【閲注?】冷やしラウダ解禁

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:37:40

    見てよし、触れてよし、連れてよしの冷やしラウダが今年も解禁!
    ご好評にお答えしてラインナップを増加しました。暑い夏をかわいいラウダと一緒に乗り切ろう!

    ※1/1スケール非デフォルメ版は要予約となります
    ※冷やしラウダたちは冷えに強い個体を厳選して特別な訓練を受けさせております。通常個体を冷やさないでください

  • 2スレ主23/08/14(月) 21:38:21

    以下、冷やしラウダを可愛がって夏の暑さを紛らわすスレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:38:39

    >>1

    1/1スケール非デフォルメ冷やしラウダください

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:40:20

    >>1

    キンキンに冷えたふわコロてのりんずラウダを齧りたい

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:41:08

    冷やしラウダ初めて購入するんですが、おすすめの使用法とかあります?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:41:18

    てのりんず肩に乗せてひんやりしたい

  • 7スレ主23/08/14(月) 21:42:58

    (書き忘れたけどレンタルサービスのつもりだった。温くなったら冷やしラウダ屋さんに返して休ませるパターン)

    (まぁどっちでもいいや)

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:47:10

    昔は川で冷えてるラウダをよく見かけて風流だったよね。たまに川の上流から野良っぽいのが流れてきたりして可愛かった
    現代はもう暑さや誘拐の危険があるから屋外で冷やしてる場合じゃなくなったなぁ……

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:55:34

    >>5

    初対面はちょっとツンツンしてるから、無理に距離縮めないようにするといいかな。まずは氷水に入れて眺めて風流だな〜って見た目を味わってから、徐々に触れ合い始める感じがいいよ。

    使用者が仰向けに寝ておでこの上に寝そべらせるやつは比較的触れ合いに慣れてないラウダでもすんなりやってくれるからオススメ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:00:59

    逆に熱に強い個体はほかほかラウダとして冬に活躍してるんだよね……
    特に寒い日にポケットに忍ばせてたけど、指一本一本ずつ丁寧にあっためてくれて有り難かった

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:05:00

    (また新しい概念出てきたな……)

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:19:10

    口に含みたい

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:32:26

    温くなったってかまわない
    ずっと一緒にいよう

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:33:25

    うちで飼ってるラウダがやけに暑がりだったから病院連れて行ったら「暑さに弱い個体ですね。冷やしラウダ屋さんで面倒見てもらったらどうですか?」って言われて早三年
    最初は治療目的だったけどすっかり夏のバイトの一員として馴染んでるみたい。バイト代で飼い主や一緒に飼ってるグエルに向けてプレゼント買ってくれるよ〜

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:46:29

    (通常個体冷やしたいなぁ…)

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:54:33

    違法ラウダ屋さんではそこらへんで拾ってきたラウダを冷やしてることがあるね
    店頭で唇紫にしてブルブル震えながら氷水に浸かってる個体を見かけることもあるからしっかり取り締まりしてほしいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:45:35

    かき氷屋さんが冷やしラウダとセットで出してくると暑い日かなり嬉しい
    ラウダ冷やすの兼ねてかき氷食べさせていいですよーって言われるので温くなってきたら食べさせてるんだけど、手の短いふわころやてのりんずがこちらの差し出したスプーンの先っぽ抱えてちみちみ食べるの本当に可愛い

    ……1/1スケールの子がいる予約席も奥にあったんだけど、なんか、こう、すごかった(語彙力)
    もちろんラウダ愛護法守ってる全年齢向けサービスではあったけど雰囲気がすごかった(語彙力)ので思わず「風営法 ラウダ 適用」でググったわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:29:27

    普段はキリッとした顔つきしてるけど、温くなってきたら暑さでぼーっとするのかぽやラウダ寄りの顔つきになるよね。ちょっとかわいそうだけどかわいい。

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:04:33

    >>16

    すぐに保護してあげたいけど購入すると違法連中に金が行ってしまうのがさぁ!でもあんな震えているのに通報しかできないってもどかしい


    出張先であやしいところ見つけてしまってどこに連絡したらいいかわからなかったけど、うちの地域の保護施設に連絡したらすぐに連携して動いてくれたみたいでよかった。ダメージ大きい子も幸いいなかったみたい

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:24:21

    冷やしラウダを炎天下の車の中に忘れる事故も起きてるのでみんな気を付けよう
    いくら冷やしてるからって温くなっては普通のラウダだからね

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 02:39:54

    冬にはレンタルできないの?
    雪だるまと写真撮るから冷やしラウダの方がいいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 03:17:12

    購入希望ですが適度に虐れる方法が知りたいです

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:30:29

    >>21

    採算が採れないからやってないだけでやろうと思えばできそうな気はする。とりあえずお店に連絡してみたらどうかな?

    あと、寒い地方の冬でも巣に籠らずに活発に活動してる耐寒個体の野良ウダは言わば天然冷やしラウダとでも言うべき存在なので見かけたら交渉してみると撮影協力してくれる……かも?なかなか見かけないけどね。

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:12:01

    スマホ超熱くて怖いのでとりあえず冷やしラウダを乗っけてみた
    夏はこういうのが怖いね…冷やラウくんに感謝です

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 07:13:46

    冷やラウの口なり脇なりに体温計突っ込むとあり得ん数値出てきてオモロい。生命の神秘……

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:18:20

    夏は冷やしラウダを浸けた水や麦茶を飲むのが好きです
    冷えるしラウダの出汁もとれて一石二鳥なんだけど、これをするとラウダが嫌そうな顔するんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:22:19

    熱出た時に冷やしラウダで頭冷やしてたんだけど、うなされてる時とかちゃんと起こしてくれるんだよね…やさしい…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:06:49

    お弁当箱に付ける保冷剤の代わりに冷やしラウダを使用してみた!
    お弁当箱に冷やしラウダを乗っけて、ちょっと可哀想だけど落ちないようにゴムバンドできっちり固定。ランチクロスに包んで完成!
    食べてるときにこちらをじっ…と見つめてくるのがかわいそ可愛くて、あと長い時間拘束してしまったのが申し訳なかったので少しだけたまご焼きを分けてあげたよ!
    小さい一口でちょびちょび食べるの可愛いが過ぎる〜!昼休みはラウダの観察で終わっちゃった!
    明日もよろしくね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:07:01

    ほしゅ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:05:36

    ラウダ系統は他の種類と比べたらだいぶ冷えに強い個体が多い印象だな
    お隣さんのふわころラウダはバケツの中でスイカと一緒に冷やされてうっとりしてたし
    爺ちゃん家のかどっこラウダは毎年雪が降ると元気になってニイサン!!ニイサン!!ってグエルを模した雪だるま作る
    あと地元の川では野生のラウダ達が流されずに涼を取れるように自治体が金出して低めの囲い設置してて、毎年かなりの数が集まるから夏限定で町の名物みたいになったわ
    うちのラウダは冷えに弱いからほんと個体によるんだろうが

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:49:32

    お酒を飲む人はこの時期、冷やしラウダに晩酌に付き合ってもらうのがおすすめだよ。グラスの横に座っててもらうと、お酒がぬるくならない!お礼としておすそわけしたツマミをちっちゃい手で抱えて食べてるのも可愛いし。
    難点は酔って醜態をさらすと次の日にすごく冷たい目で見られることかな…。

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 18:21:42

    >>31

    晩酌のときはラウダのアルコール接種には注意しようね!そんな失態犯すのは私だけかもしれないけど!

    昔何気なくあげた市販のお菓子にアルコール入ってたみたいで、酔っ払ってぽやぽやのぐずぐずになってしまったんだよね。一緒に食べたグエルは大丈夫だったから個体差?種族差?大きいみたいだけど、うちのラウダはアルコール弱かったみたいで二日酔いにもなって可愛そうなことをしてしまった…

    一緒に飼ってるグエルがそれ以来ラウダの食べるものとか必ずチェックしてる…食事のとき隣に兄さんがいてラウダは幸せそうですが

    ラウダと一緒に食品表示とか勉強してて、えびアレルギーの私に注意までしてくれる…賢い…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 21:49:41

    こないだお店に行ったら近くの工事現場でバイトしてる1/1ボブ種が冷やしラウダレンタルに来て、ラウダ達が総立ち拍手で出迎えててビビったわ
    選ばれた個体のドヤ顔最高だった

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:15:36

    総立ち拍手(腕が短いのでじたばたワタワタしているようにしか見えないふわころ・てのりんずたち)

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:19:29

    >>33

    現場に冷やしラウダがいるのいいなぁ、この時期はどうしても熱中症が増えるし。昨日なんか熱中症でぶっ倒れて病院に緊急搬送された現場作業員さんに付き添いするために現場外の人間も駆り出されて、事務所が無人になったよ…。うちの現場事務所でも経口補水液や塩飴みたいに、熱中症予防や応急処置として冷やしラウダに常駐してほしい。

    上司と所長に相談してみようかな。まとめて何人かレンタル契約すれば割引とかもあるかも。

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:45:41

    道路脇の草刈りしてるおっちゃん達の肩に冷やしラウダが一体ずつ乗ってるの見てほっこりしたわ
    温くなったら専用のクーラーボックスの中で休憩してたラウダと交代してご褒美にアイスの実貰ってた
    もっと導入する職場増えて欲しいな

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:19:08

    >>36

    クーラーボックスの中に並んでるラウダたち想像したらほっこりしちゃった

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:42:55

    冷やしラウダ用クーラーボックス、昔はただのクーラーボックス使ってたけど最近はラウダたちのことを思いやった仕様のものが多数出てるよね。揺れ防止機能付いてたり、温度センサー付いてたり、ラウダが快適に過ごせるようにベッドや遊び場が設置されてたり。

    内側にモニター付いててネト○リ見れるやつ出たときはさすがに驚いたわ。複数個体入れとくとドラマの感想を語り合うラウダたちの声が時折聞こえるらしい……かわいいようなシュールなような……

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:04:00

    >>8

    田舎の高山の方だとまだ昔ながらの冷やし方も見るよ!実家の近くだと小さな川でラウダ入りのカゴが揺れているし、氷室の跡地には涼を求めた野生のラウダがよく集まってる。

    地元の地域はほぼ一家に1ラウダ以上居るんだけど、川でまとめて冷やされている時によそのお家のラウダと交流しているらしいよ。

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:10:31

    川で冷やされてるラウダ絶対に可愛いから直に見てみたいけど、どこら辺の地域なら見れるんだろう。ネットで調べれば出てくるかな。

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:32:05

    北海道〜東北あたりのラウダは耐暑性が弱く耐寒性が強い個体が多いという統計をアスティカシア大学が発表してるのと、北の方のラウダ種が夏場よく川で涼んでるのが観測されてるね
    全国的に川で涼んでるラウダは見れるけど、いっぱい居るのが見たいならそっちに行くといいんじゃないかな
    最上川とかすごいらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:16:30

    夏は川に集まる冷ラウダ、冬は温泉に集まる温ラウダが見られると聞くよ
    近年では流しラウダが開催される祭りもあるらしいから要チェックだね

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:29:01

    冷ラウダ初心者だから詳しくないんだけど流しラウダって聞いてウォータースライダー……?って思ったけど流し素麺じゃなくて灯籠流しみたいな感じ……?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:56:08

    一般的な流しラウダ
    流し素麺の要領でラウダを流す
    個人的に楽しむこともできるし、祭りの露店では流しラウダ形式で売られていることもある
    露店では売れ残って目を回しているラウダが見られることもしばしば
    なお、遊び場と勘違いして紛れ込む通常ラウダがいることもあるので注意が必要

    儀式としての流しラウダ
    グエル信仰が強い地域で行われる祭り
    古より、グエルへの感謝として夏至にラウダを川に流す祭りを行っていたが愛護のため廃止
    近年では人間が管理できる流れが穏やかな浅い川で再開されるようになる
    流されたラウダは下流にて網で回収され、その作業はボブに依頼する自治体が多い

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:54:17

    ラウダはかしこいので基本的に自分から入水するのであれ人間に流されるのであれ川の流れ方を心得てるけど、たまにぽやぽやした個体がすごく遠くに流れたり本当は流れるつもりなかったのにうっかりであらぬ場所に流されたりすることがある
    ラウダの生息域が広いのはこのせいでは?と言われていたりいなかったり

    通常はニイサンニイサンとしっかりした声で鳴くラウダが「あ°~~~^」みたいな声出して流れていくのはなんとも言えない味がある

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 20:01:09

    >>41

    情報ありがとう!行けそうな距離に住んでるので、夏が終わる前に行ってみる!

    冷やラウを 集めて早し 最上川

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:29:27

    >>44

    グエル信仰とラウダの関係って調べると面白いよね。本とかもけっこう出てるし。自分も一冊持ってるんだけど、ちょっとお高かったけど大満足の内容だったよ。

    グエル信仰を専門に研究してて、ご自身もたくさんのラウダやグエルと暮らしてる学者さんが書いた本なんだけど、学術的な研究書っていうよりは、この学者さんがグエル信仰を調べるためにいろんな地方を訪れた際に体験したことや聞いた話をまとめたエッセイみたいなかんじ。写真も豊富で、グエルを祀ってる小さな神社の境内で近所の子供と遊んでるグエルやラウダを撮った写真とか可愛くて最高。

    ちなみに、旅のお供はラウダで、取材や撮影の助手はボブだったそうな。

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 07:45:03

    1/1サイズの個体数自体が少ないから滅多に見れないんだけど、大きなラウダがちっこいラウダの水浴びを手伝うことがあるらしいよ
    転がりやすい丸い子や水深的に不安な場所での暑さ対策も安心だね

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 10:17:03

    ラウダが生息してる地域だと水源を見つけやすいから旅の助けになるって昔の読本に書いてあったらしいよ。冷ラウダも温ラウダも水のあるところをテリトリーにして活動するからね。

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:29:16

    >>49

    日照り続きで困っていた農夫が、昔助けてあげたラウダに導かれて豊かな泉を見つけたって民話もあったよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:38:38

    >>45

    当方北国田舎住まい

    ランニングコース近くの河原にぽやぽやしたてのりんずタイプのラウダが頻繁に流れ着いてて、ちょっと上流の群生地まで送り届けてたんだけど、どうも毎回同じ個体だったらしく、ヌシ?っぽい1/1ラウダと面談?して引き取ることになった

    うちにボブもいることが決め手だったっぽい

    ボブも性格穏やかだからかラウダがずっとぽやぽやのまま。ストレスないってことでいいのかしら

    付き添いつけて頻繁に里帰りさせてます

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:52:36

    今年の台風すごかったから生息域けっこう変わってそうだね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:42:14

    出勤中毎日見かけてたふわころラウダが大雨の後居なくて不安に思ってたんだが、昨日泳いで川を遡っていつも一緒にいたふわころグエルと合流してた。
    見つけた瞬間追いかけて顛末を見届けた自分は無事遅刻したし、途中で自分と同じく心配してた同僚や上司も追跡に合流して遅刻した。
    でもラウダ達が幸せならOKです。

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:22:51

    >>53

    あなたも会社の皆さんもグッジョブ!ラウダたちに幸あれ!

    それにしても、ラウダってけっこう力強いんだね。川を遡るとは驚いた。

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:36:46

    岩手県の遠野市にカッパ淵という観光名所があって、そこでカッパを見たという言い伝えからそう呼ばれているんだけど、本当はカッパじゃなくてラウダの生息地なんだよね~

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:16:05

    >>55

    各地に伝わるその手の伝承の元を辿っていくと、その話の大元になったのは、その地に住み着いてたラウダやグエルだったのでは?、みたいな話はよく聞くよね。例を上げるなら、

    ・真夜中に川の近くで変な物音を立てる怪異→その辺りをすみかにしてる冷やラウダたちが夜中に水浴びをしてはしゃいでる音

    ・山道で通りがかる旅人に相撲を挑み勝たない限りは道を通してくれない怪異→自分やラウダを始めとするジェターク種の縄張りを守るために侵入者に低重力レスリングを挑むグエル

    みたいな。

    遠野市の河童の伝承の元になったラウダは、どんなラウダだったんだろうね。考え出すとワクワクしてきちゃう。

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:24:15

    >>53

    ふわころラウダの川登り…!?

    あんな自分の髪もいじいじできない体型ですごいな!

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 22:16:19

    川を遡るラウダは相当焦ってたんだね
    こちらが見た流されラウダは冷静で理性的に岸に流れ着いて歩いて帰ってた

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 01:35:13

    たまに河口まで流れ着いて浜辺で暮らすようになったぽやぽやラウダ達を見かけるよね
    本州原産のラウダが他の国にも生息してるのはあぁいう個体がうっかり海を渡っちゃったからなのかもしれない...
    まぁ大半は人が持ち込んだラウダが野生化してるんだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:50:05

    淡水に住んでるラウダと海水に住んでるラウダって生態や気性に違いはあるんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:36:08

    市民プールや学校のプールでは水がぬるい日に冷やしラウダを放ってるよね
    流れるプールにたくさん浮かんでくるくる回ってるのが可愛いから泳ぎたい時じゃなくてもついつい足を運んでしまう……

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:55:09

    我々が「ラウダ、冷えてるなぁ……」と思っている時、ラウダ達もまた「僕、冷やされてるなぁ……」と思っているのである

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:22:45

    うち冷やラウ複数飼いしてるんだけど、みんなこぞってエアコンの当たりやすい場所をわちゃわちゃ陣取り合戦してるのかわいい。
    でもそれで人口(?)密度上がって暑くなっちゃってるの本末転倒だよ~

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:24:03

    冷やされてるなぁ…と思うだけで全然抵抗しないから嫌じゃないんだろうね。もちろん個体差があるだろうけど
    あとバーニーズとかモフモフ多めの犬に寄り添ってあげてるのもかわいいよね。犬って暑がりだからか冷やしラウダと一緒だと嬉しそうだし、ラウダ種もモフモフ好きだから苦じゃないみたい

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:23:31

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:53:45

    ボブとてのりん冷やラウ飼っています
    ボブの肩に乗るのが好きみたいなんだけど、しょっちゅう転がり落ちそうになってます(ボブが俊敏にキャッチしてるので事故はゼロ)
    ボブのバイトについて行きたそうにしているのですが、今のままだと危ないのは本人もわかってるみたいで遠慮してるっぽいです。なにかいい方法ないでしょうか
    肩は諦めてポケットとかにするしかないんですかね

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:32:03

    >>66

    てのりんず系なら訓練すればふよふよ飛べるようになるから浮き方から教えてあげるとかどう?落ちるのを自力で回避できるようになればついてっても大丈夫なはず!

    教えるの難しい……ってなったらインストラクターさんに預けるのも手。


    ハロと似たような飛行機構を持ってるらしいね、てのりんず。さすがに機械と生き物じゃ勝手が違うからハロ並の早さでは飛べないみたいだけど。

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:41:49

    風邪ひいたときにお姉が冷やしラウダをレンタルして額に乗せてくれたけど寝てる時は意識朦朧として気づかなくて
    朝起きたときにラウダが枕元でジトっと見てきてヒッとなったよ
    一晩中冷やしてくれておなかすいてそうだったから朝ごはんにスコーン待たせて帰したよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:43:52

    >>67

    アドバイスありがとうございます!

    浮けるんですね!知らなかった…!!

    つかまるばしょ作るとかばっかり考えてました

    調べてみたら練習動画とかわりとあるんですね


    飛べるらしいと教えたらすごいやる気を出しています

    だいぶぽやぽやな子なので気長に練習してみます

    本当にありがとうございます

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:58:25

    >>61

    可愛いよね

    昔はよく浮かんでるラウダをボール代わりにして遊んでたけど、間違って壁に叩きつけてしまってからはやめた

    あのラウダが涙目になって睨んできたから申し訳なく思ったよ

    皆もラウダは大切に扱おうね!

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:38:21

    たまにぶつかり稽古かってくらいの勢いでじゃれ合ってるラウダいるよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:07:41

    >>71

    ラウダ種自体がそこそこ頑丈&ラウダ種が一緒に行動することが多いグエル種はもっと頑丈だからじゃれ合う時のパワーが強くなりがちなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 09:40:16

    冷やしラウダは我々の役にも立ってるけど他のラウダのことを冷やして健康を守ることもある。
    うちは通常個体ラウダ飼ってるんだけど、暑い日は冷やしラウダ2体以上に来てもらってうちの子と私の両方を冷やしてもらってるよ。

    野生だと川で冷やっ冷やになったラウダが他のあんまり川に浸らないラウダやジェターク系の別種個体に寄り添ってるのが確認されてる。

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:20:23

    今年は電気代節約のために冷やしラウダを月額レンタルしたんだけど毎日日替わりでいろんな子が来て楽しかったなぁ
    だいたいてのりんずかふわころの丸っこいのがくるんだけど1回冷えてる子が全部はけてたみたいで1/1スケール非デフォルメ版が来て息止まった。
    一緒に○ォールガイズやったら堕ちろぉぉぉってすごい叫ぶし台パンしてビビったわ。ゲーム終わったらスンとして部屋を冷え冷えにしてくれたんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:10:15

    スレ画にはいないけど、ともぬい個体もオススメ
    お出かけ好きな子が多いみたいでいっしょに連れてって写真撮ったり水場で遊ばせたりしてる

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:21:57

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:10:14

    レンタル冷やラウがかき氷機を物欲しそうな目で見てたので目の前で作ってあげた!
    隙あらば氷が降ってくるところに潜り込もうとするので危なっかしかったけど楽しかったよ~

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:45:57

    うちは最初から器にスタンバって氷直浴びしてる。ベタベタになるので冷やラウの分はシロップとかは別添えにしてるんだけど、フェルシーちゃんが真似して自分のかき氷に突っ込んでいってベッタベタになって大変なことになった

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:05:50

    冷やラウにかき氷直浴びさせてあげたい気持ちはやまやまなんだけどうちの子はちょっと大きめだから無理に器入れる場所に突っ込むと刃が当たっちゃいそうで……妥協して予め削っておいた氷をザルに入れて揺すって振りかける方法にした

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:12:01

    冷やしラウダ、種族によって触れた時の感触が違うからついつい複数レンタルしてしまう
    ふわコロ個体はさすがに冷えたら固くなってしまうんじゃないかな?とおもったら冷えてもふわふわだったよ。不思議…

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:48:21

    外で流しそうめんしてたらふわころとてのりんラウダが何体か流れてきた
    一緒にそうめんとスイカ食べたあと山に帰っていった
    もう夏休みも終わりだね。夏休みとかなかったけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:51:27

    冷ラウって冷凍庫で冷やしても大丈夫なのかな
    急いで使いたいけど、耐久性とか分からないし暗いの苦手かもしれないしやめておいた方が良いかな

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:41:33

    >>82

    耐久性は分からないけど、暗さが平気かどうかは個体差が大きいよね。

    真っ暗な中でも平気で鼻唄歌ってる子もいれば、冷凍庫に入れられまいと必死で手にしがみついてくる子もいるし。

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:52:18

    冷やラウたちは人間との意志疎通能力の高さと耐寒性が買われて極地探索にも連れていかれてるんだよね。現地のペンギンと仲良くなって一緒に遊ぶラウダたちのなんと愛くるしいことか。

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:14:24

    >>82

    冷やラウ耐久力測定は段階的に冷やし度を強めていくのが原則やね、だからちょっと時間かかる

    雪融け水程度が限界の子もいるし、成長や体の状態によっても変化するからレンタル冷やラウ屋も年に一回ペースで測り直してるんだって

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:56:15

    数分だったけど、うっかり冷蔵庫に閉じ込められちゃってから冷蔵庫に近づかなくなってしまった…

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:37:10

    冷や子ラウダは冷蔵までにしておかないと体調悪くなるって聞くよ
    知り合いが何も知らずに冷や子ラウダを冷凍庫に入れた結果虚ろな眼になってったらしい
    一緒に世話をしているグエルに介抱してもらったから今は元気らしいけど、警戒されるようになったしグエルにはのたんこ叱られたらしい

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:10:55

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:07:33

    冷蔵庫平気な子も入れる際は気を付けてね!何故なら中の食べ物が食べられてることあるから……
    ラウダ種は真面目な子が多いから基本的には大丈夫なんだけど、お腹がとても空いてる時とかはこういうこともある。長い間冷やす時はちゃんとご飯も一緒に入れてあげようね。

    あ、またチョコレートに可愛い歯形がついてる……。

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:58:51

    うちの子はゼリーやアイスにつられて冷蔵庫に閉じ込められちゃって、でも暗いところ怖いからピエピエ泣いてる…
    お菓子の戸棚にも閉じ込められて泣いてる…
    そもそも君の小さな手ではゼリーもアイスもたまごボーロも開封できないんやで…

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:07:29

    うちの子ちゃんとお水とごはんと一緒に入れてるんだけどラップ外してつまみ食いするんだよね
    おやおや?って顔見ても知りませんけどみたいな顔してスンッとしてるの面白いんだよなー

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:02:57

    うちの冷やラウダはぽや個体なのか冷蔵庫の中の麦茶でおぼれかけていた
    もう1匹いる通常個体のラウダもぽやってるのか冷やラウダに付いて行ったらしく冷蔵庫の中で震えていた
    目を離せない…

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:41:15

    そういえば冷やラウたちって、あっつあつの食べ物あげても大丈夫なんだろうか。
    週末に家族とバーベキューやるから飲み物やデザートを冷やしててもらうために冷やラウを複数レンタル予定なんだけど、食べれそうなら労いの意味も込めて焼きたてのお肉をご馳走したい。

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:16:51

    ぬるくなるのが早まるけど、食べさせるのは大丈夫じゃない?
    でもこの前来た冷やしラウダは猫舌だったから、フーフーしてあげてからの方がいいかも

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:37:29

    オプション付きプランで冷やしヒートアックス付きの冷やラウをレンタルしてきたよ。
    金属製だからキンキンに冷えててよかった。羊羹切ってくれるサービスもついてきて満足!ちっこい体で身の丈ほどのデッケェ斧ふるう様子はやっぱり可愛いね。

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:04:47

    >>94

    なるほどありがとう!フーフーしてから振る舞う!

    でもぬるくなるのが早くなっちゃうのか…。レンタル人数増やして、休憩用のクーラーボックスもレンタルしようかな。

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:25:52

    >>95

    ……冷やしヒートアックスって冷たいの?熱いの?ヒートなの?ヒートじゃないの?(熱力学への挑戦)

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:27:29

    ジャイアントコーンミニとか、仕事用ゲーミングチェアみたいな、矛盾したものの話題の時にとりあげられてるよね、冷やしヒートアックス
    コールドアックスでは?って思うけど、あくまでラウダ種の持つヒートアックスを冷やしたものなので間違ってないんだよね…冷やラウ以外の通常個体も、ヒートアックスはヒートさせることはできるけど、普段は常温で持ち歩くことが多いみたいだから常温ヒートアックスなんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:21:31

    エアコンが壊れたので冷やラウを複数レンタルしたんだ
    部屋に入れた瞬間にニイサンッニイサンッってはしゃぎながら一緒に暮らしてるグエルに群がっていった
    勢いに圧倒されてたんだけど、ふと玄関を見たら流れに乗り遅れた研修中の子ラウダがしょんぼり佇んでるわけ
    グエルと戯れてきな…って言ったら嬉しそうにかけ寄っていった
    私は熱帯夜にうなされた

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:29:13

    >>99

    ごめん最後の一文でバカ笑いした

    グエルに一緒に寝てもらったらラウダたちもつられて寝床に来てくれないかな

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:04:07

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:58:41

    冷やし個体と通常個体って見分け方あるのかな
    温くなったレンタル冷やラウをクーラーに入れたつもりが通常ラウダを入れてしまう事故も起きているらしいから気を付けたいところ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:20:05

    冷やラウがぽけっとしてるから暑さにやられたのかと思ったら、通常ラウダのぽや個体だったって話もたまに聞くよね。

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:34:15

    冷やラウの中でも寒さ・暑さ耐性に幅あるしね
    寒冷地だと通常個体扱いだけど、別の地域引っ越したら冷やラウとして扱われたりもするし、相対的なものなのかな。
    一律で、何度で何時間おいた時の活動量?とかの基準あったりするのかしらね。

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:37:17

    うちの近所の冷やしラウダのお店は今日あたりで夏の営業終わりみたい。工事現場用とかイベント用とかは予約とって通年でやってるけど、店先にラウダが冷やされてる光景がなくなると、夏も終わりか…って思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:02:31

    夏が終わったら冷やしラウダたちは何処へ行くのだろう

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:22:24

    人と暮らしている冷やしラウダはそのまま、もしくはその業者のラウダ専用寮などに戻されるらしい
    実際に見たことはないけど、野生のラウダは北へ北へと移動していくとかいかないとか

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:42:34

    今年の夏はじめて冷やラウをレンタルしたけど、あまりに健気で可愛くてうちでお迎えしたくなっちゃった…
    個人宅でお迎えするにあたって必要な物とか何があるかな、とりあえず今業務用の専用保冷ボックスをポチッてしまうか悩んでいる

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:53:47

    冷やラウレンタルはそろそろ終わる。
    そして温ラウレンタルがぼちぼち始まる。

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 09:47:40

    温ラウと戯れる冬も楽しみだけど、湯船でホカホカほわほわしてる所からザバーッと出して持っていくことに少し罪悪感がある。

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:14:08

    そろそろ冬に向けて南下しようとする温ラウを引き留める作業が始まりますね

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:26:45

    >>107

    季節ごとに住み処を移動する生態から、地域によっては昔は冷やラウは『夏を連れてくる/連れていく』って信じられてたらしいね。そんでそういう地域では、ラウダたちが例年通りのペースでやって来て去っていく=天候も安定していて農作物の収穫にも影響がないから、ラウダたちが例年通りにやって来て去っていってくれますようにって意味をこめて、夏の始めには『ラウダ迎え』、夏の終わりには『ラウダ送り』っていう行事を行ってたんだって。

    迎えるのはもちろん喜んで迎えるけど、送るときもさっさと出ていけ、みたいにするんじゃなくて、『今年もありがとう。でもここは、もうあなたたちのいるべき場所ではありません。お土産をたくさん贈りますから、あなたたちがいるべき場所へ旅立ってください。そして、来年もお待ちしています』みたいな。今ではこの行事をやってる地域もかなり少なくなったみたいだけど。参加してるラウダも野良ウダじゃなくて、地域の農家で暮らしてるラウダがほとんどみたい。昔は野良ウダにご馳走をたくさん持たせて北の方へ旅立っていくのを見送ったらしいけど、今はちょっとしたお菓子を持たせてお家に帰してやるだけだって。

    でも毎年、一人二人は必ず、『ぼく出ていかなきゃいけないの?』と行事を本気にしてしまって、ぴえぴえ泣き出す個体がいるらしい。

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:23:37

    保守

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:43:10

    >>112

    昔、滞在した家の話

    新米冷やラウがラウダ送りから帰ってこないなーとか思ってたら、じいさんがうっかり行事の主旨を説明せずに祭りに参加させたらしい

    村の出口から少し離れた所で、死んだ目で集落を眺めているところを確保したよ

    その日は謝ってご馳走を食べさせてあげてた

    まだ母親に捨てられた記憶が新しいらしく、しばらく怯えていたので皆で積極的に甘やかしたよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:28:32

    >>114

    確保できて本当に良かった…

    今は怯えたりしないで元気に暮らしてるのかな

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:44:14

    最近雨続きて急に寒くなってきたから温ラウダをレンタルしたいんだけど、近所の店ではまだ始まってない

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:10:59

    個人の感想だけど、冷やしラウダは心なしかカチカチで、温ラウダはモチモチ柔らかいような気がする

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:59

    温ラウダといえばコンビニの肉まんの蒸し器にミチミチに詰まってるのみたことあるわ
    裏でドリンクを陳列するのに冷蔵庫内が寒いから温ラウダを懐に入れてたのが休憩中に暖を求めて蒸し器に入っちゃったらしい

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:22:16

    >>118

    暖を求めるついでに肉まんかじられてそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:29:31

    >>119

    むしろスペースを確保する名目で全力で食べる個体もいそう

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:06:40

    ラウダたちが食べちゃった商品って帳簿上はなに扱いになるんだろう。経費とか…?

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:00:02

    コンビニの冷蔵庫に入るのも冷やしラウダなら炎上しない(たぶん)
    1/1スケール非デフォルメラウダはだいたい常識を理解しているので入らないし炎上しない

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:37:44

    夏場は冷やしラウダのレンタルが主で温ラウダのレンタルはやってないけど、需要はそれなりにあると思うんだよなぁ。職場がクーラーききすぎで涼しい通り越して寒い人向けとかに。

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:51:51

    腹痛の時に温ラウダをちょこんとお腹に載せたらちっちゃい手でナデナデしてくれた

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:48:21

    温ラウダにお灸みたいにツボに乗ってもらったら健康になれそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:07:29

    温ラウダは絶対レンチンしないこと
    そもそも生物をレンチンしてはいけない

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 05:22:59

    山や里に帰る訳でもない都市部の野良冷やラウの中には夏の間に一年分の必要なお金を全部稼ぎ切って残りの季節に充てるタイプの生活スタイルの個体も結構な数がいる。たまに所持金使いすぎて足りなくなって医療現場用や臨時の冷やラウ需要に応える形で短期バイトしてたりもするけど。
    1/1スケール非デフォルメラウダは体格が大きい分必要なお金も多いし人間と同じ趣味を嗜んだりもしてるらしいから冬の間も耐寒性を活かせる現場で働いてたりするね。この前映画見に行った時にやけに隣がひんやりしてるな~と思ったらバイト帰りと思われる1/1スケール非デフォルメラウダだった。飲み物が上映中に温くならなくて助かった。

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:05:26

    >>127

    山里の野良ラウと都会の野良ラウの生活の違いを考えてたら、田舎のネズミと町のネズミっていう民話を思い出しちゃった

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:55:58

    我が家の冷やラウが、最近おやつにアイスが出る頻度が減って不思議そうな残念そうな顔をしてる。ごめんよ、人間にはそろそろアイスを食べるにはちょっと涼しい季節になってきたんだ…。
    でも、あんな顔をされるくらいならいつでも常備しておこうかな!

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:47

    出稼ぎの冷やラウもぼちぼち山に帰って行ってるなあ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:14:15

    いつも通勤に使ってる道にちょっとお高めのスポーツ用品店があるんどけど、今日の帰り、妙に賑わってるから何かあったのかと思って覗いてみたら、1/1ラウダに引率されたふわころやてのりんずたちがおおはしゃぎしながら買い物してた。みんなどっかのお家で飼われてるラウダたちで、夏のバイトで稼いだお金で一緒に暮らしてる飼い主さんやグエルにプレゼントを買ってたみたい。ほっこりして休日出勤の疲れも吹き飛んだよ。

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:19:10

    冷やラウもみんながみんな働いたり飼われたりしている訳ではなく、「せっかく冷え冷え涼しくなれたのに人間のせいでぬるくなるのは嫌だ……」と却って人目を避ける個体もいるよ
    みんなも冷やラウとふれ合いたい気持ちは分かるけど個体差を考慮して無理強いはしないであげてね!よき共生を

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:35:38

    今度行く友達の家で飼ってるラウダとグエルに触れ合わせてもらうことになったんだけど、自分産まれてこの方ああいうタイプの生き物と戯れたことがないからどう接すればいいのか悩んでる
    苦手とかではないんだ、ただあまりにちんまいからうっかり力加減間違えたらと思うと怖くて…
    一応自分でもいろいろ調べてるけど、飼ってる人とかレンタルしてる人の経験的に気をつけたほうがいいこと、避けたほうがいいことってある?
    ちなみに飼われてるのはどっちも非デフォルメかつ手のひらサイズ、強いて言うなら暑さに強いかなって感じらしい

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:39:05

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:14:05

    >>133

    ふわころやてのりんずなら丸いから触りやすいけど、手のひら非デフォルメは折っちゃいそうで怖いよね

    ジェターク種は基本的に頑丈だから多少荒く扱っても問題ないとは聞くけど…

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:14:41

    >>133

    個体差はもちろんあるだろうけど、ラウダは神経質でグエルはおおらかな性格の子が多いらしいね。だからグエルは初対面の人にも触らせてくれるけど、ラウダは威嚇したり、時には逃げちゃうこともあるとか。そういう時は放っておくのが良いみたい。そうすると後でグエルが迎えに行ったり、安全だと判断したら自分から出てくるから。慌てて追いかけたり捕まえたりしようとすると余計に警戒しちゃうし、それに、掴み所が悪かったり、つい力を入れすぎちゃったりして、怪我をさせてしまう事故も実際に起こってるみたいだから。

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:19:53

    野良ウダを飼う時って何か注意点はありますか?
    梅雨明けに庭に転がってきたてのりんず種なのですが、北上する気配がなく都市野良になりそうなのでお迎えしようかと
    寝床の準備と予防接種は行いますが、他になにかあれば

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:24:40

    >>135 >>136

    アドバイスありがとうニキネキ、おかげで楽しく触れ合えました

    グエルくんがわりとグイグイ来てちょっとビビってたんだけど、あまりにビクビクしてたからか警戒してたラウダくんも呆れた顔で近寄ってきてくれた

    おやつを分け合って食べる姿がかわいすぎて思わず泣いてしまったし、それを見て慌てるグエルくんとえぇ…?って顔のラウダくんがかわいくてまた泣いたわ

    ついでに友人もドン引きしてた

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:05:43

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:11:02

    >>137

    お迎え予定のラウダが交流してる野良のグエルやジェタークの子はいるかな?いるなら、その子も一緒にお迎えできると良いかも。


    >>139

    ごめんなさい自レスなんだけど途中送信しちゃったから消しました。

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:29:06

    あまりの暑さとラウダの可愛さに負けて、今年の夏の始めにとうとう冷やしラウダをお迎えしたよ。最初はスンッとした感じで向こうから寄ってきてくれることもなかったんだけど、出勤時はついてきてもらったり、寝るときも冷やしてもらったり、夏の間は文字通り四六時中一緒にいたからか、最近はかなり慣れてくれた。今では出掛けるときは何も言わなくても鞄でスタンバっててくれるし、冷たい食べ物や飲み物を用意してると事前に食器を冷やしてくれてるし、本当にこっちを信頼して我が家に馴染んでくれたんだなってちょっと泣きそう。
    ただ近頃は、温かい飲み物用のマグカップやラーメン用の丼(夏場は冷麺用として使ってた)とかも冷やしてくれるのがちょっとした悩み。本人は良かれと思ってやってくれてるし、どう伝えたら良いんだろう。今はまだしも、本格的に涼しくなってきたらさすがに辛い。

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:27:03

    >>141

    かわいいねぇ…

    気が利いて賢いこみたいなので、ご飯どきなら、お浸し用のお皿とかグラスとか、冷やして欲しいものこちらから提案してしまってもいいかも。一部でも季節によって食器変えるようにするとわかりやすいかと。春夏秋冬をラウダと楽しんでくださいね


    うちのこはアイスとかゼリーとかあるとそっちにふらふらつられていくのでそういう悩みないな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:48:06

    温ラウを浮かべたあったかいお茶が飲みたい

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:18:09

    >>142

    ありがとう、今日帰ったらさっそくその作戦で行ってみます。


    おやつににつられちゃうラウダ可愛い。うちの子もアイスやゼリーがあると気にしてませんけど?みたいな顔しながらもすごくチラチラ見てるし、美味しいものが好きなのはどのラウダも共通なのかも。

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:15:13

    冷やラウと温ラウを一緒に住まわせたらどうなるのかちょっと気になる

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:48:52

    >>145

    うちの場合だと、夏は冷やラウが温ラウを心配して冷やしに行くし、冬は温ラウが冷やラウを心配して温めに行くよ

    冷やラウも温ラウも良かれと思ってやってるんだけどお互いにかかりきりだからおかげで人間の暑さ寒さは何も解決しないぜ!何の為にお迎えしたか分からなくなりつつある!まぁ可愛いからいいかぁ!

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:52:33

    >>146

    ラウダ同士仲良しで可愛いけど飼い主さんが少しも恩恵を被ってなくて笑っちゃうんだ。

    いや、可愛いものを見れてるからそれだけで恩恵はある…?

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:17:09

    >>146

    仲がいいのはかわいいね

    うちは温・冷1体ずつと通常グエルがいるんだけど絶妙に仲が悪くて交流しないんだよね

    夏は冷ラウがグエルにくっついて温ラウにドヤ顔きめてるし、冬は逆も然り

    春秋はグエルをサンドしてたまに険悪な雰囲気出してるし

    ラウダ種は皆でグエルを讃える子が多いからそんなに喧嘩しないって聞いたのに…どうにかならんかな…

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:56:44

    >>148

    ラウダはグエルを支えたり役に立ったりすることが大好きで、その役目を奪われるのを極端に嫌うって話をチラッと聞いたことがあるんだけど、もしかしたらそのせいだったりして。冷やラウも温ラウも相手の事を、自分から役目を奪う敵と思っちゃってるのかも。

    自分たちは敵同士じゃなく、共にグエルを支えて讃える同士だって考え直してくれれば、仲良くなれたりしないかな。

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:46:18

    残暑が厳しくて辛い…。
    今からでも思い切って冷やラウをお迎えしようかな…。
    でも今を乗り気ったら暖房の季節になるし、炬燵やストーブつけてる中に冷やラウを置いておくのは可哀想だ…。

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:22:27

    >>149

    アドバイスありがとうございます!

    そういえば前にグエルが熱を出したときには、冷やラウがおでこに手を当てて、温ラウが飲み物温めてたんだよ

    その時は少し険悪ムードが和らいでたから何かお互いが役に立って認めてあげられる場面を作ってあげた方がいいのかも

    グエルとも相談してみよ~

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 00:57:36

    小腹が空いたからカップスープ飲んでたらラウダが寄ってきたから一口分けてあげたんだけど、コレジャナイ感満載のすごく微妙な顔をされた。
    ハイ、我が家のラウダは温ラウダで、私が飲んでたのは夏場にセールで売ってた冷製スープです。

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:50:24

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:55:00

    今日は休みだからゆっくり寝てたんだけど、突然台所から聞こえてきたラウダと兄貴の悲鳴に叩き起こされた。何事かと台所に走ったら、水の入ったグラスの中でぴえぴえ泣いてるびしょ濡れのラウダと、それを抱えてオロオロしてる兄貴の姿が。兄貴が寝起き(半分寝ぼけてる)に水を飲もうとして、グラスに入り込んでたラウダに気がつかずに水を注いだらしい。うちの子は冷やラウだから風邪を引く心配はないんだけど、それでもいきなり頭から水かけられたらビックリするよね…。
    現在、ラウダは私にタオルで拭かれながらニュースを見てるし、兄貴はラウダに献上するアイスを買うために近所のスーパーに買い物に行ってます。

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:23:11

    今夜も暑いので冷やしラウダ一丁

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:16:29

    保守

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:20:18

    氷の君飼ってる友人から「冷やしメカぐるみキンキンに冷えて最高~~!氷の君(物理)~!」って言われたからメカぐるみ個体のラウダを夏の間じゅうずっと探し回ってたんだけど、とうとう見つけらんなかったなぁ……グエルとかシャディクとかはそこそこ見つけたんだけど……
    メカぐるみラウダの目撃情報があれば教えていただけないでしょうか!

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:34:50

    >>157

    残念だけれどメカぐるみラウダは存在しないっていうのが現在の多数説なんだ…。江戸時代の浮世絵とか、欧州の方の絵画にもにメカぐるみラウダが描かれてる物も多いから、何年か前まではまだ発見されてないだけでメカぐるみラウダも居るはずって主張する人も多くて論争もあったんだけど、今は当時の絵描きさんたちの想像ってことで決着がついてたはず。

    でもあくまでこれは『多数説』でしかないし、少数説ではあるけどきちんとした論拠でメカぐるみラウダが存在してるって主張されてるラウダ研究家の方もいるし、どうか夢を捨てないでほしい。

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:18:45

    >>157

    ハンドメイドでなんちゃってメカぐるみ衣装作ってらっしゃる方もいるから、お着替え感覚で楽しむのもありかも

    ただ、グエル種も飼ってる、近くに出没する場合、シュバルゼッテモデルのメカぐるみお衣装はひん剥かれることあるのでお気をつけて

    最低でも頭部のシェルユニットパーツはかなりの確率でぶっ壊されるので、そこだけ最初から外しておいてあげるか、付けてないモデル作ってる方もいるのでそういうの選ぶとよいかも。完全体は見つからない内にお写真だけ撮ってしまっておくのが吉

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:24:26

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:04:30

    ラウダのメカぐるみ説はディランザ型とシュバルゼッテ型で研究者の間でも意見が分かれるよね
    どちらもクソデカ得物持ってることだけは一致してるんだけど

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:31:54

    そういえば夏休みに甥っ子が遊びに来たからビニールプール出して、折角だからと冷やラウダも入れて一緒に遊んでもらったんだけど甥っ子がすごく冷やラウダ気に入っちゃって一緒に帰る!って言って聞かなかったなあ

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:07:24

    ラウダ種はなんだかんだけっこう面倒見いいもんね

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:19:11

    >>161

    ラウダ種は種類によらずクソデカ武器を好むからね

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:12:43

    ガリガリくんのようなアイスキャンディー型の武器を装備したレア冷やしラウダが目撃されたとされないとか…

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:17:39

    >>165

    それは本当にガリガリくんを持っていたのでは…?

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:47:06

    >>166

    つまり武器ではなくただのおやつ…?

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 07:00:29

    クソデカおやつ抱えてるの可愛いね

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:15:50

    うちのこはおやつでもなんでも、もらった〜ってボブとかイッヌとかに見せに行ってる
    体の大きさから考えられん力持ちなんよな。そしてどこに入ったの?ってくらい食べたりもする。生命の神秘…

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:41:35

    クッキー食べてる時に近くで耳を済ませるとサクサク音が聞こえて何とも言えない幸せな気持ちになるから動画に撮って何度も見返してる
    ちなみに動画を撮るとき冷やラウにすごく冷たい目をされたけどそれも可愛かった

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:26:23

    ラウダASMR…

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 01:30:05

    道端に転がっているラウダがいた
    冷やラウレンタルバイトのシーズンが終わり田舎に帰ろうとしたが暑くて途中で倒れてしまったらしい
    今年の夏は長いね

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:08:09

    だいぶ夜は涼しくなってきたね
    秋の夜長は虫の言葉で謝る声を聞きながらよく冷えたラウダを枕に寝るのが気持ちいいんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:51:50

    >>172

    保護しなきゃ

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:02:04

    ラウダASMR、この時期だとラウダに梨を食べさせるのもオススメ
    シャリシャリ食べてる様子に耳を済ませると癒されるし、冷やラウだと残暑の間の涼を取らせる手段としても有効だから一石二鳥

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:22:54

    真夏の間なら胡瓜とか食べてもらっても耳に良さそうだよね、ラウダASMR
    来年頼もうかな

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:44:58

    ボブの肩に乗りたいラウダ飼っている者です

    >>66

    最近浮けるようになったてきたので祖父母の畑仕事に一緒に連れていきました

    そしたらなんかでっかい鳥が、ボブからちょっと離れたラウダのこと捕まえて行こうとしたんですが、すぐにボブが素手で捕獲、鳥大暴れ、ラウダ放り出される、ボブがラウダキャッチ!鳥はリリース!

    一瞬で色んなこと起きすぎて、私は汚いちぃかわみたいな声しか出せないしじいちゃんばあちゃんはぽかーんとしてるし、当のラウダも何起こったか理解してなくてキョトーンとしてるし、ボブはラウダを懐に仕舞い込んでしまいました。ボブにぎゅっとされてニコニコしてますが、あなた連れ去られるところだったのよ…!

    サイズ的におにぎりに間違われたんだろうか。外に出るときはリードみたいのつけたほうがいいのかな…あんま意味ないよな…

    ということで肩乗りは室内限定にしました。

    田舎なので野生動物多少気にしてはいたんだけど、空から来るとは思ってなかった。皆さまもお気をつけて。

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:13:28

    ほしゅ

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:40:51

    >>177

    助かってよかった…

    こちらも動物で危険な目に遭ったから書かせて

    うちの幼体グエルが暑くても外で遊びたがるから比較的しがみつけるカドキャラ冷やしラウダをつけて送り出したんだけど、遊びの最中に猫に攫われたらしくて半泣きで帰ってきた

    近所の猫の飼い主さんに戦利品として献上されていたらしく取り戻すことはできたよ

    ケガをして途中で気絶したから追撃は受けず最悪の事態には至らなかったけど動物には気をつけなきゃいけないね

    今は全快して元気に遊んでるよ。流石ジェターク種

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:32:58

    >>179

    ひえ〜帰ってきてよかったです!ご近所さんもびっくりしたろうね。猫ちゃんはひんやりしててなんかいいもの捕まえた!って思ったんだろうか。

    うちは犬猫その他色々飼っているせいか、その辺の生き物大体友達みたいなノリでホイホイついてっちゃうんだよな…キツネは友達じゃないよ…寄生虫怖いのよね……

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:08:53

    冷やラウの冷たくてちっちゃくてすべすべな脹ら脛を触るのが好き
    最初は嫌そうな顔してたけど諦めず触ってたらあーはいはいみたいな顔して触らせてくれるようになった、申し訳ないけど疲れた時はこれが最高に効くんだ……

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:03:09

    今日はかなり涼しかったので、野生のラウダたちは移動はじめたりするのかな。でも来週また暑くなるみたいなのでまだ行かないで…!

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 06:49:24

    うちの温ラウは去年の冬は暖を求めた猫になかなか離してもらえなくて大変だったな

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:39:51

    保守

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:06:52

    >>183

    ネコちゃん、夏場も涼を求めて冷やラウ近くに置いておくよね。小さきものたちが一緒にいるのかわいいよね。

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:36:16

    寒くなってきたら温ラウお迎えしようかと思ってたんだけど、うちには猫が2匹もいるから猫専用になっちゃうかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:32:22

    かわいい猫+かわいい温ラウ=すごくかわいくてあったかい、になるから大丈夫だよ

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:01:15

    もしかして膝に温ラウ乗せてたら猫ちゃんも来てくれて可愛いの楽園が出来上がるってこと……!?

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:07:42

    スレ主だよ

    温ラウダ概念が発生してて面白かったから温ラウverのコラも作ってみたよ。ついでに増量してみたよ。
    これから徐々に冷えてくるけど、寒さもかわいいラウダと一緒に乗り切ろう!

    ちなみに1/1スケール非デフォルメ版は蒸籠に入らないからコタツでぬくぬくしているよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:21:42

    最近急に涼しくなってきたせいで家のじいちゃんがちょっと体調崩してるんだけど、我が家の温ラウがここぞとばかりに湯たんぽ代わりになってくれてる。純粋にじいちゃんが心配なのもあるけど、夏の間は手持ちぶさただったのもあったみたいで、張り切ってるよ。

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:33:03

    >>189

    蒸籠で温められた温ラウダたちが蒸籠で温められた肉まんを食べる

    1/1はコタツで蜜柑を食べる

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:25:06

    >>189

    可愛いが詰まってる……蒸籠ごと持ち帰りたい

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:23:47

    >>191

    ちっちゃいおくちで肉まん食べてるの可愛すぎない……?永遠に見てられる

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:39:45

    熱さに強いから、蒸籠で一緒に蒸されたアチアチ小籠包もジュッってひとくちで吸えそう
    いっぱいおたべ

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:28:11

    具にたどり着く前にお腹いっぱいになったら可哀想だから肉まんは真ん中から半分に割ってあげようね

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:56:24

    謎概念だったけど一夏の間にスレ完走するね…
    派生の温ラウダまで出てきてしまった…
    だってかわいいもんね…

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:42:20

    冬は炬燵に入りながらみかん食べる温ラウを見るのがいいぞ

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:47:08

    みんなの冷ラウ温ラウエピソード見てるとほっこりする
    もうラウダたちのいない生活に戻れない体になってしまった……これからもよろしくね

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:21:58

    迷ってたけどこのスレを見て温ラウをお迎えすることを決めた
    てのりんず型かふわコロ型かでまだちょっと迷ってるけど寒くなるまでには決めるぞ

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:36:00

    全ての冷やしラウダ、温ラウダ、ノーマルラウダに幸あれ!飼い主の人間も一緒にね!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています