- 1二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:53:45
- 2二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:01:18
- 3二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:09:21
- 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:23:03
紙はエアプだけどカードパワーやギミックの転換期みたいな印象がある
龍解に侵略とか革命チェンジとか - 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:34:35
光文明のお約束とはいえ初期からルシファーが勝太好きすぎる
- 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:48:40
VSシリーズだしVSRとかVSRFの話していい感じ?シリーズ通してなんだかんだパワーアップ回や新カード入手回は熱くて好き
- 7123/08/22(火) 20:57:56
- 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:58:30
後期はバサラにライバル枠取られたけどコジロー好きだよ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:01:50
地味に敵キャラがみんな生き残ってるの珍しい気がする
勝負、ジョーは敵が消滅とか死んでたりするからなぁ - 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:11:37
ストーリーはどのシリーズもそれぞれの良さがあるけど、ギャグに関してはVSシリーズがぶっちぎりで面白いと思うわ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:15:11
- 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:17:27
凹凸だったアニメの歴史が比較的安定するようになった時期
- 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:33:16
VSはCGじゃなくなって原点回帰した感が強いよな
原作ネタが拾われて漫画ビクトリーのシーンも描かれるようになったし
一応3期はレイちゃんの存在からアニメ寄りの歴史を辿ったっぽいけどカツドンの設定は漫画寄りになってた気がする - 14二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:36:32
バサラ対ザキラ好き
あとアダムのネタ拾ってくれたのも地味に嬉しかったりする - 15二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:39:43
- 16二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 22:19:12
- 17二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:43:52
ドルマゲドン戦でかかった時サイコーの演出だった
- 18二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:46:39
- 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:49:53
勝舞の勝太が病院で寝ているところの回想いいなって今でも思う
- 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:52:28
こいつと牛次郎は真面目にVSシリーズ盛り上げた立役者だと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 10:14:02
それまでほとんど情報が無かった勝舞をちゃんと出してくれたのは嬉しかったな
設定もはっちゃけてたし声優さんも代わってたけど、そこはまあ大人になってるわけだし漫画アニメでいろいろ世界があるデュエマだしなんでもありで受け入れられた
それより夢の兄弟対決をちゃんとやってくれたのがすごくうれしかった - 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 10:17:17
勝太が赤ちゃん化する話はかなり変態度高くて好き
あれ妖怪ウォッチとかでやってたら放送休止レベルやろ - 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 10:41:24
昔を彷彿とさせる赤単ドラゴン使いながらも切り札のボルシャックマスターズを活かすために龍解前はクリーチャー殴りに力入れてたラオウムーヴの戦い方すこ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 12:29:49
なんというかそれまでのデュエマアニメでは過去作との関係性を感じることが殆どなかったけど、病弱時代の話とか過去シリーズを無かったことにしないようになったよね
- 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:04:01
何故かは分からないけどワラマキさん好き
あんな感じなのに結構強いのがいい - 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:08:54
ギョウとの最後のやり取り好き
- 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 01:12:35
VS見てるとやっぱりギョウ関連語りたくなるな
小さい頃は嫌いだったけど
今見るとゲスだけどデュエマが好きなのは本当だし出る回全て面白いずるすぎる - 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 08:58:56
龍解時代の勝太VSルシファー好き、ルシファーの能力で先の展開読まれるけど、徐々に読みが外れて行って、最後に主題歌をバックにルシファーの運命をひっくり返して勝太大逆転でルシファーを助けるって展開は何度見ても燃える
- 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:01:17
No.2の「バサラがどれだけ強くても相性的に勝てない相手はいる、だから俺はバサラに勝てなくてもいいからバサラが負ける相手を倒せるようになる」って考え方好きだわ
- 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:05:06
いくらジョーがオリカ使うからって、今までやらなかった全能力総動員での全力は流石にやりすぎだと思ったジョーVSルシファーおじちゃん…溺愛してる相手にいいところ見せたいのは分かるんだけどさぁ…
- 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:11:10
- 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:55:21
コジローvsルシファーとかいう名勝負ほんと好き
ルシファー処刑用bgm流れてるのに、血液の音でカードの中身バレてるのに必死で粘るコジローがかっこいいんだよねえ
この勝負が頭に残りすぎて、それ以降の時代でもルシファーの相棒は?って聞かれるとエバーラスト系統って答えちゃうんだよね なぜかミラダンテ系統って言われると謎の違和感があるw - 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:43:26
蒼き団長ドギラゴン剣大好きだけどお前はさすがにTCGの方で暴れすぎた
- 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:09:47
時に命を賭けるデュエマの厳しさを身をもって教えるための愛のムチだから……実際真のデュエマとかある訳だし
とはいえ最終話で甥っ子が自分のカード使った時のデレデレっぷり見るに溺愛してるのも本当だろうなぁ
- 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:21:40
本放送当時は主人公交代した後ちょっとだけ見て残り見なかったけど、配信で改めて見たら残り少ないながらも上手くまとめてたのを感じた
- 36二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:10:40
- 37二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:00:40
VSR版もVSRF版もどっちも映像好き
- 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:48:02
フルでも3分無いの潔くて好き
- 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:01:00
VSRのラストバトルでの逆転劇で流れた時は熱かった
- 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:45:28
ゲームとしてのデュエマの流れだけじゃなくて、対決するキャラの掛け合わせやコンセプトの練り込みがすごくてどれも印象深い
本筋のストーリー進行に突然単発テーマを突っ込めるバラエティ性とか、「最後はデュエマやるからこれはデュエマのアニメね」と言わんばかり(なんなら言ってたかも)のぶっ飛び回とか、
とにかく驚くほどの制作の愛と実力とおふざけを堪能できるアニメだった - 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:29:34
- 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:10:57
- 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:58:31
ドローバンクにそのキャラらしさとか個性が現れてて一話限りのキャラでも凝ってていいよね(VSシリーズだけじゃないけど)
ハカセのやつすき - 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:49:43
ビクトリーからVSRFまでカレーパンがずっとキーアイテムだった気がする
主人公の相棒が宇宙一のカレーパンになるって字面は変なのに凄く泣けるのが不思議
主人公の相棒ハムスターが宇宙一のカレーパンになってそれを食べた切り札が超絶パワーアップしてラスボスをぶっ倒す最終決戦です|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 45二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:43:14
ハカセ好き……すらっとした立ち姿とか体型も幼少期もドローバンクも三幹部の関係性も過去が重いところも髪が伸びてたのも声も話し方も全部どストライクだった
奇天烈の新規来ないかなって密かに期待している - 46二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:56:50
バサラ博士ランボーの三幹部、この手のポジションにしてはちゃんとお互い仲間意識あるのがいいよね
- 47二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:38:20
敵がとにかく魅力的だから見ていて飽きなかったなあ
No.2が小さい頃めちゃくちゃかっこよく見えて好きだった - 48二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:50:28
- 49二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:57:10
デュエマボスにしては珍しくバサラがちゃんと社会復帰できてるのいいよね
- 50二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:56:46
一度は壊そうとした世界で仲間たちと一緒に父親を超えるようなレーサーになれてるのが良かった
- 51二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:57:48
VSRの最終戦ボルドギ来てから曲かかるのめっちゃ好き
- 52二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:45:26
曲もいいよなやっぱり
- 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 10:45:50
OPもEDもかっこいいの多いよね
VSRFのStrongerとか映像も合わせて好き - 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:28:55
曲だとVSRの「Luv it!」が好きかな
明るい雰囲気っていうのがなんとなく新鮮だった - 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:31:00
カードゲームとしても特に盛り上がってた時期じゃない?
- 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:59:51
ぶっちゃけが誕生日スルーされて別の所で遊んでいる勝太達にキレながら
ランボーとデュエルする回の怒りのあまり言葉になってないドロー好き