伏黒が任務先で色々ありすぎた結果精神を病んでしまって

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:38:40

    夏油みたいな闇落ちはしないけど
    「これまでの高専からの援助分の金額は時間かけてでも返済しますから呪術師やめさせてください」って五条に泣きついたら五条はどんな反応をするんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:44:41

    津美紀の入院費用のアテはあるの?今個室だけど大部屋移す?とかデリカシー無く現実的な金銭面の事言ってきそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:46:16

    夏油の事思い出して目がガンギマリになってそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:47:32

    そうならないように生徒のメンタル管理も怠らないのが我らがGTG

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:47:57

    数年以上二級として働けば充分稼げたんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:49:46

    >>5

    三級の野薔薇でも金銭感覚割とおかしいし

    術師の頭打ち二級クラスなら金銭感覚ぶっ壊れるくらい稼げてそうではある

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:50:15

    1ヶ月くらい休みくれて「その間に将来どうなりたいかを決めなさい」って感じの対応しそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:51:14

    乙骨に言ったみたいに暗いねって言うんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:51:20

    前に似たスレ見たな
    あれはINUメーカーに就職したいのが理由だったけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:52:06

    >>4

    そういう管理と無縁の教師では?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:52:12

    >>7

    メンタル病んだ人を休養させる必要性は五条がよく分かってるだろうしな

    そんな状態で伏黒に今後に関わる重大な判断を迫るのも酷だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:53:44

    心折れたナナミンの事は引き留めてなかったし、伏黒がまたやりたいと思う時まで待つんじゃないかな
    ナナミンが呪術師またやりたいって電話入れた時は嬉しかっただろうし

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:56:20

    >>10

    きみの笑顔の奥の憂いを見落としたこと悔やみ尽くして(迫真)

    だからメンタル管理の大切さを夏油を通して学んでて教育にも活かしてると思いたい

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:58:15

    >>5

    先の見通しが立たない寝たきりの身内が居たらいくら稼いでも足りないだろ

    年齢的に保険とか入ってなさそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:59:40

    >>1

    恵 高専との縛りを破りたいって その意味わかって言ってるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:05:44

    >>15

    精神的に弱ってる時にこの顔で詰められたら泣くわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:06:16

    五条はなんやかんや伏黒の意思を尊重しそう
    しかし相伝持ちの伏黒が呪術師を辞めるのを上層部や禪院家が許すのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:08:25

    「いいよ〜自由に生きな〜」とは言わなそう 病んじゃってるから休養はさせるけど継いだ呪いがあまりにも大きすぎるので禪院家や呪術界が手放してくれなそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:13:38

    五条は相手が誰であってもその人の意思を尊重するでしょ
    夏油のことがあったしむしろ溜め込まず言ってくれてよかったと思うんじゃない
    むしろ問題は禪院

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:18:30

    禪院家とか見るに普通にフリーになった伏黒拉致って来そうなのがなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:25:57

    伏黒の術式が十種じゃなかったらナナミンと同じく引き留めないけどカムバックするなら大歓迎って感じだと思う
    ただ十種だと術師辞めても呪術界がほっといてくれなそうだしそれを五条も分かってそうだからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:26:56

    たしか呪術師辞める時は術式を使わない縛りをするんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:27:30

    本編通り進むなら直毘人が死ぬから意外と大丈夫かも…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:27:48

    >>20

    絶好の機会だもんな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:35:33

    相伝術式持ちとかオガミ婆みたいな死体使う呪詛師からも狙われるだろうな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:42:17

    もしそれで本当に術師やめても個人的な金銭的援助は続けてくれそうだな五条先生は

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:52:11

    ややスレチだが伏黒が呪術師辞めても虎杖釘崎はちょくちょく会いにいってそう
    リスクもあるがメンタル弱った伏黒を放って置くようには思えない

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:52:51

    休養期間はくれるし何なら辞めてもいいよといいそうだけど
    五条ガードがないと禪院家が確実に接触してくるだろうなあ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:15:46

    まずは長期休養扱いにすると思う
    いきなり辞めたら禪院家含む呪術界から身を守れないし
    伏黒自身の呪術的な価値と高専を離れるリスクについて具体的に(デリカシー無く)話し合った上で辞める意志が固いなら意志を尊重すると思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:49:58

    今放流するには恵は才能がありすぎるし姉貴ともども幼すぎる

    恵が敢えて禪院家行きたいわけでもないなら呪術師の仕事は一旦取り上げて今後のことを学長交えて話し合うんじゃないか

    縛りがあるかは不明だけど>>15みたいな確認は入るだろう

    五条のもとが一番安全なのは誰の目にも明らかだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:55:37

    術式を封印した伏黒を禪院が欲しがるかな
    精子提供だけすればとりあえずは放置可能じゃないか
    というわけで辞めさせてくれると思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:57:35

    >>4

    パワハラセクハラ三昧のデリ欠魔の者が生徒のメンタル管理…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:24:41

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:27:06

    五条はかなり性格悪いけど
    伏黒が深刻な顔でやって来たらなんだかんだ茶化さずに相談に乗る気がする
    腐っても先生だし

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:29:00

    >>31

    伏黒の子供が凄い術式を持って生まれる保証はないんだよな

    だって伏黒自身がフィジギフの息子なんだしさ

    普通に伏黒は禪院家に拉致られもう一回呪術師をするように洗脳教育されそうだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:04:26

    ガチで嫌がる子供を前線に出すほど五条は外道とも思えないし
    「分かったよ」で済まして最低限禪院から守ってくれるぐらいに留めそう

    心配っつーより期待の生徒がダメになった落胆の感情が大きそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:11:20

    五条なんやかんや優しいし呪術師辞めても守ってくれるやろ
    完全放置されると思ってる人のが多いの何で

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:48:46

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:23:37

    デリカシー無いだけで基本的に優しいだろ五条は
    ガチで病んでたら相応の対応するよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:32:49

    気になるのが呪術師を辞めた人は一般人認定されるのかというところ
    もし仕組み上で明確な規程があるなら伏黒に手を出した時点でNGじゃないのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:38:24

    メカ丸みたいな例を除けばまずNGだろ

    じゃなきゃ才能ある子を拾ってきてうちの子にしてのし上がるぜー!とか絶対やる御家ある
    オガミ婆と変わらんて

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:47:27

    >>39

    問題は五条先生にそのあたりを察する能力があるかだよね

    夏油の件があったし大丈夫だろうと思うけども

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:01:35

    >>42

    辞めるなんて言い出したらよっぽどの事って分かると思う

    夏油の時は何なら周りも気づかなかったから五条だけのせいではないと思うな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:05:06

    >>32

    少年院の件とかで限界来てたオーバーワークの伊地知を居酒屋に連れてってもういい休めはやってくれたぞ

    ただし伊地知の休み明けはまたアホみたいな仕事量回してたが

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:12:26

    >>39

    ちょっと人間離れしがちだったり態度がクソガキだったりするだけでほぼ一貫して善良だよな五条

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:15:13

    禪院から守ってはくれると思う
    ただカウンセリングまで五条にさせようとするのは違うんじゃないの

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:18:33

    >>46

    五条は伏黒がガキの時代から同行任務に突き合わせ呪術師として担当のようについて回り高専になったら先生と生徒という関係なのに伏黒が病んでいるのにカウンセリング放棄はちょっと違うんじゃないかな?って思うな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:20:25

    勝手なイメージだが
    「そっかわかった、一応僕の連絡先渡しとくからなんかあったら連絡してね」で
    後は窓に任せて淡々と事務処理してお別れしそう
    んでそのまま二度と自分からは会いに行かないそう

    五条が冷たいってわけじゃなくてそういうタイプの割り切る優しさ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:21:57

    >>45

    五条の無茶振りは大人であり補助監督としてずっと頑張ってきた伊地知さんへの信頼の表れでもあるよな

    それはそうと伊地知さんの苦労が偲ばれるが

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:22:15

    専門的なカウンセリングというよりかはとりあえず話を聞いて今後どうするかの相談くらいは誰に言われずとも自分からやるだろうな
    そしてもちろん伏黒の意志を可能な限り尊重する

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:22:53

    >>47

    カウンセリングの定義によるが具体的なイメージが想像つかん

    辛かったね頑張ったねもう大丈夫だよみたいなことを伏黒に言って励ますのか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:24:37

    >>49 自レス

    伏黒は大人びているとはいえ未成年だから

    一切の援助を打ち切って二度と会わないみたいな雑な突き放し方はしないだろう

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:28:24

    >>51

    慰めの言葉とか伏黒が一番欲しくない言葉でしょ

    伏黒がどうして術師を辞める決断を下したのかを五条と話す事で整理してもらうとか?


    でもカウンセリングとかの話になってくると本職のカウンセラーとかに任せるべきと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:32:46

    素人のカウンセリングごっことか絶対しちゃダメなやつだろ
    進路相談くらいは乗るだろうけど精神的な問題は本職に任せるんじゃない
    呪術界隈に本職カウンセラーいるか分からんけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:33:39

    そもそも他人にメンタルケアしてもらわないといけない人間は呪術師なんて向いてないだろ
    イカれてること・モチベがあることが呪術師である前提と作中でもハッキリ言われてる

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:37:35

    >>47

    伏黒が呪術師辞めたいって言ったからって以降一切かかわらないというのは現状保護者の立場だろう人間として駄目っていうのは分かるけどカウンセリングを五条にやらせるのは違うだろ

    メンタル的な意味じゃない相談って意味のカウンセリングのこと言ってるならまあそこまでは五条の責任の範疇だとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:49:22

    名目上は海外出張の長期休暇で様子見だと思う
    日本で伏黒を非術師社会に放り出すにはリスクが高すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:02:33

    >>56

    伏黒を呪術師へと導いたのは五条だ

    その責務はあると思うぞ

    いい大人なんだから心を病んでいる子供の面倒を見れませんというのは単純にかっこ悪い

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:07:58

    あっさり手放してくれると思うんだけどな
    だけど伏黒はある意味五条に失望されるって死ぬより辛そう
    なんだかんだ親に捨てられて自分の存在価値を
    津美紀を守ること、呪術師として役に立つことくらいしかないと思ってそうだし

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:23:39

    伏黒別に五条に期待されてるとはあんま思ってなさそうに見えるので逆に失望されたと思ってダメージになりそうにも見えない
    ただ呪術師やって稼いで姉を養う・守るっていうのは結構本人の中で大きそうではあるな

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:24:40

    >>58

    カウンセリングは五条の仕事じゃないだろってだけで伏黒放り出していいなんて思ってないよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:26:30

    >>61

    五条の仕事だろ!

    何を言っているんだ?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:27:13

    >>58

    こういう伏黒を何もできないガキ扱いで五条を親扱いしてるレスって違和感

    伏黒はあくまで期待してる生徒の1人だし

    伏黒だって今は昔と違って選択の自由もある程度できるだろうに

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:28:20

    >>62

    お前浮いてるよ

    伏黒に対してそこまで五条に責任があるような物言いはなんなの

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:33:23

    >>64

    君の方が浮いてないか?

    五条は伏黒を呪術師への道へと導いた張本人だ

    その責務はちゃんと果たさなくちゃならない

    それは呪術廻戦とかそういった狭い枠ではなく一般常識だぞ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:34:41

    >>63

    増えた選択肢って何?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:36:11

    ちょっと話ずれるけど、つみきの幸せを盾に伏黒に選択迫った五条が
    つみき呪われたことに一切責任感じてないなんてことあるのかな
    光線高専って呪いの被害者に対して何か援助してたりするんだろうか、治験的な感じで

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:44:26

    >>65

    そもそも五条が関わらなくても伏黒は否応なしに呪術に関わることになってたことを忘れてないか?父親によって禪院家に売られてるんだぞ

    その上で一旦手を出したからには勿論一定の責任はあるから伏黒が呪術師やめたがったら暫く生活の保障するとか進学の補助するとかはほぼ義務みたいなもんだと思うよ

    でも根本的に五条は伏黒とは赤の他人で伏黒が呪術師の道を選んだからこそこれまでサポートしてきた訳で親じゃないんだから一生面倒みる筋合いはないよ

    ましてカウンセリングは完全に五条の職責外だろ、カウンセラーを呼べ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:45:31

    レスしてから気づいたけど62、65ってただの荒らしかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:45:51

    >>65

    上にもあるようにモチベない奴を鼓舞すべきとかそんな生半可な気持ちで呪術師は務まんねぇのよ

    いざというときに「あのとき〇〇が引き留めたからだ!」ってなるでしょ


    五条が世話すべきだって感覚自体がそもそも作中で描かれてる呪術師の生き方とズレてる

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:46:17

    >>67

    津美紀を盾にしたわけでなく伏黒からの質問に100パー無いと答えただけだがあのタイミングの接触なら伏黒周辺のことは調べてから行っただろうな

    治験はわからんが津美紀が高専の息のかかってるらしい病院に入院してるのがそれっぽいな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:47:50

    >>67

    伏黒にとって多少マシな道を呈示したってだけでつみき人質にとって言うこと聞かせた訳じゃないから責任感じる必要はないと思うが五条は六眼あるからもう少し気にかけてれば呪われるのを防げたかも…みたいな後悔はあったかもな

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:48:39

    無駄に強く否定したり断言したりしてるのは釣り臭い

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:48:44

    >>70

    「爺ちゃんの遺言だから」って言ってた虎杖が怒られてるもんね

    「本当は嫌だけど禪院家に狙われてて危ないし説得されたんで残ります」なんて問答抜きで即失格と考えられる

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:49:51

    >>68

    その辺は五条というより夜蛾の義務かな

    五条がやるとしたら禪院家とのあれこれについてちゃんと始末をつけることだろう

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:52:36

    忘れてる人も多いみたいだが伏黒って15のガキなんだよな
    成人するまでまだまだ時間も金もかかる

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:57:32

    >>75

    高専ってどこまで学生の面倒みる義務あるんだろうな

    呪術師諦めた時の進学サポートとかあんのかな

    なさそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:58:08

    ペットじゃないが生き物を拾うってことはどんな理由があろうと何があっても最後まで責任とらなあかんと思う
    それはそれとしてネタスレだろうからもっと気軽に五条の反応考えていいんじゃないか

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:02:57

    気軽に考えるとまあオッケーする以外の選択ないと思う
    この精神状態の子ども命懸けの現場に突っ込めないでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:04:11

    何から何までカウンセリングしろ世話しろ最後まで面倒見てやれって言うのもモンペっぽくて気持ち悪いし
    一般人に戻ってもなるべく平穏に暮らせるようにサポートしてやれれば十分なのでは

    虎杖や0巻乙骨みたいな呪術師辞める=死刑みたいなタイプだとまた違うんだろうが

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:06:24

    五条のリアクションって観点からいうと「駄目だったかぁ」って落胆に近い感情だと思う
    生徒に自分と並ぶことを期待してる人なので

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:06:41

    >>77

    進学のサポートはなくても姉弟には高専を通じて立てた後見人がいると思うので

    伏黒がその人の監護のもとで一般の学校に通うことを希望すれば叶うんじゃないか

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:10:43

    とりあえず美味しいもん一緒に食いにいってからもう一度話しを聞く

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:15:43

    どんなに未熟でもあの術式の時点で爆弾としての価値が生まれてしまうから幽閉されるのがオチや

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:17:16

    呪術師引退は総監の承認が必要なのでこれさえ通れば辞める辞めないは基本伏黒の自由意思
    ただ未成年なので高専離れるなら禪院家行くかパンピーになるかって感じだが…五条という横槍が抜けた以上直毘人が全力で伏黒獲得に動きそう

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:19:06

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:26:30

    >>77

    高校生の年齢なら希望すれば一般高校に編入するまでの手続きくらいはやってくれるとは思う

    行き場のない中卒の未成年なんて呪詛師になりかねないし高専側のリスク管理って意味でも

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:26:54

    津美紀は流石に寝たきりの被呪者なので弟が呪術師辞めるからって対応をガラッと変えたら夜蛾五条の正気を疑う

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:30:35

    カウンセリングって言い方だとその能力を五条に求めるのも酷な気がする
    伏黒と五条で腰を据えた話し合いは必要だろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:43:44

    >>85

    伏黒が呪術師やめるっつって五条がそれを了承したならそのあとも禪院家に手出しされないように手を回すところまでが五条の責任じゃないかなあその場合

    禪院と関わってたら呪術師やめられないじゃん

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:47:30

    自分が死んだ場合以外は伏黒が禪院家にいかないですむように手を回してたみたいだし
    呪術師やめることになっても全員家からは守ってくれそうだし、野良呪詛しになられたら困るから退職金や社会復帰への手伝いはサポートするんじゃないかな

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:48:27

    法的な後見人制度とか詳しくないけど禅院には甚壱さんというガチの近親がいるからなあ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:52:24

    現実の法的な話は関係なくない今

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 02:27:44

    禪院家から守るって何か違和感あるわ別に悪じゃないでしょ
    そもそも禪院家入り内定してたのを五条が横槍入れて掻っ攫ったんだから

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:26:41

    伏黒の術式が術式な以上禪院家の跡目争いに不本意な形で巻き込まれたり本編みたいに命狙われる可能性あるのは流石に放置出来ないのでは?
    術師やめて高専とも縁切るにしたって流石に高専(夜蛾センや五条みたいな腐った蜜柑じゃない勢のことね)はこういうの放っておかないでしょう
    高専が立会人になって禪院側は伏黒に関わらない伏黒は跡目争いに関わらない縛りを結ばせるとかその辺のサポートはしてくれそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:56:09

    教育者でありイカれた呪術師でもあるから難しいな そもそも伏黒の境遇も複雑すぎて簡単にほっぽっていい存在じゃなさそう
    将来呪術師になることを担保に高専から資金援助されていた、相伝術式持ち、禪院家当主の遺言で五条になんかあったら次期当主だし…あとメカ丸みたいな特殊ケースはともかく呪術師の養成校で呪術師にならない子の生活は保証されるのか(上層部がどんな判断をするのか)?
    五条に泣きつく伏黒もあんま想像できないけど「任せない👍僕最強だから😎」って言ってくれるような気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています