勝災電融王の合成本が勝太&カツキングとデドダムだったら

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 06:55:25

    Vol-Val-8に電融王の座を奪われずに済んだ説

    古豪vsオーパーツ
    共倒れしそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 06:57:16

    カツダムキング的な?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 07:02:14

    どうだろ?
    デドダムも勝カツも確かに強いが、それは「リソース稼ぎのバケモノが3マナで使える」「5マナの3色ドラゴンがドン吸い内蔵してる」っていう「デッキの潤滑油としての強さ」であってフィジカル面はそこまででもない気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 07:02:20

    出た時5枚見て2枚をマナ、2枚を手札、1枚墓地
    この効果で火水自然闇を加えたら一体バウンス

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 07:46:35

    ボルバルザークとカツキング&デドダムじゃデュエルマスターズの歴史に対する格が違うから無理これは性能や汎用性じゃ埋まらない差

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 07:53:04

    デュエマ高騰の歴史を代表する2枚をぶつければワンチャンあるかと思ったけど無理か

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 08:08:46

    高騰の歴史なら多分ガイギンガに負けるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 08:22:50

    コイツらはディスペクターというよりディスタスなイメージある

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:02:53

    ダムドと剣がディスペクターになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:12:28

    敵と戦うことでわかり合ったカツキングにそもそも歴史すらないデドダムぶつけるのはまあまあディスペクトだけどいかんせん禁断機関と最初の殿堂の殿堂王が強すぎるから無理

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:15:44

    そういえば珠的にダムドってどういう扱いなんだろ
    デッドディザスターってクロニクルには珍しい「ifの歴史の物語(ギュウジン丸の最終計画が完成していたらの可能性)」で背景ストーリーには存在しないんだよね
    まあ王来篇背景は実際の大会の使用実績に影響受けるらしいしそこから引っ張り出せば良さそうだが

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:18:45

    >>11

    禁王創来に(メタ的にはデッキの完成度のためだけど)ディスペクター ディスタス関連ばっかなのにデドダム素で入ってたあたりこいつディスタスにするより適当なディスペクターの力でフツーに蘇らせて我のサポートさせた方が強いなってなった説

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:12:11

    >>12

    ジェンドルも認める「王来の使者」だからなデドダム

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています