カードデザインや効果が設定やコンセプトに沿ったテーマが大好きなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:51:04

    召喚(アラメシアの儀)から始まって仲間が集まって武器を手に入れてとか、物語性あってめちゃくちゃ好き
    勇者トークンの姿を設定しないことで誰でも勇者になれるってのも好き

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:58:52

    別ゲーだけどバトスピのコラボテーマは皆原作理解度高い
    これはフルバーストのマルチロックと不殺を破壊しない除去で再現したカード
    GAT系列のPS装甲はLv.1(低電力)では起動しないのに対してNJC搭載機はLv.1から起動し耐性範囲も広いのも高ポイント

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:18:19

    自分が破壊されても形を変えて復活するコンセプトがブレない廃材共好き

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:25:26

    コレ
    原作の図鑑説明との符合性とイラストレーターの選出が完璧

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:52:29

    「自然の力を吸収し凝縮して体内に溜め込む事で巨大な竜に成長し、溜め込んだ力を解き放つことで器であった肉体が転生するという循環を繰り返している」という生態に沿った、親⇆子の輪廻と優秀な属性サポートが(本来の)彼らのコンセプトだったんです


    結果は…その…みなさんご存知の通り…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:06:15

    カードパワーが色々言われてるけどウォークライの絶対殴るマンな蛮族感好きよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:07:55

    ひたすらに落とし穴を使い回す蟲惑魔が好き
    みんな可愛いけど本体はやばい化け物なのよね...

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:09:35

    >>7

    はー?一向に可愛い女の子たちですがー?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:11:43

    この手のデザインと設定の話で大体失敗例として出るやつ
    部族間が未知の勢力に対抗して作った初期(というかカタストル)
    →内輪もめしまくって変な方向に行く後期

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:20:02

    TCG史上最もオシャレなテキストのカード

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:00:58

    倒した相手が巨大化して自分達はロボを呼び出す準備するまで込みでお約束再現が完璧過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:41:06

    仲間が戦えないとき→全力が出さないと勝てない
    加護=二本目の剣を装備することで二刀流に変形する

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:42:09

    >>12

    ゼノンザードしばらく離れてたけど今キリトとかいるの!?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:44:47

    >>13

    SAO

    バトスピ

    仮面ライダーとコラボしてた

    AIがコンセプトな以上、SAOコラボはサービス開始時からやる予定だったとか

    因みにこれが本当にシステム的不死な奴が居るか!なヒースクリフ

    しっかり防御を得意とする神聖剣も再現

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:16:53

    物語の主人公サルカンは衰退した未来から過去にタイムスリップし、ドラゴンが滅んだ原因を探る事になる
    当時のドラゴンとヒト型種族は戦争を行なっており、
    ドラゴン族の長ウギンを救えばヒト型種族が滅びかねず、
    ウギン抹殺を目論むニコルを放置すればヒト型種族が起こす未来での過ちを繰り返す事になる
    その重要な戦いにおけるサルカンの選択肢を表したカード

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:01:45

    相手にエクストラターンを与えることでメリットを得るディスターンデッキのフィニッシャー
    名前の通りディストピアSF小説 1984に登場する実体が掴めない独裁者が元ネタ
    ディスターンというメタ的には時間を操るテーマにぴったりな一日の時間を表すコスト24という設計と恐れられる独裁者でありながら攻撃すらできない0/1という貧弱スタッツが暗に実体がない存在であることを示している

    一見すると相手にエクストラターンを与えるので弱そうに見えるが実はそこそこ戦えるテーマでかなり良調整のカード

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:04:30

    ヴァイスの妹達とか

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:39:58

    風が吹くほど強くなる→相手ユニットレストで上手く再現

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:45:08

    「アトラクションに乗る」を装備で表現してるの好き

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:53:52

    >>2

    原作再現はギャレン好き


    コスト「3!」

    「ナズェミテルンディス!」してる間は見ているだけなので効果を受けない

    レベル3で跳ね上がる融合係数、BPマイナス効果と合わせて格上を食える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています