センチュリオンと相性の良さそうなカードを教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:38:52

    買っておいた方が良さそうな相性のいいカードを教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:43:20

    澱神アポピス
    永続罠の数だけ無効にできる効果持ってるから相性良いと思う
    レベル6だから4+6でバロネスとかの10シンクロにも繋げられる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:44:48

    星8シンクロと星12シンクロは一通り目を通しておくべきだと思う
    後枚数割くかわからんけど篝火が1枚初動

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:46:45

    >>3

    星12は少ないが星8はそこそこいるからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:48:14

    サモンリミッター強そうじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:51:36

    ダランペルシアンは突っ込んでおきたい

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:52:18

    ビステ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:53:09

    >>7

    ビステ入れるならアンヘルバロネス辺りもありか…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:54:07

    メタビ系のカードだからぶっちゃけ俺も嫌いだが、種族がばらけ気味なのでセンサー万別は仕込みやすいかも
    貼った後が自分の動き縛るから少し面倒かもしれん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:58:42

    フィールド魔法で相手ターンシンクロできるのでどうぞ
    赤き龍なしでも相手ターンカラミティいけるから先攻取ってから安全に相手ターンを凌ぐ為の選択肢には入るかも

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:58:51

    レベル8で相性良いのいます?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:01:21

    >>10

    チューナー2体+闇ドラゴンってどうやって用意するの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:01:39

    >>9

    メメントとの相性いいカードだと思ったのにこっちにも相性良かった!?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:03:12

    >>10

    赤き竜ありならともかく素でカラミティ出すのは素材的に流石に厳しくない……?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:03:28

    >>9

    プリメラ素材にスレ画が出せなかったりエメト素材にレガーティア出せなかったりで若干苦しくなる気がする

  • 161023/08/11(金) 13:04:32

    >>12

    >>14

    ごめん、やっぱ赤き竜いるわ

    シンクロランブルあれば12を2体(赤き竜+レガーティア)用意して相手ターンカラミティ行けると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:06:06

    >>16

    シンクロランブルで効果使ったプリメラ釣れないけどそこは把握してる?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:10:40

    汎用8シンクロの龍鬼神とか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:15:34

    星8シンクロ、基本的にはプリメラ+トゥルーデアでシンクロするモンスターだけどトゥルーデアは自分ターンに出す時は基本永続罠に即帰るし自身でレベルを上げられるので「相手ターンに出して強い」「レベル12シンクロでカバーしきれない範囲を補助できる」この2条件を満たすカードが欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:17:04

    >>15>>13

    いくつか腐るカードが出るのも覚悟のうち。自分はそこそこ理想的なルートを残しつつ相手に強い縛りを入れれるならアリだと思ってる。エクソシスターにアトラクターみたいなもの。邪魔な時はセンチュリオンと共用できるマジックプランターでドローにできるのもよい


    >>11

    まださぐりさぐりだがブラックホールドラゴンとかどう?

    レガーティアの破壊が対象とらないから召喚条件満たせて、プリメラが永続罠状態ならブラックホールにレガーティアを巻き込まないといったシナジーがある

  • 211023/08/11(金) 13:25:01

    >>17

    あ、そういやそうだわ

    ルート考えたけど、ランブル使うなら現状のカードだと2枚初動(+コスト1枚)になりそうかな

    プリメラ+スタンドアップorフェイスオブ初動で

    プリメラns効果なし→スタンドアップorフェイスオブでトゥルーデア置いてss→トゥルーデア効果でエメト置いてエメトss→プリメラ+エメトで赤き竜ss効果でシンクロランブル→ランブルでプリメラ蘇生効果でスタンドアップorフェイスオブ(初動で持って無かった方)サーチ→サーチしたやつでプリメラを置く


    これでモンスターゾーンに赤き竜、フィールドゾーンにスタンドアップ、魔法罠ゾーンにプリメラ+トゥルーデア、墓地にエメトで自分ターン終われるから、相手メインになるけどカラミティ出せると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:53:55

    >>21

    トゥルーデアは自身も魔法罠ゾーンに戻るから最初のNSプリメラで効果使って、相手ターンはトゥルーデア出す→トゥルーデア戻してエメト出す→プリメラ出すにすればランブル節約できるよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:05:41

    紙だとゴーティスまだだっけ?
    帰って来れないのがネックだけど相手ターン8シンクロでアスカーン出して自分と相手のカード除外とか

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:16:13

    古のカードだけどブラックローズドラゴンは?
    なんだかんだ相手ターン全体除去は優秀でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:32:23

    テーマ内の動きとしては4+4or8なんだよね
    7を出す動きはあんまりない

    一応マスラ-Oとかも用意しておきたいね、バグースカを押しつぶせる
    展開は魔法と罠である程度できるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:35:27

    開闢の使者ピン差しとかいいんじゃないか?
    なんか純センチュリオンだと途中からモンスターがダブつきそうなんだよな
    レベル8でちょうどいいし

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:46:06

    一応うららとかも入るんだから7、11とか入れても無駄にはならないとは思うが相手ターンにうらら置いておくのも嫌よな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています