リバースは雑魚!発動が遅い!環境では通じない!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:06:04

    みんなもそう思うポッドね?
    だからもういいポッドね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:06:40

    →はやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:07:01

    遅いと言っても使われ方が健全でない奴ら三銃士だからなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:07:36

    神碑に入るかと思ったけどこんなん入れるなら罠パカした方がマシだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:08:06

    どうせサブテラーに入るかどうか程度の連中ばっかだしどうでもいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:09:09

    悪用されるとは言うけど現代のガードプールで具体的にどんな悪用ができるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:09:19

    とはいえ、まだサイバーとメタポは解除の目が無いわけでもないんだろうけど、
    ファイバーはたとえ遅くてもリセットボタンぽちーみたいな感じでゲームを事実上やり直すかのような
    「効果そのものが発動難しいとか考えなくてもクソ」だから一生封印されててほしいカードではある

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:10:29

    >>7

    リバースするだけでほぼ創星神だもんな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:11:38

    >>6

    ドロソとして使えなくは無いけど基本はデッキ破壊に使われるね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:12:34

    ポッド界の落ちこぼれ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:13:43

    環境レベルで使われるかどうかは微妙だけど、攻撃力8000の下級通常モンスターを出すようなライン超え感は強い

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:14:53

    メタモル、サイバーはそうでもなくね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:15:00

    ポットだったりポッドだったりややこしい奴らよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:15:46

    >>11

    何でそんなライン越えのカードが二十年以上も前に出てたんですか…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:16:42

    >>11

    言うて今普通に使えるサンダーボルト、羽根箒も似たようなもんでは

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:17:28

    >>14

    KONAMIがアホだからだろ

    今でもフェンリルとかティアラ作ったりするようなとこだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:18:52

    >>14

    黎明期だからかな……

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:18:56

    >>12

    サイバーは言われてるけど使い方が今じゃデッキ破壊兼その為のドローエンジンだから

    まあゆったり牢獄に繋がれ続けてるのも分かるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:21:02

    >>16

    フェンリルは20年前のカード定期

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:21:35

    遅い遅い言われてる罠カードやリバースモンスターは一度全部解禁してみてほしくはある
    実際に環境へ食い込むのかスルーされるのか見てみたい

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:23:13

    ファイバー君は釈放された所で八咫烏みたいにネタにすらなれないので一生収監されてて欲しい
    こんなもん野に解き放ってもいい事ないよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:24:42

    ネタにすらならないのに発動されたときの萎えさは他のカード以上すぎるんだよなファイバー
    「これならもう一回デュエル初めからやった方が良いじゃん」感半端なさ過ぎて

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:26:47

    この中で一番弱いの真面目にファイバーじゃね?
    他はまだ先攻で発動出来ればワンキルパーツになれるけどファイバーは無理じゃん
    後攻の捲り札として使おうにも効果通すの面倒過ぎてほぼ不可能だし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:26:49

    >>20

    罠の方はラストバトルで一方的に召喚出来なくされてキルかマジエクで消し飛ばされるか展開+王宮シリーズで封殺とかいう地獄絵図になるので帰ってきたら終わりですね……

    そこに地雷要員のデッキデスが加わるとか頭おかしくなりそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:28:56

    今時ラストバトル、マジエク使ったコンボデッキなんざ無理に決まってるじゃん
    虚無弾圧勅命はまだ採用の余地あるけどそれ以外の禁止罠なんざ産廃でしかない

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:31:15

    >>20

    罠はちょっと前に2種類禁止されたばっかりだろ

    通常罠はラビュが環境から落ちたら問題無さそうではあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:32:39

    あっ>>25の捲り札ダストシュートしますね^^

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:33:17

    >>23

    ワンキルパーツにはなれないけど伏せたモンスターカードが苦し紛れのダイーザみたいになる上に万能無効か破壊しないともう一度最初の盤面からやり直しになるからかなり萎えると思うぞ

    何より実質リセットボタンになるのが一番やばい

    展開に時間がかかるデッキならMDだと時間切れによる勝利もあり得るし、紙だとグダグダになる可能性もあるから正直復帰してほしくねぇな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:34:15

    第六感すら産廃扱いなんてすごい時代だなー

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:34:30

    >>27

    ほぼ先攻1ターン目専用の上振れカードがなんだって?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:34:30

    なんかファイバー君は強さ云々以前の問題なんだよな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:34:47

    リセット効果は大会の遅延にも影響するからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:34:58

    >>30

    サイドデッキって知らないか

    しゃーない

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:35:42

    マジエクワンキル、なんとなくすごい昔のコンボ感あるけど最後にやらかしたの閃刀だからたった5年前のデッキなんよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:36:11

    >>33

    サイド?

    メインデッキにも入らないカードが禁止になる訳ないでしょ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:36:36

    >>27

    捲り札って基本的に魔法罠主体じゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:36:36

    >>33

    OCG環境で紅蓮の指名者全然使われてない事知らないの?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:38:14

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:39:06

    >>36

    ……どう考えても初動札くらいしか抜けないな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:39:11

    ダストシュートの危険な部分は制限のはずなのになぜか先攻になった時に確実に握ってることにもあったからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:39:17

    ダストシュート強カードだと思い込んでる奴サイドデッキガーとか言ってるけど実際にマッチ戦したことあんのかね
    先攻前提ならまだほぼ確実に腐らない1妨害である神宣の方が10倍強いわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:39:54

    そもそもダストシュートは先行で必ず引けるカードだろ(このネタももう12年前か)

    これがある以上永遠に禁止だわな、このスレの内容には反するからこれ以上は言わんが

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:41:01

    >>29

    皮肉で言ってるのか真面目に言ってるのか判断に困る

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:46:05

    ファイバーは通す通さないじゃなくて通しちゃダメな効果だからな
    何さらっと残りの手札と墓地からの再展開も封じとんねん

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:47:22

    >>41

    サイドよりシングルで強いイメージ

    後増殖するGとかを初手で引けないとキーカードの絶対数が減るから、そこから1枚初動刈り取られるのはかなり辛いし強い

    後神宣と比べて手札のマスカンを容易に測れたり、そもそも召喚を行わない初動などを抜く事ができるのも禁止理由として挙げられる

    まぁ例のイカサマの見せしめの件も割とあるだろうね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:48:06

    >>44

    遅いとかいまじゃあんまり意味ないとかじゃなくて、

    通ったら全部ライフ以外最初からだから止めれるなら止めざるを得ないし、通ってしまったらげんなりするよね


    なんというか環境上使われないことは目に見えてても「あほくさい」カードなんだよな、ファイバー

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:48:12

    いやダストシュートは禁止が当然を越えた当然のクソカードだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:48:38

    ファイバーポッド
    召喚権が余ってカード除外が得意なテーマに差して遊んでみたい
    除外状態はリセットされないので自分だけ有利な状態でリセットできそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:51:26

    >>46

    わかる、別に効果としては強くないんだよファイバーは

    ただ使う方も使われる方も「そんなことして面白いか?」ってなる効果

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:53:03

    似たような評価の八咫烏刻の封印緩和されたしそのうちしれっと戻ると思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:53:52

    >>46

    >>49

    まるっきり八咫烏と同じ感じやな

    強くないならそのうち釈放されそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:55:37

    >>51

    八汰烏はロック決められるんなら勝ってるだろってのがあるけどファイバーは負けてる状態でもワンチャン通ったらリセットだからな

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:55:38

    >>49

    第六感が禁止なのも似たような理由のイメージだな

    別に1、2枚墓地肥やした所で強くとも何ともないけど(ハズレにしては強いが)、5や6が出たら即勝ちになるからそんなサイコロ振るだけのゲーム面白いか?みたいな話になると思う

    >>51

    めっちゃファイバー好きじゃん‥‥

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:55:58

    マジエクワンキルってマシュマックワンキルとどっちが強いのかしら

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:56:33

    >>51

    まあ、八咫烏よりよっぽど強い面は今でもあるんだが…というか単なるドローロックと比べるのもどうかと

    アホ臭さがあまりにも突出してるカードではあるってだけで

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:59:08

    ドローロックが単なる扱いならファイバーも単なるリセットボタンだし
    あと何年かしたら帰ってくるだろうなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:01:43

    >>23

    まぁ言いたい事は分かるが

    多分こいつ捲り札用のリセットがメインの使われ方じゃなくて

    ノーデンワンキルみたいなソリティア要員に使われると思うよ現代だと

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:03:58

    ファイバー使ったら自分もリセットされるのにどうやってソリティアすんのよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:04:35

    >>58

    ナーガでも出すんでしょ

    知らんけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:05:06

    5ドローとリセットされない除害とライフ
    強い弱いは別として碌でもないことになるな……

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:06:18

    除外利用カードなんだかんだ少ないしリセットされない除外でソリティア!も無理じゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:09:23

    >>58

    昔見た動画でキモイソリティアしてたの見た程度だから

    実際使ったら抱擁うららも戻すから案外厳しいかもとは思うけどね

    その辺エアやから追求せんでくれると助かるわ

    ちょっと動画探して来る

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:32:06

    >>37

    エアプかよ

    ティアラ環境は普通にサイドに入ったやつも多いだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:46:39

    コナミがリバーステーマ作りたくなってきたな・・・って時に邪魔になるから解除されない説

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:17:01

    >>37

    普通にサイドでめちゃくちゃ見ただろ

    エアプなのになんで語ろうとしちゃうの?

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:20:04

    まあ返していいが結論だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:54:48

    >>66

    (何をだ……?)

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:10:00

    メタモルとサイバーは正直いいと思う
    コイツ絡めたデッキデスキッチリ決めきれるデッキがあるなら基本そっちが悪い

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:43:54

    >>31

    たとえ制限でもお互い使ってたら終わらなくなるからな

    このカード名の効果はデュエル中1度だけ制限つけても緩和されるか微妙

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:54:41

    ファイバー君は除外とEX行ったペンデュラムは戻さないからそこを活かせそうな気はする
    まぁこれって使う側が楽しいけど使われる側はまぁなんだろうけどね

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:57:39

    ファイバーくんは設計思想としてMTGのShahrazadをマイルドにした効果なんやろな
    まぁそっちはルールのあるあらゆるフォーマットで禁止なんじゃが

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:06:24

    ファイバー君調べたら当時のカードプール的には
    マッチ戦の初戦をファイバーで40分粘っ
    りつつライフ回復してマッチ自体に勝つとか
    デビフラと巨大化引けたらそれでデビフラ→究極青眼→巨大化でワンショットとかクソ酷いコンボやっててそらダメだって思った(小並

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:23:06

    名称ターン1つけたらありだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:39:15

    八咫烏と違ってこいつら解放してもにわかを話題で釣りにくそうなのがな
    KONAMIとしてもわざわざ触る理由がない

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:45:26

    ダストシュートと神宣を比較する意味がよく分からんのだが
    ピーピングって相手の急所を見極めるために使う戦法じゃないの?

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:11:43

    下準備めっちゃいる八咫烏と違ってこいつはひっくり返すだけでいいからな
    リバースとはいえクソ簡単な部類よ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:16:53

    ゲームスピードの高速化を除けばリバースするだけで発動は寧ろ手軽寄りなのではとも思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:30:02

    >>75

    馬鹿に触れちゃダメ

    つか上で触れてしまったのもなんだけどスレチだしやめてくれ

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:31:04

    カード一枚にしてはもたらす影響が大きすぎる気はする

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:38:45

    ファイバーはTOD狙いのデッキが出てきそうなのがなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:27:18

    まぁサイバーは手札誘発引いても強制的に場に出さないと駄目だし制限にしてみてもいいかもとは思う
    ただしファイバー、お前は駄目だ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:28:49

    ファイバーはカードデザインからして致命的に駄目
    使ってゲームが面白くなることがない

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:00:59

    ヤタは専用の構築必要で現代でロックが確定する盤面作るのメチャメチャ大変
    1枚ひっくり返っただけで「ハイ!やり直し!」のファイバーとは流石に比べられない

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 19:40:00

    ファイバーを有効に使うデッキを考えるならある程度相手のカードを除外するデッキってことになるだろうから単なるやり直しとは違くなるよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 19:44:29

    サイポはお互いの手札が増えまくる性質上一回使ったらそのターン以内に決着を付けないと逆に殺されるリスキーなカードだぜ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 20:41:07

    まあ禁止カード達は試験的に規制解除して様子見するのはありだと思う
    Vドラなんかむしろ今の環境で24バニラのダイレクト通す方が悪いし

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:00:03

    Vドラはどうあがいてもルールを殺すかルールに殺されるかしかないから無理

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:08:30

    メタモルとファイバーは強引にリバースさせてもそこまでのアド損を無かったことにできるからダメって聞いたことある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています