないって夏油からしたらその説が本当かどうか確かめようがないよな
    でもそれを理由(大義)にしたわけじゃん
    ぶっちゃけ猿を殺したいが先にあって理由は何でも良かったんだろう
    時間の問題だったと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:10:33

    エリート意識と選民思想を持ち合わせた夏油が挫折したらこうなるの妥当な気がしてきた

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:14:17

    >>51

    選民思想はあったとは思うけど親のこと見下してたは違うくね?

    作中でも闇落ち前から家族って言葉夏油はポジティブに使ってたし

    夏油にとって一番手にかけたくない存在が家族だったからこそ特別扱いするわけにはいかないから殺したんだと思ってた

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:15:31

    九十九戦犯はネタで言う分にはとこもかく、本気で言っているアホがいるのがタチ悪い
    方法論として

    「非術師を皆殺しにすれば呪霊が生まれなくなる」

    なんてのは理屈として論理として、考えれば誰でも時間をかければ思い当たる結論で自明の理なんだから
    別に九十九に言われるまでもなく、夏油がその結論に至るのは遅かれ早かれ(実際夏油自身が言い出したわけだし)

    そして九十九も方法論として肯定はしたけど、それは事実である以上どうしようもない
    あそこで薄っぺらな道徳や倫理観を持ち出して否定をしてもそれこそ意味はないし、欺瞞に聞こえる

    なにより九十九ははっきりと「それをするほどイカれていない」と非術師を皆殺しにするなんてイカれているとはっきりと告げてもいる

    これで論理的に考えてどこをどう見れば九十九の非になるのか
    責任転嫁で誰かのせいにしたい奴が文句つけているとしか思えない

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:16:04

    ただ闇堕ちさせるために九十九に言いたいこと言わせちゃったあたり
    トリガーとしてはでかいと思う
    他にも原因を挙げるなら伏黒甚爾とのあれこれや任務失敗とかもあるだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:20:09

    ヘイトの理由として本編で役に立たたなかったからみたいなことも言われてるけど
    ぶっちゃけこいついなかったら呪術廻戦とっくに詰んで終わってない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:37:01

    >>60

    色々理由を付けて見下している猿を殺しているだけだよ夏油は

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:39:46

    >>64

    そこら辺もパパ黒の影響強そうだけどね

    猿って呼び方が完全に影響だし

    非呪術師=弱者であっても猿って認識はそれまでなかったはず

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:51:41

    誰に対して言ってるのか分からん

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:57:32

    夏油も可哀想よな 術師の犠牲で成り立ってる世界で我慢しろと言われ続けた人生なんだからそりゃ頭おかしくなるわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:03:32

    九十九は夏油闇落ちの舞台装置かつ「それはアリ」が悪意ではなく学者肌だから理論として否定できないというのは上手いキャラ付けだと思ったんだけどなあ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:14:05

    九十九が戦犯戦犯言われるけど←まず戦犯なんて言われてるのを見たことがない

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:16:58

    九十九が戦犯言われるのはおかしいと思うけどそれはそれとして夏油が元からおかしい奴みたいに言われるのも待てやってなる

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:18:01

    >>67

    つらいなら術師辞めればいいじゃん

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:28:16

    特級て辞めれんの?万年人手不足なのに

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:30:09

    >>69

    周りの環境かフィルタリング機能に恵まれてるんだよ大事にしな

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:32:15

    >>69

    ニコニコで無料公開されてるから見てみ、無能戦犯の嵐だから

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:34:52

    九十九がどうというか業界全体が未成年の健全な成長とかメンタル面のケアとか1ミリも考えずに使い捨て前提だからな
    自分もその中で育ってきたならそれが当たり前になってしまう

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:35:21

    九十九のせいではないんだよ…
    どっちみち誰かが相談に乗っても夏油と世界は合わなかったんだから手遅れよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:38:55

    猿拍手がなければ呪霊発生の真相聞いても皆殺しに繋がらないからただ挫折しただけで済んだ
    あの盤星教の猿共が悪いわ。あいつら夏油に影響残しすぎやろ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:39:17

    >>72

    特級は辞めれないと思う

    けど呪詛師になった後の夏油や九十九のように任務を受けないことは可能

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:20:09

    タイミングがめちゃくちゃ悪かっただけで九十九のせいにされちゃ可哀想すぎんか
    九十九なんて星漿体死んだ以外は何があったかわからんでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:20:36

    >>71

    自分が辞める=ただでさえ人員不足の呪術師の特級術師が抜ける=今まで以上に一般人の被害と呪術師の死亡が加速するんや

    自分に出来る事を精一杯やるという事は特級の術式を持ってるという事から目を逸らしてはいけないんだ、凡百の雑魚だったら辞めてたと思うよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:25:03

    非術師を殺す意味を与えた時点でアウトよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:31:45

    九十九の知る余地もない所から罪つきつけられるの悲しすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:33:18

    九十九さんが戦犯ではないけど、どっちを自分の本音にするか迷っていたとき、九十九さんに「どっちを本音にするかは君が決める」で、極端な二択のみが選択肢になった可能性はあるのかな、と思う。
    実際、非術師嫌いも術師の責務を果たすもどっちも本音にすることはできなくなかったと思うんです。人間って矛盾だらけだし。でも夏油は片方だけにしちゃったんだよなぁって。

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:37:12

    九十九本人は割と気にしてそうだし多少の後悔もありそう
    良いことはしてないけど悪いことをしたわけでもないっしょ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:40:50

    夏油が堕ちたのを本人除いて強いて1人上げろって言われたらパパ黒じゃねぇんか?
    あれなければまだ別の道もあったろと思わんでもないが

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:42:47

    >>78

    特級って要は危険人物認定だからな

    ニートになろうが呪詛師になろうが術式なくなるとかしない限り解除はされないだろうね

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:42:55

    >>83

    「どっちを本音にするか」はあくまでも非呪術師の好き嫌いであってそこから飛ばして虐サツなんて普通はやらないしイカれているってちゃんと駄目なことと言っているんだけどな

    しかも嫌いなら嫌いで呪術師辞めるとか救う人間を選ぶとか仕事と割り切るとか作中の登場人物達が出来ている訳でそれを飛ばして極端に走ったのは夏油自身の問題だと思うよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:43:14

    九十九戦犯論もあれだけど夏油がもともと異常ってのも大概というかそれ以上に違和感覚える
    術師向きじゃなかっただけでまともな感性してるだろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:44:12

    >>80

    それもう社畜の考えだよね

    結局は夏油がいなくなっても高専は回ってるし

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:44:26

    >>87

    イカれてるとは言ってたけど駄目なこととは言ってないが

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:45:00

    >>85

    なんでそんなに強いて1人あげたいのか分からない

    上でも言われてるけど複合要因では

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:48:08

    >>88

    まあ非術師へのナチュラルな見下し自体はあったと思う

    それが原因で悪い方向に進んだところも少しあったと思う。

    ただ別に異常でもないというか人間として持ちそうなレベルでそこまで露骨に過剰ではない、

    というか力持ったら持ちそうな感覚な当たりむしろまともな感性ではある。

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:48:10

    非術士を守るか術士を辞めるかの二択のはずが非術士を守るか殺すかの二択にすり替えたのは夏油自身の問題だと思うんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:50:58

    >>92

    見下しというよりも世間知らずでは

    まだ若かったから仕方ない部分もあるけど

    弱者が必ずしも善人ではないって気づけてなかったと言うか

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:53:11

    ナナミンみたいに辞めれば良かったのに
    非術師だけじゃなくて術師にも迷惑かけてるし何がやりたかったのって感じ

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:53:23

    >>90

    「私はそこまでイカれてない(その方法はイカれている)」がそれが駄目なことって言われていると分からないってマジか…

    九十九がイカれていると思っている事を夏油はしたんだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:54:18

    >>80

    でもその結果高専や呪術師の負担を増やしているんだが

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:55:59

    まともな感性してたら自分の嫌いな属性を持ってる集団を皆殺しにしたいとかましてや行動に移すまでいかないと思う
    猿と呪術士の関係の悪い側面だけを見て客観視もできてないし視野狭窄に陥った時点でまともでは無くなってる

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:01:51

    身近にいた奴らがだれ一人異変に気づいて動いてないのに
    九十九にどうしろってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:05:24

    九十九も十代の子にする話じゃねえだろとは思うがそこまで言うほど悪くはない
    夏油もバカだけどそこまでめちゃくちゃに追い詰められた若者が極端な思考に行ってしまうのは理解できる
    問題は2人とも簡単に失えない有能な人材なのにそんな扱い方をしてきた高専や呪術界の体制

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:57:29

    >>95

    ちゃんとナナミンで辞めようと思えば辞めれる例を作っているんだよな

    辞めないで勝手に犯罪者になっていった夏油のダメさが分かる

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:18:01

    夏油は弱者が必ずしも善人じゃないって知らなかったんじゃなく、弱者が強者である自分たち術師を害することができることを分かってなかった

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:22:41

    >>101

    しかもナナミンは非呪術士のパン屋の娘に癒しを見出してるんだよな

    猿の作ったものを使う夏油はどういう理論で自分を納得させてんだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:23:20

    >>99

    責任取れないなら重大な秘匿要項を子供にバラすな

    というか殉職者も出てるんだから呪霊祓うのに協力しないなら高専に近寄るな

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:23:56

    ナナミンと違って選民思想とかプライドがあるから自分のパワー行使はやめたくないだろうね
    他人より上の立場にいる自分がアイデンティティだから
    普通のサラリーマンなどに転職することなんか考えない

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:24:40

    夏油の場合非術師全部が醜悪なものに見えるくらいに拍手に囚われて精神病んでるんだから一般社会に戻る選択肢既になさそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:27:45

    自分でやってるから軽視されがちだけど夏油の置かてる状況ってセルフ虐待だからな
    毎日吐瀉物処理した後の雑巾丸呑みさせられる拷問があったとしたらだいたい1週間で病むだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:29:16

    >>104

    そもそも秘匿事項なんて設定はない

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:29:24

    >>105

    読み込み浅いな

    選民とかでなく五条悟にはできない生き方、選ばない生き方であることが重要だったんだよ

    決別前の会話を何だと思ってるんだ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:29:35

    傲慢な選民思想と挫折で、変な大義を自分なりにつくって無辜の民を大量殺戮とかヒトラーみたい

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:30:27

    「非術師を守る」という祓い続ける根拠が壊れちゃたのがね

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:31:34

    >>104

    殉職者も出てるんだから呪霊祓わないなら高専に近づくな……


    なに一つ近づかない理由になってなくね?

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:32:27

    >>89

    高専は大丈夫でも呪術師全体から見れば大痛手では?

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:34:12

    >>113

    ズレた責任感を手に入れて呪詛師になられるくらいだったら普通に辞めてくれたほうがマシだったと思う

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:35:33

    水音があの時の拍手に聞こえてくるのキッツイわ

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:36:18

    前から思ったんだが術師から呪霊は生まれないという情報が当然のように
    本来喋ってはいけない情報、秘匿された情報みたいにされてるのはなんなの?
    ちょくちょく見るけどそんな事実なかったよね? どこ情報?

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:36:23

    >>104

    それは極端過ぎないか?

    ぶっちゃけ弱った時の夏油以外だったらその事実を知っても非呪術師を抹殺とか取らないくらいの話だし九十九の目的は五条との会話でたまたま同じ特級の夏油がいて挨拶と何もしていないと思われていたからその過程で自分の研究の話と相談に乗っただけ

    殉職者についてはその犠牲を減らす為の研究しているんだし例えば直接診察をしない研究職医師は病院くるなってくらい極端

    用事がなければ来ないだろう

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:36:53

    読者の目線でしか分からないことを正論のように押し付ける輩が多すぎるな

    しかもそれ実行したところで解決しなさそうな案の方が多い

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:37:40

    辞めればよかったと言うけど悩みの一つに仲間の呪術師が犠牲になるのも入ってたんだからそれは違くない?
    要するに守るべき対象だと下に見てた弱者(非術師)の為に傷ついて死ななきゃいけない強者(呪術師)の図が嫌だったのもあるわけでしょ?
    それに非術師からしか呪霊は生まれないんだから仇と見ちゃったんでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:38:26

    九十九に責任押し付けるのは論外としてもちょいちょい夏油が元からおかしい奴みたいなのもあるのも嫌だな

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:38:59

    >>119

    じゃあ一緒にやめようって言ったらよかったでしょ

    俺がお前に死んでほしくないから一緒にやめてくれって

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:41:31

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:44:18

    そもそも10代の未成年かつ呪術に触れて1年かそこらの学生を殺す殺されるの現場に行かせる体制が悪いのでは?
    あんなん学生の実習の範囲を超えて普通に頭数に数えられてるだろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:45:33

    人は揺らいでいくし変わっていく、ということを淡々と描いてくれるのが呪術の好きな面のひとつ

    夏油然り日車さん然り「それ」を実行してしまえる強大な力を持ってしまったら、揺らぎも大きくなってしまうんだろうなと感じる

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:45:48

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:46:11

    >>113

    呪詛師される方がよっぽど迷惑だし夏油いなくても回していけたんで

    自分にしか出来ないと思ったから猿嫌いだけど呪術師やる

    ←分かる

    高専やめて非呪術師○して呪霊減らしてやるぜ

    ←!?


    ブラック企業で自分だけ逃げるのが嫌なら自分の主張と地位を確固として他の呪術師が犠牲にならない方法を模索していくことが必要だったんじゃないかな

    五条は生まれの地位があっても教師の道で結構上手くやっていけたし夏油ならコネ駆使すれば新しい派閥を作るのもそこまで難しくなかったはず

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:47:26

    >>123

    そんなこと言ったらジャンプの漫画のほとんどが成り立たない

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:47:30

    >>125

    【一般的に知られてない】までは分かる

    ただそこから秘匿事項にまで言ってるのが考え飛びすぎだろって言ってる

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:51:27

    た…たしかに そう考えると夏油は非術師だけじゃなく自分の思想についてこない 
    もしくは自分以外の術師とも相寄れなかったのかもしれないね
    やっぱり呪霊玉の味を知ってるか知ってないかの違いなんじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:52:29

    >>125

    それブーメランいかない?

    設定として確定してないことに縋りついてまでの批判…とはならない?

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:52:30

    普通に話してるくらいだし別に秘匿事項ではないと思うわ、九十九さん視点でわざわざ禁忌教える必要性があるような場面でもないし

    どっちかというと研究畑の話で知ってる人は知ってるけど一般認知度が低い類なんじゃない

    >>125

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:54:21

    ザマスみたいな感じ

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:56:36

    自分の思想についてこれない反発する術師は敵とみなして害してるしね
    本当に術師の未来を憂いてたならまずは正規の方法を模索する筈

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:58:27

    >>128

    当時はまだそこまで知られてなかっただけの情報

    認知度が低いだけだった

    九十九が調べ上げた研究成果

    分野の違い


    まあいろいろ説は思いつくし、秘匿情報で確定!

    とはならんよな

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:59:15

    >>132

    声質が似てるだけだろ

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:59:44

    九十九に何言われようが夏油が成したならそりゃ夏油の責任だろ

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:00:17

    一般人に知られてないから秘匿事項だはマジで飛躍しすぎだと思う
    どこからそういう考えに飛ぶんだ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:03:42

    ジャンプのバトル漫画はだいたいが少年兵の使い捨てで思春期のメンタルケアなんかクソの役にも立たないって世界だからな
    一応現代日本の設定かつ都立を名乗ってるから違和感があるだけで呪術世界もそんなもんよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:04:11

    結局二人で最強じゃないし五条だけ居れば大丈夫な世界なんだね…悲しいなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:04:50

    >>139

    別にそうじゃないと分かったから五条が頑張ってる

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:04:54

    >>127

    他の漫画関係ある?

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:06:45

    >>109

    持論に都合の悪いシーンは読み飛ばしてんだろうね

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:08:09

    九十九は夏油の思想のきっかけになっただけで戦犯ではないし責任もない
    結果論で当時の九十九を責めたい人がいるだけ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:10:27

    >>120

    心の底から笑えなかったと言っているから元々歪だよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:10:55

    >>126

    確かに業界のブラックな風潮に立ち向かうなら自分で新しい会社を作って元いた場所から優秀な人材を自分の会社にスカウトがベターだよな

    でもそうしなかった というか出来なかった

    何故なら彼が作った会社の方針に同僚や後輩が賛同するはずがないと分かっていたから

    結果夏油についてきたのは会社の理念というより夏油に惚れて付いてきた人間のみ

    元同僚の教え子をスカウトしようとした時に元同僚に言われた言葉は「僕の生徒にイカレた思想を吹きこまないでもらおうか」

    悲しいなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:11:21

    ・自身が元星漿体で一般社会を守るために術師らが消費される呪術界の闇は存分に知っている
    ・非術師からしか呪霊は産まれないことも知っている

    そもそも九十九自身が同じような境遇だったんだから虐殺決めたのはあの時点の夏油が目的のためなら嬉々として一般人殺すような人間だったってことでしかない

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:14:03

    >>145

    なるほどね 夏油は昔の仲間たちに理解されたかったのかも気になるわ まぁ端から理解されないの分かってそうだけどさ

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:19:23

    作中トップクラスの実力を持つ元人柱とか設定的には九十九の方が闇落ちしてもおかしくないな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:19:44

    >>147

    理解されないってわかってたからもともと同級生たちに相談しなかったんだろうね

    というか呪術師として理念の体現者というわけではない教師じゃない九十九を相談相手に選んだのもその可能性があると個人的には思う

    100%ガッツリ叱られる担任じゃなくて1%肯定してくれるかもしれない九十九を相談相手として選んだ夏油は自分できっかけを作りに行ってる感がある

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:22:57

    >>144

    いや0だけならそうかもやけど呪術廻戦も含めたら笑えなくなったのは理子ちゃん殺されてからでそれ以前はそうでもないやろ

    笑えなかった発言に繋がる非術師は嫌いがその頃からなんだし

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:25:33

    夏油のオタク痛々し過ぎて泣いた

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:28:01

    まああの時の夏油が非術師殺す思考に行かなければ自○に走ってたような気もするからなあ
    もちろん九十九が知る由もないんだが個人単位の責任ではなく組織の問題だと思う

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:28:10

    >>3とか>>5とか>>125とか痛々しすぎて見てられない

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:29:18

    九十九が戦犯だとするとあの会話だけで闇落ちした夏油が凄い薄っぺらいキャラになるから嫌だわ
    きっかけの一つではあるとは思うけど結局は自分の判断、価値観、責任で闇落ちしてると読んだけどな

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:31:01

    >>152

    自殺してたほうが被害的には大分マシ定期

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:31:11

    >>150

    「この世界では」だからこの世界で生きた夏油の人生ずっと心の底から笑えなかったんだよ

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:31:14

    星漿体なんだから術師は消費されるものって術師の世界で育ってきたであろう九十九さんと誰かが消費される世界はおかしい(だから弱者生存で強者は弱者を守るべき)って一般人の世界で育ったであろう夏油を纏めて語るのも乱暴では…
    九十九さんには衝撃でも何でもない当たり前の話や普通のアドバイスが夏油にとっては十分なきっかけになってしまったってのがあのシーンなんじゃないの

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:31:45

    悪いのは世界定期

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:32:26

    お前の思う夏油は提示された手段を考えず選んじゃうような短絡的なキャラなの?

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:33:49

    冷静に考えたら九十九に相談した時点で非術師へのヘイトがあんだけ向いてるのってちょっと変なんだよな
    だって蛆のように呪霊が湧いて忙しいのもゲロ雑巾不味いのも五条が最強なのも別に非術師がどうのってより術師としてのストレスじゃん
    この時は呪霊の発生源が非術師だって事も知らなかったし、単に特級術師として呪霊操術使いとしてしんどい中で一年前の嫌な事フラッシュバックしてるだけに過ぎない
    その上で猿どもがよ……という怒りが向いてるのって結局のところザコ守るためにしんどい思いすんのが嫌みたいな話になってこないか?
    盤星教への怒り、術師としてのツラさ、五条へのコンプ、ザコ守らなきゃいけないストレス、これを全部猿への怒りに変換しちゃってたんじゃないか

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:33:57

    弱者生存で弱者は強者が守るものって寧ろ強者が弱者のために消費されることを当たり前と思ってる価値観だと思うが
    闇堕ち直前のモノローグからして愚かな弱者はいることは勿論知っててそれを知りつつ守る方を選択してたんだから

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:36:24

    少なくとも九十九は星漿体が同化で消費されることに対して怒りを持ってるしだからこそ消費されなくても良いように呪霊の産まれない世界を作ろうとしてたんだが

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:42:27

    背景に何があろうが自分の意思で決めたことである以上闇堕ちしたのは夏油自身の人格の問題と責任に他ならない

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:43:59

    >>156

    その発言に繋がる「非術師は嫌い」が理子ちゃん死んでからなんだからその頃からって話やろ

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:45:20

    モンペになると九十九に限らず誰かのせいにしたがるもんなんだよ
    ソーメン食いすぎたのところでも夏油の好物ソーメンじゃなくて蕎麦だからみたいなのがバズっててめまい起こした

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:45:27

    他に選択肢がなかったわけでもないしな
    一時期の七海みたいに辞めたり九十九みたいにフリーで呪霊の産まれない世界をめざしてもよかった

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:45:36

    助けるべきだと決め込んでたばかりになあ
    真希みたいに「誰が助かろうが知ったこっちゃねーよ」ってスタンスなら長持ちしたかなあ

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:47:54

    過去編であれだけ丁寧に病んでいく過程が描かれたのに「夏油がクズだから人殺しで解決する思考になった」みたいな読み取り方する奴もいるしこの話は繰り返しても仕方ないわ
    名有りの登場人物の誰がどうじゃなくてこうなる前にストップをかけられない高専や呪術界の仕組みがダメなんじゃないの

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:49:49

    渦中にいる内は他の選択肢って見えないもんなんだよね
    大概はコトをしでかす力なんてないから、どうにかやっていくか逃げたりする内に過去の自分を客観視していくものなんだけど

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:50:05

    もう呪術界と禪院家のせいでいいんじゃないか(極論)

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:50:46

    >>165

    悪役モンペあるある

    紛れもなくそのキャラ自身が選んだ道なのに、無闇やたらと環境や他キャラのせいにしたがる

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:51:16

    >>164

    「高専の連中まで憎かったわけじゃないがこの世界では心の底から笑えなかった」なので

    青春時代やもっと前から心の底から笑っていない

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:52:00

    責任の所在を追求する話は突き詰めると結局「世界が悪い」になってしまうから本当不毛なんだよな

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:53:47

    原作ならまだしもアニメOPですごい笑ってるのに心の底から笑えてないはお前どんだけ…ってなる

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:54:41

    >>173

    そんなストーリーを創作者が作るわけないのにな

    夏油なりの判断、価値観で選んだ道であることをきちんと描いている

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:55:08

    誰かが悪かったんじゃなくてみんな少しずつ余裕を失って周囲も見えなくなって最悪死んでいった結果だから基本的には呪霊が多かった夏と労働環境の悪い呪術界が悪い
    それはそれとして最終的に皆殺しを選んだのは夏油なので最後の責任は夏油にある

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:56:27

    >>3

    未成年って言うけどほぼ成人に近い年齢じゃん

    自分の言動や行動や考え方に、自分で責任を取れる年齢だよ

    未成年未成年つって夏油の闇堕ちを別の誰かのせいにしたがる人って夏油の事自分でモノ考える能力が無い赤ちゃんだとでも思ってるの?

    九十九戦犯呼ばわりも好きじゃないが、「周りが気付かなかったせいで~」みたいに五条等高専側のせいにされるのも納得出来ない

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:57:34

    というか18なら現代日本では成人だな

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:58:08

    夏油の心の底から笑えなかったっていうのはそれこそ真面目だからじゃないの
    友達と笑ってても何しててもなんとなく呪術師が割り食ってる世界のバランスが気になってる、みたいなのは納得できるけど
    まあそれを死に際に五条に言うなとは思った

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:58:14

    >>174

    何なら0の時も高専時代のワンシーンでめちゃくちゃ笑ってるからな

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:58:36

    学生の万能感と親友へのコンプ、清濁併せ呑めない若さと潔癖さ
    テロリズムと革命に傾倒するのも納得ですわ

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:00:41

    >>172

    高専に来る前からだったのかな

    太助の飼い主程じゃないだろうけど、両親は良い人だったけど理解者ではなかったりしたのか

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:03:14

    >>182

    あー、あの爺さんみたいに見えるけど周りと違うことに気づいてて、共有できないことを苦に感じてたなら高専以前もってのは有り得るのか

    でもこれを「元々歪」とは言う気はしねえな…

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:04:45

    >>172

    それ言ってる時の背景が高専夏油だし過去編も合わせればあの一件からってことでは

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:08:02

    理子ちゃんの件の前までは特に非術師を嫌う描写入ってないから心の底から笑えなくなったのはそれ以降だと思うけどな
    元々嫌いだったより好きで守るべきものと思ってたのが拍手を聞いた瞬間から反転してしまった方が衝撃が映えるし

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:11:35

    >>104

    >>125

    痛々し過ぎて目眩がした

    自分の妄想(秘匿要項)を断定口調で語るのも、それにツッコミ食らったら痛い擁護扱いするのも

    初対面の九十九には責任取らそうとする癖に夏油自身は子ども扱いしてるのも

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:11:54

    世界は何も変わってないけど理子の一件以来夏油の見方が変わった
    世界が変わったわけじゃないから遅かれ早かれ猿に憎悪を積らせるようになって夏油は闇落ちする
    世界は簡単には変わらんだから結局夏油の問題って読んだ
    夏油は精神的に未熟だったし倫理観も危ういところがもともとあった

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:17:15

    >>178

    夏油って2月生まれだから夏は17

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:19:05

    戦力最強でも
    人の心は読めないし
    遠くで戦ってる仲間の命は救えないし
    暗躍してる羂索みたいな敵を認識できないんだ
    強さがすべてって世界観じゃないんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:19:32

    でも夏油の術式が呪霊操術じゃなければ闇落ちしなかったと思うわ

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:22:33

    >>188

    未成年でも14歳以上なら責任能力ありで殺人は刑事罰だからなあ

    子ども扱いはできんでしょ

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:22:42

    >>190

    確実にゲロ雑巾も夏油の精神削ってるだろうしな

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:25:11

    やっぱり高専時代の家入目線がもっと欲しいね
    五条は任務多くても傑なら大丈夫でしょだけど家入はどう見てたのかね

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:28:39

    仮に夏油を守られるべき子供と扱うなら周りの大人は現場に出すより先に
    私たちは強者だから弱者である非術師を守る義務があるんだって選民の始まりみたいな言説を改めてくべきだったと思うよ
    理子ちゃん護衛の前から自分達は特別に強いって部分だけ肥大化して今まで弱者の作った文明の恩恵の中で育ってきたことに目が向いてないフシはあったろ

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:48:09

    >>194

    そういう強者は〜思考になったのは夏油くらいだからなぁ

    禪院家でさえ禪院じゃなかったら呪術師じゃないんだぜ!って言っているけど呪術界転覆なんて考えていないし

    夏油の不幸は下手に実力があって恐らく初めての大きな挫折がフィジギフ0という呪術師じゃないゴリラだった事とメッタメタに精神を折られる出来事の連続と逃げる事も妥協も出来ない精神性だった事

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:57:01

    >>184

    この世界で笑えなかったってことは高専時代も含めて心からは笑ってない

    ゲロ雑巾とかも仲間が死んでいく環境なども本当は辛かった

    呪術師に向いてなかった

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:07:07

    夏油が五条に並ぶくらい強かったら闇落ちしなかったかもね

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:08:27

    >>174

    後から昔は心の底から笑ってた事を無かったことにしたんだよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:10:24

    >>198

    今を肯定するために昔の自分を貶めてる感じで辛いな

    気の合う連中と腹の底から笑えてたはずなのに

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:10:39

    >>196

    そう感じることは元々歪とは言わんやろ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています