遊戯王架空デュエル三種の神器

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:57:22

    「ガード・ブロック」
    「メタモルポット」
    「貪欲な壺」

    今の三種の神器はどうなっているのかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:59:19

    癖があるが演出派手なのはパワーウォールとか

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:59:44

    最近だとシャッフルリボーンとかあるし、昔だと手札抹殺とかもあるな

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:00:16

    ガードブロック枠はピンポイントガードに変わったと思う
    貪欲は今でも使われてる

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:00:17

    今でもまともな架空デュエルってあるんですかね(小声)

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:00:37

    ターンさえ跨げばドローできる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:00:57

    >>1

    メンツが懐かしくって泣ける

    特にメタモルポットは結構酷使されたイメージ

    原作やアニメの「天より宝札」みたいな感じで

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:01:04

    マジックプランターの採用率がめっちゃ高い

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:01:31

    今の遊戯王手札操作すればマジで何でも出来るからそう言うご都合カード必要ないんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:03:27

    なんでも出来ちゃうから何で前のターンやらなかったの?問題があるから時差ある手札入れ替えが便利なのよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:03:39

    俺は一撃必殺居合ドローをよく見るなって思ったような記憶
    墓地の任意のカードをデッキに戻す役割で

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:04:31

    手札抹殺or断札

    手札余ってるやつに使わせれば枚数を減らせる
    墓地肥やし狙いにも出来る
    使われた側もあの時落としておいたのさ!が出来る
    この手札ならさっき動けてない?みたいなのもある程度解消できる
    タイミングむずいけど相手の切り札を捨てさせたり出来る

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:05:19

    >>9

    手札交換系とドロソは割と使われてるイメージだけどね

    手札操作はできるとはいえ、描写的に手札足りねぇ!っていう所はどうしても出るんじゃないかな

    ドラゴンを呼ぶ笛のドロー効果とかでも何となく分かる気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:06:53

    これは今の架空デュエルではあんまり使われないの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:09:05

    >>14

    壺系なら貪欲かそれのどっちかが使われてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:13:44

    9期以降のテーマ普通に動かすだけでソリティア、制圧になる環境で
    まともに架空デュエル作れるんかね、アニメみたいにご都合オリカ使えないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:18:05

    ドロー・マッスルとか結構使い勝手いい

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:19:09

    除外されたカードは都合よく今いらないカードにすればいい強欲で貪欲な壺
    相手の妨害を受けてからの三戦の才で2ドロー
    相手ターンに増G撃って相手がバカスカ展開して大量ドロー、手札誘発で止めて生き残って自分ターンへ回す

    リアルの環境も考えるとギリギリ無理無いのはこの辺りか

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:27:25

    魔力の泉をよく見る

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:00:47

    今の架空デュエルは分からんけど昔ならマジックプランターとかよく見たな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:16:47

    >>16

    それそのもの自体は枚数調整とかで問題ないんだけど、

    魅せるには一手間いるね

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:21:50

    >>16

    オルガの奴は大体面白かったな

    あれは「制圧盤面を後攻ワンキルされる」という分かりやすい流れがあるからこそかもしれんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています