- 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:14:57
- 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:16:54
勝ち筋いくつあるんだろうなこいつ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:44:36
- 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:30:59
あのユベルがご都合カードと運ゲーを駆使してやっと倒した男だ
マジでこいつ何なん!? ってなる - 5二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:35:37
- 6二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:40:49
手札断殺使われてなかったら初手でエクゾディア揃ってたの本当草生える
- 7二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:42:40
最後の補充要員だけは結構悠長な手だったな
- 8二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:51:17
敵対敵の戦いで1番好きかもしれん
- 9二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:50:50
満足やクラゲと同じやすゆき脚本なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:45:54
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:46:47
生け贄を捧げた男の野心でなく、生け贄に捧げられた女の愛にこそ闇を持ち合わせていた、ってカードゲームアニメに出す描写じゃないだろ!
- 12二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:49:35
- 13二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:51:53
地味にアモンがユベルに結構ダメージ残ってるじゃないかって煽ってヘルカイザーの格を落とさないようにしてくれたのも好きなポイントだったりする
- 14二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:53:02
しかもパーツ落としたらエグゾディオスが即起動するという糞ゲー
- 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:00:32
エコーがただの生贄要員じゃなく実は本当に愛していて
そこをユベルにつけ込まれるの好き - 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:08:26
デュエル構成ミス(補充要員とか)はあったけど、それが気にならないくらい展開もセリフもいい
- 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:25:51
この前にエコーを生贄に捧げてエクゾディアを開放するときに
エドが恋人を生贄に捧げるなんてやめろと必死に懇願していたところ好き
父との別れがトラウマなエドが、スカした態度やめてみっともなくなるぐらいになるのが - 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:42:43
はいはい、王様がホント好き
- 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:43:42
ナッシュVSベクターといいこういった敵勢力同士のバトルは本当に面白い
- 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:45:38
デュエルタクティクスだけじゃなく、物理的な筋肉同士のバトルも出来るからなアモン……
- 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:54:08
敗因の女がリーゼントでじわって感動しきれなかちゃのが悔やまれる当時
- 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:58:00
エクゾディオスを解放したことで謎波動を出せるようになったから精霊みたいな不思議存在にも対抗できるようになったから隙が無いんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:26:59
「それっておかしくないかな?」の汎用性の高さよ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:29:03
- 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:30:39
GXの決闘上手いヤツってわけわからんデッキを異次元の回し方してるイメージある
たぶんアモンもその印象の一助を担ってる - 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:36:59
「女」であることよりもアモンの力になることを優先する、みたいな考察があったな
- 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:39:43
さすが王様なんでも無理が通る
- 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:28:00
心理フェイズで負けた感ある
- 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:29:50
あいつだけ遊戯王じゃなくてOCGしてたかもしれん
- 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:29:54
養子で実子が生まれたら劣等感とか嫉妬とか普通は生まれるのに何もないという強靭すぎるメンタル
- 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:31:17
初代主人公の最初の切り札vsGX1期のラスボスって構図なんだよな
- 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:32:16
- 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:32:55
ぶっちゃけA宝玉獣より幻魔デッキのほうが面白かった
- 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:33:26
- 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:33:51
シリーズの中でも特に精霊との関係がプッシュされててその影響かな
カードの精霊としてはっきり出てきてない表サイバー流ですら
サイバーエンドと心を通じ合わせてサイバードラゴン×3+融合を初手で揃えるのが免許皆伝の条件の一つなくらい運命力に直結する
- 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:36:01
カードと心を通じ合わせればデッキは応えてくれるが文字通りな世界
そらエクゾディアを完全に従えた王は初手で完成させますわ - 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:41:04
一応最初は実子の弟を殺そうとしたこともあったんだよ…
- 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:41:16
愛する人間を生贄に捧げればエクゾディアを手中に収めれるってデュエリストならやっちゃう人多そう