- 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:02:51
- 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:03:56
いうほどSteamゲーに日本語音声って必要か?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:05:23
- 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:22:16
- 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:23:23
アニメやキャラに関しては日本語はかなり重要なのでいる
- 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:23:36
- 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:24:23
- 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:28:09
ごめん今起動したら実装されてたわ おせーよ、ホセ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:36:17
海外のオタクもキャラゲー萌えゲーとかは吹き替えあっても割と日本語でやってたりするんよね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:38:04
掛け合いというか自分が知ってるアニメキャラの馴染みある声なのが一番大きいのでは……
- 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:39:19
異種プラットフォームへ引き継ぎしてもジェム消えないのか
- 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:34:19
たとえ英語堪能だったとしても慣れ親しんだツダケンじゃない社長の声を聞く気にはならないなぁ。音声ミュートの方がまだ良いわ
- 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:36:15
- 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:10:58
- 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:16:31
- 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:29:26
やっぱり英語だとアニメと声が違うんですね?
英語圏といってもかなり広いので地域によって声優が異なる場合もあるはずなのでその場合アニメとゲームで声が違う可能性がある事に気付きませんでした申し訳ございません
- 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:38:29
俺もAスぺだけどこの日本語音声いらないのやつは何を言いたいのか理解できないぞ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:43:01
僕が慣れ親しんだのは日本のアニメ遊戯王の声優なので、その音声で掛け合いを聞きたいということを理解して
- 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:33:14
そこそこ有名な外人たちも日本語音声でわざわざ動画あげてるよな