ヒトって飼育しづらくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:37:23

    気をつけないとすぐ精神崩壊するわ餌は調理してあげないとお腹壊しちゃうしマジ大変

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:38:36

    放っておいたら勝手にデカくならんか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:38:57

    アウトな要項が多い割に猛毒の物は食べれたりするから不思議なんだよねーヒトの食性って。タマネギ食べててビックリしちゃったから私も食べたらちゃんと一回死んだし

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:39:14
  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:40:43

    アジア種ヒトの幼体を買ったけど、病気かもしれんな……
    ケツにアザみたいなのがある。医者に見せるべき?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:41:20

    肌はこまめに手入れしとかないと汚くなる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:44:23

    ベストコンディション保ってるヒトの肌はそれはもうもっちすべだからなぁ〜、200年は頬擦りしてても飽きない
    問題はそのコンディション保てる限界が長くて40年くらいってことなんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:44:30

    あまりやりたくはないが精神操作はしといた方がいいしつけしてもしょっちゅう脱走するからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:45:16

    出たな人外共
    今日こそは祓ってやるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:46:36

    >>9

    かわいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:46:54

    >>8

    まじで何考えてんのかわからんときあるよな

    懐いてると思ってたのに急に他のヒト焚き付けて脱走したりするからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:48:18

    >>9

    飼わせてくれる?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:48:50

    所有欲が満たされて良いだろ?
    それに飼育が大変な生き物を育てられる環境がある、ってだけで一種の社会的なステータスになるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:49:10

    ヒトと一緒にちょっと弱そうで毛皮がある生き物とか一緒に飼うとヒトの精神が安定するよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:50:18

    >>9

    これが反抗期ってやつか?!

    初めてみたな!

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:50:25

    知人に騙されたと思ってやってみろって言われて育ててみたが
    食うより育てる方がなんかこう…自分でもよくわからんところが満たされるよね…いい…
    なんかもうこの子になら滅ぼされてもいいや俺…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:51:46

    >>9

    もう一トリ欲しかった所だったんだ探す手間が省けて良かった

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:56:05

    >>5

    行くんならアジア種のヒトを診たことがある医者の所に行けよ

    前に近所の病院に連れて行ったら虐待を疑われて困ったよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:56:43

    なんか、体の仕組みが違う人間二人一緒に飼ってたら、片方太ったんだが?病気?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:57:13

    最近鳴き声がなんか低くなった!
    まだ慣れないみたいで掠れてる
    早く治してまた目覚ましの歌を歌ってほしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:02:34

    爪のお手入れ大変なんだよね
    ちっちゃいしすぐ伸びるし切りにくいしで
    間違って致命傷なんかじゃ全然ないのに皮膚を切っちゃったときは数日警戒されたなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:07:50

    最近野良ヒトが問題視されてるから飼うならちゃんと最後まで面倒みろよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:08:17

    >>9

    人外の群れに人間放り込むとこうなるんだな……

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:08:50

    人です
    人は賢いので勝手に増えなどはしません
    お願いなので人を去勢しないでくださいお願いします

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:11:10

    自分魚人なんでヒト飼うの大変…水場置くだけじゃだめだなんて…風通しがいるんだ…湿気厳禁だぞみんな!

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:12:44

    >>24

    信用できない

    オス3匹とメス1匹買ったことあるけど隙あらば行為していた

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:15:59

    老いる度に見た目が変わるのが良き
    飼育方法によってはそこら辺操作できるし、見ていて飽きないよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:17:54

    ヒトの赤ん坊小さすぎてウケるな〜って思ってよく見ようとして触手で持ったらなんかぐったりしちゃった
    すぐ母ヒトに返したけど母ヒトめっちゃ鳴いてるし子ヒト動かないし俺もしかしてやった?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:19:00

    >>28

    あーあ、店員の話聞けや

    3日経ってなかったら交換して貰えるよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:21:42

    >>28

    子ヒトなんか繊細なの勝手に持っちゃ駄目だろ!

    母ヒトも興奮しやすい時期だから刺激しないようにしろよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:23:40

    最近初めて飼い始めたんだがなかなか撫でさせてくれないんだよな…餌やってもずっと家具の影から出てこないし
    早く懐いてくれるコツとかないかな やっぱり最初にテンション上がって不用意に触腕伸ばしたのが良くなかったか

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:24:41

    みんな、どうしても頭の毛が無くなるヒトがいるんだがどうすればいいんだ…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:25:00

    >>26

    おいおい、メスに対してオスを複数体同じケージに入れると最悪殺し合いするから早いうちにやめときな

    一夫一婦か一夫多妻でパートナー作る生き物やぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:26:27

    猫とかウサギと一緒に飼うとなんか知らんけどヒトが健康になるよ
    異種愛てぇてぇよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:26:27

    >>32

    おおツルテカ個体を飼うとは通だねえ

    通常個体より臆病だから気をつけろよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:28:01

    >>29

    マジ? 拾ったヒト個体から産まれた子ヒトだったんだけど交換いけるかなぁ

    母ヒトに悪いことしたしもう一体追加で買うか


    >>30

    それは反省してる

    産まれたのなかなか見せてくれなくて、母ヒトがエサ食べてる隙に見ようと思ってやらかしちゃった

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:29:31

    野生のヒト捕まえに行くんだけど何持っていったらいい?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:30:54

    >>37

    廃墟セット

    辛抱強く待てば生き残り、上手く行けば繁殖可能なペアだったり、モニタリングが楽しい集団が捕まえられる

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:38:41

    人用ペットフードへの最近食いつきが悪くて残したりするんだけど、なにか対策ってあるかな?
    やっぱり調理した肉とか出したほうが良い?でも一度上等な食べ物食べさせたら本格的に食べなくなりそうで…

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:40:07

    >>39

    飼育環境分からんからなんとも言えんが

    この時期やと暑さで食べなくなるとは聞いたよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:45:07

    言っておくがヒトの母は自分の股から生まれたヒトだけを子と認識するぞ
    ヒト用ペットショップで新しく幼体を買っても自分の子とは認識しないで攻撃するからやめれ
    買うならつがいになるオスの方が良いし、なんなら母が見てる時に子を丁寧に弔った方がいい

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:48:45

    >>31

    あまり構い過ぎなければ慣れてくれるよ

    威嚇されたと感じたんだろうな

    根気強く優しくしてやりなよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:52:29

    繊細だし世話クッソ大変だけど生まれたての子ヒトがぐんぐんでっかくなるのはこちらまで健やかな気持ちになる
    まだ17年ちょいしか経ってないけどしっぽでじゃらしてやると喜ぶんだ ヒトチャンカワイイネ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:54:57

    俺達人間はお前らのペットじゃねえんだ!!
    同志を集めて絶対みんなを解放してやるからな!!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:55:32

    なぁヒトって服着させない方がいいんだよな?
    店員からは裸なら脱走する率が低くなるから裸が推奨って言われたけど
    あんまりにも寒そうだったから人形の服あげたら大喜びしてたんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:57:19

    皆さんには感謝しかありません!
    今まで非モテで底辺の僕に、豪邸と流行ファッションと可愛い女の子を与えてくれるなんて!

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:01:20

    >>45

    たしかに脱走する率は下がるけど、環境上手く整えられないなら病気とか早死にする可能性上がるあるから一長一短やね

    意外と環境変化には敏感な生き物だから、長生きさせたいなら着させた方が安牌やと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:02:12

    お手軽にヒトのなつき度を上げられる粉ってあるじゃん?
    あれ使ったことあるやついる?
    通販サイトのレビュー見たら星5と星1で評価真っ二つに割れてて怖いんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:04:42

    三日に一度ご飯あげてるしたまにトイレの世話もしてるのにバタバタ死んでいくよなアイツら

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:08:09

    >>49

    ヒトちゃんは1日3回、最低でも1回は餌必要だぞ?

    トイレの世話も毎日やらなきゃダメ。あの子達不浄に弱いからね


    ちゃんと勉強してから飼えよヒトちゃんが可哀想だろ…

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:08:41

    >>48

    炙ったり注射してあげたりするやつ?

    確かにすごい効くけど一度あげるとあればっかり欲しがるようになるからおすすめはしないかな

    単純に高いしあの粉

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:09:14

    >>48

    やめたといた方がいいよためしに使ってみたらなんか様子がおかしくなって他のヒトを襲い始めて大変だったわ

    その後もあの粉を頻繁に欲しがってすぐ暴れて手がつけられなくなったから殺処分したわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:10:26

    この間1週間近く股から血が出てビックリしたわ。しかも何か普通の血と違って黒いしドロっとしてるし生臭い
    その後出なくなったと思ったらまた出てきたからさすがに調べたんだけど生理なんてのがあるんだね
    ヒトって難儀だなあ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:14:56

    >>48

    やめとけやめとけ

    一回使ったことあるけどどんどんニンゲンの体がボロボロになってって最終的に安楽死させるハメになったわ

    ありゃ幸福感と引き換えに体を破壊する薬だよ、使わない方がいい

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:19:55

    家帰ったら前切って捨てたツタの切れ端で宙吊りになってたときは血の気引いたわ……
    多分遊び回ってるうちに絡まっちゃったんだと思うんだけどやっぱりちゃんと見ててあげなくちゃだめだね

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:20:43

    喜んで食べるからって甘いものばっかり食べさせるなよ
    そのせいで病気になっちゃってまあ病院代が嵩む嵩む

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:21:33

    可愛がりすぎてちょっとぷにっとしてきちゃった
    ダイエットさせたいけど何するといいんだろう?断食?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:21:51

    粗相したのがわかりやすいように真っ白のゲージで飼ってたら精神崩壊しちゃった…
    とりあえず今飼ってる子はちゃんと死ぬまで責任もって面倒見るつもりではあるけど今後のために何か改善策ない?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:22:16

    すぐヒト飼育しようとするやついるけど絶対初めて生き物飼うときはヒトじゃなくてイヌネコとかの4本足がいい、生き物だからヒトと同じくらい大変ではあるけど毎日清潔にしなきゃいけないヒトよりは洗う頻度少ないし色々タフだから

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:25:39

    >>58

    真っ白なケージだけだけどそらそうなるわ

    おもちゃや小さいヒト用家具なんかも置かないと不安になるらしい

    ぬいぐるみとかあげて見たら?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:26:49

    >>58

    遊び道具を入れる(色々入れてよく遊んでるやつを残す、定期的に色んな種類のを入れると尚良し)

    隠れられる場所を作ってやる

    こういうのするとストレスはだいぶ減って精神が安定しやすいね

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:28:51

    >>57

    水溜めたでっかいケース用意しとくと中でぱちゃぱちゃ動き回るからいい運動になるらしい

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:28:53

    >>57

    殺す気かアホ

    運動して遊べるのを用意してやれ

    あと栄養を考えてエサを選べば大抵マシになる

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:30:17

    >>60

    >>61

    教えてくれてありがとう!

    とりあえずは大きめのぬいぐるみを置いてみる

    家具は通販だと耐久性が怖いし実地で買うにはちょっと遠出しないといけないのでひとまずそれかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:32:19

    賑やかし目的で元気なヒトをベアのケージ入れたら
    つがいの方が新しいヒトに取られたみたい
    大人しそうなやつだったからめっちゃ泣いてるわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:32:26

    ブリーダーしてるんだけど決まった繁殖期ないくせになかなか思うような交配してくれないのがなぁ
    選別交配とかさせて珍しい個体とか産まれたら儲けものなんだけどオスはともかくメスがその気にならないと交配させるときに大喧嘩するし
    この前なんか金髪で小柄なメスにしか反応しないオスがいて苦労したぜ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:33:35

    ねぇヒトってオス同士で繁殖しないよね?
    うちオス二匹で飼ってるんだけど最近交尾みたいな行動しててちょっと怖い

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:34:54

    >>65

    お前なあれほどオスとメスは同数にしろと…いや同性でも同じようなことが起こるみたいだから仕方ないか

    一人だと精神崩壊するくせに複数で飼っても精神崩壊することがあるから難儀な生き物だ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:35:06

    前までは自分も飼うくらい好きだったんだけど
    ある日からちょこちょこ言葉話すようになってきて
    怖くなっちゃったんだよ…
    真似してるだけかと思ったら会話として成立しちゃったし…
    お前らは怖くないの?

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:36:42

    >>69

    たまに居るよ、こっちの言葉覚えるヒト

    気味悪かったら処分しな

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:38:21

    なんか最近家のヒトちゃんが離れないでって俺の事を抱きしめてきたり自分で自分の腕切ったり急に怒りだしたりするんだけど俺はどうしたらいいんだ?不安そうなのも愛らしいけど俺はニパッと可愛く笑うヒトちゃんの方が好きなんだ…

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:38:24

    どうも自分らの種族は性別って概念が無いせいか
    ヒトオスとヒトメスを多頭飼いしたときいつの間にか幼体が生じててびっくりしたわ
    ヒトは分裂で増えるわけじゃないから遺伝子の授受行為をしてたはずだけど気づけなかった

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:38:28

    >>67

    実際見たことはないけどたまにオス同士メス同士でそういうケースもあるっぽいね

    じゃれ合いや遊びの延長みたいなもんで本当に子供はできないらしいから安心していいよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:39:18

    >>69

    たまに見かける賢い個体だね

    うちの施設ではそういうヒトを研究目的で引き取ることもあるよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:39:58

    >>73

    そうなの?よかった

    今度友達が飼えなくなったメスを新しく飼う予定なんだけど何か問題あったら困るなって

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:41:15

    驚いたのが、ヒトって上手に歌うことができるんやなって
    もうそこらの連中よりも上手いわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:43:02

    >>69

    普通のヒトはせいぜいうちらの200~300歳程度の知能しかないけどごくたまに1000歳くらいの知能レベルの個体が産まれることがあるからなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:46:55

    ヒトを飼い始めるとき最初にトイレや食事やしてはいけないこととかの注意を脳に流し込むと思うんだけど
    あれは慎重にやらないと余計な情報まで注ぎこんじゃってヒトの脳が壊れちゃうから気をつけてね
    ヒトの脳は案外もろいから慣れてる奴に頼めるならそうすることをお勧めするよ
    もったいないからね

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:49:59

    >>70

    >>74

    >>77

    流石に処分は出来なかったから

    知り合いの物好きに引き取ってもらったわ

    ただ賢かっただけなのか…

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:52:56

    >>78

    これはほんとにそう

    マジで想定の何倍も脆いもんだと思っていかないとすぐ崩れちゃうからな(32敗)

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:53:23

    うちのヒトちゃん、毛の色が変わっちゃった 黒地に白のまだら模様みたいになってる
    真っ黒なのが映えだと思って買ったのに(飼い主の義務だから最期まで飼うよ)

    これあるあるなの? 途中で模様変わったらペットショップに弁償とかしてもらえない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:54:38

    >>62

    >>63

    ありがとう!とりあえず水入ったデカめの容器と栄養バランス考えたら餌準備してみる!

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:55:23

    人が死んじゃったときって魂が出てくるけどあれは取っておくものなの
    それともそのまま逃がすものなの?
    一応、捕まえて亜空間にしまってあるけど特に使い道が無いから悩んでる

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:56:17

    >>81

    50年くらい飼っててそうなったら自然だけどたまに2,30年しか飼ってないのにそうなる個体もあるよそれはそれで真っ白になった毛が綺麗っていう好事家もいるが

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:57:21

    >>83

    人形とかに宿しとけば?

    新しいヒトちゃん飼うときに一緒に置いておけば精神ケアしてくれるかもしれないし

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:57:57

    >>83

    ヒトダマってのにして部屋の照明に使ってる たま〜〜に生きてた頃のこと喋ってくれて嬉しい

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:00:48

    >>84

    まじかー 毛の色は変わるものなんだね

    そういうものと思っとくわ 今度は肌の色で選ぶ!

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:02:34

    たまにさぁ動画サイトで拾ったヒトの幼体育てている奴があるけどあれどこまでやらせ?
    妙に小綺麗だったり太ってたりするとショップから買ったやつかと疑っちゃうんだけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:04:28

    >>88

    ほぼほぼやらせ

    というか野生のヒトちゃんはめったなことで自分の幼体手放したりしないので

    もしかすると無理矢理成体から引き離してる可能性有り

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:04:58

    >>66

    前に別のやつがウマで似たようなこと起きたって言ってたぞ

    そいつはすり替えを試したみたい

    すり替えってナニカって言うと、目の前に好みのメスおいといて

    興奮したところで交配相手の別のメスとすり替えるんだ

    そうすると成功率高いんだよな


    だけど気をつけろよ

    察しが良い個体は自分が好みのメスじゃなくて別のメスとヤってることに気づくらしいからな

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:05:32

    ヒトちゃん、ビワ?ってのあげたら地面に埋めちゃったみたいでそこから木が生えちゃった
    しばらくぶりにビオトープ覗いたら知らん果物の木があって勝手にオヤツ食べてておったまげた

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:05:41

    >>87

    毛の色はたまに染めて誤魔化す悪徳業者もいるからな

    買ってすぐに色が黒くなったからしてやられた

    色で選んで無かったけどちゃんと育つのか心配だわ…

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:07:38

    うちのヒトちゃん最高に可愛いから自慢させてくれ
    俺のこと番だと思ってて触ってあげるといつも愛を囁いてくれる

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:08:29

    >>91

    すごい賢い!!!

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:08:47

    >>87

    白い子の時はお外に出す時は注意した方がいいわよ

    ヒヤケ?と言うのをするらしいの

    それでヒヤケすると肌が黒くなっちゃうらしいわ

    生まれて16〜17年くらいまでならしばらくすると戻るらしいのだけど、それ以上だと戻らないらしいわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:14:21

    飼ってるツガイに幼体産まれたんだが
    なんかオスの方が何もせん
    前に飼ってたツガイはオスもメスも必死になって幼体育ててたが…
    メスの方がほとんど毎日オスに向かってデッカイ鳴き声あげててたぶん喧嘩してるんだよな
    もしかしてオスの方はなんかの病気になってるのか?メスもなんか毎日疲れてる感じだし…

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:17:51

    >>96

    欠陥個体だったのかな

    メスの負担が増えすぎると自傷や子への加害が始まるかもしれん

    優秀なオスと入れ替えて様子見てもいいかも

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:19:29

    >>96

    大変だね

    ヒトの幼体、ヒト一人で育てるのは無理だから補助してあげたほうがいいかも メスが睡眠時間とれてるか見てあげて

    オスは病気かもしれないし伝染するとマズイから隔離した方がいい

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:21:25

    ガキの頃から代々ヒト飼ってる強者オレが通るぞ

    我が家のヒトがとうとう10代目を産んだので記念に投稿しにきた
    生まれたての幼体ってちっさすぎるし柔らかすぎるしで遠くから見てるだけなのにひやひや
    8代目のヒトのツガイにヒトでも使えるカメラ渡したら大喜びで写真撮ってたわw

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:22:21

    >>96

    他にも幼体産まれたメス同士で交流させると元気になったよ

    ただ俺は多頭飼いしてるから同じ鳴き声で交流してるから他から連れてきても平気かはちょっと分からん

    あと雄のゲージに戻そうとすると鳴きながらあの頭を地面に擦るやつするんだよね

    戻した後は最初暴れて数日後に動かなくなってたりするからそういう時は雌だけのゲージに入れておくとまた元気になるし

    上げた餌を持ち上げて寄こしてくるから可愛い

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:22:35

    前に人の番を飼ってたときに、ある木に生えてる実だけは取るなってしつけてたのに食べられたことあるんだけど、どうやったらうまくしつけられるん?
    あとその番の子供も弟を殺したりでもうどうしたらいいのかわからん

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:23:56

    >>96

    それ知り合いのとこでも似たようなコトになってたわ

    なんでもヒトオスって一部自分の子に関心がないタイプがいるらしい

    で、ツガイのうちヒトオスの方が先住ヒトだった場合に起きやすいんだって

    自分は何もしなくても飼い主の庇護が受けられるのが分かってるから肉親に興味が向かないっぽい

    もしかして96のとこのヒトオスって先住だったりしない?

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:24:35

    >>101

    動画ニュースでやってたけど最近のヒトはめちゃくちゃ進化しててお菓子をテーブルに置いて放置したら悪魔の囁きから耐えてたよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:25:43

    >>99

    その幼体くれや

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:25:59

    近所のヒトちゃん達、何代か前まではお祭りの日にイケニエ?とかって元気なヒトちゃんがやってきてウチの子のお嫁さんかお婿さんになってくれてたんだけど
    最近は謎のお人形しか持ってきてくれない
    贈り物は気持ちだからヒトちゃんがよかったとか贅沢は言えないけど寂しい

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:27:14

    うちんとこ繁殖させて4代目なんだけど
    最初の番の子供同士を番にしてるんだけど最近生まれた子がちょっと雰囲気違う
    今まで生まれた幼体は1,2年くらいで立てるようになるのに5年経った今も立てん
    どうしたもんか

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:27:25

    可愛いアカチャン見たいからヒトチャンつがいで飼って繁殖させたいんだけどメスの個体がお産のせいで死ぬ事故事例聞いたら辞めた方がいいのかなと思い始めてる
    繁殖死亡事故って防ぐいい方法ある?

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:29:23

    >>88

    拾った…とはちょっと違うけど捧げ物とかいって俺達の家の前に産まれたばかりの幼体置いてくることたまにあんじゃん?それじゃない?

    やめてほしいんだよね幼体用のミルクとかペットショップでもなかなか売ってないし

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:29:36

    >>107

    栄養あるもん食わせてめちゃくちゃ健康に過ごさせれば確率は下がるはず

    でも

    無理矢理そう言う生活させると精神が弱って子供産めなくなるからほどほどに

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:30:14

    >>107

    ジョサンシとかサンバって役割のヒトちゃんがいるとお産の補助してくれるらしい

    でも個体数が少ないしペットショップに売ってることはまずないって

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:30:17

    >>93

    可愛すぎる羨ましい

    我もちょっと愛で方変えてみようかな…番持たない種だから見よう見まねにはなるけど

  • 1129623/08/14(月) 23:31:11

    >>97

    >>98

    >>100

    >>102

    回答トンクス


    ひとまずオスだけ隔離してメスには明日ヒト用ペットショップで幼体向けの用品買いそろえて渡すわ

    なんか幼体のご飯がお湯入れるだけで完成するやつが売られてるって聞いたけどマジ?

    それあげたらちょっと楽になるかなあ


    102が言ってたとおり、オスの方は先住

    前のヒトのツガイが産んだ個体なんだよな

    で、メスの方はこいつのために新しく飼った個体

    オスの親は子育て熱心だったらこんなことになってびっくり

    メスが可哀想だし新しいオスを飼ってあげるか悩むな~

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:31:20

    >>106

    近い血統で繁殖させ続けるのはダメだよ

    定期的にその一族から遠い血の個体を繁殖相手として用意しなきゃ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:33:12

    >>112

    新しいオスの子が生まれると古いオスとの子を捨てちゃくパターンがあるから幼体ちゃんのために待ってあげてほしい

    歳の近い仲良くなれそうなメスちゃん飼ってあげるのはどう?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:33:26

    >>103

    マジ?硫黄の火とか使わなくても大丈夫なの?

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:33:26

    >>106

    なんかヒトは生まれたとき確率で「ショウガイ」になるらしい

    まず足は両方つま先まであるか、力は入るか、身内同士の子供じゃ無いか

    これ全部当てはまらなかったら病院行った方がいいかも

    身内同士の子供だと確率があがるらしいぞ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:36:26

    今進行形なんだけどさー、ヒトオス飼ってるんだけど
    この子ヒトなのになんか私に発情しちゃってるんだよね。可愛いのは可愛いんだけどこういう時ってどういう対応するのが一番なんだろ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:37:28

    >>112

    オス飼うなら別のオスとの子供でも育てられるタイプじゃないとな~

    ヒト保護施設の面会制度使うのはどう?もちろんメスの疲れが取れてからで

    オスメスどっちも納得できて初めて引き取り~でもいいかも

    保護施設から引き取った方が、いっちゃなんだけどお得だし(ペットショップって手頃な年齢のヒトオスってそうそういないし、子供産めるメスの個体にとっては幼いオスなんて幼体がもう1体増えたようなもんだと思う)

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:38:04

    >>117

    新しくメスを迎えるのは?

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:38:41

    >>107

    >>110

    多頭飼いして数世代も経てば年取ったメスが勝手にその役割をすることあるよ

    あと出産を助けようとする個体の手は絶対無理やりにでもこっちで洗ったほうが死ぬことは減るよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:39:59

    近所にヒトメス飼ってる竜がいて、そいつまだ11歳のヒトメスに今度子供産ませようかなとか言ってるんだけど虐待で通報した方がいいかな?
    なんかそのヒトメスもうお産が出来るって合図?がこの前あったらしいんだけどそんな幼体繁殖させるのは早すぎるよな?

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:40:00

    なあ誰かヒト用ペットホテルって試した?
    実は近いうちに長期出張入っちゃって、1ヶ月くらい預けられるとこ探してて
    親はヒト飼育慣れてないしさ~~
    使ったヤツどう?ヒトちゃんの調子悪くなってない??

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:40:33

    ヒトは眠いときに首がふらふらするのが怖い。折れちゃう…折れちゃう…!って気分になる。

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:41:30

    >>121

    えっ11って早いのか?

    うちのメスは10で生理?っていうメスが繁殖可能になった性徴を見せたから、さっそく手持ちのオスと繁殖させたけど幼体産まれたよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:42:33

    あいつらショーギできるんだな
    初めて詰まされたんだが

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:43:13

    個体差あるけどある程度成長してからじゃないと繁殖時の死亡リスクは高くなるよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:43:32

    >>119

    それはそれで嫌だなーってなっちゃう複雑なヒトブリーディング……


    >>122

    うちの子は最高って言ってたよ。ただあそこに預けすぎると動かないわ食べすぎるわでスタイル崩れちゃうらしいし、みだりに乱用するとこっちの関心薄くなっちゃうから……

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:43:49

    なあうちのヒトオスがめっちゃ馬が気になってるらしくて
    この前見せた天馬の協議会がかっこよかったっぽい
    そういやこいつの親のクニってやつも馬が好きだったらしくて、親父がたまに天馬の里に連れてってたんだよな~
    ユタカもやっぱクニの子かぁ…ヒトの初乗馬OKな天馬の里ってあるっけ?

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:45:25

    >>122

    うちはヒトちゃんに選ばせてあげたんだけどインドア派なのか1週間でヘトヘトだったよ

    1ヶ月はちょっと辛いんじゃ無いかな

    1回は別のホテルに変えるとかだとストレスはないと思うよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:45:40

    >>128

    俺は未来予知できるから先に言っておくけど

    そのユタカとかいうヒト将来的に天馬の里を支配するぞ

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:45:47

    >>125

    それはちょっと弱過ぎない?

    それともヒトの方が超絶賢い個体?

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:46:11

    いいなースベスベヒチトャン
    飼ってみたいんだけどおうちのお手入れとか躾とかわかんないのが手を出しにくい
    歌うの好きだからお耳つぶれちゃったらかわいそうだし
    なんか水?の混ざり物とかも気を使わないといけないんだっけ?色が濃いと駄目とかなんとか

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:47:07

    飼ってるオス、最近なんか毛むくじゃらになってきた・・・
    胸のあたりがもじゃもじゃしてきたんだけどなんぞ?病気だったら怖いんだが

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:47:39

    >>125

    そういうショーギが強い個体って厳密には一般的な人(ホモ・サピエンス)じゃなくてショーギ星人とかいう別種らしいぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:47:56

    >>130

    支配ww

    うちの子は平均的なオスよりも小柄だし

    なによりヒトには爪も牙も鱗も技もないんだぞw

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:48:53

    >>125

    前にもヒフミンって名前のめっちゃショーギ強いヒトの個体いたらしい

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:49:22

    たまにコッチ食う個体いるけど特別変異体で良いの?

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:50:10

    >>133

    不安だったらすぐ病院連れてった方がいいよ

    何もなかったら何もなくて良かったね、何かあったら早めに見つかって良かったねだよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:50:14

    ヒトはお馬鹿な子と頭良すぎる子の振れ幅がおんなじ種類の生き物?ってぐらい広すぎるからねー。ペット用の子は飼いやすいようにそこまでおつむ良くない血がどうたららしいけど、そっからでも学校通えそうなくらいは賢い子出てくるのも絶無じゃないし


    >>133

    元々ヒトってサルっていう全身が毛むくじゃらのヒトみたいな生き物から進化したらしいんだけど、その名残で毛がぶわーって生えちゃう子もいるんだって。一応それ用の毛剃りとか薬で除毛も出来るよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:50:51

    球遊びが好きなヒト個体を集団で遊ばせてる同族たまに見るけど
    あれ強制でやらせてんの?
    さすがにヒト愛護の倫理に悖るわ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:51:46

    ヤキュウ?とかいう玉を投げて打つ競技に混ざって見たんだが、投げる方も打つ方も俺らより強いの居たんだけどヤバくない?

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:52:10

    >>126

    最近知ったけど産めるようになったばかりの段階だと母ヒトも子ヒトも死んじゃう可能性高くなるんだよな 儚い生き物…

    身体が完成するのが確か15歳くらい?って聞いたから俺もそこまで待ってから繁殖させるようにしてる

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:53:31

    ヒトの巣を観察してたけど崩壊してきて笑った
    あいつら後先考えないんだよな
    飽きてきたからそろそろ災害起こしてリセットするわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:53:44

    >>137

    たまにヒト個体ぽい別種混ざってるからそれかも

    本当に突然変異とかなら研究所とかに言った方がいいんじゃね?

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:53:44

    うちのヒトメスも無事20歳になってお年頃なのでお婿さんを迎えたいんだけどみんなつがいの選び方ってどうしてる?
    メスに選ばせるっていうかお見合い的なワンクッション置く?それともこっちが勝手に決めちゃう?
    メスにある程度選ばせた方がいいようなら今度一緒にオス専門のヒト牧場連れていく

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:55:24

    うちの子なんだけど
    この間死んじゃって
    96歳でさあ
    あとちょっとで100歳!(うちの種族ではマジペーペー年齢)
    あとちょっとだったのに…人間って儚いなあってお袋に言ったのよ
    そしたら「最近の人間は頑強になった。長生きだ、大往生だ」ってめっちゃ怒鳴ってきて
    いやいや100未満なんだからクソ短命だろって喧嘩になったわ
    お袋、自分が飼ってたヒトを30そこらで死なせちゃった飼育下手だしさあ

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:58:29

    >>145

    俺は自分で選んだ

    血統表あるじゃん?アレで病気とかそういうの全部調べてさ

    やっぱうちの子の婿には頑強で健康で長生きするやつがいい!って思うじゃん、すぐ死なれたらかわいそうだしさ

    あとうちのは活発な性格だから、それにも引かない強い個性と我慢強さのあるオスにしたよ

    最初はぎこちなかったんだけどここ最近繁殖に励んでるらしくて

    もしかしたら近いうちに幼体が見れるかも

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:58:48

    >>146

    まあお前のお袋さんくらいの年代だったらしゃーない俺が若い頃もせいぜい50年生きれば御の字だったし

    ヒト飼育用のマニュアルも病院も手軽に利用できるようになって今の若いもんはいいよな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:01:14

    いい時代になったよな
    ニンゲン 飼い方って調べるだけでめっちゃ情報出てくる
    イラスト付き解説もあったから初めてニンゲン飼うやつは一回見てみるといいぞ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:01:47

    今の若いモンには信じられないかもしれないけど
    昔のヒトってマジで寿命短かったよな
    今みたいに病気もまだ特定されてなかったから病気なったら絶対死んじゃうしさ
    前にペストっていうヒトが掛かりやすい病気が流行しちゃって大変だった
    アレの特効薬ができたのは割とすぐだったけど、ヒトからしたら長かったんだろうな
    かわいそうにほとんどが死んじゃって俺の知り合いのブリーダーなんかそれで廃業しちゃったぞ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:04:01

    30くらいで死ぬ時代だと牙がなんかダメになってごはん噛めなくなって死ぬんだっけ
    噛めないだけで食べたいままだから苦しんだだろうって聞いた
    袋さんも頑張ったけど駄目でつらかったのかもなー

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:05:00

    最近もcivid?とか言うのが流行ってたらしいけど
    若い衆が軽く見てたせいで決して少なくない数のヒトが死んじゃったらしい
    自分たちはそういうの掛からないしヒトの歴史ちゃんと調べないと軽視しちゃうもんな
    やっぱヒト飼う時はヒトが罹りやすい病気とか具合悪い時の対処法とか徹底して教えるべき
    もうライセンス形式でも文句言わんわ

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:05:47

    桃からヒトが出てきたんだが…、遊んだやつ誰?!!

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:06:20

    ねえ、人間の寿命伸ばせない?若い頃がさすごく短くてすぐ運動させられなくなんのよね
    気に入ったのとか若いまま、置いときたいんよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:06:40


    ま~た無機物からヒトが
    前にも竹にヒトメスの幼体隠したやついたぞ

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:08:04

    >>154

    言うてもあの短命の儚さが尊い!ってのもあるやん

    短い命を一生懸命生きてて感動だわ

    俺なんてヒトのこの短い生涯の手助けしてるんだって気持ちだけで満足感ある

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:08:59

    >>154

    複製すればええんでない?

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:11:47

    >>156

    わかる

    うちの子とか80年しか生きられなかったけど

    もう起き上がれんくらいになっていよいよって時にさあ俺の手を握って

    しわくちゃの顔をさらにしわくちゃにして笑ったんだよ

    でそのままぽっくり

    言葉は通じないけどさあ

    その顔みただけで「あ、俺、ちゃんとこのヒトの一生を面倒見たんだ」って感動した

    飼い始めたのは俺の思春期の時だったけど、もし俺にも子供生まれて思春期になったらヒト飼うわ

    一生面倒見るって体験は絶対多感な時期にやるべき

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:22:49

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:46:56

    はえ〜人外さんってすげぇ〜(ヒト並感)
    ワイヒト、質問あったらぜひ聞いてね

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 01:31:52

    ヒトちゃんの腕がとれちゃったからバランスを合わせる為に触腕着けてみたんだけどさ
    なんと数日たったら触腕を動かせるようになってたんだよね、凄くない?

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 01:50:35

    >>160

    密猟者対策って何かしてたりする?

    あと捨てヒトって野良ヒト社会だとどう扱われてるの?

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 02:02:29

    調べれば簡単にヒトの飼い方くらい出てくるのに潰したり餌の管理失敗したりで殺しちゃう飼い主が後をたたないのが不思議
    優良個体も安くないんだからちゃんと最後まで飼育できる飼い主が引き取ってほしい

    小手調べに育てたいなら野良ヒトで試してからにしなさい
    元々自分で生きながらえてた個体だけあって生命力強いから餌さえ与えてればいいし最初に飼うハードルは低いぞ
    ただしぐったりしてる個体は見た目通り一瞬で死ぬのでおすすめできない
    武器持ってる個体が一番丈夫だけど爪の隙間攻撃されるとクッソ痛いので一応気をつけて

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 02:08:02

    うちの子ってもしかして珍しいんじゃない?って最近思ってる
    雄のところへ連れても普通に議論を交わそうとして交尾なんて
    微塵も興味を示さない
    そして体の性はどう考えても雌なのにそれらしくない行動をとる
    凄く驚いたのは私達が話す言葉を覚えてきたことと
    ヒトの話す言葉を気味が悪い程わかりやすく教えること…
    病気の対策とかの知識も膨大で思考やらの意志も強くてなんというか…もう世話がいらないというか…
    流石に何か病院で診てもらった方が…って
    でも何科よ

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 02:18:35

    >>164

    言葉喋れるのいいなー

    上にも結構知能高い例があるから見てみるといいよ

    病気じゃないしむしろ色々教えてあげると捗る

    もし手におえなさそうだったらそういう個体を専門に集めてる業者があるから調べてみな

    言っとくけど専門機関であって病院ではないぞ!

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:47:22

    雌のヒトの柔らかいボールみたいなの癖になるな。
    柔らかいし顔を挟んだりとかできるし、あと出っ張り部分押したり引っ張ったりしたら声出して面白い

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:20:41

    放射性生物なら鉛入りのケージと手袋必須だよ
    今までどうも甲斐甲斐しくお世話しても説明よりすぐ死ぬしやっと繁殖にこぎつけても形の違うすぐ死ぬ幼体しか生まれないなぁと思ってたんだよね
    自分は友達がヒト専門の研究してるから相談して分かったけどもっと広まったほうがいいよな

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:50:27

    >>164

    >>165

    高知能のヒトってたまに面白いもん作るらしいな。

    俺らが今ここに書き込むのに使ってる端末なんかも実は昔かなり知能の高いヒトがなんかハンドータイ?ってのを組み合わせて作ったコンピュータって機械がベースだって聞いたことがある

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:19:53

    うちのヒトチャンまじかわいー!
    服飾系の仕事してるから色んな服着ることが多くてさあ、あんまり趣味じゃないけどロリータ系の服を着てたら、めちゃくちゃにヒトチャンが興味示してね。
    でもヒトチャン用のロリータ系って高いしなかなか売ってないじゃん。だから職場の人の力借りて一緒に作ってみたのよ。まあヒトチャンが嬉しそうずっと鏡見てニコニコしてるかわいい。職場で人間用ロリータ服を作ってみようってなってるけど需要あるかな?

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:26:01

    >>169

    あるぞ、とりあえずそのヒトの写真をたくさん見せてもらおうか

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:28:26

    >>164

    んー確か精神科なら知能測れるからそこいってみ

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:53:01

    この組み合わせならめちゃくちゃ可愛いアカチャン産まれると思って大枚はたいて年頃で美形のヒトつがいで飼ったんだけど待てど暮らせど繁殖の気配がないんだよ
    じっくり観察してみたらなんかどっちもたまに生まれるっていう同性にしか興味無い個体みたいだ
    チクショー目論見が外れたぜ
    でも愛着も責任もあるからもちろんどっちも死ぬまで飼うよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:08:02

    ヒトって個体差凄い大きいよね
    前飼ってた個体は凄い脱走癖があってどうやって登ったの?ってところで得意げにしてて可愛かったのに新しく買った個体は一回も脱走しなくて楽だけどちょっとさみしい

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:12:07

    こういう人外スレであにまんまんが再評価されたの思い出した

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:30:36

    仲のいいオス・メス飼ってるけど
    じゃれ合うのに頑なに交尾だけはしない
    だがそれがかわいい

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:33:16

    子供の頃家に居たヒトを思い出したわ
    物心ついた時には既にヨボヨボのおじいちゃんヒトだったけどツヤツヤの頭が可愛かったんだよな

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:18:47

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:47:13

    >>162

    寝てて返信遅れた〜

    密猟者対策は自分は特にしてないかな、飼い主様いるし

    捨てヒトに対しての扱いはそれこそ人によるかな

    いじめる子もいれば一緒に暮らそうって感じの子もいるね

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:02:10

    ヒト飼育しづらいって聞いてたけど、飼ってみたら餌皿の洗浄とか小屋の掃除とか月一のシャンプーとかやり方覚えて勝手にやってくれるしエサあげとけばいいじゃん楽ちん!
    って思ってたら皆で脱走しちゃった
    もぬけの殻でやんの

    飼い主いなくても生きていけると思わせたら逃げちゃうんだね
    講習会で教えておいて欲しかった

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:29:21

    この前野良人がいたから保護しようとしたんだよそっから記憶がない

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:32:45

    ヒト種ってデフォで独自の言語や美醜感持ってることも多いから一応その辺も学んどいた方がストレス軽減には効くのよね
    ただその会話や美醜感の関係でこっちのメンタルが削れちゃうんだけど…もういっそ飼ってる子と接する時はヒトに化けちゃおっかな…

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:33:52

    >>180バカやろう!それは人じゃねえ!

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:36:51

    ヒトに紙とペンをあげるとお絵描きしてくれることがあるって聞いたから早速渡してみたんだけど、すごい勢いで食いついてきた
    しかも完成した絵をプレゼントしてくれるとは……
    何が描いてあるのかわかんないけど嬉しいよ、ありがとね

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:55:23

    前にヒト保護施設からヒトチャン引き取ろうと思って見学行ったことあるんだけど心に傷負ってる子が多いからなかなか難しそうだったよ
    結局うちは保護ヒトは諦めてブリーダーさんのところで素直な子もらってきて可愛がってる
    みんなも初心者のうちは保護ヒトはやめといたほうがいいよ
    引き取り先として適格かどうかの審査も厳しめだし

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:05:57

    >>183

    紙やペンをくれたからお礼の気持ちを伝えたかったのかな?

    とにかく素敵なプレゼントだな ヒトと相当信頼関係を築けてるのがよく分かる

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:18:26

    今飼ってる子に前に飼ってた子が食べられてたやつあげたらなんか体に斑点?みたいな赤いの?ができた!?!?!?
    とりあえず今病院連れていってるとこなんだけどなんか原因の見当つくやついる?!?!

  • 18716023/08/15(火) 16:23:57

    >>186

    それアレルギーって言って命に関わることもあるやつ!

    アレルギーある子とない子がいるから気をつけて!

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:23:57

    >>186

    あーそりゃアレルギーってやつだわ

    特定の食べ物や花粉なんかに反応して体がおかしくなるやつ

    病院行くならその時アレルギーテストもやってもらいな

    可哀想だけどちょっと血抜くだけで終わるし

    うちの子はスギ花粉アレルギーだから春は完全室内飼いにして空気清浄機フル稼働させてるよ

  • 18916023/08/15(火) 16:29:39

    >>183

    oh.......その子お母さんから離してる?てか多分お母さんと一緒に飼ってないよね?

    もし一緒に飼ってるんだったら一緒にいさせてあげてね

    飼ってなくてもお母さんに合わせてあげたほうが良いと思う

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:39:37

    >>187

    >>188

    病院でテストもしてもらったわ、教えてくれてありがとう。医者にも最悪命に関わるって言われて本当にびっくり。今後飼うときも最初の健康診断といっしょにアレルギーテストやってもらお

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:32:05

    >>171

    知能ね…161〜って出た

    それ以上は測定不能らしい

    うちの子めっちゃ独立心強いからいっそ手放してこの子に合う暮らしをさせようと思ってる

    最近外界が荒れてるから調停者とか?

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:33:38

    >>164

    前半のやつ確か稀にいる性に興味がない個体ってやつじゃない?

    いやフツーのヒト生物と価値観から乖離してるだけかもね

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:27:47

    うちの飼いヒトが目を離した隙に俺の抜け触腕食っててクッソ焦ったわ
    慌てて病院連れてったけどなんともなくてよかった
    お前らもヒトの誤食には気をつけろよ、結構なんでも食うみたいだから

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:54:08

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:11:30

    >>179

    逆にうちは甘やかし過ぎてすごい怠け者になっちまった

    片付けもろくにしないからケージの中すごい散らかってくしなんならこっちが掃除するの分かってて放置してる気がする

    塩梅が難しいよなあ

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:18:20

    >>154

    石化させれば若いまま置いておくことはできるけど、動ける状態となるとなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:51:45

    >>196

    石化じゃ剥製飾ってるのと変わんないよなあ

    やっぱり若さを長引かせるんじゃなくてその一生をめいいっぱい可愛がるのが一番だよね

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:05:15

    ニホン系のヒトは割とせっせと働くから勤勉な性質だと思われてたけど飼いヒトだと割とノンビリしてるのも多いからあれは生活のために必要だからやってただけで実は好きでやってた訳じゃなかったんだなと飼い始めてから思った
    飼いヒトと野良ヒトとじゃ顔つきとか明らかに違うもんなあ

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:36:47

    まれに産まれる白毛&赤目の個体良いよね

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:50:04

    200なら俺が飼ってるヒトはあと300年生きてくれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています