リシド「じ、城之内…アンティルールだ…このカードをお前に託す…」

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:10:01

    戦士族主体のお前のデッキなら…きっと力に……ガクッ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:10:25

    むしろなんでお前が持ってんだよリシド

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:11:30

    >>2

    アポピス3体からのコンボとか…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:11:44

    >>2

    コイツラーって言い張る為だろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:11:54

    そういう話だと闇マリクは城ノ内から何をアンティで取ったんだろうな……

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:11:58

    セルケトで殴りながらリリース確保できるから、ラーみたく詰めのカードとして使えるし分からんくもない

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:12:15

    >>2

    アポピスやセルケトで生け贄確保には長けてるデッキだからラー以外に重量級エースがいても不思議じゃなかったかもな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:12:37

    >>5

    取ってないんじゃね?

    遊戯もバクラから取ってないし

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:13:02

    生贄確保しやすいリシドのデッキで考えたら汎用フィニッシャーとして強いからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:13:31

    >>4

    なんだよ、ギルフォード・ザ・ラーイトニングってか!

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:13:39

    マリクサイドはほぼ相手気絶して意識不明で、アンティの同意取れなくてやれてないんやろな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:13:41

    「洗脳城之内のデッキにバーンや破壊系カード詰め込んでおきました」
    ここで混入した説のがしっくりくる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:13:43

    事実上決勝トーナメントのアンティって神のカード争奪戦要素でしかなかったのはまあある

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:14:13

    本来のリシドデッキで王家の神殿に納める為のカードだった可能性が…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:14:41
  • 16二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:16:23

    ・洗脳時に混入してた
    ・姉さまからリシドのアンティとしてもらってた
    ・姉さまからのマリク戦への餞別説

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:16:24

    切り札はセルケトで十分ではあるんだろうけどラーがいなかったら神殿に何を封印するつもりのデッキだったのかという疑問はある

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:16:25

    何なら同意しなければ決勝で遊戯が負けてもオシリスかオベリスクどっちかだけ渡せば済んだのか…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:16:31

    ・リシドのアンティ
    ・洗脳時に混入
    ・レアカードじゃないから普通に入ってた

    大体言われてるのはこの辺よな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:17:45

    賭けられるレアカードが時の魔術師しか無いってだけだからレアカードじゃなければ入っててもおかしくはない

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:20:10

    レアカードではない説は無いとおもうなぁ
    三体生け贄の条件満たさないバニラだとしても
    あの世界で攻撃力2800とか文句無しの超ド級モンスターだし

    城之内がバトルシティ参戦する際時の魔術師を最後のレアカードって言ってるから「レアカードではあるけど時の魔術師以下のレアだからアンティ候補にはならなかった」ってパターンでもないし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:21:34

    でもあの世界で2800で3体生贄とはいえ破壊耐性無視して相手全破壊でレアカードじゃないってのは無理があるよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:22:21

    元々が遊戯が双六に貰ったカードだとしたら時の魔術師がめちゃくちゃレアカードな可能性もあるし…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:23:15

    >>12

    偽造カード説あるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:23:24

    初めから入ってた説は個人的に城之内の基本戦術が優秀な下級を魔法罠でサポートするっぽいからあんまり相性が良くなさそう
    あと生贄召喚をBC開始時に知らなかったのがね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:24:03

    原作のレアカードって具体的な希少性がわからんカードが多いから割と不明瞭な概念よね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:24:20
  • 28二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:25:57

    ナムマリクが合流してから洗脳までちょい自由時間あっただろうしそのタイミングで寄ったショップでパック買ったら当たった説

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:26:36

    まぁペガサス島の賞金2000万全部手術代に消えたわけじゃ無いだろうから多少は自分のデッキ強化に金使ってるだろう

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:27:05

    城之内「次はあのマリクが相手か…戦力が不安だぜ」

    忍び込んでいた謎のデュエリスト「その前に城之内くん僕とデュエルだ!」

    アンティでギルフォードゲット

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:28:54

    >>22

    あの世界だと生贄必要なスーパーエキスパートルールがマイナーで生贄居るって時点で弱い扱いされてるのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:29:28

    一応BC開始時点で時の魔術師以外のレアカードがないとは言ってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:31:08

    マリクのカードそのままパクったは意趣返しとして闇マリクに一泡ふかせたから城之内らしいといえばらしいが
    その場合城之内が偽造カード使ったということになるからそこは嫌だな…
    キースからタイムマシーンパクってるのとあんまり変わらんっちゃ変わらんが

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:31:16

    >>24

    グールズは偽造カード使う反面参加者からレアカードも巻き上げて自分のデッキ強化に当てるレアハンターみたいなのもいるし、一概に全て偽物とも言い難いのが

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:32:50

    応援しに来た静香がくれたんだと勝手に思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:33:22

    まあ混入にしろ購入にしろそれっぽい理由は推察できるけどじゃあ描写してくれやになっちゃうし結局のところその場の勢いなんやろうな
    実際遊戯王って緻密な伏線や物語全体の整合性よりも瞬間的な勢いやごく短いゲームの展開で魅了するタイプの漫画だし

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:34:37

    ギルフォードザライトニングがリシドからのアンティだとしたら
    デッキコンセプトのエースとして滅茶苦茶しっくり来るよね実際 
    生け贄も確保しやすく日和って守りを固めた相手を一気に殲滅出来つつ聖櫃に入れるカードとしてもふさわしい
    護封剣いれたりリシドも別に王家や墓守縛りってわけでもないし
    …まぁ明らかに見た目としては異物混入だけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:37:14

    まぁリシドからのカードなら出したときにそのことに触れるよね
    城之内の性格上

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:38:44

    個人的には「3体リリースは重いから神くらい強くないと使えない」って扱いなのかもしれない
    実際のところどうなのかは置いておいて

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:39:23

    そもそも原作のM&Wのモンスターは「星の数=レア度(星5以上あたりからレアカード)」って設定なんでギルフォード・ザ・ライトニングがレアカードじゃないはまずありえない
    リシドのアンティかマリクが入れたのをそのまま使ってるか静ちゃんや本田がその辺でパック買ってあげたか

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:39:48

    明らかにアンティで貰った他人のエースじゃなくて城之内らしいデザインの戦士族カードだしな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:44:12

    こいつが出てくるまで城之内ってアンティ入手以外の上級ギルティア以外にいたっけ?
    下級と魔法罠だけで戦ってた気がする

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:46:35

    この発言を見るに少なくとも「ギルフォードはレアではない」か「バトルシティの途中で手に入れた」までは確定なんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:54:03

    >>42

    炎の剣士を入れてないってことはないと思うけどな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:56:55

    >>42

    ちょっと記憶にないかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 16:57:44

    こんな化け物持ってるのになぜレッドアイズにこだわるんだろう
    効果使わず2体生贄で出してもこっちの方が強いのに…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:01:50

    >>46

    変な事言うならこの世界においてはギルフォードはオカルト度が足りない気がする

    真紅眼の黒竜と違って言い伝えとか無さそうだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:02:17

    >>46

    エクゾ使いのレアハンターすらデッキに入れたくなるカードだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:03:26

    まあそもそも漫画の方だと城之内がレッドアイズをBC編で取られて以降1回も使ってないんだけどね・・・
    というかデュエル自体が記憶編でほとんどないので

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:03:58

    >>46

    原作では生け贄3体でなければ出せなかったかもしれなかったりテキストやステータス外の飛行能力の有無や攻撃方法なんかもゲームに関わるから一概に上位互換とはいえない

    みたいなところか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:04:19

    描写されてなかっただけで
    羽賀が「これやるから女王様を返してくれえええ!」とか言ってきたんだよ
    そうすれば原作でも女王様を城之内が使わなかった理由にもなる

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:04:32

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:05:30

    >>51

    バクラが城之内くんのアンティってサイコショッカーとかインセクトクイーンとかエグいのばっかだよね

    とか言ってるから貰ってはいるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:06:04

    >>49

    パンサーウォリアーでゾーマ殴って4000バーン食らって終わりだっけ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:07:12

    結局どの説にしてもじゃあ出した時何か言ってくれよに帰結しちゃうのよな
    仮に何らかの裏設定があったとしてももう確かめようもないし

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:10:40

    >>55

    それに関してもバスターブレイダーみたいなもんだと言っちゃえばそれまでだしな

    特に説明無く入るカードって結構あるし

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:15:27

    そもそも遊戯にしたってレアカードではないにしても海馬戦でいきなり神高速召喚の絵札三騎士がでてるし裏で普通に強化なり補充はしとるんやろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:16:06

    入手経路が明言されてデッキに入ってるカードってアンティ除くと
    じーちゃんのデッキのカードと光の封殺剣くらいだからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 17:18:07

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 18:01:16

    遊戯ってパンドラからは何か取ったんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 18:36:03

    当時読んだ時はこのカードの出自よりも破壊に対して無敵効果を持ってるバイサー・デスの耐性を貫通してる事に「!?」ってなった
    三幻神みたく格下の耐性を全て無視する破壊だとしたらまさに神に匹敵するカードだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 18:39:09

    >>60

    黒魔術のカーテンか千本ナイフだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 18:41:32

    遊戯は元々アンティルールを嫌ってたみたいだし記憶を取り戻すのに必要な神のカード以外は貰ってなさそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:15:56

    ずっとこいつはレアカードではないって思ってたけど名蜘蛛がダイヤモンドドラゴンをアンティにしてるから流石に無理があるよなぁ
    やっぱ途中でパック剝いたのかな。それか誰かのアンティか洗脳時に入れられたか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています